JPS5994553A - 粒状造型材料の圧縮成形装置 - Google Patents

粒状造型材料の圧縮成形装置

Info

Publication number
JPS5994553A
JPS5994553A JP58201883A JP20188383A JPS5994553A JP S5994553 A JPS5994553 A JP S5994553A JP 58201883 A JP58201883 A JP 58201883A JP 20188383 A JP20188383 A JP 20188383A JP S5994553 A JPS5994553 A JP S5994553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
pressure chamber
valve stem
valve member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58201883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219740B2 (ja
Inventor
ツイマルマン・ライナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georg Fischer AG
Original Assignee
Georg Fischer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Georg Fischer AG filed Critical Georg Fischer AG
Publication of JPS5994553A publication Critical patent/JPS5994553A/ja
Publication of JPH0219740B2 publication Critical patent/JPH0219740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C15/00Moulding machines characterised by the compacting mechanism; Accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形ユニット内に緩く注入されている造型材料
の表面にガス状゛媒体の圧力衝撃を作用させることによ
り粒状造型lJ料、特に粒状鋳型材料を圧縮成形する装
置に関するものである。特に、本発明は前記装置におい
て圧力を圧力室から迅速かつ急激に釈放するために圧力
室と成形ユニットの間に設けられている弁装置に関する
ものである。
圧縮ガスの圧力によって成形ユニット内の造型材料を圧
縮成形する従来装置は西独国特許出願公開第21519
49号公報に波層されている。圧縮ガスはハウジング内
の中空空間からこれと同軸に配置されている入口および
出口を通る。圧縮流体の流れは圧縮ガスで駆動される弁
によって制御されており、この弁を介して中空空間は入
口および出口によってそれぞれ圧縮ガス源および鋳型に
連結されている。この弁は、頂部が蓋で閉鎖されており
かつハウジングと接触する部分が中空空間内に突出して
いる部分より大きい直径を有しているスリーブを具えて
いる。比較的大ぎい直径を有する部分の外面には縦溝が
形成されている。比較的小さい直径を有する部分には環
状の封止折返し部が載置されている。スリーブの縦軸線
に対しである角度で放射状に複数個の開口が配置されて
いて、これらの開口によってスリーブ空間とハウジング
の内側中空空間とが連結されている。
かかる従来装置は圧縮ガスを通すために小さい断面積を
使用できるにづぎない点で不利である。
このため、所要時間内に圧縮成形処理を行うのに必要な
ガス量を造型材料の表面に供給するにはガス圧を高くす
る必要がある。またかかる装置では切換え時間を短くす
ることは弁の1享擦のため不可能である。
本発明の目的は、簡単な構造を有する粒状造型材料、特
に粒状鋳型材料の圧縮成形装置を提供することにある。
本発明の伯の目的は、圧縮成形処理に必要なガス量を供
給づるのに必要な圧力が極めて小さくかつ通路を通る流
れに対して圧力室と造型材料の表面との間に可能な最大
断面積が提供される、ガス状媒体の圧力衝撃により粒状
造型材料、特に粒状鋳型材料を圧縮成形する装置を提供
することにある。
本発明のさらに他の目的は、可動部が圧力室と成形ユニ
ットとの間の弁を迅速に開くことができるような小さい
内部摩擦を右している、ガス状媒体の圧力衝撃により粒
状造型材料、特に粒状鋳型材料を圧縮成形する装置を提
供することにある。
上述の目的は、圧力室を具え、この圧力室はその出口に
おいて造型材料が緩く注入されている成形ユニットと共
に閉鎖系を形成することができ、さらに前記圧力室と前
記出口との間を流体で連通ずる通路と弁とを具えている
、ガス状媒一体の圧力衝撃により粒状造型材料、特に粒
状鋳型材料を圧縮成形する装置により達成される。前記
通路は前記圧力室の外方に向いている弁座を有する。前
記弁部材は前記弁座から離間している開位置と前記弁座
と掛合して前記通路を閉鎖している閉位置との間で移動
することができる。ざらに弁棒は前記弁部材に連結され
ていて、その移動を制御する。
保持手段は、前記弁部材がその閉位置に保持されるよう
に前記棒部材を釈放可能に掛合保持し、かつ前記弁棒お
よび前記弁部材を前記圧力室内の流体圧力の作用下にそ
の閉位置に移動させるために釈放する。
本発明装置はこのように構成されているので、通路は迅
速に開放され、流体圧力を圧力室から成形ユニット内に
通して造型材料を圧縮成形することができる。さらに、
本発明装置は構造が簡単であり、また比較的低い圧力を
使用して圧縮成形処理に必要なガス格を供給することが
できる。
次に本発明を図面を参照して例について説明する。第1
図及び第2図に示ずように、本発明の粒状造型材料の圧
縮成形装置は圧力室1を具え、こ\ の圧力室は造型材料が緩く注入されている型ユニット2
に連結することができる。型ユニット2は型枠および模
型を具える。圧力v1と型ユニット2とはこの圧力室の
一部を形成する隔壁3によって分離されている。隔壁3
は開口すなわち通路4を有し、これは圧力室1と型ユニ
ット2とを流体で連通させてガス状媒体が圧力室1から
型ユニット2内に通ることができるようにする。開口4
は弁部材5で閉鎖することができる。第1図に示す例で
は、円錐形封止面6を有する1弁は開口4の弁座すなわ
ち封止部に衝合させられていて閉位置にある。あるいは
また、1弁の代りに伯のタイプの弁、例えば板弁等を使
用することができる。弁座は圧力室の外方に向いている
弁部材5は弁棒7に連結されている。弁棒7の自由端1
0は遅延作動継手11を介して推進ピストン駆動装置1
4と連結されている。推進ピストン駆動装置14は圧力
室1上に取付けられており、この駆動装置は弁部材5を
閉位置に戻す作用をする。流体圧力媒体用供給ライン1
5および16は推進ピストン13を収容する空間内で推
進ピストン駆動装置14に連結されている。ライン15
および16内の流体の流れは弁15aおよび16aによ
って制御する。推進ピストン13の移動を制御する媒体
はガス状または液状のものとすることができる。推進ビ
ス1〜ン駆動装置14の作動圧力は弁部材5を上置する
ためおよび弁部材5を閉じるために必要な力に応じて調
節する。
弁部材5を閉じるために弁棒7の自由端10は従車10
aを具える。遅延作動継手11の垂下ハンガ11aは従
車10aど掛合することにより弁7と掛合する。垂下ハ
ンガ11aは推進棒12に連結しており、推進棒12は
推進ピストン13を支持覆ると共に縦案内部vJ19に
よって相対的に回転しないように保持されている。弁棒
7および推進捧12は共軸に互に一線に配置されている
従車10aば弁部材5の移動を限定するスタッドまたは
止め部材として作用する。この移動を限定するために、
可撓性部材21例えばエラストマを圧力室1内に取付け
、この部材21で弁棒7を取囲む。
スタッドまたは止め部材を掛合保持するために可撓性部
材21を金属板20で覆う。ホルダ装置9を取囲むハウ
ジング17は可撓性部材21を支持する。このハウジン
グは担持板18上に取付けられており、担持板18は隔
壁3に連結され、隔壁3上に支持されている。
弁棒7を釈放可能に掛合するためのホルダ装置9は、弁
棒7に取付けられ肩部状突出部の形態をした拡大部材8
と、この拡大部材8を支持するクランプ部材9aとを具
える。クランプ部材9aは担持板18上に摺動可動に取
付けられている。クランプ部材9aにスイッチ素子23
が連結されていて、このスイッチ素子によってホルダ9
を開閉する。
このスイッチ素子には機械的に、空気圧で、液圧でまた
は電気的に動力を供給する。あるいはまた、弁棒7が静
摩擦によって弁部材5をその閉位置に位置させるように
保持され、次いで弁棒7がボルダ装M9とすべり摩擦掛
合して釈放されて弁部材5をその開放位置に移動させる
ことができる上述どは異るボルダ装置を使用することが
できる。
開口4の周囲および弁部材5の周縁の周囲には加速支持
体25を懸垂することができる。弁部材5は圧力室1か
らの圧力の作用下に開いた際に加速支持体を貫通する。
かかる配置は弁部材が開くのを最適に加速する。
ライン22は圧力室1の壁を貫通し、圧力室空間に延在
する。ライン22は弁24を介して圧縮ガス源ずなわち
加圧ガス源と連結されている。
ライン26は圧力室↑、と成形ユニット2との間の空間
、づなわぢ隔壁3の圧力空間とは反対側の空間に延在す
る。弁27はライン26を介してかかる空間と人気とを
連結する。かくして、圧縮成形処理後に造型材料上に残
留している残圧を、弁27を開くことにより人気に排出
することができる。
操作に際しては、先ず装置を第1図に示すように配置す
る。流体媒体好J、しくは圧縮空気のようなガス状媒体
をライン22により圧力室1内に供給して少くとも1.
2パールの圧力、例えば6バールの圧力を示すようにす
る。この圧力は弁部材5に下向ぎのツノ−4−なわち開
く力を加え、弁部材5をプレストレスが与えられている
状態ずなわち圧力が加えられている状態にする。圧力室
内の圧力が所定圧ノ〕に達した際に、スイッチ素子23
を作動させ、クランプ部+J 9 aを拡大部材8から
離脱して弁棒7を移動できるように釈放する。弁部材5
はこれに作用する圧力によってプレストレスが加えられ
ている状態すなわち圧力が加えられている状態になって
いるので、圧力室内の圧力は、第2図に示づように、通
路4が迅速に開放されてガス状媒体を釈放するように迅
速に、弁部材5を成形ユニット2の方向にその開位置ま
で押進める。かくして、ガス状媒体は圧力室から迅速に
排出されて圧力衝撃となり、造型材料を圧縮成形する。
造型材料を圧縮成形した後に、流体圧力をライン16に
より推進ビス1〜ン駆動装置14に供給してピストン1
3を上昇させる。ビス1〜ン13は重下ハンガ11aと
従車10aとを連結させることにより、弁棒7および弁
部材5がこれらの閉位置に移動するように、弁棒7およ
び弁部材5を上昇させる。次いでクランプ部材9aは、
ホルダ装置9が拡大部材8と掛合しかつ弁棒7が弁部材
5を通路すなわち開口4の弁座と掛合さけてその閉位置
に維持するように作動する。上述の説明から明らかなよ
うに、弁棒7と摩擦掛合づ゛るホルダ装置9をクランプ
部材9aの代りに使用することができる。弁部′+A5
がその閉位置に移動して開口4を閉止した際に、圧力室
1内に再び圧力を加えることができる。推進ピストン駆
動装置14は弁部材5をその閉位置に戻るように作動す
ると共にピストン13を上方に押圧することにより弁部
材5の偶発的作動を防止する。
本発明装置は弁部材をプレストレスが加えられている状
態すなわち圧力が加えられている状態にする点で右利で
ある。弁部材は、ホルダ装置から釈放されると、迅速か
つ完全に通路を開放する。
通路が迅速に開放されるので、圧力室内で圧力下に保持
されているガス状媒体は、成形ユニツ1へ内に緩く注入
されている造型材わ1に対する圧力衝撃となる。
本発明装置の弁装置の開く動作は弁が聞く際に克服する
必要のある摩擦によって影響されない。
かかる特徴は弁棒のホルダ装置を適正に選択することに
より達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は弁が閉位置にある本発明装置の一例の断面を示
り一側立面図、 第2図は弁が開位置にある第1図の装置の断面を示す開
立面図である。 1・・・圧力室     2・・・成形ユニット3・・
・隔壁      4・・・開口(通路)5・・・弁部
材     6・・・封止面7・・・弁棒      
8・・・拡大部材9・・・ボルダ装置(ホルダ、保持手
段)9a・・・クランプ部材  10・・・自由端10
a・・・従車     11・・・遅延作動継手11a
・・・垂下ハンガ  12・・・推進枠13・・・推進
ピストン  14・・・推進ピストン駆動装置15’、
 16・・・供給ライン 15a 、 16a・・・弁
17・・・ハウジング   18・・・担持板19・・
・縦案内部材   20・・・金属板21・・・可撓性
部材   22・・・ライン23・・・スイッチ素子 
 24・・・弁25・・・加速支持体   26・・・
ライン27・・・弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガス状媒体の圧力衝撃により粒状造型材料、特に粒
    状鋳型材料を圧縮成形するに当り、連結手段を有してい
    て前記造型材料が緩く注入されている成形ユニットと共
    に閉鎖系を形成する圧力室を具え、前記連結手段は前記
    圧力室の出口に取付けられており、 さらに、前記圧力室の外方に向いている弁座を有してい
    て前記圧力室と前記出口との間を流体で連通させる通路
    と、 前記弁座から離間している開位置と前記弁座と掛合して
    前記通路を閉鎖する閉位置との間で移動することができ
    る弁部材と、 前記弁部材に連結されていてその移動を制御する弁棒と
    、 前記弁部材が前記閉位置に保持されるように前記棒部材
    を釈放可能に掛合保持し、かつ前記弁棒おび前記弁部材
    を前記圧力至内の流体圧力によって前記開位置に移動さ
    せるために釈放する保持手段とを具え、 前記通路が迅速に開放されて流体圧力を前記圧力室から
    前記成形ユニツ(−に通すように構成した ことを特徴とする粒状造型材料の圧縮成形装置。 2、前記保持手段は、静摩擦掛合によって前記弁棒を所
    定位置に保持しかつすべり摩擦掛合を形成することによ
    り前記弁棒を釈放するクランプ部材を具える特許請求の
    範囲第1項記載の装置。 3、前記保持手段は前記弁棒を案内するための手段を具
    え、前記弁棒は分離されている第1部分および第2部分
    を有し、前記第1部分は推進ピストンに連結されており
    、第2部分は従車に連結されており、さらに前記第1部
    分は前記従車に連結されている特許請求の範囲第1項記
    載の装置。 4、前記弁部材は前記弁棒によって推進ビストン駆動装
    置に連結されており、前記弁棒は前記弁部材と前記推進
    ピストン駆動装置との間に遅延作動継手を有する特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 5、前記保持手段が液汁で作動するようにした特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 6、前記保持手段が空気圧で作動するようにした特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 7、前記保持手段が電気で作動するようにした特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 8、加速支持体が前記弁部材の周縁の周りに前記圧力室
    から外方に延在している特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 9、前記圧力室内の圧力が少くとも1.2バールになっ
    た際に前記保持手段及び前記弁棒を釈放するようにした
    特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP58201883A 1982-10-27 1983-10-27 粒状造型材料の圧縮成形装置 Granted JPS5994553A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6268/82A CH657790A5 (de) 1982-10-27 1982-10-27 Vorrichtung zum verdichten von koernigen formstoffen.
CH6268/82-3 1982-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994553A true JPS5994553A (ja) 1984-05-31
JPH0219740B2 JPH0219740B2 (ja) 1990-05-02

Family

ID=4306909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58201883A Granted JPS5994553A (ja) 1982-10-27 1983-10-27 粒状造型材料の圧縮成形装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4572274A (ja)
JP (1) JPS5994553A (ja)
CA (1) CA1205611A (ja)
CH (1) CH657790A5 (ja)
DD (1) DD216394A5 (ja)
DE (1) DE3333004C2 (ja)
FR (1) FR2535230B1 (ja)
GB (1) GB2129347B (ja)
IT (1) IT1194425B (ja)
ZA (1) ZA837937B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3344520A1 (de) * 1983-12-09 1985-06-20 BMD Badische Maschinenfabrik Durlach GmbH, 7500 Karlsruhe Vorrichtung zum verdichten von giesserei-formstoff mittels druckgas
GB8415848D0 (en) * 1984-06-21 1984-07-25 Doyle Ltd C F Compacting moulding mixture
DE3432368A1 (de) * 1984-09-03 1986-03-13 Künkel - Wagner GmbH & Co KG, 3220 Alfeld Vorrichtung zum impulsartigen ausformen von formmassen zum herstellen von sandgiessformen
DE3518980A1 (de) * 1985-05-25 1986-11-27 BMD Badische Maschinenfabrik Durlach GmbH, 7500 Karlsruhe Vorrichtung zum verdichten von giesserei-formstoff mittels druckgas
AU644702B2 (en) * 1990-12-14 1993-12-16 Sintokogio Ltd. Compressed air blowing apparatus for use in green sand mold molding facility
IT1280621B1 (it) * 1995-11-29 1998-01-23 Foundry Automation Sas Di Vise Valvola di sparo rapida per formatricei a colpo di gas
CN105964949A (zh) * 2016-07-23 2016-09-28 佛山市恒学科技服务有限公司 一种射芯机用储砂装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2490559A (en) * 1946-07-06 1949-12-06 Taccone Pneumatic Foundry Equi Core blowing machine
DE1961234C3 (de) * 1969-12-05 1975-02-06 Kramatorskij Nautschno-Issledowatel' Skij I Projektno-Technologitscheskij Institut Maschinostrojenija, Kramatorsk (Sowjetunion) Verfahren und Vorrichtung zum Verdichten von GieBereiformmassen
DE2151949A1 (de) * 1971-10-19 1973-04-26 Kramatorskij Ni I Pt I Mash Vorrichtung zum verdichten von formmasse
CH562068A5 (ja) * 1973-09-26 1975-05-30 Buehrer Erwin
SU467781A1 (ru) * 1973-12-25 1975-04-25 Краматорский Научно-Исследовательский И Проектно-Технологический Институт Машиностроения Пневматическа головка
SU665977A1 (ru) * 1976-04-08 1979-06-08 Краматорский Научно-Исследовательский И Проектно-Технологический Институт Машиностроения Устройство дл изготовлени литейных форм

Also Published As

Publication number Publication date
IT1194425B (it) 1988-09-22
CA1205611A (en) 1986-06-10
GB2129347A (en) 1984-05-16
JPH0219740B2 (ja) 1990-05-02
GB8328018D0 (en) 1983-11-23
US4572274A (en) 1986-02-25
IT8323257A1 (it) 1985-04-12
ZA837937B (en) 1984-06-27
DE3333004C2 (de) 1984-12-20
FR2535230A1 (fr) 1984-05-04
FR2535230B1 (fr) 1987-03-20
GB2129347B (en) 1986-04-23
DD216394A5 (de) 1984-12-12
IT8323257A0 (it) 1983-10-12
DE3333004A1 (de) 1984-05-03
CH657790A5 (de) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585207A (en) Expanding gate valve with pneumatic actuator
US6360768B1 (en) Control apparatus for pneumatic evacuation and water valves, operated by vacuum pressure
US4241644A (en) Pneumatic actuator
US4732189A (en) Fast opening valve
JPS5994553A (ja) 粒状造型材料の圧縮成形装置
CA2551987A1 (en) Pneumatically actuated valve
US4651970A (en) Valve actuator with auxiliary energy storage means
CN1620326B (zh) 阀部件
US6010112A (en) Driving device for a shut-off device in a pipe-line
EP0302446A3 (en) Gas control apparatus
US3785612A (en) Quick-acting gate valve
JPS63297825A (ja) アクチュエータ
US4693286A (en) Fluid filling apparatus
KR20010023192A (ko) 코어 표본 채취기
US3822819A (en) Fastener driving tool with improved valve
CA1181659A (en) Device for supplying movable users with a pressure fluid
JPH0424560B2 (ja)
JP2918362B2 (ja) リベット固定工具
US2945475A (en) Actuating device
JPS6039129Y2 (ja) クランプ装置
SU1298563A1 (ru) Устройство дл вытеснени контрольного газа из полых емкостей
US4485889A (en) Valve means for compressed air powered acoustic pulse generator
JPS5939202Y2 (ja) 空油圧変換増圧器
US3620016A (en) Machine control system
US20040020965A1 (en) Pneumatic tool with as-cast air signal passage