JPS5995287A - 2−(ピリジニルまたはヒドロキシフエニル)8−置換ピリド〔2,3−d〕ピリミジン−5(8H)−オン類、その製造方法およびそれを含む医薬組成物 - Google Patents

2−(ピリジニルまたはヒドロキシフエニル)8−置換ピリド〔2,3−d〕ピリミジン−5(8H)−オン類、その製造方法およびそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPS5995287A
JPS5995287A JP58204638A JP20463883A JPS5995287A JP S5995287 A JPS5995287 A JP S5995287A JP 58204638 A JP58204638 A JP 58204638A JP 20463883 A JP20463883 A JP 20463883A JP S5995287 A JPS5995287 A JP S5995287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridinyl
pyrido
compound
pyrimidin
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58204638A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨ−ジ・ヨ−フ・レツシヤ−
ボ−ルデブ・シン
スタンレイ・シ−・ラスコウスキ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STWB Inc
Original Assignee
Sterling Drug Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sterling Drug Inc filed Critical Sterling Drug Inc
Publication of JPS5995287A publication Critical patent/JPS5995287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、ピリドC2,8−d)ピリミジン−5−オン
類、それらの製造および強心剤としてのそれらの使用に
関する。
米国特許第8.992,880号は、抗バクテリア剤と
して、Zがカルボキシまたは低級カルボアルコキシであ
り、R2が水素または低級アルキルであり、そしてQが
4(または3)−ピリジニルまたは、lまたは2つの低
級アルキル置換基を有する4(または8ン−ピリジニル
である、5,8−ジヒドロ−8−(低級アルキル)−5
−オキシソー2−Q−4−R,−6−Z−ピリド(2,
3−d)ピリミジン類を開示している。前記抗バクテリ
ア剤は、ジー(低級アルキル)#−(2−Q−6Ex−
4−ピリジニル)アミノメチレンマロネートを加熱して
、Qが上に定義したとおりである。5゜8−ジヒドロ−
5−オキソ−2−Q−4−R2−6−(低級カルボアル
コキシ)−ピリド(2,8−d〕ピリミジン全生成し、
後者全低級アルキル化剤と反応させて、対応する8−(
低級アルキル)化合物を生成し、そしてこの化合物を加
水分解して、6−カルボキシ誘導体を生成することによ
って、製造される。
米国特許第4,018,770号は、なかでも、環状ア
ルキリゾニルN−C2−<ピリジニル)−4−ピリミジ
ニルコアミノメチレンマロネート、たとえは、インプロ
ビリデニル#−(2−(4−ピリジニル)−4−ピリミ
ジニルコアミノメチレンマロネート、別名2,2−ジメ
チル−5−<((2−(4−ピリジニル)−4−ピリミ
ジニル〕アミノlメチルンー1.8−ジオキサン−2,
4−ジオン、これらはここで中間体として使用する、を
開示しかつフレイムしている。
米国特許第8,878.545号は、なかでも、鎮痙活
性および利尿活性を有するとして、2−(3−ピリジニ
ルまたは4−ピリジニル)−8,4−ジヒドロピリド(
2,8−d)ピリミジン−4−オンを開示している。
特公昭58−18,600号(C,A、89.24.8
51d(1978)]は、マウスにおいて麻酔活性をM
しがつラットにおいて抗炎症活性を肩するものとして、
8−エチル−2−(1−ピペラジニル)ピリド〔2,8
−d〕ピリミジン−5−オン塩酸塩を示している。
米国特許第8,642,797号は、環状アルキリゾニ
ル2−ピリジニル−アミノメチレンマロネートを加熱す
ることによる4B−ピリド[1,2−C]ピリミジン−
4−オンの製造、およびまた環状アルキリテニルアニリ
ノメチレンマロ不−トラ加熱することによる4−ヒドロ
キシキノリンの製造、ならびにアニリン金トリアルキル
オルトホルメートと環状アルキリゾニルマロネートとの
混合物とともに加熱することによる4−ヒドロキシキノ
リンの製造を示している。
本発明は、式 式中QU4(または8)−ヒドロキシフェニル、4(”
!:たは3)−メトキシフェニル、4(または3)−ピ
リジニルまたは、lまたは2の低級アルキル置換基を■
する4(または3)−ピリジニルでるり、R′は水素ま
たは1〜411i!itの炭素原子ヲ石するアルキルで
あり、Q′は水素、ニトロまたはアミノであり、そして
Rは1〜4個の炭素原子を府するアルキル、CHCCt
&)、<CEt)ncH=cHt  <ccT:nul
または2である)またはY−ZにこでYは2〜4個の炭
素原子を有しかつ異なるアルキレンであり、そしてZは
ヒドロキシ、Q R1またはNRwRx (ここでR,
およびR7は各々メチルまたはエチルである)である〕
、合有する2−Q−4−R’−6−Q’−8−R−ピリ
ド(2,3−d)ピリジン−5(8H)−オンまたはそ
の酸付加塩に、関する。Q′が水素またはアミノであり
かつQが4(または3)−メトキシフェニルを除外して
上に定義したとおりである、式lの化合物は、標準の薬
理学的評価手順により決定して、強心剤として有用であ
る。Q′がニトロでありかつQが4(または3)−メト
キシフェニルである式lの化合物は、それぞれQ′がア
ミノでありそしてQが4(または3)−ヒドロキシフェ
ニルでめる、式Iの強心剤を製造するための中間体とし
て有用である。好ましい化合物は、Q′が水素またはア
ミンであり、R′が水素またはメチルであり、Qが4(
または3)−ピリジニルであり、そしてRがエチル、n
−プロピル、n−ブチル、アリル、3−ブテニルおよび
1−エチルプロピル、すなわち、CH(Ct&)tであ
る、式lの化合物である。
心臓の収縮性を増大するための強I1.)組成物におい
て、前記組成物を製薬学的に計容されうる担体からなり
、活性成分として、強心的にM動量の、RおよびR′が
式Iにおいて定義したとおりであり、Q′がアミノまた
は水素であり、そしてQが4(または8)−ヒドロキシ
フェニル、4(−14たは3)−ピリジニルまたは、l
または2つのアルキル置換基を有する4(または3)−
ピリジニルである、式Iの化合物、またはその製薬学的
に許容されうる酸付加塩を、含む。好ましい組成物は、
活性成分が、Qが4(または3)−ピリジルであり、R
′が水素またはメチルであり、Q′が水素またはアミノ
であり、そしてRがエチル、n−プロピル、” −ブチ
ル、アリル、3−ブテニルおよびl−エチルブロピルで
ある、式lの化合物である、組成物である。
心臓の収縮性を増加する処置を必要とする患者において
、このような処置をする方法は、製薬学的に許容されう
る担体と、活性成分として、強心的に有効な量の、Rお
よびR′が式lにおいて定義したとおりであり、Q′が
アミノまたは水素であり、そしてQが4(または3)−
ヒドロキシフェニル、4(またFi、8)−ピリジニル
または、lまたは2つのアルキル置換基を有する4(ま
たは3)−ピリジニルである、式lの化合物、またはそ
の製薬学的に許容されうる酸付加塩と、からなる組成物
を、患者に液体または固体の形態で経口的または非経口
的に投与することからなる。好ましい方法は、活性成分
がすぐ上の節において記載した好ましい組成物の活性成
分と同一である。
Q′が水素である式Iの化合物fg造する方法は、式■ R′ の低級環状アルキリゾニルN−(2−Q−64’−4−
ピリミジニル)アミノメチレンマロネートを加熱して、
式■ の2−Q−4−R’−ピリド[2,8−d]ピリミジン
−5(8H)−オンを生成し、そして弐■の化合物また
はそのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属基金、式
R−An (IV)のアルキル化剤と反応させて、Q′
が水素である式lの化合物を生成し、ここで式■、■お
よび■において、RおよびR′は式lにおいて定義した
とおりであり、Qは4(または3)−メトキシフェニル
、4(1’、:1j8)−ピリジニルまたは、1または
2つの低級アルキル置換基を有する4(または8)−ピ
リジニルであり、R8およびR4は各々の1〜4個の炭
素原子’kWする低低アルキルであり、そしてAnは強
無機酸または有機スルホン酸のアニオンに相当する離脱
基である、そしてQ′が水素でありかつQが4(または
3)−メトキシフェニルである式lの化合物を、メトキ
シフェニルをヒドロキシフェニルに転化できる反応成分
と反応させる、ことからなる。好ましい方法は、第1工
程において、R3およびR4が各々メチルであり、R′
が水素またはメチルでありかつQが4(または8)−ピ
リジニルである、式■の化合!DJk使用し、そして第
2工程において、弐■の化合物のアルカリ金属塩および
R−An(ここでRはエチル、n−プロピル、n−ブチ
ル、アリル、8−ブテニルおよび1−エチルプロピルで
ありかつAllは塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオ
ンまたは硫酸イオンである)を使用する。
他の方法は、2−Q−4−R’−8−R−ピリド[2,
3−dlピリミジン−5(8H)−オン(■、ここでQ
′は水素である)をニトロ化剤と反応させて、2−Q−
4−ノ?′−6−二トロー8−R−ピリド(2,8−d
、]]ピリミジンー58H)−オン(■、ここでQ′は
ニトロである)全生成させ、そして前記6−ニトロ化合
物を還元して対応する2−Q−4−R’−6−アミノ−
8−R−ピリド(2,8−d)ピリミジン−5(8H)
−オン(I。
ここでQ′はアミノである)を生成させ、ここでR′お
よびRは式lについて上に与えた意味ヲ有し、そしてQ
は4(または3)−ピリジニルまたは、1または2つの
低級アルキル置換基をMする4(または8)−ピリジニ
ルである。本発明の好ましい方法は、Qが4(tたは8
)−ピリジニルであり、R′が水素またはメチルであり
かつRがエチル、”−プロピル、n−ブチル、アリル、
3−ブテニルおよび1−エチルプロピルである、2− 
Q −4−R’−6−アミノ−8−R−ピリド[2,8
−d)ピリミジン−5(8H)−オンを生成する。
ここで(4または8)−ピリジニルの1または2つの置
換基として使用され、そしてここで使用されるとき、た
とえば、Rの意味として、あるいはR′、R8またはR
4の意味として使用されるとき、[1〜4個の炭素原子
]を有する、[低級アルキル」という語は、1〜4個の
炭素原子を有し。
直鎖または枝分かれ鎖であることができるアルキル基、
たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、2−ブチルまたはイソブチルを意味す
る。
Qが1または2つの低級アルギル置換基を■する4−ま
たは3−ピリジニルである、式1.IIまたは■申のQ
の例は、次のとおりである:2−メチルー4−ピリジニ
ル、2.6−シメチルー4−ピリジニル、3−メチル−
4−ピリジニル、2−メチル−3−ピリジニル、6−メ
チル−3−ピリジニル(別名、2−メチル−5−ピリジ
ニル)、2.3−ジメチル−4−ピリジニル、2,6−
シメチルー4−ピリジニル、2−エチル−4−ピリジニ
ル、2−イソプロピル−4−ピリジニル、2−n−ブチ
ル−4−ピリジニル、2,6−ジエチル−4−ピリジニ
ル、2,6−ジエチル−3−ピリジニル、2,6−ジイ
ソプロビル−4−ピリジニルなど。
式Iの本発明の化合物は、遊離基および酸付加塩の形で
M用であり、そして両者の形は本発明の範囲内に入る。
酸付加塩は単により便利な使用形態であり、そして、実
際に、塩の形の使用量は墳墓形態の使用量に相当する。
酸付加塩の調製に使用できる酸は、遊離塩基と組み合わ
せたとき、製薬学的に許容されうる基金生成するもので
おる。
すなわち、製薬学的に許容されうる塩は、塩の製薬学的
投与量において塩のアニオンが動物有機体に対して比較
的無毒であり、こうして本発明の強心的に活性な化合物
の遊離塩基の形において固有の強心性がアニオンに帰因
する副作用により減少しないようなものである。本発明
の実施において、遊離塩基の形を使用することが便利で
ある。しかしながら、本発明の範囲内の適当な製薬学的
に許容されうる塩は、次の酸類から訪導されるものであ
る二鉱醒、たとえば、塩酸、硫酸、リン酸およびスルフ
ァミン酸:およびM機酸、たとえば、酢酸、クエン酸、
乳酸、酒石酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、
ベンゼンスルホン酸、:/)−)ルエンスルホン医、シ
クロヘキシルスルファミン酸、キニン酸など。これらは
、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、スル7アミノ酸塩、酢酸
塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、エタンスルホン酸
塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−
トルエンスルホン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸
塩およびキニン酸塩をそれぞれ与える。
式Iの前記塩基性化合物のポ旬助目塩は、適当な戚を含
有する水浴液、水性アルコール溶液または他の適当な温
媒申に遊離塩4を溶解させ、そして塩を溶液の蒸発によ
り単離するか、あるいは遊離塩基をM機温媒申で敵と反
応させることにより、製造され、後者の場合において、
塩は直接分離するか、あるいは浴液の濃縮により得るこ
とができる。
前記塩基性化合物の製薬学的に計容されうる塩は好まし
いが、すべての酸付加塩は本発明の範囲内に入る。すべ
ての戚伺カロ塩は、特定の塩それ自体が中間生成物とし
てのみ望゛まれる場合であってさえ、たとえば、塩が積
装または同定の目的でのみ形成されるとき、あるいはそ
れが製薬学的に許容されうる塩の調製においてイオン交
換手順により中間体として使用されるとき、遊離塩基源
としてM用である。
本発明の化合物の分子構造は、赤外分析、核磁気共鳴お
よび質量スペクトルにより、および元素分析についての
計算値および災測値の対応により、提供される証拠に基
づいて割幽られた。
低級環状アルキデニルN−(2−Q−6−R’−4−ピ
リミジニル)アミノメチレンマロネート(社)の2−Q
−IL−E’−ピリド〔2,3−d〕ピリミジン−5C
3H)−オン(m)への転化は、■全不活性情媒中で約
225〜300℃、好ましくは約240〜270℃に加
熱することにより実施される。このような溶媒の例は、
鉱油、ジエチルフタレート、ジベンジルエーテル、ジフ
ェニルおヨヒジフェニルエーテルの共融混合物(DOW
TIiE−RM■)などである。
中間体の低級環状アルキデニル#−(2−Q−6−R′
−ビリミジニルンアミノメチレンマロネートは、米国%
計第4,018,770号中に示されている。
2−Q−4−R’−ピリド[:2 、:1l−d)ピリ
ミジン−5(8H)−オン(111)と弐R−Anのア
ルキル化剤と全反応させて、2−Q−4−R’−8−R
−ピリド(2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オン
(l、ここでQ′は水素であり、そしてQは4(または
3)−メトキシフェニル、4(または8)−ピリジニル
または、1または2つの低級アルキル置換基をMするピ
リジニルである)′t−生成させる反応は、好ましくは
■のアルカリ金属基金わrかに過剰量のR−Atz (
[V)と、好ましくは非プロトン温媒たとえばジメチル
ホルムアミド中で反応させることによって実施し、ここ
でAnは強無機酸またはM機スルホン酸のアニオンに相
当する離脱基、たとえば、臭素、ヨウ素、硫酸、塩素、
メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホ
ン酸、パラトルエンスルホン酸などのアニオンで6つ、
塩素、臭素、ヨウ素および硫酸のアニオンは、入手容易
であるため好ましい。この反応は好ましくは反応成分を
室温においてまず混合し、次いで反応混合物金的75〜
125℃、好ましくは約90〜110℃に加熱すること
によって実施する。この反応は便利には反応成分を水蒸
気浴上で加熱することによって実施する。また、この反
応は、■のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩を
その場で形成することにより、すなわち、■、R−An
(IV)、溶媒および酸受容体、たとえば、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バ
リウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムエ
トキシド、カリウムメトキシド、ナトリウムアミド、水
素化ナトリウム、水素化リチウム、水素化カルシウムな
どを混合することによって、実施できる。この反応は溶
媒、たとえば、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、ジ
メチルスルホキシド、テトラメチル尿紫、ジメチルアセ
タミド、ヘキサメチルホスポルトリアミド、N−メチル
−ピロリドンなどの存在下に実施するが、別法としてそ
れは他の溶媒、たとえば、低級アルカノール、アセトン
または溶媒の混合物、たとえば、水と低級アルカノール
、たとえば、メタノール、エタノール、インプロピルア
ルコールなどとの混合物中で実施できる。
Qが4(または8)−メトキシフェニルである式lの化
合物の、Qが4(または8)−ヒドロキシフェニルであ
る式■の化合物への転化は後述するようにして普通の手
段により実施できる。
2−Q−4−R’−8−R−ピリド(2,8−d)ピリ
ミジン−5(8H)−オン(I、ここでQ′は水素であ
りかつQは4(または3)−ピリジニルまたは、1また
は2つの低級アルキル置換基を有する4(または3)−
ピリジニルである)をニトロ化して、対応する2−Q−
4−R’−6−二トロー8−R−ピリド[2,3−d)
ピリミジン−5(8H)−オン(■、ここでQ′はニト
ロである)全生成させる反応は、Q′が水素であるIを
約100℃に、ニトロ化剤、たとえば濃硫酸および/ま
た紘発煙硫酸と発煙硝酸どの混合物、硝酸カリウムと濃
硫酸との混合物、または他の既知のニトロ化剤とともに
、加熱することによって実施する。
Qが4(また位8)−メトキシまたは4(または8)−
ヒドロキシフェニルである。2−Q−4−R’−6〜ア
ミノ−8−R−ピリドC,2,8−d〕ピリミジン−5
(8H)−オンは、対応する6−低級カルバルコキシ、
たとえば、6−カルベニキシ化合物〔米国特許第8,9
92.880号中に記載される手順により製造される〕
から、普通の手段を用いて、まず対応する6−カルバミ
ル化合物に転化し、次いで6−アミノ化合物に転化する
、順次の転化により製造することができる。たとえば、
ローカルヘトキシ化合物は、対応する6−カルバモイル
化合物に、それを約100℃に、加圧下に濃水酸化アン
モニウム溶液とともに約8〜10時間加熱することによ
り、転化することができる。
次いで、6−カルバモイル化合物は、それと次亜ハロゲ
ン酸アルカリ金属、好ましくは次亜臭素酸アルカリ金属
または次亜塩素酸アルカリ金属とを含有する水性混合物
を加熱し、次いで反応混合物を、好ましくは水性鉱酸た
とえば塩酸で酸性化することにより、6−アミン化合物
に転化することができる。この反応は、約40−100
℃、好ましくは約60〜100℃において実施すること
ができる。
前記6−ニトロ化合物(LここでQ′はニトロである)
を還元して対応する6−アミノ化合物(L ここでQ′
はアミノである)を生成する反応は、ニトロをアミノへ
還元できる反応成分を用い、Pd/C,PtO2または
ラネーNiを用いる接触水素化により、あるいは化学的
還元、たとえば、還元された鉄、亜鉛または鉄プラス塩
酸、塩化第一スズおよび塩酸などにより、実施される。
次の実施例により、本発明をさらに説明するOA、低級
環状アルキリゾニルN−<2−Q−6−R′−4−ピリ
ジニル)−アミノメチレンマロネート これらの化合物およびそれらの製造は、米国特許第4.
018.770号、1977年4月19日発行、中に示
されかつフレイムされている。ここにおいて(実施例B
−21)、2−(4−ピリジニル)−4−ピリミジニル
アミン〔4−アミノ−2−(4−ピリジニル)ピリミジ
ンと同一〕と環状イソプロビリデニルマロネートおヨヒ
トリエチルオルトホルメートとを、還流トルエン中にお
いて、p−トルエンスルホン酸の存在下で反応させて、
2.2−ジメチル−5−<l:2−(4−ピリジニル)
−4−ピリミジニルコアミノメチル>−1゜3−ジオキ
サン−2,4−ジオン、これは別に好ましぐは環状イン
プロビリデニル#−[2−(4−ピリジニル)−4−ピ
リミジニル]アミノメチレンマロネートと名付けられる
、を生成する反応が詳述されている。別法として、これ
らの化合物は、まず低級環状アルキリゾニルマロネート
をトリー(低級アルキル)オルトホルメートと反応させ
て、低級アルキリゾニル低級アルコキシメチレンマ「ネ
ートを生成させ、次いでこれを、後述するように、2−
Q−6−R’−ピリミジンアミンと反応させて、低級環
状アルキリゾニル#−(2−Q−6−R’−4−ピリミ
ジニル〕アミノメチレンーマロネートを生成させること
によって、製造することができる。
A−L インプロビリデニルN−(2−(4−ピリジニ
ル)−4−ピリミジニルコアミノメチレンマロネート 38.8 Fの4〜(4−ピリジニル)−2−ピリミジ
ンアミンおよび2.313のメタノールを含有スる混合
物を、かきまぜながら、80分間還流させ、この混合物
をケイソウ土で濾過した。F液にかきまぜながら86.
5 Fの環状インプロビリデニルメトキシメチレンマロ
ネートヲ少しずつ刃口え、この反応混合物を10分間か
きまぜながら還流させ、次いで水浴中で冷却した。沈殿
した固体を集め、少量の冷エタノールで洗浄し、60℃
で真空乾燥して、58.4 tのインプロビリデニルN
−C2−(4−ピリジニル)−4−ピリミジニルコアミ
ノメチレンマロネート、tnp250−251℃、が得
られた。
上の中間体の環状インプロビリデニルメトキシメチレン
マロネートは、次のように製造したニア2fの環状イソ
プロビリデニルマロネートおよび26.5 tのトリメ
チルオルトホルメートヲ、水蒸気浴上で2時間加熱し、
水浴中で冷却した。分離した固体を集め、n−ヘキサン
で洗浄し、50℃で真空乾燥し、メタノール(合計約8
25m)から再結晶化し、少量のメタノールで洗浄し、
60℃で真空乾燥して、43.4fの環状イソプロビリ
デニルメトキシメチレンマロネート、mp142−14
4℃、が得られた。
A−2,環状イソプロピリデン#−1m2−(8−ピリ
ジニル)−4−ピリジニルコアミノメチレンマロネート
、mp245−246℃、4.6t この化合物は、実施例A−1の手順に従い、5.11の
4−(8−ピリジニル)−2−ピリジンアミン、5.5
fの猿伏イソプロビリデニルメトキシメチレンマロ不一
トおよび150m1のメタノールを使用して、製造した
A−a 環状インプロピリデン#−(2−(4−メトキ
シフェニル)−4−ピリミジニル)アミノメチレンマロ
ネート、rn、p、282−233℃、6.5t この化合物は、実施例A−1の手順に従い、4.02 
Fの4−(4−メトキシフェニル)−2−ピリミジンア
ミン、3.T2fの環状イソプロビリデニルメトキシメ
チレンマロネートおよび50m1のメタノールを用いて
、製造した。
上の中間体の2−(4−メトキシフェニル)=4−ピリ
ジンアミンは、次のようにして製造した:81fの4−
メトキシベンスアミジン塩酸塩、242のナトリウムメ
トキシドおよび200−のメタノールを官有するスラリ
ーを、15分間かきまぜ、濾過し、F液を水蒸気浴上で
真空濃縮した。
残留物にβ−エトキシアクリロニトリル(エトキシメチ
レンアセトニトリルと同一)を加え、この溶液を100
〜115℃に2.5時間加熱し、水中に注いだ。固体を
集め、水洗し、空気乾燥し、エーテル−n−ヘキサンか
ら結晶化させると、85tの2−(4−メトキシフェニ
ル)−4−ピリミジンアミン、mp102−104℃、
が得られた。
実施例A−1の手順に従い、2−(4−ピリミジニル)
−4−ピリミジンアミンの代わりに、モル等量の対応す
る2−Q−6−R’−4−ピリミジンアミンを用いると
、次の実施例A−4〜A−9の環状インプロビリデニル
N−(2−Q−6−R’−4−ピリミジニル)−アミノ
メチレンマロネート′f!:得ることができると考えら
れる。
A−4環状インプロビリデニルN−C2−(4−ピリジ
ニル)−6−メチル−4−ピリミジニルコアミノメチレ
ンマロネート、2−(4−ピリジニル)−6−メチル−
4−ピリミジンアミンを用いる。
A−& 環状インプロビリデニル#−[2−(2−メチ
ル−4−ピリジニル)−6−ピリミジニルコアミノメチ
レンマロネート、2−(2−メチル−4−ピリジニル)
−4−ピリミジンアミンを用いる。
A−a 環状インプロビリデニルN−[:2−(8−メ
チル−4−ピリミジニル)−6−ピリミジニルコアミノ
メチレンマロネート、2−(8−メチル−4−ピリジニ
ル)−4−ピリミジンアミンを用いる。
A−7@状イソプロビリデニル#−(2−(2−エチル
−4−ピリジニル)−6−ピリミジニルコアミノメチレ
ンマロネート、2− (2−xチ、nz −4−ピリジ
ニル)−4−ピリミジンアミンを用いる。
A−& 環状インプロビリデニル#−[:2−(2゜6
−シメチルー4−ピリジニル、)−6−ピリミジニルコ
アミノメチレンマロネート、2−(2,6−シメチルー
4−ピリジニル)−4−ピリミジンアミンを用いる。
A−a環状インプロビリデニル#−[2−(4−ピリジ
ニル)−6〜n−プロピル−4−ピリミジニルコアミノ
メチレンマロ不〜ト、2−(4−ピリジニル)−6−n
−プロピル−4−ピリミジンアミンを用いる。
B、2−Q−4−R’−ピリド(2%3−d〕ピリミジ
ン−5(8H)−オン B−12−(4−ピリジニル)ピリド〔2,3−d)ピ
リミジン−5C8H)−オン ジフェニルおよびジフェニルエーテルの共融混合物の6
00m/の部分に、15.6 fのインプロビリデニル
#−(2−(4−ピリジニル)−4−ピリミジニルコア
ミノメチレンマロネート全4つの部分に分けて加え、生
ずる反応混合物を約245℃に5分間加熱し、次いで室
温に冷却した。分離した固体を集め、n−ヘキサンで洗
浄し、600ゴの還流クロロホルムで約2時間スラリー
化し、濾過し、クロロホルムで洗浄し、65℃で真空乾
燥すると、6.1?の2−(4−ピリジニル)ピリド(
2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オンが得られた
。生成物のこの6.12の部分を他の実験において得ら
れた同じ化合物の他の5.22と合わせ、これを800
m1の沸とうジメチルホルムアミド中に浴かし、この熱
溶液を脱色炭で処理し、い過し、またろ液を脱色炭で処
理し、濾過した。炉液を水浴中で冷却して生成物を沈殿
させた。生成物を集め、n−ヘキサンで洗浄し、65℃
で真空乾燥して、6.2fの2−(4−ビリジニルンビ
リド(2,8−d)ピリジン−5(8H)−オン、mp
)350℃、を得た。
B−2,2−(8−ピリジニル)ピリド〔2,3−d)
ピリミジン−5(8ff)−オン、5.15 t、 m
 p2350℃ この化合物は、実施例B−1の手順に従い、9.85 
tの環状インプロビリデニルN−C2−(8−ピリジニ
ル)−4−ピリミジニルコアミノメチレンマロネート、
550m1のジフェニルおよびジフェニルエーテルの共
融混合物、および250℃の還流温度を用いて製造した
B−a2−(4−メトキシフェニル)ピリド(2,8−
d)ピリミジン−5(8H)−オン、5.82、鵠pB
45−8.46℃この化合物は、実施例B−1の手順に
従い、]、 1.6 tの環状インプロビリデニル#−
(2−(4−メトキシフェニル)−4−ピリミジニルコ
アミノメチレンマロネート、500mJのビフェニルお
よびジフェニルエーテルの共融混合物、および250℃
の還流温度を用いて製造した。
実施例B−1の手順に従い、インプロビリデニル#−(
2−(4−ピリミジニル)−4−ビリミジニル〕アミノ
メチレンマロネートの代わりに、モル等量の対応する環
状インプロビリデニルN−(2−Q−6−R’−4−ピ
リミジニル)アミノメチレンマロネートを用いると、次
の実施例B −4〜B−9の2−Q−4−R’−ピリド
[2,8−d〕ピリミジン−5(8H)−オンを得るこ
とができると、考えられる。′ B−42−(4−ピリジニル)−4−メチルピリド〔2
,8−d〕ピリミジン−5(8H)−オン、環状インプ
ロビリデニルN−(2−(4−ピリミジニル)−6−メ
チル−4−ピリミジニル〕アミノメチレンマロネートを
用いる。
B−52−(2−メチル−4−ピリジニル)ピリド[2
,8−d)ピリミジン−5(8H)−オン環状インプロ
ビリデニルN−C2−<2−メチに−4−ヒIJ シニ
ル)−6−ピリミジニル〕アミノメチレンマロネ−1[
いる。
B−62−(8−メチル−4−ピリジニル)ピリド[2
,3−d)ピリジン−5(8H)−オン、環状インプロ
ビリジニル#−[2−(8−メチル−4−ピリジニル)
−6−ピリミジニル〕アミノメチレンマロネートを用い
る。
E−’Z2−(2−エチル−4−ピリジニル)ピリド(
2,8−d)ピリミジン−5(8B)−オン、環状イン
プロビリデニルN−[2−(2−エチル−4−ピリジニ
ル)−6−ピリミジニル〕アミノメチレンマロネートヲ
用いる。
B−42−(2,6−シメチルー4−ピリジニル)ピリ
ド[2,a−d)ピリミジン−5(8H)−オン、環状
インプロビリデニル#−[2−(2,6−シメチルー4
−ピリジニル)−6−ピリミジニル〕アミノメチレンマ
ロネートe用いる。
B−a2−(4−ピリジニル)−6−n−プロピルピリ
ド[2,8−d]ピリミジン−5(8H)−オン、イン
プロビリデニル#−[2−(4−ピリジニル]−6−z
−プロピル−4−ピリミジニル)アミノメチレンマロネ
ートヲ用いる。
C,2−Q−4−R’−6−Q’−8−R−ピリドC2
,8−d”Jピリミジン−5−(8ff)−オン C−L8−エチル−2−(4−ピリジニル)ピリド[2
,8−d)ピリミジン−5(8B)−オン 12.7Fの2−(4−ピリジニル)−ピリド(2,8
−d)ピリミジン−5(8H)−オン、2.74 tの
鉱油中の50%水素化ナトリウムおよび300−のジメ
チルホルムアミドを含有する混合物を、室温において水
素の発生が止むまでかきまぜた。この混合物を水蒸気浴
上でかきまぜながら80分間おだやかに加熱し、1滴の
ジイソプロピルアミンを加え、次いで1009の水素化
ナトリウムを加え、かきまぜながらさらに45分間おだ
やかに加熱した。次いでこの混合物全室温に冷却し、そ
れにかきまぜながら室温において8.852のヨウ化エ
チルを滴下した。この反応混合物を室温で8時間かきま
ぜ、次いでかきまぜながら水蒸気浴上で80分間おだや
かに加熱した。次いで溶媒を真空蒸留し、残留物を水と
クロロホルムとの混合物とともによく振った。水層をク
ロロホルムで数回抽出し、クロロホルムの抽出液ヲクロ
ロホルム層と合わせた。合わせたクロロホルム溶液を無
水硫酸す) IJウムで乾燥し、混合物を濾過し、F液
を脱色炭で処理し、濾過した。クロロホルムを真空蒸留
し、残留する12Fの固体を300−の熱インプロピル
アルコール中に溶かし、この熱アルコール溶液を脱色炭
で処理し、濾過した。F液を濃縮して約150ゴの体積
にし、冷却した。
沈殿した固体を集め、少量の冷イソプロピルアルコール
で洗浄し、65℃で真空乾燥すると、6.81の8−エ
チル−2−(4−ピリジニルコピリド(2,8−d)ピ
リミジン−5(8H)−オン、mp200 202℃、
が得られた。
8−エチル−2−(4−ピリジニル)ピリド(2,8−
d)ピリミジン−5(8H)−オンの酸付加塩は、約2
011Ll!の水性メタノール中の1fの8−エチル−
2−(4−ピリジニル)ピリド(2,8−d〕ピリジン
−5(8H)−オンの混合物へ、適当な酸、たとえば、
塩酸、メタンスルホン酸、濃硫酸、濃リン酸を加えてp
H約2〜3にし、この混合物を部分的蒸発後冷却し、沈
殿した塩、たとえば、それぞれ塩酸塩、メタンスルホン
酸塩、硫酸塩、リン酸塩を集めることによって、便利に
調製される。また、酸付加塩は、水浴液中で、水にかき
まぜなからモル等量の各々の8−エチル−2−(4−ピ
リジニル)ピリド(2,8−d〕ピリミジン−5C8H
)−オンおよび適当な酸、たとえば乳酸または塩酸を加
えて、水溶液中で8−エチル−2−(4−ピリジニル)
ピリド〔2゜8−d〕ピリミジン−5(8)−オンのそ
れぞれ乳酸塩または塩酸塩を形成することによって、便
利に調製される。
C−48−エチル−2−(3−ピリジニル)ピリド(2
,8−d)ピリミジン−5(8H)−オン 8.7tの2−(8−ピリジニルコピリド〔2゜8−d
〕ピリミジン−5(8H)−オン、1.99の鉱油中の
50X水素化ナトリウムおよび250mA!のジメチル
ホルムアミドを含有する混合物を、室温で水素の発生が
止むまで室温でかきまぜた。この混合物に追加の501
のジメチルホルムアミドを加え、おだやかなかきまぜを
水蒸気浴上で80分間続けた。この混合物を室温に冷却
し、それに1滴のジイソプロピルアミンをかきまぜなが
ら加え、次いで1100Inの水素化す) IJウムを
加えた。
かきまぜながらおだやかな加熱をさらに80分間続け、
次いで室温に冷却した。この混合物にかきまぜながら室
温において6.1?のヨウ化エチルをゆっくり微細な流
れで加え、生ずる反応混合物を室温で3時間かきまぜ、
次いで水蒸気浴上で4時間かきまぜながらおだやかに加
熱した。次いで、この反応混合物を真空蒸留して溶媒お
よび他の揮発性物質を除去し、残留物をクロロホルムと
水との混合物で取り、よく振った。層を分離し、クロロ
ホルム層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、脱色炭で処理
し、p過し、p液を真空蒸留してクロロホルムを除去し
た。残留物を15 (HIIA!の沸とうアセトニトリ
ル中に醪妙・シ、生ずる熱溶液を脱色炭で処理し、濾過
し、そしてF液を100ゴの体積に濃縮し、冷却して生
成物の沈殿を完結させた。
生成物を集め、少量のアセトニトリルおよびへ今サンで
順次に洗浄し、65℃で真空乾燥すると、6.5fの8
−エチル−2−(8−ピリジニル)ピリド〔2,8−d
〕ピリミジン−5(8Hン−オン、mp195−196
℃、が得られた。
8−エチル−2−(8−ピリジニル)ピリド[2,8−
d)ピリミジン−5(8H)−オンの酸付加塩は、次の
ようにして便利に調製される。約20mの水性メタノー
ル中の1fの8−エチル−2−(8−ピリジニル)ピリ
ド(2,3−d)ピリジン−5(8H)−オンの混合物
に、適当な酸、たとえば、塩酸、メタンスルホン酸、濃
硫酸、濃リン酸を加えてpH約2〜3にし、この混合物
を部分的蒸発後冷却し、沈殿した塩、たとえば、それぞ
れ塩酸塩、メタンスルホン酸塩、硫酸塩、リン酸塩を集
める。また、酸付加塩は水浴液中で、次のようにして便
利に調製される。水にかきまぜなからモル等量の各々の
8−エチル−2−(8−ピリジニルコピリド(2,8−
d)ピリジン−5(8H)−オンおよび適当な酸、たと
えば、乳酸または塩酸を加えて、水浴液中で8−エチル
−2−(8−ピリジニル)ピリド(2,8−d)ピリミ
ジン−5C8H)−オンのそれぞれ乳酸塩または塩酸塩
を形成する。
C−aS−エチル−2−(4−メトキシフェニル)ピリ
ド(2,8−d)ピリミジン5(8B)−オン、91f
、情p220−228℃この化合物は、実施例C−2の
手順に従い、2回の実験において、6.Orおよび12
.25 fの出発物質、たとえば、2−(4−メトキシ
フェニル)ピリド[2,8−d〕ピリミジン−5(8)
−オンを用い、そして合わせた生成物を無水エタノール
から再結晶化する。
C−48−エチル−2−(4−ヒドロキシフェニル)ピ
リド(2,8−d)ピリミジン−5(8B)−オン 2.41の8−エチル−2−(4−メトキシフェニル)
ピリド[2,8−d”Jピリミジン−5(8W−オン、
8.11の無水ヨウ化メチル、125dのコリジンおよ
び1滴のジシクロへキシル−12−クラウン−4−の混
合物を、かきまぜながら24時間還流させ、次いで室温
に冷却した。反応混合物fn−ヘキサン(9001d)
で希釈して、生成物の沈殿を完結させた。分離する油状
物質は、室温で静置すると固化した。固体を集め、n−
へキサンで洗浄し、次いで水中に溶かした。水浴液をエ
ーテルで洗浄し、塩酸で酸性化し、生ずる混合物をスラ
リー化し、過剰の重炭酸ナトリウムで処理し、再びスラ
リー化した。固体を集め、水洗し、65℃で真空乾燥す
ると、1.85 Fの8−エチル−2−(4−ヒドロキ
シフェニル)ビIJ )−[2。
−8−d 〕〕ピリミジンー58H)−オン、m232
0〜324℃、が得られた。この生成物を5回の他の実
験において得られた12Fの生成物と合わせ、仁の合わ
せた物質を約350−の沸とうエタノール中に懸濁させ
、次いでジメチルホルムアミドを溶解が完結するまで少
しずつ加えた。この熱沼液を脱色炭で処理し、沖合し、
涙液を冷却した。分離した生成物を集め、冷エタノール
で洗浄し、60℃で真空乾燥すると、2.62の8−エ
チル−2−(4−ヒドロキシフェニル)ピリドC2,a
−825℃、が得られた。F液を真空ストリッピンクシ
、固体残留物をエタノール−ジメチルホルムアミドから
再結晶化すると、他の0,8fの生成物、8−エチル−
2−(4−ヒドロキシフェニル)ピリド[2,8−d〕
ピリミジン−5(8H)−オン、mp 821−822
℃、が得られた。
C−58−n−プロピル−2−(4−ピリジニル)ピリ
ド(2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オン、4.
7f、mp180−181℃この化合物は、実施例C−
2の手順に従い、I L2 fの2−(4−ピリジニル
)ピリド〔2゜3−d〕ピリミジン−5(8H)−オン
、3001のジメチルホルムアミド、2.4rの鉱油中
の50九水素化ナトリウム、8.5fのヨウ化n−プロ
ピル、12時間の加熱期間、および脱色炭を用いるイン
プロピルアルコールからの再結晶化を用いて、製造した
C−48−n−ブチル−2−(4−ピリジニル)ピリド
(2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オン、8.8
F、惜pi6o−161℃この化合物は、実施例C−2
の手順に従い、18.19の2−(4−ピリジニル)ピ
リド〔2゜8−d〕ピリミジy−5(8B)−オン、8
0 Qm/!のジメチルホルムアミド、2.8fの鉱油
中の水素化ナトリウム、18.8tのヨウ化n−ブチル
、7時間の加熱時間、および脱色炭を使用するインプロ
ピルアルコールからの再結晶化を用いて、製造した。
C−’18−n−ブチルー2−(8−ピリジニル)ピリ
ド(2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オン、5.
71、mp18B−185℃この化合物は、実施例C−
2の手順に従い、9.3tの2−(3−ピリジニル)ピ
リド〔2,3−d)ピリミジン−5(8H)−オン、2
50−のジメチルホルムアミド、2.Ofの鉱油中の5
0%水素化ナトリウム、7.65 tのヨウ化%−ブチ
ル、8時間の加熱期間、および脱色炭を用いるインプロ
ピルアルコールからの再結晶化を用いて、製造した。
C&  8−n−ブチA/−6−ニトo−2−(4−ピ
リジニル)ピリド(2,a−d:]]ビ1ノミジンー5
8H)−オン 7・2fの濃硫酸にかきまぜかつ冷却して30℃以下の
温度を保持しながら、10.81dの発煙硫酸を加えた
。この生ずる混合物に、6.0コの発煙硝酸をかきまぜ
ながら加え、必要に応じて冷却して温度を80℃以下に
保持した。酸のかきまぜた混合物に、室温において6.
6fの8−n−ブチル−2−(4−ピリジニル)ピリド
(2,8−d)ピリミジy−5C3H)−オン金加えた
。この反応混合物をかきまぜながら加熱し、徐々に温度
ヲ90℃に20分間にわたって上げ、次いでこの反応混
合物音90〜95℃に10分間維持した。反応混合物を
80℃に冷却し、500−の氷と水との混合物に加えた
。生ずる混合物を濃水酸化アンモニウムの添加により塩
基性とし、生ずる混合物を1時間放置した。分離した固
体を集め、水洗し、65′cで真空乾燥すると、6.8
fの8−TL−ブチ/l/−6−ニトロ−2−(4−ピ
リジニル)ピリド。
C2,3−d)ピリミジ7−5(8)−オン、mp24
0−241℃、が得られた。生成物’iii750ml
の沸とうするジメチルホルムアミド中に溶かし、この溶
液を脱色炭で処理し、濾過し、F液を約30−の体積に
濃縮し、冷却して生成物の沈殿を完結した。生成物を集
め、少量の冷エタノールで洗浄し、65℃で真空乾燥し
て、5.25 Pの8−n−ブチル−6−二トロー2−
(4−ピリジニルコピリド〔2,8−dJピリミジン−
5(8H)−オン、m p 241−243℃、が得ら
れた。
C−5a  6−アミノ−8−?Z−ブチルー2=(4
−ピリジニル)ピリド[2,8−d]ピリミジン−5(
81−オン 400−の無水エタノール、80ゴの水、1dの濃塩酸
および8.6?還元された鉄全含有するかきまぜた混合
物を、水蒸気浴上の80ON容のビーカー内で佛とうさ
せた。加熱を除去し、この混合物にかきまぜながら7.
95 Fの8−n−ブチル−6−ニトロ−2−(4−ピ
リジニル゛)ピリド[2,3−d〕ピリミジン−5(8
H)−オンを少しずつ加え、次いでこの反応混合物をか
きまぜながら30分間沸とうさせた。この反応混合物に
8、Ofの重炭酸ナトリウムを少しずつ加え、生ずる混
合物をかきまぜながらさらにlO分間沸とうさせ、その
間追加の無水エタノール全間欠的に加えて、体積を一定
に保った。この熱反応混合物をケイソウ土に通して濾過
し、パッド全熱エタノールで洗浄した。涙液を真空加熱
して温媒および他の揮発性物質を除去した。残留物’k
100+++lのクロロホルム中に取り、このクロロホ
ルム溶液全無水硫酸ナトリウムで乾燥し、混合物全濾過
し、P数音真空ストリッピングして、7.32の固体、
mp19B−195℃を生成した。固体を他の実験にお
いて製造した対応する固体の0.92と合わせ、この混
合物i200mJの沸とうするインプロピルアルコール
中に溶かし、体積’tloOmlに濃縮し、冷却して生
成物の沈殿全完結した。固体金集め、冷イソプロピルア
ルコールで洗浄り、65℃で真空乾燥して、7.2?の
6−アミノ−8−s−ブチル−2−(4−ピリジニル)
ピリド〔2゜8−d)−ピリミジy−5(8H)−オン
、m p 195−196℃、を得た。
6−アミノ−8−n−ブチル−2−(4−ピリジニル)
ピリド[2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オンの
酸付加塩は、次のようにして便利に調製される。約20
mの水性メタノール中のltの6−アミノ−8−n−ブ
チル−2−(4−ピリジニル)ピリド(2,8−d)ピ
リミジン−5(8H)−オンの混合物に、適当な酸、た
とえば、塩酸、メタンスルホン酸、濃硫酸、濃リン酸を
加えてpH約2〜3にし、この混合物を部分的蒸発後冷
却し、沈殿した塩、たとえば、それぞれ塩酸塩、メタン
スルホン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、を集める。また、酸
付加塩は、便利に水浴液中で次のようにして調製される
。水にかきまぜなからモル等量の各々の6−アミノ−8
−n−ブチル−2−(4−ピリジニル)ピリド(2,8
−d)ピリミジン−5<8H)−オンおよび適当な酸、
たとえば、乳ばまたは塩酸金加えて、水浴液中で6−ア
ミノ−8−n−ブチル−2−(4−ピリジニル)ピリド
[2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オンのそれぞ
れ乳酸塩または塩酸塩を調製する。
C−1118−(1−xfルプoビル)−2−(4−ビ
リジニル)ピリド[2,3−d〕ピリミジン−5(8H
)−オン、5.0?、情p157−160℃ この化合物は、実施例C−2の手順に従い、11.2 
fの2−(4−ピリジニル)ピリド〔2゜8−d〕ピリ
ミジン−5(8H)−オン、300dのジメチルホルム
アミド、2.42の鉱油中の50%水素化ナトリウム、
9.91のヨウ化3−ペンチル、19時間の加熱期間、
および脱色炭を用いる酢酸イソプロピルからの再結晶化
を用いて、調製した。
C−IL  8−(8−ブテニル)−2−(4−ピリジ
ニル)ピリド[2,3−d]ピリミジン−5(8H)−
オン、4.22、mp141−143℃ この化合物は、実施例C−2の手順に従い、8.2tの
2−(4−ピリジニル)ピリド〔2,3−d〕ピリミジ
ン−5(&H)−オン、250−のジメチルホルムアミ
ド、1.75fの鉱油中の50%水素化ナトリウム、4
.98 tの臭化8−ブテニル、19時間の加熱期間、
脱色炭を用いるイソプロピルアルコールからの再結晶化
およびインプロピルアルコールからの第2再結晶化を用
いて、調製した。
C−12,8−インプロピル−2−(4−ピリジニルコ
ピリドC2,8−d)ピリミジン−5t8M)−オン、
5.6り、mp269−271℃ この化合物は、実施例C−2の手順に従い、11.2 
fの2−(4−ピリジニル)ピリド〔2゜3−d〕ピリ
ミジン−5(8H)−オン、300−のジメチルホルム
アミド、2.47の鉱油中の50%水素化ナトリウム、
8.5tのヨウ化イソプロピル、24時間の加熱期間お
よびインプロピルアルコールからの2回の再結晶化を用
いて、調製した。
C−1a  8−(2−メ)#ジエチル)−2−(4−
ビリジニル)ピリド[2,8−d]ピリミジン−5(8
H)−オン、4.02、mp202  203℃ この化合物は、実施例C−2の手順に従い、82の2−
(4−ピリジニ)I/)ピリド[2,3−d)ピリミジ
ン−5C8H)−オン、250m1のジメチルホルムア
ミド、1.721の鉱油中の50%水素化ナトリウム、
5fの臭化2−メトキシエチル、18時間の加熱期間お
よび無水エタノールからの2回の再結晶化音用いて、調
製した。
C−148−メチル−2−(4−ピリジニル)ピリド[
2,8−d]ピリミジン−5C3H)−オン、5.Or
、mp 266、−268℃この化合物は、実施例2の
手順に従い、12.852の2−(4−ピリジニル)ピ
リド[2,3−d〕ピリミジン−5(8H)−オン、3
00dのジメチルホルムアミド、2.65fの鉱油中の
50X水素化ナトリウム、7.82のヨウ化メチル、3
0分の加熱期間、および脱色炭を用いるエタノールから
の2回の再結晶化を用いて、調製した。
C−1’a  8−(2−ヒトa+シエ+ル)−2−(
4−ピリジニルンピリド[2,8−d]ピリミジン−6
C8H)−オン、4.7?、77Lp250 252℃ この化合物は、実施例C−2の手順に従い、12.85
 fの2−(4−ピリジニルシンピリド(2,3−d)
ピリミジン−5(8ff)−オン、800m1のジメチ
ルホルムアミド、2.65rの鉱油中の50%水素化ナ
トリウム、9.52のヨウ化2−ヒドロキシエチル、7
時間の加熱期間、および脱色炭を用いる無水エタノール
からの再結晶化を用いて、調製した。
C−1a  8−(8−ヒドロキシプロピル)−2−(
4−ピリジニル)ピリド[2,8−d]ピリミジン−5
(8H)−オン、4.2f。
mp198−201℃ この化合物は、実施例C−2の手順に従い、1(]、O
rの2−(4−ピリジニル)ピリド〔2・8−d〕ピリ
ミジン−5C8H)−オン、2501のジメチルホルム
アミド、2.12Fの鉱油中の50丸水素化ナトリウム
、6.2tの臭化3−ヒドロキシプロピル、18時間の
加熱期間、およびイソプロピルアルコールからの2回の
再結晶化を用いて、調製した。
C−178−(2−ジメチルアミノエチル)−2=(4
−ピリジニルコピリド(2,8−d〕ピリミジン−5(
8H)−オン、4.9t、 mp 157−159℃ この化合物は、実施例C−2の手順に従い、8.0g′
の2−(4−ピリジニル)ピリド[2,3−d]ピリミ
ジン−5(8H)−オン、250r/Llのジメチルホ
ルムアミド、1.72Fの鉱油中の50%水素化ナトリ
ウム、8時間の加熱期間、および脱色炭を用いる酢酸イ
ソプロピルからの再結晶化を用いて、調製した。
実施例C−2の手順に従うが、2−(3−ピリジニル)
ピリド[2,8−d〕ピリミジン−5(8H)−オンお
よびヨウ化エチルの代わりに、対応するモル等量の適当
な2−Q−4−R’−ピリド[2,8−d〕ピリミジン
−5C8H)−オンおよび式It−Anのアルキル化剤
を用いると、次ぎの対応する実施例C−18〜C−25
の生成物を得ることができることが考えられる。
C−1&8−エチル−4−メチル−2−(4−ピリジニ
ルノビリド[2,8−d〕ピリミジン−5(8H)−オ
ン、出発物質4−メチル−2−(4−ピリジニルノビリ
ド(2,8−d〕ピリミジン−5(8H)−オンおよび
ヨウ化エチル。
C−138−エチル−2−(2−メチル−4−ピリジニ
ル)ピリド[2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オ
ン、出発物質2−(2−メチル−4−ピリジニル)ピリ
ド[I2.8−d〕ピリミジン−5<811)−オンお
よび臭化エチル。
C−2α 8−71−ブチル−2−(8−メチル−4−
ピリジニル)ピリド(2、8−(りピリミジン−5(8
H)−オンおよび臭化n−ブチル。
C−212−(2−エチル−4−ピリジニル)−8−n
−プロピルピリド[2,3−d]ピリミジン−5(8M
)−オン、出発物質2−(2−エチル−4−ピリジニル
)ピリド[2,3−dlピリミジン−5(8ff)−オ
ンおよびヨウ化1−プロピル。
C−2a  8−−r−チル−2−(2、6−シメチル
ー4−ピリジニル)ピリド[2,8−d〕ピリミジン−
5(8H)−オン、出発物質2−(2,6−シメチルー
4−ピリジニル)ピリド[2,8−d〕ピリミジン−5
(8H)−オンおよびヨウ化エチル。
C−24,8−エチル−4−TL−プロピル−2−(4
−ピリジニル)ピリド[2,8−d]ピリミジン−5(
8#)−オン、出発物質4−n−プロピル−2−(4−
ピリジニル)ピリド[2、a−43ピリミジン−5C8
H)−オンおよび臭化エチル。
C−2&8−アリル−2−(4−ピリジニル)ピリド(
2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オン、出発物質
2−(4−ピリジニル)ピリド〔2・8−d〕ピリミジ
ン5(8H)−オンおよび臭化アリルO 実施例C−8の手順に従うが、8−n−ブチル−2−(
4−ピリジニル)ピリド[2,8−dEピリミジン−5
(8H)−オンの代わりに、モル等量の適当な2−Q−
4−R’−8−R−ピリド[2,8−d]ピリミジン−
5C8H)−オン金便用すると、次の実施例C−26〜
C−29の6−二トロ化合物を得ることができることが
考えられる。
C−2a  8−エチル−6−二)o−2−(2−メチ
ル−4−ピリジニル)ピリド[2,3−d:Iピリミジ
ン−5(8H)−オン、出発物質8−エチル−2−(2
−メチル−4−ピリジニル)ピリド[2,23−d)ピ
リミジン−5(8B)−オン。
C−2’Z4−メチル−5−二) o −8−B−プロ
ピル−2−(4−ピリジニル)ピリド[2、8−d]ピ
リミジン−5C8H)−オン、出発物質4−メチル−8
−n−プロピル−2−(4−ピリジニルノビリド(2,
8−d〕ピリミジン−5(8H)−オン。
C−2′l 2−(2−エチル−4−ピリジニル)−6
−ニトロ−8−n−プロピルピリド[2、8−d〕ピリ
ミジン−5(8H)−オン、出発物質2−(2−エチル
−4−ピリジニル)−8−71−プロピルピリド(2,
;1l−d)ピリミジン−5(8H)−オン。
C−2a  8−工fルー 2− (2、6−シメチル
ー4−ピリジニル)−6−ニトロピリド(2,8−d〕
ピリミジン−5(8H)−オン、出発物質8−エチル−
2−(2,6−シメチルー4−ピリジニル)ピリド(2
,8−d〕ピリミジン−5(8H)−オン。
実施例C−9の手順に従うが、8−tx−ブチル−6−
ニトロ−2−(4−ピリジニル)ピリド[2,8−d]
ピリミジン−5α8M)−オンの代わりに、対応するモ
ル量の対応する2−Q−4−R′−6−ニトロ−8−R
−ピリド(2,3−d)ピリミジン−5(8H)−オン
を用いると、次の実施例C−30〜C−33の対応する
6−アミノ化合物を得ることができることが考えられる
C−8α 6−アミノ−8−エチル−2−(2−メチル
−4−ピリジニル)ピリド[2,8−d)ピリミジン−
5(8H)−オン、出発物質8−エチル−2−(2−メ
チル−4−ピリジニル−6−ニト“ロピリド(2,8−
d)ピリミジン−5(8H)−オン。
C−8L6−アミノ−4−メチル−8−n−プロピル−
2−(4−ピリミジニル)ピリド〔2,3−d)ピリミ
ジン−5(8ff)−オン、出発物質4−メチル−6−
ニトロ−8−n−プロピル−2−(4−ピリジニル)ピ
リド[2,8−d〕ピリミジン−5(8ff)−オン。
C−16−7ミ/−2−(2−エチル−4−ピリジニル
)−8−7L−プロピルピリド[2,3−d〕ピリミジ
ン−5(8H)−オン、出発物質2−(2−エチル−4
−ピリジニル)−6−ニトロ−8−n−プロピルピリド
C2,8−d〕ピリミジン−5(8H)−オン。
C−336−7ミ/−8−xチル−2−(2,6−シメ
チルー4−ピリジニル)ピリド[2,8−d]ピリミジ
ン−5(8H)−オン、出発物質8−エチル−6−二ト
ロー2−(2,6−シメチルー4−ピリジニル)ピリド
[2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オン。
C−84,8−エチル−2−(3−メトキシフェニル)
ピリド(2,8−d’)ピリミジン−5(8H)−オン
は、実施例C−2の手順に従い、2−(3−ピリジニル
)ピリド[2,8−d)ピリミジン−5C3H)−オン
の代わりに、モル等量の2−(3−メトキシフェニル)
ピリドC2,3−dEピリミジン−5(8H)−オンを
使用して、製造することができる。
C−8a8−エチル−2−(3−ヒドロキシフェニル)
ピリド[2,8−d)ピリミジン−5(8H)−オンは
、実施例C−4の手順に従うが、8−エチル−2−(4
−メトキシフェニル)ピリドC2,8−d〕ピリミジン
−5(8H)−オンの代わりに、モル等量の対応する8
−エチ/I/−2−(3−メトキシフェニル)ピリド[
21−d〕ピリミジン−5(8H)−オンを用いて製造
することができる。
Q′がアミノまたは水素でありかつQが4(また11t
8)−ヒドロキシフェニル、 4 (1タハ3 ) −
ピリジニルまたは、lまたは2つの低級アルキル置換基
金石する4(または8)−ピリジニルである、式Iの化
合物またはそれらの製薬学的に許容されうる酸付加塩の
強心剤としての実用性は、標準の薬理的試験手順によっ
て旦証される。この標準の薬理学的試験手順において、
たとえば、ネコまたはモルモットの分離した心房および
乳糖筋の収縮力の有意な増加および/または麻酔したイ
ヌにおける、心拍数および血圧の変化を低くまたけ最小
にして、心臓の収縮力の有意な増加が起こる。
これらの試験手順は、1980年2月7日発行の米国特
許第4,072,74.6号中に詳述されている。
前述の分離したネコまたはモルモットの心房および乳頭
筋の手順により試験したとき、本発明の化合物またはそ
れらの前記塩は、3.10.30および/または100
μr/mlの投与量に2いて、有意な増加、すなわち、
乳頭筋力の25X(ネコンまたは30X(ヒルモット)
より大きい増加および右心房の力の25X(ネコ)また
は30 X (モルモット)より大きい、有意な増加が
生じ、同時に右心房の拍数の増加率は低い(右心房の力
または乳頭筋の力の増加率の約半分以下)ことがわかっ
た。モルモットの組織のコントロール活注圧(cont
rol active tension)はより低いた
め、拍数および力の両者の応答のコントロール値の変化
率は比較的小さく、すなわち、5Xで高くなるだけであ
る。こうして、心臓の活動度は乳頭筋力または右心房力
の26%以上の増加でネコの試験において確証されるが
、モルモットの試験における対応する活動度は81X以
上の乳頭筋力または右心房力の増加で表示される。たと
えば、本発明の化合物についてのネコの乳頭筋力および
右心房力の増は、次のとおりである:実施例C−1の化
合物について、100μ?/d、119%および148
光、30μt/罰、105Xおよび108九、および1
0μ2/ml、58光および59%。さらに、本発明の
他の化合物についてのモルモットの乳頭筋力および右心
房力の増加の例は、次のとおりである:実施例C−2の
化合物、l 00 pt/ml、u87XおよCF 4
06 X 、 オヨCF 80 pi/ml、64%お
よび188%;実施例C−4の化合物、80μf/it
%187Xおよび116%、およびlOμf/d、66
%および128 X ;実施例C−5の化合物、30μ
Vゴ、133%および209%、およびlOμVゴ、5
6Xおよび84X;実施例C−6の化合物、10μt/
罰、107Xおよび243X:実施例C−7(7)化合
物、100 tn/威、128%および184%、30
 tn/rnl、 99九および118 X sおよび
I Q )t?/ml、 45 Xおよび77 X ;
 ’II施例流側9の化合物、30 ttt/ml、2
29%およU 307 X、 10 μft/ml、8
8Xおよび107X、および3μm/1.33%および
44X;実施例C−10の化合物、30μη11.10
5%および177X、10μf/Inl、 87%およ
び114%、および3 fiff/ml、86Xおよび
40%:実施例C−11(7)化合物、30 At/m
l、119%および200X、および10μr/mJ。
54%および101%;実施例C−12の化合物、10
0μif/vtl、 126 Xおよび273X、 8
0μr/mj!、85%および25o′A、およびlO
μがml、48九および76%;実施例C−18の化合
物、100μy/ml、 96Xおよび128%、およ
び30μが1.49九および62丸:実施例C−14の
化合物、100 ttt/ml、 77 Xおよび22
3%、30μ2/ゴ、88Xおよび57%:実施例C−
16の化合物、100μr/ml、 85%および22
0%、および80 μt/ml、 42%および63%
:および、実施例C−17の化合物、100μy/rt
tl、 89九および148X。
前記麻酔したイヌの手順により試験したとき、本発明の
化合物゛またはそれらの塩は、0.3、■、0.3.0
および/または101n9/に9の量で、静脈内投与す
ると、心臓収縮力または心臓状縮度において有意な増加
、すなわち、25%以上を起こし、同時に心拍数または
血圧の変化は低いことが発見された。たとえば、実施例
C−1の化合物は、0.3.1.0および3.0In9
/kgの投与量で収縮力(Cf)’にそれぞれ38%、
128Nおよび1916だけ増加させ;実施例C−4の
化合物は、1.0.3.0および10−0雫/に9の投
与量でCf’xそれぞれ46光、75Xおよび98九だ
け増加させ:実施例C−5の化合物ハ0.8および1.
Om9/時でCf’にそれぞれ4656および75%だ
け増加させ:実施例C−9(7)化合物は0.3.1.
0および8.0m97に9でcfをそれぞれ28N、8
296および152%だけ増加させ;実施例C−10の
化合物は1.0および8.OIり7kgでcfをそれぞ
れ5〇九および70丸だけ増加させ;そして、実施例C
−11の化合物は1.0および3.onv/′に9の量
でOffそれぞれ72%および127%だけ増加させる
ことが発見された。
本発明は、心臓収縮力を増加させるための強心組成物を
その範囲P’3に包含し、前記組成物は、製薬学的に計
容されうる担体と、その活性成分として、Q′がアミノ
または水素であり、かつQが4(または3)−ヒドロキ
シフェニル、4(t?、、:は8)−ピリミジニルまた
は、1または2つの低級アルキル置換基を有する4(t
:たは3)−ピリミジニルである、式1の化合物または
その前記塩の強心弔°動量とからなる。また、本発明は
、心臓の収縮性を増大する処置を必要とする患者にこの
ような処置を行う方法を、その範囲内に包含し、この方
法は、このような患者に、強心的に有効量の前記式■の
化合物またはその前記基音供給する、前記強心組成物を
投与することからなる。臨床的実施において、前記化合
物は、広範な種類の投与形態で、経口的にあるいは非経
口的に、通常投与されるであろう。
経口的投与のだめの固体組成物は、圧縮された錠剤、小
丸薬、粉剤および丸薬を包含する。このような固体組成
物において、少なくとも1種の活性化合物を、少なくと
も1種の不活性希釈剤、たとえば、でんぷん、炭酸カル
シウム、スクロースまたはラクトースと混合する。また
、これらの組成物は、不活性希釈剤以外の追加の物質、
たとえば、潤滑剤、たとえば、ステアリン酸マグネシウ
ム、タルクなどを官有することができる。
経口的投与のための液状組成物は、製薬学的に許容され
うる乳濁液、浴液、懸濁液、シロップおよびエリキシル
を包し、これらは、この分野において普通に使用される
不活性希釈剤、たとえば、水および液状パラフィンを廿
Mする。不活性希釈剤のほかに、このような組成物は、
補助剤、たとえば、湿潤剤および懸濁剤、および甘味剤
、風味剤、香料および防腐剤を含有することもできる。
本発明によれば、経口的投与のための配合物は、吸収性
材料、たとえば、ゼラチンのカプセルを包含し、このカ
プセルは、前記活性成分を、単独であるいは希釈剤また
は賦形剤と一緒に、含有する。
非経口的投与のための製剤は、無閑の水性、水性M機お
よび■機の浴液、懸濁液および乳濁液を包含する。M機
の溶媒または懸濁媒質の例は、ポリフロピレンゲリコー
ル、ポリエチレンクリコール、植物注油、たとえば、オ
リーブ油および注射可能なM機エステル、たとえば、オ
レイン酸エチルである。これらの組成物は、補助剤、た
とえば、可溶化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤および分散
剤を含有することもできる。
それらは、たとえば、バクテリア保持フィルター’に通
すp過により、組成中への滅菌剤の混入により、照射に
より、あるいは加熱により、滅菌することができる。ま
た、それらは、無菌の固体組成物の形態で製造し、この
組成物全無菌水または他の無菌の注射可能な媒質中に、
使用直前に、溶解することができる。
前記組成物中の活性成分の百分率および心臓収縮住金増
加するための方法は、適当な投与量が得られるように、
変化させることができる。特定の患者への投与量は、次
ぎの規準を用いる医者の判断に従って変えることができ
る:投与経路、処置の期間、活性成分の効力およびそれ
に対する患者の応答。こうして、活性成分の有効投与量
は、臨床医により、すべての規準全考広しかつ患者のた
めの彼の最良の判断に基づいて、はじめて決定されうる
特許出願人  スターリング・ドラッグ・インコーホレ
ーテッド (外4名) 第1頁の続き 0発 明 者 スタンレイ・シー・ラスコラスキー アメリカ合衆国ニューヨーク州 イースト・グリーンブツシュ・ エリオツド・ロード・ボックス 6 手  続  補  正  書 昭和ゴ年t z Y/ム日 特許庁り官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和、托年特許願第 2o(r63;3  号事件との
関係  特許出願人 住所 名 9.1− スターリング′・L゛う・lり゛ イン
コーオ゛°し一テ/U。
4、代理人 5補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)式l 式中Qは、4(または3)−ヒドロキシフェニル、4(
    または3)−メトキシフェニル、4(または3)−ピリ
    ジニルまたは、lまたは2つの低級アルキル置換基金有
    する4(または3)−ピリジニルであり、R′は水素ま
    たは1〜4個の炭素原子を石するアルキルであり、Q′
    は水素、ニトロまたはアミノであり、そしてRは1〜4
    個の炭素原子をMするアルキル、CH(C2H’s )
    2、(C&)n CH=CIIJt (ここでnは1ま
    たは2である)lたはY−Z(ここでYは2〜4個の炭
    素原子を有しかつ異なる炭素原子上にその結合を有する
    アルキレンであり、セしてZはヒドロキシ、ORIまた
    はNRIRt(ここでR□およびR2は各々メチルまた
    はエチルである)である」τある をゼする2 −Q −4−R’−6−Q’−8−R−ピ
    リド[2,3−d)ピリミジン−5C8H)−オンまた
    はその酸付加塩。 2)Q′は水素またはアミンであり、R′は水素または
    メチルであり、Qは4(または3)〜ピリジルであり、
    セしてRはエチル、n−プロピル、n−ブチル、アリル
    、8−ブテニルおよびl−エチルプロピルである、特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 3)特許請求の範囲第1項記載の8−エチル−2−(4
    −ピリジニル)ピリドC2,:d−d〕ピリミジン−5
    (8H)−オンまたはその酸付加塩。 4)特許請求の範囲第1項記載の8−エチル−2−(3
    −ピリジニル)ピリド[2,3−d]ピリミジン−5(
    8H)−オンまたはその酸付加塩。 5)特許請求の範囲第1項記載の8−エチル−2−(4
    −ヒドロキシフェニル)ピ!jド[2,3−d〕ピリジ
    ン−5(8H)−オンまたはその酸付加塩。 6)%許請求の範囲第1項記載の8−n−プロピル−2
    −(4−ピリジニル)ピリド(2,8−d)ピリミジン
    −5(8H)−オンまたはその酸付加塩。 7)特許請求の範囲第1項記載の8−n−ブチル−2−
    (4−ピリジニル)ピリド[2,8−d〕ピリミジン−
    5(8H)−オンまたはその酸付加塩。 8)特許請求の範囲第1項記載の8−n−ブチル−2−
    (8−ピリジニル)ピリド〔2,8−d〕ピリミジン−
    5(BB)−オンlたはその酸付刀口塩。 9)特許請求の範囲第1項記載の6−アミノ−8−n−
    ブチル−2−(4−ピリジニルンピリド[2,8−d]
    ピリミジン−5(8H)−オンまたはその酸付加塩。 10)%ifF酋肖求の範囲第1項記載の8−(l−エ
    チルプロピル)−2−(4−ピlJジニル) ヒ!J 
    )−(2,8−d」ピリミジン−5(8H)−オンまた
    はその酸付加塩。 11)特許請求の範囲第1項記載の8−(3−ブテニル
    )−2−(4−ピリジニル)ピリド〔2,3−d)ピリ
    ミジン−5(8H)−オンまたはその酸付加塩。 12、特許請求の範囲第1項記載の8−イソプロピル−
    2−(4−ピリジニル)ピリド(2,8−d)ピリミジ
    ン−5(8#)−オンまたはその酸付加塩。 18)製薬学的に許容されうる担体と、活性成分として
    、強心的に有効量の、式l c 式中R′は水素または1〜4個の炭素原子を有するアル
    キルであり、そしてRは1〜4個の炭素原子を有するア
    ルキル、CH(02H,)、、(CH2) BCIi=
    C& (ココでnは1または2である)、またはY−Z
    [ここでYは2〜41向の炭素原子をMしかつ異なる炭
    素原子上にその結合をMするアルキレンであり、そして
    Zはヒドロキシ、 OR%またはNRtR2(ここでそ
    してQは4(または8)−ヒドロキシフェニル、4(ま
    たは3)−ピリジニルまたは、lまたは2つの低級アル
    キル置換基をM″jる4(または8)−ピリジニルであ
    る、 を有する化合物またはその製薬学的に計容されうる酸付
    加塩と、からなる心臓の収縮性を増加する強心組成物。 14)活性成分が、Qが4(または3)−ピリジニルで
    あり、R′が水素またはメチルであり、Q′が水素また
    はアミノであり、そしてRがエチル、n−プロピル、n
    −ブチル、アリル、3−ブテニルおよびl−エチルプロ
    ピルである式lの化合物である、%rf請求の範囲第1
    3項記載の組成物。 15)式■ 、U に相当する化合物またはそのアルカリ金属塩またはアル
    カリ土類金属塩を式 %式% 式中Anは強無機酸または有機スルホン酸のアニオンに
    相当する離脱基である、 のアルキル化剤と反応させて、Qが4(または3)−メ
    トキシフェニル、4(またば3)−ピリジニルまたは、
    1または2つの低級アルキル置換基金有する4(または
    3)−ピリジニルであり、そしてQ′が水素である、式
    ■の前記化合物を生成し、そして、必要に応じて、Qが
    4(または3)−メトキシフェニルである、得られた式
    ■の化合物を、メトキシフェニルをヒドロキシフェニル
    ニ転化できる反応成分と反応させて、Qが4(または3
    )−ヒドロキシフェニルである、対応する化合物を生成
    し、そして、必要に応じて、Qが4(または3)−ピリ
    ジニルまたは、1’Eたけ2つの低級アルキル置換基を
    有する4(または3)−ピリジニルである得られた式1
    の化合物をニトロ化して、Q′がニトロである対応する
    化合物を生成し、そして、必要に応じて、Q′がニトロ
    である得られた化合物を還元して、Q′がアミンである
    対応する化合物全生成し、そして、必要に応じて、Q′
    がカルボアルコキシでありかつQが4(または3)−メ
    トキシフェニルまたは4(または3)−ヒドロキシフェ
    ニルである、式■の化合物k、Q’がカルバモイルであ
    る対応する化合物に転化し、次いでQ′がアミノである
    対応する化合物に転化し、そして、必要に応じて、得ら
    れた遊離塩基を酸付加塩に転化する、ことからなる、特
    許請求の範囲第1項記載qヒ金物を製造する方法。 16)弐■の前記化合物が、式■ の化合物′ft加熱することにより得る、特許請求の範
    囲第15項記載の方法。 1T)R’が水素管にはメチルであり、Qが4(または
    8)−ピリジニルであり、そしてRsおよびR4が各々
    メチルである、環状インプロビリデニルN−<2−Q−
    6−12’−4−ピリミジニル)アミノメチレンマロネ
    ートを加熱し、そして生成した式■の化合物のアルカリ
    金属塩を、ノ2がエチル、n−プロピル、n−ブチル、
    アリル、3−ブテニルまたは1−エチルプロピルであり
    、そしてATLがハロゲンである、R−Anと反応させ
    る、特、f!F請求の範囲第16項記載の方法。
JP58204638A 1982-11-05 1983-10-31 2−(ピリジニルまたはヒドロキシフエニル)8−置換ピリド〔2,3−d〕ピリミジン−5(8H)−オン類、その製造方法およびそれを含む医薬組成物 Pending JPS5995287A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/439,361 US4432981A (en) 1982-11-05 1982-11-05 2-(Pyridinyl or hydroxyphenyl)-8-substituted pyrido[2,3-d]pyrimidin-5(8H)-ones
US439361 1999-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5995287A true JPS5995287A (ja) 1984-06-01

Family

ID=23744409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204638A Pending JPS5995287A (ja) 1982-11-05 1983-10-31 2−(ピリジニルまたはヒドロキシフエニル)8−置換ピリド〔2,3−d〕ピリミジン−5(8H)−オン類、その製造方法およびそれを含む医薬組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4432981A (ja)
EP (1) EP0108380B1 (ja)
JP (1) JPS5995287A (ja)
KR (1) KR890001425B1 (ja)
AT (1) ATE40891T1 (ja)
AU (1) AU557800B2 (ja)
CA (1) CA1234111A (ja)
DE (1) DE3379223D1 (ja)
DK (1) DK503583A (ja)
ES (1) ES526992A0 (ja)
FI (1) FI76336C (ja)
GR (1) GR78750B (ja)
IL (1) IL70060A (ja)
NO (1) NO162558C (ja)
NZ (1) NZ206063A (ja)
PH (1) PH21605A (ja)
PT (1) PT77610B (ja)
ZA (1) ZA838178B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560753A (en) * 1982-11-05 1985-12-24 Sterling Drug Inc. 2-Substituted-pyrido[2,3-d]pyrimidin-5(8H)-ones
DE3438351A1 (de) * 1984-10-19 1986-04-24 Gödecke AG, 1000 Berlin 4-alkoxy-pyrido(2,3-d)pyrimidin-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE3438350A1 (de) * 1984-10-19 1986-04-24 Gödecke AG, 1000 Berlin 4-oxo-pyrido (2,3-d) pyrimidin-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US4927828A (en) * 1985-03-08 1990-05-22 The Trustees Of Princeton University Diastereoisomeric tetrahydropyrido-(2,3,d) pyrimidine derivatives
ZA861235B (en) * 1985-03-08 1986-10-29 Univ Princeton Pyrido(2,3-d)pyrimidine derivatives
US5026851A (en) * 1985-03-08 1991-06-25 The Trustees Of Princeton University Pyrido[2,3-]pyrimidine derivatives
US4684653A (en) * 1985-03-08 1987-08-04 The Trustees Of Princeton University Pyrido(2,3-d)pyrimidine derivatives
US4833145A (en) * 1986-06-30 1989-05-23 The Trustees Of Princeton University 4(3H)-oxo-5,6,7,8-tetrahydropyrido[2,3-d]pyrimidine derivatives
US4818819A (en) * 1986-10-20 1989-04-04 The Trustees Of Princeton University Process for the preparation of fused pyridine compounds
US4902796A (en) * 1986-10-20 1990-02-20 The Trustees Of Princeton University 6-alkenyl and ethynyl derivatives of 2-amino-4-hydroxypyrido[2,3-d]pyrimidines
US4996206A (en) * 1989-12-11 1991-02-26 The Trustees Of Princeton University N-(pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-3-ylacyl)-glutamic acid derivatives

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3320257A (en) * 1965-04-12 1967-05-16 Sterling Drug Inc Pyrido[2, 3-d]pyrimidines, pyrido[3, 2-d]pyrimidines, and intermediates and process therefor
US3642797A (en) * 1968-06-10 1972-02-15 Sterling Drug Inc 4h-pyrido(1 2-a)pyrimidin-4-ones
JPS4837279B1 (ja) * 1970-08-29 1973-11-09
US3673184A (en) * 1970-09-02 1972-06-27 Dainippon Pharmaceutical Co Certain 2-substituted-5,8-dihydro-5-oxopyrido{8 2,3-d{9 pyrimidine-6-carboxylic acid derivatives
BE789496A (ja) * 1971-10-05 1973-03-29 S M B Anciens Ets J Muelberger
US4018770A (en) * 1975-03-03 1977-04-19 Sterling Drug Inc. N-(2-(pyridinyl)-4-pyrimidinyl)-aminomethylenemalonates and analogs
US3992380A (en) * 1975-03-03 1976-11-16 Sterling Drug Inc. 5,8-Dihydro-5-oxo-2-(4-or 3-pyridinyl)pyrido[2,3-d]pyrimidine-6-carboxylic acids and esters

Also Published As

Publication number Publication date
DK503583A (da) 1984-05-06
DK503583D0 (da) 1983-11-03
ES8601986A1 (es) 1985-11-16
PT77610B (pt) 1986-03-19
AU557800B2 (en) 1987-01-08
EP0108380A3 (en) 1984-09-05
ES526992A0 (es) 1985-11-16
ZA838178B (en) 1984-06-27
AU2083983A (en) 1984-05-10
FI76336B (fi) 1988-06-30
ATE40891T1 (de) 1989-03-15
IL70060A0 (en) 1984-01-31
FI76336C (fi) 1988-10-10
IL70060A (en) 1987-02-27
NO162558C (no) 1990-01-17
CA1234111A (en) 1988-03-15
FI833996A0 (fi) 1983-10-31
KR840006658A (ko) 1984-12-01
FI833996A (fi) 1984-05-06
EP0108380A2 (en) 1984-05-16
EP0108380B1 (en) 1989-02-22
KR890001425B1 (ko) 1989-05-03
US4432981A (en) 1984-02-21
NO834010L (no) 1984-05-07
NO162558B (no) 1989-10-09
PT77610A (en) 1983-12-01
PH21605A (en) 1987-12-11
GR78750B (ja) 1984-10-02
DE3379223D1 (de) 1989-03-30
NZ206063A (en) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU614214B2 (en) Bis-aza-bicyclic anxiolytic agents
TW490466B (en) Imidazo pyridine derivatives which inhibit gastric acid secretion
SE437830B (sv) Analogiforfarande for framstellning av 3-(1h-tetrazol-5-yl)-4h-pyrido/1,2-a/pyrimidin-4-on-derivat
JP2004521872A (ja) 新規なピリジン置換ピラゾロピリジン誘導体
CZ223998A3 (cs) Derivát 5H-thiazolo/3,2-a/pyrimidinu, způsob jeho přípravy meziprodukt pro jeho přípravu a farmaceutický prostředek, který ho obsahuje
WO2002042302A1 (de) Neue sulfonamid-substituierte pyrazolopyridinderivate
JPS5995287A (ja) 2−(ピリジニルまたはヒドロキシフエニル)8−置換ピリド〔2,3−d〕ピリミジン−5(8H)−オン類、その製造方法およびそれを含む医薬組成物
PL189572B1 (pl) Związek wybrany spośród pirydyloftalazynodionów, kompozycja farmaceutyczna, zastosowanie związku i sposób wytwarzania związku
US4492695A (en) Therapeutically useful imidazo[1,2-a]pyridine derivatives
IL27956A (en) History of pyridoindole and process for their production
JP2002509139A (ja) 代謝的に不活性な抗炎症性および抗腫瘍性葉酸拮抗剤
WO1993016076A1 (en) 3-(1h^_-tetrazol-5-yl)-4h^_-pyrido[1,2-a^_]pyrimidine-4-ones, pharmaceutical compositions containing the same and the preparation thereof
EP0168037B1 (en) 1-6-naphthyridin-2(1h)-ones useful as cardiotonics
US3992380A (en) 5,8-Dihydro-5-oxo-2-(4-or 3-pyridinyl)pyrido[2,3-d]pyrimidine-6-carboxylic acids and esters
USRE30024E (en) 4-Amino (or hydrazino)-2-(pyridinyl)pyrimidines
JPS60169479A (ja) イミダゾ〔1,2−c〕ピリミジン
NO820036L (no) Pyridinyl-substituerte benzimidazolderivater og fremgangsmaate for deres fremstilling
US4560753A (en) 2-Substituted-pyrido[2,3-d]pyrimidin-5(8H)-ones
EP0536173B1 (en) Pyridopyrazine derivatives for treating substance abuse and addiction
DE3427823A1 (de) 5-subst.-(1,2,4) triazolo (1,5-c) pyrimidin-2-amine
US4473571A (en) 8-Substituted-2-(4-pyridinyl)-9H-purin-6-amines and their cardiotonic use
US3303095A (en) Compositions and methods for producing tranquilizing activity
JP7148769B2 (ja) 複素環化合物又はその塩、gpr35作動薬及び医薬組成物
US4503228A (en) 2-(Pyridinyl)-4,5,6-pyrimidinetriamines
KR100556559B1 (ko) 2-(4-(4-(4,5-디클로로-2-메틸이미다졸-1-일)부틸)-1-피페라지닐)-5-플루오로피리미딘, 이것의 제조 방법 및 이것의치료적 용도