JPS5993814A - 溶銑の脱燐方法 - Google Patents

溶銑の脱燐方法

Info

Publication number
JPS5993814A
JPS5993814A JP20169282A JP20169282A JPS5993814A JP S5993814 A JPS5993814 A JP S5993814A JP 20169282 A JP20169282 A JP 20169282A JP 20169282 A JP20169282 A JP 20169282A JP S5993814 A JPS5993814 A JP S5993814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
blowing
dephosphorizing agent
hot metal
molten iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20169282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6133043B2 (ja
Inventor
Mitsuji Ishii
石井 光嗣
Yutaka Akabayashi
赤林 豊
Isao Kobayashi
功 小林
Mamoru Inoue
井上 衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20169282A priority Critical patent/JPS5993814A/ja
Publication of JPS5993814A publication Critical patent/JPS5993814A/ja
Publication of JPS6133043B2 publication Critical patent/JPS6133043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/02Dephosphorising or desulfurising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近年、製鋼工程において良質な鋼を得るため、まだ精錬
コストの低減を目的として溶銑の脱燐技術が急速に進歩
しつつある。
本発明は、溶銑の脱燐方法に関するものであり、よシ高
い効率で溶銑の脱燐を可能とすることを目的としている
周知のように溶銑の脱燐反応は下記(1)式2式%(1
) で示される酸化反応でアシ、酸素及び石灰を主体とする
脱燐剤が必要であシ、処理方法としては反応を効率的に
行わしめるため浴銑の攪拌、脱燐剤の添加、酸素の添加
をどのように行うかが重要な要素となる。
一般に溶銑の攪拌方法、脱燐剤の添加方法、精錬用酸素
の添加方法は次のように大別される。
(1)攪拌方法として: (、)浸漬ランスを用いてガスを吹込む。
(b)攪拌用羽根を浸漬させ回転する。
(2)脱燐剤の投入方法として: (、)浸漬ランスよシ浴中に吹込む。
(b)浴面上方よシ投入する。
(3)酸素の添加方法として: (、)固体酸化鉄を浸漬ランスよシ吹込む。
(b)固体酸化鉄を浴面上方よシ投入する。
(c)気体酸素を浴面上方よ)吹付ける。
(d)気体酸素を浸漬2/スを用いて2N管ノズルよシ
浴中に吹込む。
本発明は浸漬回転翼による攪拌処理方法に関するもので
あシ、その特徴とするところは、回転体に放射状に設け
られたノズルより、純酸素ガスにて粉状の脱燐剤を浴中
に吹込むことにある。即ち回転翼の回転と吹込まれたガ
スによる攪拌の相乗効果”と純酸素ガスと脱燐剤の同時
吹込みによる脱燐反応効果によシ高い処理効率を得るこ
とを可能とするものである。
第4図に本発明方法を実施する装置の一例が示されてい
る。■は取鍋、2は溶銑、3は回転翼、4はノズル、5
は駆動装置、6は回転継手、7は脱燐剤である。
従¥1回転翼から攪拌ガス、精錬剤を吹込む例として特
公昭47−51681号公報に示された方法がある。こ
れは回転翼から高圧不活性ガスにて脱硫剤、脱燐剤、脱
酸剤、合金成分調整剤を吹込む溶鋼処理方法であシ、純
酸素ガスの吹込みを前提とする本発明とは相違するもの
である。
即ち、従来純酸素ガスを溶鉄中に吹込むには、吹込みノ
ズルの溶損を回避するため冷却ガスの必要性から2重管
ノズルを用いることが必須であった。この場合、回転体
への複数の流体管路の接続方法が設備的に複雑となシ実
用化をさまたげて来ており、このような回転体を介して
ガスを吹込む方法においては単管ノズルでの不活性ガス
吹込みに限定されてbた。
本発明の意義の1つは回転する翼に設けた特に単管ノズ
ルからの純酸素ガス吹込みを可能にしたことである。純
酸素吹込みノズルの溶損はノズル先が精錬反応によシ高
温、となることや、溶鉄がノズルに接触、侵入し、酸素
ガスによって酸化、燃焼することに起因すると考えられ
る。
本発明者は種々の基礎実験にょシ粉状物質を吹込む場合
のノズル先の噴出挙動を調査したところ粉状物質はノズ
ル内壁に沿って高密度の層として噴出する好ましい特性
と条件を見出した。この特性はノズル先端の冷却、溶銑
の接触、侵入の防止に絶大な効果をもたらし、回転翼に
設けたノズルよシ溶銑中に吹込む場合、 QO2≧70×A  ・・・・・・・・・(2)式Wf
≧2. OX QO2・・・・・・・・・(3)式の条
件で溶損が回避出来ることを見出した。(第1図) ここでQO2:純酸素ガス流量 (ゆ/Hr)A :ノ
ズル断面積  (錆2) W7.  :脱燐剤吹込み速度■/H2)QO2(70
X Aではノズル先端でのガス線流速が低く、溶銑がノ
ズルへ接触、侵入し易くなる。またWf< 2. OX
 QO2では、ノズル内壁に沿って噴出する粉体層の密
度が低くノズル先端の冷却や、溶銑の侵入防止の効果が
得にくくノズルの溶損が発生するが、(2ン式、(3)
式を同時に満足する条件で吹込めは溶損が回避できるこ
とが明らかとなった。
本発明のもう1つの意義は、回転翼の翼長、回転速度を
適切な条件に設定することで、ガス吹込みによって発生
する溶銑の吹き出しくスプラッシュ)を減少させ、大量
のガス吹込みにょる脱燐処理を可能にしたことである。
周知のようにガス吹込みによる精錬では強力な攪拌力が
容易に得られるという利点があるが、激しいスジラッシ
ュ現象の発生によりて容器から溶銑が流出すると云った
問題があシ、容器浴面上にある程度の余裕空間(フリー
ボード)を持たせて実施するのが通例である。
本発明者の経験では直径3.5mの取鍋内に溶銑を装入
し、浸漬ランスにて(1)式、(2)式の条件で純酸素
ガスを吹込んだ場合のフリーボードの必要高さは第2図
に示す結果を得ている。取鍋の高さは3.5 m、 1
50 Tonの溶銑を装入した場合フリーボード高さは
1.2mであシ、400 Nm’/Hrの純酸素吹込み
が限界であった。
本発明は、回転翼に設けたノズルよシ純酸素ガスを吹込
むことを特徴としておシ、回転させながら吹込むことに
よシ、浴内でのガスの分散化を図シ、スジ2ツシユの発
生を減少させる条件を見出した。
ガスを分散させる好ましい条件は回転翼長(L)と回転
速度(R)によって決定され、第3図に示す如(L=1
.2mの回転翼ではR=: 25 rpms L=0.
6mではR=5Orpm以上で急激にスゾラッシーが減
少し、7リーボード高さを減ぜられることが判明した。
このように翼長、回転速度で急激にスゾラッシニの発生
が減少する領域は、LXR≧30で整理出来る。これは
云いかえれば翼先端での周速度を表わす指標でもあシ、
翼先端の溶銑流の剪断力がガス流を微細に分散化してい
るものと考えられる。
しかしL X ’Rを上昇させていくと回転によりて生
ずる渦流が大きくなシ鍋側壁部での溶銑の盛υ上がυが
高くなり、溶銑の流出が生ずることがらLXR≦180
で処理することが好ましい。これ妬よって前述の取鍋で
脱燐処理を行う場合、純酸素ガスは最大1500 Nm
 /Hrの吹込みが可能となった。
以上述べた如く本発明は攪拌用回転翼に設けたノズルよ
シ純酸素ガスと脱燐剤を吹込む処理方法において、 QO2≧70×A Wf≧2. OX QO2 30<(LXR)≦180 の操業範囲を限定するものであシ、これによって■攪拌
用回転翼から吹込みノズルの溶損を回避しながら精錬用
の純酸素ガスと脱燐剤の浴内への吹込みが可能となる、 ■精錬容器のフ!J  i?−ドが小さくても大量のガ
ス吹込みが可能となる、 等の優れた効果を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は純酸素流量(QO) 、ノズル断面積(A)、
脱燐剤吹込速度CWf)と、ノズル溶損の有無との関係
を示す(・印:ノズル溶損熱、×印:ノズル溶損有)。 第2図は浸漬ランスよシ純酸素ガスを吹込んだ場合の取
鍋フリーボードの必要高さを示す。 第3図は回転翼長さくL)、回転速度(R)と取鍋フリ
ーボードの必要高さとの関係及び回転翼の概念図を示す
(図中Nはノズル)。 第4図は装置全体の概要を示す。 第1図 第2回 QO2(4m宥っ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1ン  放射状に羽根を有する攪拌体を溶銑中にて回
    転し、該攪拌体に放射状に穿設したノズルよシ脱燐剤を
    純酸素ガスをキャリアーにして溶銑中に吹込み、羽根に
    て攪拌することを特徴とする溶銑の脱燐方法。 (2)  特許請求の範囲(1ン記載の方法において、
    の範囲で処理することを特徴とする溶銑の脱燐方法0
JP20169282A 1982-11-17 1982-11-17 溶銑の脱燐方法 Granted JPS5993814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20169282A JPS5993814A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 溶銑の脱燐方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20169282A JPS5993814A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 溶銑の脱燐方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993814A true JPS5993814A (ja) 1984-05-30
JPS6133043B2 JPS6133043B2 (ja) 1986-07-31

Family

ID=16445319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20169282A Granted JPS5993814A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 溶銑の脱燐方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993814A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013358A1 (ja) * 2002-08-01 2004-02-12 Jfe Engineering Corporation 溶銑の脱燐方法
JP2016530402A (ja) * 2013-08-07 2016-09-29 ポスコ 溶湯の精錬方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013358A1 (ja) * 2002-08-01 2004-02-12 Jfe Engineering Corporation 溶銑の脱燐方法
JP2016530402A (ja) * 2013-08-07 2016-09-29 ポスコ 溶湯の精錬方法及びその装置
US10077482B2 (en) 2013-08-07 2018-09-18 Posco Molten iron refining method and device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6133043B2 (ja) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902374A (en) Vacuum refining method for molten steel
US3839017A (en) Apparatus and method for converting impure ferrous metal to steel
JP4715384B2 (ja) 溶銑の脱燐処理方法及び脱燐処理用上吹きランス
JP2003119509A (ja) 溶銑予備処理方法及びインペラー装置
JPS5993814A (ja) 溶銑の脱燐方法
JPH11279630A (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JPS6138736A (ja) 溶融金属を洗浄ガスで処理する方法
JPS6145681B2 (ja)
JPS63140021A (ja) 溶銑の予備処理方法
JPS59157209A (ja) 溶鉄の予備処理方法
JPS646243B2 (ja)
JP3733013B2 (ja) 溶銑脱りん方法
JP4172304B2 (ja) 溶融金属の精錬方法
JP2021152192A (ja) 溶銑予備処理方法及び溶銑予備処理ランス
US4062531A (en) Ferruginous slag oxidizing apparatus
JP2988737B2 (ja) 極低炭素鋼の製造方法
JPH08199218A (ja) 脱炭滓をリサイクルする転炉製鋼法
JP4059163B2 (ja) 製鋼用耐火物の補修方法
JPH0361725B2 (ja)
JPS62202011A (ja) 樋精錬装置
SU1357434A1 (ru) Способ обработки жидкой стали
JPH07238312A (ja) 極低炭素鋼の製造方法及び真空脱ガス装置
KR200198915Y1 (ko) 전로 정련용 랜스노즐
JPH0685349U (ja) 溶銑予備処理用浸漬単管ランス
JPH0192314A (ja) 取鍋精錬方法