JPS599547B2 - アミンオキシドの製造法 - Google Patents

アミンオキシドの製造法

Info

Publication number
JPS599547B2
JPS599547B2 JP56055735A JP5573581A JPS599547B2 JP S599547 B2 JPS599547 B2 JP S599547B2 JP 56055735 A JP56055735 A JP 56055735A JP 5573581 A JP5573581 A JP 5573581A JP S599547 B2 JPS599547 B2 JP S599547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
general formula
amine
temperature
amine oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56055735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56161365A (en
Inventor
ヘルム−ト・ヴア−グナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
TH Goldschmidt AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TH Goldschmidt AG filed Critical TH Goldschmidt AG
Publication of JPS56161365A publication Critical patent/JPS56161365A/ja
Publication of JPS599547B2 publication Critical patent/JPS599547B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/16Amines or polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/58Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids
    • C09K8/584Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids characterised by the use of specific surfactants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C291/00Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00
    • C07C291/02Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00 containing nitrogen-oxide bonds
    • C07C291/04Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00 containing nitrogen-oxide bonds containing amino-oxide bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/03Specific additives for general use in well-drilling compositions
    • C09K8/035Organic additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次の一般式のアミンオキシドの製造法に関す
る:R1NHR2N→01 この一般式で、置換分は次のものを表わす:R1はナフ
テン酸から誘導されたナフテノイル基である。
この場合本発明では、ナフテン酸とは原油及びその製品
から苛性アルカリ液での抽出及I び続く酸性化によつ
て得られた天然酸である。その場合直鎖状カルボン酸と
共に、殊にアルキル化シクロペンタンカルボン酸及びシ
クロヘキサンカルボン酸が主要である酸混合物である。
ナフテン酸の組成に関する詳細はアルフレッド・ヘーシ
ツ5 ク(AlfredHuthig)著゛エルドエー
ルーレキシヨン(Erd61−Lexikon)゛〔ハ
イデンベルク社版、第192頁〕から得ることができる
。本発明によつて使用すべきアミンオキシドの製造には
、特に酸価80〜350、好ましくは120〜250を
有するナフテン酸が適当である。R2は炭素原子2〜5
個を有するアルキレン基である。
アルキレン基は好ましくは直鎖状である。特に好ましい
のはエチレン基又はプロピレン基である。R3及びR4
は同一か又は異なつている。
これらはメチル基又はエチル基である。特に好ましいの
はメチル基である。本発明によるこの化合物の製造は一
般式:RlNHR2NR3R4 〔式中R1、R2、R3及びR4は前記のものである〕
のアミンを、分散液に対して一般式:〔式中R1、R2
、R3及びR4は前記のものである]のアミンオキシド
0.5〜5重量%を含有する20〜40重量%の微細な
水分散液の形で、過酸化水素、オゾン、アルカリ金属次
亜塩素酸塩又は無機又は有機の過酸で公知方法で温度≧
70℃で酸化することによつて行なう。
アミンの微細な水分散液の使用によつて、酸化に必要な
反応時間を著しく短縮することができることが判明した
例えば攪拌機によるアミンの水へい粗い分配では数時間
の酸化時間が必要であるが、分散相からのアミンオキシ
ドの製造は、既に30〜60分間で達成される。
微細な水分散液の使用は溶解助剤の使用に比して有利で
ある。それというのも溶剤の共用では特に慎重な方法を
考慮しなければならず、コストの理由から溶剤を回収し
なければならないからである。酸素を分離する化合物と
しては、公知技術に相応して過酸化水素、オゾン、アル
カリ金属次亜塩素酸塩又は無機又は有機の過酸を使用す
る。
特に好ましいのは過酸化水素の使用である。公知技術に
はクルト・リンドナー(Kur−TLindner)著
1テンシド、テキスタイルヒルフスミツテル、バツシュ
ローシユトツフエ(TensidelTextllhi
lfsmittel,.WaschrOhstOffe
)゛〔第1巻〕及びホウベン・ワイル(HOuben−
Weyl)著6メトーデン・デア・オルガニツシエン・
ヘミ一(MethOdenderOr?Nischen
Chemie)0〔窒素化合物編/、第190頁以降〕
が参照される。
酸化は好ましくは温度70℃以上、殊に80〜95℃で
実施する。
一般式のアミンの分散液は、好ましくは20〜40重量
%である。
特に好ましくは20〜30重量%の分散液である。微細
な分散液は高速剪断力の分散装置を用いて得られる。
得られた分散液は、一般式1のアミンオキシドのわずか
な添加によつて安定にすることができることが判明した
。それ故本発明方法の特別の実施形式は、一般式1のア
ミンオキシド0.5〜5重量%、殊に0.5〜2重量%
(分散液全体に対して)を含有する式のアミンの水分散
液を使用することによる。過酸化水素でのアミンの好ま
しい酸化では、障害となる反応副産物は生じない。
酸化の進行中反応の初めに使用したアミン分散液は、透
明〜若干オパール色のI式のアミンオキシド溶液に変じ
る。
ナフテノィル基が比較的大きい分子量の化合物では、濶
濁溶液も生じるが、これは殊に有機酸のわずかな添加に
よつて透明な溶液に変換することができる。溶液のアミ
ンオキシドの含量によつて、溶液は種々の粘度を有する
。溶液は薄い液状、中位の粘稠性〜ゲル状であつてもよ
い。アミンオキシドは界面活性物質として多くは水溶液
の形で使用するので、残留溶液からアミンオキシドを固
体形で製造するのは無用である。
得られた溶液又はこれからの希釈液を使用することがで
きる。しかしながら、殊に薄層蒸発器を用いて穏やかな
蒸溜によつてアミンオキシドを無水形に変えることもで
きる。本発明によつて製造したアミンオキシドは、すぐ
れた界面活性の性質を示す。
このものは石油、石油誘導体又はビテユーメン生成物を
乳化するため、例えば道路形成用のビテユーメンエマル
ジヨンを製造するのに使用することができる。ナフテノ
イル基に基づいて、本発明によつて製造したアミンオキ
シドは、石油及び石油製品に刈して特別の親和性を有す
る。このアミンオキシドによつて安定した石油/水エマ
ルジヨンの製造が可能になる。該アミンオキシドは水の
塩含量及び≦100℃の温度に対して十分に安定である
。該アミンオキシドは、既にわずかな濃度で石油と水と
の間、例えば原油ど鉱床水との間の界面張力を下げる。
それ故本発明によつて製造したアミンオキシドは殊に石
油鉱床の収率を高めるため、例えば第3次石油採掘の助
剤として適当である。本発明によつて製造した化合物を
用いて、鉱床で常法によつて残留石油を活性化し、遊離
し、採掘に寄与することができる。本発明によつて製造
した化合物は他の陰イオン性、陽イオン性又は非イオン
性界面活性剤並びに通常使用される有機濃稠化剤と相容
性である。ドイツ公開特許第2532469号明細書か
ら、ナフテノイル基を有するカルボキシベタインを石油
の製出に使用することは公知である。
ドイツ公開特許第2736408号明細書には、この目
的に対する相応するスルホベタインの製造が記載されて
いる。本発明によつて製造したアミノオキシドは、これ
らの化合物に対して多くの有利な性質を有する。この性
質の1つは、界面張力の著しい低下は既に低温度、例え
ば20〜40℃で認められるが、前種のベタインは50
℃以上の温度で界面張力値の最大低下を有することであ
る。鉱床の温度は著しく異なるので、ナフテノイル基を
有するアミンオキシドの物質群で、低い鉱床温度を有す
る鉱床を処理することが可能になつた。次に実施例につ
き本発明を説明する。
例1 ィーナフテノィルアミノ一2−ジエチルアミンオキシド
−エタンの製造ナフテン酸を2−アミノ−1−ジエチル
アミノ−エタンと反応させることによつて製造したアミ
ノアミド185.5Vを、激しく攪拌しながら予め製造
すべきアミンオキシ自.947を30%の水溶液の形で
加えた70℃の水に混入する。
続いて分散液を分散装置で均一にする。市販名6ウルト
ラ・テユラツクス(UltraTjrax)1の装置を
使用する。均一化は20000r.p.m.で2分間行
なう。分散相の点滴の大きさは≦30μmである。分散
液の温度は85℃に上る。分散液に30%の過酸化水素
85yを攪拌しながら30分間内に加える。その場合温
度が上る。反応混合物を冷却し、これによつて温度は9
8℃を越えない。30分間後に反応は完了する。
96%の酢酸347を加えることにより、PH約5.5
を調節する。
生成物の30%の溶液は室温で均一でかつ薄い液状であ
り、屈折率N2Ol.3875を有する。反応率〉90
%。例2 1−ナフテノイルアミノ一2−ジエチルアミンオキシド
−エタンの製造Rは次の特性値を有するナフテン酸のナ
フテノイル基である:ナフテン酸を2−アミノ−1−ジ
エチルアミノ−エタンと反応させることによつて製造し
たアミノアミド149yを、激しく攪拌しながら予め製
造すべきアミンオキシド9.152を30%の水溶液の
形で加えた70℃の水に混入し、例1に相応して均一に
する。
分散液の温度は85℃に上る。分散液に30%の過酸化
水素141.71を攪拌しながら30分間内に加える。
この場合温度が上る。反応混合物を冷却し、これによつ
て温度は98・Cを越えな(・030分間後に反応は終
了する。96%の酢酸17?を添加することによつて、
PH約5.5を調節する。
得られた溶液は室温で濃い液状であり、攪拌するとシユ
リーレンの形成を示す。
屈折率はN2Ol.393lである。反応率〉90%。
例3 1−ナフテノイルアミノ一2−ジメチルアミンオキシド
−エタンの製造Rは次の特性値を有するナフテン酸のナ
フテノィル基である:ナフテン酸を2−アミノ−1−ジ
メチルアミノ−エタンと反応させることによつて製造し
たアミノアミド141.5?を70℃の水213.81
に加える。
水には予め製造すべきアミンオキシド4.852を30
%の水溶液の形で加えた。分散液を例1に相応して均一
にする。そこで分散液の温度は85℃に上る。分散液に
30%の過酸化水素141.7クを攪拌しながら60分
間内に加える。この場合温度が土る。反応混合物を冷却
し、これによつて温度は98℃を越えない。約35分間
後に反応は終了する。生成物のPHを、96%の酢酸1
7fを加えることによつて約5.5K調節する。生成物
の30%の水溶液は室温で著しく濃い液状であり、屈折
率N2Ol.39O2を有する。反応率〉90%。例4 1−ナフテノイルアミノ一3−ジメチルアミンオキシド
−プロパンの製造Rは次の特性値を有するナフテン酸の
ナフテノイル基である:ナフテン酸をジメチルアミノプ
ロピルアミンと反応させることによつて製造したアミノ
アミド190fを70℃の水355?に攪拌混入する。
均一化を例1のように行なう。分散液の温度は85℃に
上る。分散液に30%の過酸化水素85?を攪拌しなが
ら1、5分間内に加える。この場合温度が上る。反応混
合物を冷却し、これによつて温度は98℃を越えない。
反応は35分間後に終了する。生成物を、96%の酢酸
34′を加えることによつてPH約5に調節する。30
%の水溶液は室温で薄い液状である。
屈折率はN,Ol.387lである。反応率〉90%。
例51−ナフテノイルアミノ一4−ジエチルアミンオキ
シド−ブタンの製造Rは次の特性値を有するナフテン酸
のナフテノイル基である:ナフテン酸を4−ジエチルア
ミノブチルアミンと反応させることによつて得られたア
ミノアミド2117を70℃の水435Vに攪拌混入し
、例1と同じようにして均一にする。
分散液の付加的安定化のために、製造すべきアミンオキ
シドの30%の水溶液22?を加える。分散液の温度は
85℃に上る。分散液に30%の過酸化水素62.3V
を攪拌しながら30分間内に加える。この場合温度が上
る。反応混合物を冷却し、これによつて温度は98℃を
越えない。反応は45分間後に終了する。生成物を、9
6%の酢酸33f7を加えることによつてPH約5−5
に調節する。得られたアミンオキシドの30%の水溶液
は室温で薄い液状である。その屈折率はN2Ol.38
77である。反応率〉90%。例6 1−ナフテノイルアミノ一1−メチル−4−ジエチルア
ミンオキシドーペンタンの製造Rは次の特性値を有する
ナフテン酸のナフテノイル基である:ナフテン酸を1−
ジエチルアミノ−4−アミノペンタンと反応させること
によつて製造したアミノアミド109.1?を、予め製
造すべきアミンオキシド7.5Vを30%の水溶液の形
で加えた70℃の水に混人する。
分散液を例11IC相応して均一にする。分散液の温度
は85℃に上る。分散液に30%の過酸化水素42.5
7を20分間内に加える。この場合温度が上る。反応混
合物を冷却し、これによつて温度は98℃を越えない。
40分間後に反応は終了する。
96%の酢酸15.6yを加えることによつて、PH約
5.5を調節する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^1は酸価120〜250を有するナフテン酸
    のナフテノイル基であり、R^2は炭素原子2〜5個を
    有するアルキレン基であり、R^3及びR^4は同一か
    又は異なつており、メチル基又はエチル基である〕のア
    ミンオキシドを製造する方法において、一般式:R^1
    NHR^2NR^3R^4 〔R^1、R^2、R^3及びR^4は前記のものであ
    る〕のアミンを、分散液に対して一般式:▲数式、化学
    式、表等があります▼ 〔式中R^1、R^2、R^3及びR^4は前記のもの
    である〕のアミンオキシド0.5〜5重量%を含有する
    20〜40重量%の微細な水分散液の形で、過酸化水素
    、オゾン、アルカリ金属次亜塩素酸塩又は無機又は有機
    の過酸で公知方法で温度≧70℃で酸化することからな
    るアミンオキシドの製造法。
JP56055735A 1980-04-16 1981-04-15 アミンオキシドの製造法 Expired JPS599547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3014510A DE3014510C2 (de) 1980-04-16 1980-04-16 Verfahren zur Herstellung von Aminoxiden
DE30145109 1980-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56161365A JPS56161365A (en) 1981-12-11
JPS599547B2 true JPS599547B2 (ja) 1984-03-03

Family

ID=6100117

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56055735A Expired JPS599547B2 (ja) 1980-04-16 1981-04-15 アミンオキシドの製造法
JP57070542A Granted JPS57184189A (en) 1980-04-16 1982-04-28 Mining of third petroleum oil

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57070542A Granted JPS57184189A (en) 1980-04-16 1982-04-28 Mining of third petroleum oil

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0037996B1 (ja)
JP (2) JPS599547B2 (ja)
AT (1) ATE1776T1 (ja)
DE (1) DE3014510C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3501639A1 (de) * 1985-01-19 1986-07-24 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Etheraminoxide, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als tenside fuer die tertiaere erdoelgewinnung
DE3545152A1 (de) * 1985-12-19 1987-06-25 Hoechst Ag Verfahren zur herestellung von fluessigen, hochkonzentrierten aminoxiden und diese enthaltende faserpraeparationsmittel
DE4344991A1 (de) * 1993-12-30 1995-07-06 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Umwandlung hexagonal flüssig-kristalliner wäßriger Tensidphasen
EP0668339A1 (en) * 1994-02-18 1995-08-23 Baker Hughes Incorporated Drilling fluid additive for watersensitive shales and clays, and method of drilling using the same
DE19505368A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 Huels Chemische Werke Ag Amphiphile Verbindungen mit mindestens zwei hydrophilen und mindestens zwei hydrophoben Gruppen auf der Basis von Dicarbonsäurediamiden
DE19528945A1 (de) * 1995-08-07 1997-02-13 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von tertiären Aminoxiden
US6494944B1 (en) 2000-03-02 2002-12-17 Akzo Nobel N.V. Amine oxides as asphalt emulsifiers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL286810A (ja) * 1961-12-26
DE2532469C3 (de) * 1975-07-19 1978-10-12 Institut Fuer Erdoelforschung, 3000 Hannover Verwendung von Betainen bei der Erdölgewinnung

Also Published As

Publication number Publication date
DE3014510A1 (de) 1981-10-22
JPS6160232B2 (ja) 1986-12-19
JPS57184189A (en) 1982-11-12
ATE1776T1 (de) 1982-11-15
JPS56161365A (en) 1981-12-11
DE3014510C2 (de) 1982-09-23
EP0037996B1 (de) 1982-11-10
EP0037996A1 (de) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0107199B1 (en) Anionic surface active agents and the preparation thereof
JPS599547B2 (ja) アミンオキシドの製造法
US5171476A (en) Preparation of emulsions or other multiphase formulations
US3875177A (en) Process for the manufacture of bis(benzot hiazylsulphene) amides
DE1967117A1 (de) Polyfluorsulfonsaeurehalogenide und deren herstellung
EP0757983B1 (de) Verfahren zur Herstellung von tertiären Aminoxiden
DE1921872A1 (de) Organosiloxanverbindungen
KR870007921A (ko) 할로겐화 이미드의 제조방법 및 조성물
ThomasáJones A facile and selective method for the solution-phase generation of C 60–and C 60 2–
KR930021608A (ko) O-이미노옥시메틸벤조산의 제조방법
US2141058A (en) Method of producing substituted alkali metal amides
US3996155A (en) Process for making bis trichloromethyl sulfone emulsions
EP0008097A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Indoleninen
JPS58110543A (ja) 含フツ素アミノカルボン酸化合物およびその製法と用途
DD275046A1 (de) Verfahren zur herstellung von neuen pyrrolidiniumsulfobetainen mit carbonamidgruppen
US4176125A (en) Process for producing 1,4-dihydroanthraquinone
JPH03264560A (ja) アミンオキシド製法
US4000168A (en) Carboxylated polyfluoroamines
DE1444866A1 (de) Verbesserungen in und in Zusammenhang mit funktionellen Fluessigkeiten
DE2524366C2 (de) Verfahren zur Herstellung von aromatischen Polyamiden
US3644408A (en) Process for preparing morpholine disulfide
DE3431827A1 (de) Verfahren zur herstellung von chlor-o-nitroanilinen
US3742013A (en) Fluorinated compounds containing functional groups
DE889695C (de) Verfahren zur Herstellung organischer Fluorsiliciumverbindungen
DE1954084A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Azonitrilen