JPS5993372A - プリンタの用紙送りリリ−ス機構 - Google Patents

プリンタの用紙送りリリ−ス機構

Info

Publication number
JPS5993372A
JPS5993372A JP20242582A JP20242582A JPS5993372A JP S5993372 A JPS5993372 A JP S5993372A JP 20242582 A JP20242582 A JP 20242582A JP 20242582 A JP20242582 A JP 20242582A JP S5993372 A JPS5993372 A JP S5993372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
paper feed
gear
gears
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20242582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324351B2 (ja
Inventor
Yoshio Tsuru
鶴 良夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP20242582A priority Critical patent/JPS5993372A/ja
Publication of JPS5993372A publication Critical patent/JPS5993372A/ja
Publication of JPH0324351B2 publication Critical patent/JPH0324351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/54Locking devices applied to printing mechanisms

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は用紙送りリリースレバーを操作することにより
紙送りローフをプラテンに接離させるプリングの用紙送
シリリース機構に関する。
〔従来技術〕
この種の用紙送りリリース機構はプラテンに沿って配置
された印字用紙を該プラテン側に押え付けるための紙送
りローフをそのプラテンに対して接離移動させるための
もので、従来は用紙送りリリースレバーをフV−ム体に
回動可能に設け、この用紙送りリリースレバーの先端部
に該Vバーの回動中心と同心のピッチ円を有する歯車を
設け、この歯車に噛合する歯車をIJjJ−ス軸に嵌着
し、前起用紙送りリリースレバーを作動位置とリリース
位置のいずれかに回動操作することにより前記両歯車を
介して前記リリース軸を回動させ、以って紙送りローフ
をプラテンに接離させる構成としていた。そして、プラ
テンに印字用紙を挿入したシ或いは印字用紙の位置を直
す場合には用紙送りリリースレバーをリリース位置にセ
ットして紙送りローフをプラテンから離間させ、一方印
字用紙のセット後は用紙送りリリースレバーを作動位置
にセットして紙送りローラをデフテンに圧接させるよう
にしている。
しかしながら上記構成では、用紙送りリリースレバーの
リリース位置及び作動位置での保持力が極めて弱く、従
って用紙送りリリース機構の動作が不安定であるという
問題がめった。
〔目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
用紙送りリリースレバーのリリース位置及び作動位置で
の保持力が大きく安定した動作が得られるプリンタの用
紙送りリリース機構を提供;するにある。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。まず第1図において、1はプリンタのフレーム体
、2はこのフレーム体1に設けられ印字用紙を巻回保持
するだめの円筒状の横長なプラテン、3はプラテン2の
第1図における右側周面に対向するプリンタヘッド、4
は印字用紙を常時プラテン2に押えつける押えローフで
ある。
5はフレーム体1に設けられた軸支持部、6は軸支持部
5に形成された軸支凹部で、これの開口端は第1図にお
ける左側斜め下方に指向している。
7はプラテン2の後方に沿って配設された紙送りローブ
で、これの両端から突出する軸8が前記軸支四部乙に嵌
め込まれており、更に上記軸8は自重により軸支凹部6
内を第1図に矢印Aで示す方向に移動可能となっている
。9は一端部をフV −ム体1の取付部1aに固定した
板ばねで、これの他端部は紙送りローラ7の軸8に当接
して成紙送りローフ7を反矢印A方向即ちプラテン、2
方向に付勢している。
さて、10は紙送りローフ7をプラテン2に接離させる
ための用紙送りリリース機構で、以下これについて詳述
する。11は軸12を介してフレーム体1に回動可能に
設けられた用紙送k)リリースレバーで、これの上部に
操作部16が形成され、下部に扇形の第1の歯車14が
一体に形成されている。15は用紙送りjJIJ−スレ
パー11に突設されたストッパ、16はストッパ15と
対応するようにフレーム体1に切欠形成された回動規制
凹部で、これにより用紙送りリリースレバー11の回動
範囲が規制されている。17は板ばね9の略中間部に対
応させて第2図に示すようにフレーム体1に回動自在に
支持されたリリース軸、18はこのリリース軸17の一
端部に嵌着固定された略扇形の第2の歯車で、これは前
記第1の歯車14に噛合し、ている。而して、上述の第
1の歯車14はそのピッチ円14aの中心Bが回動中心
(軸12の中心)Cよりも所定距離り下方に位置するよ
うに設定されている。これに対して、第2の歯車18は
そのピッチ円18aの中心と回動中心とが一致するよう
に設定されている。そして、これら両歯車14.18は
、用紙送如すリースVパー11が′1FJ1図及び第4
図に夫々示す作動位ItS及びリリース位置Rに位置す
るときには、第1の歯車車140爾と第2の歯車18の
歯とが適正に噛み合い、一方第6図に示すように前記リ
リースレバー11が作動位置Sとリリース位置Rとの中
間に位置するときには、両歯車14.18が僅かに干渉
するように第1の歯車14のピッチ円14aと(5) 第2の歯車18のピッチ円18aとを正方向にオフセッ
トするように位置設定されている。また、リリース軸1
7は両歯車14.18が干渉を生じたときに自身の弾性
により僅かに湾曲して第2の歯車18が第1の歯車18
に対して退避し得るようにしている。19はjJIJ−
ス軸17の前記板ばね9に対応する部位に切欠形成した
平坦面部で、これは第1図に示すように用紙送如リリー
スレバー11が作動位置Sに操作された時に板ばね9と
若干の隙間を存して略平行状態を呈し、一方用紙送すリ
リースVパー11がリリース位置Rに操作されてリリー
ス軸17がリリース状態に回動された第4図に示す状態
では該リリース軸17の周面によシ板ばね9が第1図に
矢印Aで示す方向に抑圧移動されるようにしている。尚
、20は印字用紙をプラテン2と紙送りローラ7との間
に案内するペーパーガイド、21は印字用紙をプラテン
2に沿って該プラテン2と押えローラ4との間に案内す
るベーパーガイドである。
次に上記構成の作用を説明する。今、用紙送り(6) リリースレバー11が第1図に示すように作動位置Sに
あるとする。このとき、デフテン2に印字用紙を挿入し
たり或いは印字用紙の位置を直す場合には、用紙送りリ
リースレバー11の操作部16を第1図中矢印F方向に
回動操作する。この回動操作の当初において、用紙送り
リリースレバー11に対する抵抗力は後述する板ばね9
の弾性力のみで、比較的操作力が軽く、用紙送シリリー
スレバー110回動に伴って第1の歯車14が回動し、
更に第2の歯車18を介してリリース軸17が回動する
。このリリース軸17の回動に伴って平坦部19の側縁
部が板ばね9に当接して成板ばね9が第1図に矢印Aで
示す方向に抑圧移動される。この板ばね9の矢印A方向
への移動に伴って軸8ひいては紙送りローフ7が軸支凹
部6に治って左側斜め下方即ち矢印入方向にすべり落ち
、顛紙送りローフ7がプラテン2から離間方向に移動す
る。而して、用紙送りリリースレバー11が作動位置S
とリリース位置Rの中間部に至ると、第1及び第2の歯
車14.18が正方向に干渉するようになるため、操作
部16の回動操作力が次第に重くなり、これと同時に第
2の歯車18が第1の歯車14により下方に押圧され、
これによりリリース軸17が次第に下方に撓み、該第2
の歯車18が第1の歯車14に対して退避するようにな
る。そして、用紙送りリリースレバー11が第3図に示
すように作動位置SとjJIJ−ス位置Rの真中に位置
するときにリリース軸17の撓み変位量Eが最大となる
ため、該リリース軸17の自身の弾性復元力により両歯
車14.18を介して用紙送りリリースレバー11に作
用する弾性力が最大となり、従って操作部16の回動操
作力が最大となる。その後、更に操作部16をIJjJ
−ス位置R側に回動操作すると、第1及び第2の歯車1
4゜180干渉量が次第に激少し、これによりリリース
軸17の撓み変位が次第に減少して用紙送りリリースレ
バー11に作用する弾性力が次第に小さくなり、従って
操作部13の回動操作力が次第に軽くなる。そして、第
4図に示すように操作部16をリリース位置R即ちスト
ッパ15が回動規制四部16の右側端部に当接する位置
まで回動すると、第1及び第2の歯車14.18は干渉
しなくなり、従ってリリース軸17は撓みのない状態に
復帰して用紙送りリリースレバー11には該リリース軸
17の撓みによる弾性力が作用しなくなる。
斯かる用紙送り1JjJ−スレパー11がリリース位置
Rにある状態では、操作部13に第4図矢印G方向即ち
作動位置S方向へ不測の外力が加わった場合に、操作部
16はリリース位置Rと作動位置Sとの中間部に回動さ
れるに従ってリリース軸17により大きな抵抗力を受け
るようになるため、該操作部13が不測の外力によりリ
リース位置Rに回動されることは極力防止される。従っ
て、上述の如く操作部13ひいては用紙送りリリースレ
バー11がリリース位置Rにある状態では、第4図に示
すように板はね9がリリース軸17の円弧状周側部に当
接して矢印A方向に変位され、これに伴って紙送りロー
フ7がデフテン2から離間した状態で極めて安定に保持
される。この状態で印字用紙をベーパーガイド20とプ
ラテン2との間(9) に挿入すると、その印字用紙の先端がプラテン2と紙送
りローフ7との間を介してベーパーガイド21に沿って
案内されつつプラテン2と押えローフ4との接触部に当
接するようになり、以って用紙が正しくセットされる。
これと同様に、前述した用紙送りリリースレバー11が
作動位置Sにある状態で、操作部15に第1図中矢印F
方向即ちリリース位置R方向への不測の外力が作用した
場合にも、操作部13は作動位置Sとリリース位置Rと
の中間部に回動されるに従ってリリース軸17により大
きな抵抗力を受けるようになり、更にその回動当初はリ
リース軸17の平坦面部19が板ばね9に当接して該リ
リース軸170回動を阻止する方向に板ばね9のばね力
が作用するため、操作部16が不測の外力によシリリー
ス位置Rに回動されることは極力防止され、印字中に印
字用紙がずれを生ずることもない。
尚、本突殉例ではリリース軸17自身の弾性で両歯車1
4.18の干渉時に第2の歯車18を第1の歯車14に
対して退避可能になるようにした(10) が、これに限らず、歯車自体を弾性体で形成することに
より両歯車の少なくとも一方が他方に対して退避可能と
なるようにしても良い等、本発明は種々変形して実施可
能である。
〔効果〕
本発明は以上の説明から明らかなように、用紙送シリリ
ーヌVパーとリリース軸との間に一対の歯車を設け、前
記リリーヌレパーが作動位置とリリース位置との中間に
位置するときには、両歯車が干渉するように両歯車を正
方向にオフセットするとともに、前記両歯車の少なくと
も一方が他方に対して退避可能に構成したので、用紙送
りリリースVパーがリリース位置から作動位置或いは作
動位置からリリース位置へ回動されるとき自位置の中間
で用紙送りリリースVパーに作用する抵抗力が大きくな
り、従って用紙送りリリースVパーのリリース位置及び
作動位置での保持力が大きくなって、用紙送りリリース
位置−が不測の外力によりリリース位置から作動位置或
いは作動位置からリリース位置へ回動されるのを極力防
止でき、しかもこのような保持状態をば1ね等の部品を
別途設けることなく得られるため、製造コストの低減化
を図ることができるという優れた効果を奏するプリンタ
の用紙送りリリース機構を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は正面図
、第2図は縦断側面図、第6図及びjg4図は作用を説
明するために夫々異なる状態で示す正面図である。 図中、2はプラテン、7は紙送りローラ、9は板ばね、
10はプリンタの用紙送りリリース機構、11は用紙送
如すリースVバー、14は第1の歯車、17はリリース
軸、18は第2の歯車、19は平坦面部、Bは第1の歯
車のピッチ円の中心、Cは第1の歯車の回動中心である
。 第2 図 第4 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、用紙送シリリース機構−を作動位置とリリース位置
    のいずれかに保持することによりリリース軸を介して紙
    送りローフをプラテンに接離させるプリン(の用紙送り
    リリース機構において、前記リリースレバーとリリース
    軸との間に一対の歯車を設け、前記リリースレバーが作
    動位置とリリース位置との中間に位置すると冬には、両
    歯車が干渉するように両歯車を正方向にオフセットする
    とともに、前記両歯車の少なくとも一方が他方に対して
    退避可能に構成したことを特徴とするプリンタの用紙送
    りリリース機構。
JP20242582A 1982-11-18 1982-11-18 プリンタの用紙送りリリ−ス機構 Granted JPS5993372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20242582A JPS5993372A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 プリンタの用紙送りリリ−ス機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20242582A JPS5993372A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 プリンタの用紙送りリリ−ス機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993372A true JPS5993372A (ja) 1984-05-29
JPH0324351B2 JPH0324351B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=16457290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20242582A Granted JPS5993372A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 プリンタの用紙送りリリ−ス機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993372A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180869A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ
US4830527A (en) * 1986-10-24 1989-05-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Printer with improved pinch roller actuating mechanism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440716A (en) * 1977-09-05 1979-03-30 Suwa Seikosha Kk Paper release mechanism for printer
JPS5738176A (en) * 1980-08-11 1982-03-02 Serabisu Sa Feed roller for typewriter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440716A (en) * 1977-09-05 1979-03-30 Suwa Seikosha Kk Paper release mechanism for printer
JPS5738176A (en) * 1980-08-11 1982-03-02 Serabisu Sa Feed roller for typewriter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180869A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ
US4830527A (en) * 1986-10-24 1989-05-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. Printer with improved pinch roller actuating mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324351B2 (ja) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69104635T3 (de) Blattzuführ- und Ausrichtsystem für einen Drucker.
US4475459A (en) Impression cylinder for sheet-fed rotogravure presses
DE69314543T2 (de) Blattfördereinrichtung an einem Drucker
CA1135209A (en) Paper feed system for a typewriter or the like
DE2451987C3 (de) Bogenübergabetrommel
US3221652A (en) Impression cylinder combination for a press
DD142861B1 (de) Einrichtung zur steuerung von saugersystemen in bogenfuehrungszylindern
JP2630447B2 (ja) プリンタの紙送り機構
US5160128A (en) Clutch device for automatic paper feeder
JPS5993372A (ja) プリンタの用紙送りリリ−ス機構
GB2120641A (en) Paper supplying device for perfecting printing machine
JPH08502001A (ja) ラベルプリンタ用プラテン
DE544300C (de) Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten der Bogen bei Mehrfarben-Rotationsdruckmaschinen
DE2337296B2 (de) Vorrichtung zum Festhalten des hinteren Endes eines Bogens auf einem sich drehenden Zylinder
DE2614514C2 (de) Vorrichtung zum An- und Abstellen des Offsetzylinders einer Offsetdruckmaschine
JPH032668B2 (ja)
DE102004060646B4 (de) Bogenpositioniervorrichtung in einem Bogenzuführabschnitt einer Druckerpresse
JPH0533484Y2 (ja)
DE2200530B2 (de) Vorrichtung für das Erfassen von Bogen an einem hohlen Zylinder, insbesondere einer Druckmaschine
JP2566690B2 (ja) グリッパ制御装置
DE2706161C3 (de) Papiervorschubvorrichtung am Zeilendruckwerk einer Rechenmaschine
US1602392A (en) Typewriting machine
DE1913844B2 (de) Antriebsvorrichtung einer rotierenden vorgreifertrommel mit vorgreifern zur anlage von bogen an einem zylinder
JPS58126180A (ja) 印字ヘツド位置決め機構
DE240272C (ja)