JPS5993332A - 網目構造物の製造方法 - Google Patents

網目構造物の製造方法

Info

Publication number
JPS5993332A
JPS5993332A JP58123125A JP12312583A JPS5993332A JP S5993332 A JPS5993332 A JP S5993332A JP 58123125 A JP58123125 A JP 58123125A JP 12312583 A JP12312583 A JP 12312583A JP S5993332 A JPS5993332 A JP S5993332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
strands
starting material
holes
regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58123125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470137B2 (ja
Inventor
フランク・ブライアン・マ−サ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PLG Research Ltd
Original Assignee
PLG Research Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PLG Research Ltd filed Critical PLG Research Ltd
Publication of JPS5993332A publication Critical patent/JPS5993332A/ja
Publication of JPH0470137B2 publication Critical patent/JPH0470137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D28/00Producing nets or the like, e.g. meshes, lattices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/38Meshes, lattices or nets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/47Processes of splitting film, webs or sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/81Plastic net
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/184Nonwoven scrim

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は網目構造物を作る方法、特に孔あ、  るい
は凹所の列が夫々実質的に平行に配設さ瓢この孔あるい
は凹所は、これらの列の間に延出し、並列されている主
領域と各列の孔あるいは凹所の間の中間域とを規定して
いる出発材料の供給と、主領域と実質的に平行な方向に
出発原料を引っ張り、出発原料を網目構造物になるよう
に引き伸ばし、この網目構造物が主領域を正しい位置に
位置させ、引張り方向と略平行に延出させる材料の配向
とを備える網目構造物を製造する方法に関する。
英国特許第2073090B号に一軸延伸構造物を作る
ために使用される方法が開示されている。
英国特許第2035191B号には、同様な出発原料が
開示され、互いに直交する方向にこの出発原3− 料を引き伸ばして二軸延伸構造物を形成する方法が開示
されている。英国特許第2073090B号′及び20
35191B号はプラスチック材料を引張シ及び適当な
位置に位置決めする際の従来技術の詳細として引用され
ることもできる。
英国特許第2073090B号の一軸延伸構造材料にお
いて、孔あるいは凹所の間に一直線に延出している主領
域の部分が延伸され、ストランドが互いに連結する筋を
形成する。この筋は主領域の残りの部分と中間領域の残
りの部分とを備えている。二軸延伸を得るために、構造
物は英国特許第2035191A号に開示されているよ
うに互いに直交する方向に引き伸ばされなければならな
因。
合衆国特許第3906073号、第3719540号及
び第3500627号は一端から他端まで延伸された主
ストランドを有する製品が開示されている。各々の場合
、主ストランドは延伸された原繊維によってスラントに
泊って所定間隔を空けて位置される複数の位置で互いに
連結されている。こ4− の延伸された原繊維は、前述した合衆国特許のうちのは
じめの2つの特許の明細書の場合においては、小さな角
度で主ストランドから分枝している。
一方向の引張りによって2軸延伸構造物を作るとと全可
能にすることが望まれている。この構造物は互いに略9
06の角度を形成する2つの軸を持つことが可能である
が、このことはすべての場合に必要でなくとも良い。そ
れゆえ、延伸され、主ストランドに対して実質的に@角
に連結されたストランドを有することを可能圧し主スト
ランドに対して大きな角度を確実に形成している。
この明細書中で使われる語句を次のように定義する。
「四角形」は、正方形を含む。
「延伸」は、分子的な延伸を意味する。
「厚さ」は、出発原料あるいは網目構造物の平面に対し
て直角な方向の寸法とする。
「巾」は、出発原料あるいは網目構造物の乎5− 面(通常、問題のストランドの方向に対して直角)にお
ける適当な寸法とする。
rw:a比」は、幅に対する厚さの比とする。
「相互連結ストランドにおける計算され九°引っ張り比
」は引っ張る前の複数の主領域の複数の中央地点の相互
に離間した距離に対する引っ張った後の複数の主領域の
複数の中央地点の相互に離間した距離の比である。(と
けいうものの通常は、実際の引っ張り比は、複数の相互
連結ストランドとの連結地点の間で主ストランドがわず
かにくびれ、るために、小さくなる。
主領域の巾は概して、主領域の一側にある複数の孔ある
いは凹所の列に接する2つの列の間の距離である。この
ことは主ストランドと網目の開口とについても同様でお
る。わずかに異なる定@lはリグ付きの構造物に適用さ
れる。(下記に示す) 凹所は圧力が負荷されることによって形成されることに
限らない。
この発明は、特許請求の範囲第1項に記載の6− 如き網目構造物及び特許請求の範囲第2項に記載の如き
網目構造物の製造方法を提供することが目的であり、積
層体にも拡張される。とけいうものの、この発明は、こ
こに開示される種々の例に限られるものではなく、この
発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
この発明の方法においては、平行な複数の主領域が狭く
なって複数の主ストランドを形成する。それゆえ、主領
域は付属的な介在領域あるいは横断領域を主領域内へ、
例えば巾の1/4以下の寸法罠、引張る。即ち、1つの
列中の複数の孔あるいは凹所とこれに隣り合う列の複数
の孔あるいは凹所との間の距離が、いずれか1つの列内
の複数の孔あるいは凹所の離間した距離の少なくとも4
倍となる。主ストランドは、それらの中心線(あるいは
それらの軸線に対して平行な他の線)に沿って均一な厚
さを有することができ、主ストランドの巾もまた均一で
あることができる。これらの主ストランドは網目構造物
中を全体に渡りて整然として延出し、網目構造物に強度
を与えている。特に、もし網目構造物が十字形状に重ね
合わされた積層体として使用されるならば(1つの網目
構造物の層の主ストランドが池の網目構造物の層の主ス
トランドに対して略直角である)、網目構造物の横断方
向の強度は重要ではなく自動化工程における機械操作の
為に満足できることだけが必要である。複数の相互連結
ストランドは、積層作業以前に複数のストランドを略平
行にしておくことのみが必要である。とけいうものの、
繊維性れん縮(特別なグラスチ、り材料を使用した場合
には可能性がある)t−生じる程度に主ストランドが引
っ張られることは、好ましくない。
もし主領域あるいはストランドが介在領域の延伸の為の
十分な強度を示すようにするKは、相互連結ストランド
が主ストランドの横断面積よりも小さな横断面積を有す
るべきであり、これらの横断面積は中央地点で便宜的に
計測される。主ストランドは、網目構造物の単位面積あ
たりの重量において優勢であることができ、例えげ製品
重量の85.90.95%あるいはそれ以上の重量を占
めることができる。それゆえに、グラスチック材料を経
済的に使用することができる。
これを達成する為に、また良好な十字延伸を達成するた
めに、複数の主領域間の距離を小さく(即ち、複数の主
領域を相互に接近させる)することができ、この時には
複数の孔及び凹所(もしあるならば)が対応して小さく
なり、出発原料の表面積の非常に低いパーセンテージを
形成する。一方、主領域の間の小さな距離(主領域が互
いに接近している際)は・良好な十字延伸を与えること
ができる。主領域の小さなノナーセンテージの巾の減少
は、介在あるいは横断領域に大きな引っ張り率t−萼え
ることができる。
出発原料中の主領域は、もし相互連結ストランドにおい
てかなりの引り張抄が達成されるのであれば、これらの
領域間の距離の少なくとも2倍あるい#i4倍であるこ
とが好ましい。例えば、少なくとも10及び好ましくは
少なくとも5〇9− あるいは100の並列に並んだ主領域が存在する。網目
構造物は、1メータあたり50から400の主ストラン
ドを形成することが可能であり、八Fiiないし4メ一
トル巾の網目構造物を期待している。主ストランドは通
常実質的に四角形状の区画であり、即ち、四角形状の2
側が網目構造物の表面である。
もし出発原料がその横断方向(TD)に単独で引張られ
る々らば、幅出機が使用される。一般に各列の複数の孔
あるいは凹所は、介在領域の十字延伸を達成する為に相
互に接近しているべきであり、介在領域はそれ故に、出
発原料が引っ張られる方向に測定した場合にFi/」・
さい。
たとえ操作者が1つの、即ち一方向、延伸を使用するこ
とができたとしても、出発原料を二軸方向に引っ張るこ
とは可能であり、あるいは有利である。それゆえ、出発
原料は主領域に対して直角表方向に、例えば小さ々引っ
張り比で、引っ張られることが可能である。この引っ張
りは介在領域をある程度まで延伸するが、この延10− 伸は主領域の側辺を貫通(即ち、名主領域のいずれかの
一辺上の仮想線および孔あるいは凹所に対する接線を越
えて通過)する必!lIはない。
そのように形成された相互連結ストランドの引っ張り比
は、例えば2:1であることができる。
連続的に(あるいけ同時K)、その出発原料は主領域に
対して平行に引っ張られ、主領域を引っ張るが、相互連
結ストランドをもまたそれらの軸と平行な方向にさらに
引っ張る。全体の操作は、引っ張りロールを使用して小
さな加工方向M D (Machine Dlr@ct
ion )延伸を与え、次Kli出し機中で大きなTD
を与えることにより達成することができる。
更表る可能性として、いうたん主ストランドが形成され
てしまうと、主ストランドに対して直角な方向に引っ張
ることが可能であり、更に相互連結ストランドを引っ張
ることにより下記する如きより厚く小さな領域を減少あ
るいは除去することができる。
概して、この発明の網目構造物においては、主ストラン
ドの巾の比、主ストランドの中央地点(通常、最も巾が
狭い地点)で測った主ストランドの横断方向ピッチ、は
、1:5以下、例えば1:4.5あるいは1 : 4.
25、あるいは1:4から1=2″!1でか好ましい。
とけいうものの、より大きな相対的な横断方向ピッチは
、出発材料の適切な寸法法めによって可能である。また
もつとも巾が狭い地点において主ストランドは、もつと
も巾が狭い地点における巾の3倍以下の距離で分離され
ても良い、正確な網目構造物の製造社、様々なパラメー
タ、例えば孔あるいは凹所のピッチ(即ち、各介在領域
の横断方向の寸法と主領域の巾)及び主領域に適用され
る引っ張り比の組み合わせに影餐される。出発原料内の
主領域と網目構造物内での主ストランドとは、厚さが厚
いよりも巾が広く従うてテープ形状であることが好まし
く、主領域及び主ストランドの両者の為の好ましいW:
d比は、少なくとも約5:1、あるいは少なくとも約1
0=1、あるいは少なくとも約20:1である。もし主
領域が互いに近接していないなら、ば、高いW:d比が
要求される。もし均一ならば、実際の厚さはたいして重
要ではないが、このことは実験的な評価はされていない
、非常に薄い出発原料を用いてより均一な厚さのストラ
ンドを得ることはより簡単であることがわかった。平均
的な厚さが増加するにつれて(即ち、主ストランドと相
互連結ストランドとの間及び網目構造物中の異なった領
域の間における厚さの差異が小さい)、厚さは通常より
不均一になる。それゆえ、出発原料の厚さは0.5■及
び0.5 m以下が好ましく、最適な寸法ti O,2
−及び0,2箇以下であることがわかっている。しかし
、原則的には出発原料はいかなる厚さであっても良い・ 好ましい出発原料は厳密な単一平板であり、つ1す、い
かなる薄膜(中間の平面上にはない)もなく、出発原料
のすべての領域が出発原料の中間の平面について対称で
あることが好ましい。
このように、この網目構造物においては、すべての領域
が中間の平面について対称であり、い13− がなる薄膜、フィルムあるいは出発薄膜から形成された
フィブリル(中間の平面上にはない)もない、更に、出
発原料は孔あるいは凹所から隔間した平坦面を有するこ
とが好ましい。しかし実質的に単一平面あるいは平面か
らの出発が除外されるのではない。例えば出発原料が平
坦な面を有する代わりに、出発原料が平行な複数のリプ
を有することが可能である。このリプは直接押し出しあ
るいは浮き出しによって形成することができ、すfは主
領域(この場合、主領域の巾はリグの巾である)を形成
する。
孔(あるいは凹所)は、飼えば打ち抜き、切り裂き、浮
き出し、あるいけバーニングイン(burnlng i
n ) (水冷のローラ上で)によって形成することが
できるし、あるいは出発材料が形成された時(例えばフ
ランス特許明細書番号368393に概略的に示されて
いるようにスリット型を閉塵あるいは合衆国特許明細書
番号3325181に示されている如き正方形状網目の
一体押し出しによってそれらが形成されることに14− より形成することができる・切き裂き(スリッティング
)は実質的な材料の除去がなく複数の呈領域を互いに非
常に接近させることができるので有効な方法である。有
効な工程においては、グラスチックシートに長手方向の
スリットが複数形成され、次にその長手方向の縁が拘束
されている間に加熱され、略楕円形状の複数の孔が形成
される。概して、孔あるいは凹所の周辺のまわりの実質
的な突出を避けることが好ましい。
もし、凹所が形成されたならば、との凹所を閉じている
薄膜が、引っ張っている間に破壊され、残っているフィ
ル状材料は除去される。選択的に延伸されたフィルムは
網目の開口内に留まることができる。
出発原料は、実質的に延伸されておらずとはいえども溶
融延伸が可能であるものが好ましい。
出発原料は適当な熱可塑性材料、例えば高密度ポリエチ
レン(HDPE ) 、低密度ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、HDPEと4リプロピレンとの共重合体、ポリ
エステル、そしてポリアミドであ特開昭59−9333
2 (5) ることかできる。チーブ状の単繊維は、HDPE及ヒポ
リプロピレンのようなグラスチ、りから作られると欠け
たり、切シ裂かれ易い傾向にある。しかし、これらの単
繊維はある使用の為には受は入れることができる。例え
ば、ポリエステルの使用は欠けたり切り裂かれたりする
ことを減少させることができる。出発原料は、−面ある
いは両面に紫外線安定剤を含む薄1[’t−有していて
も良い。もし積層体が形成され、薄膜が一面に形成され
るのであれば、その薄膜は外側表面に形成される。
介在領域は出発原料を引張る方向に対して大きな角度で
引っ張られる( これ故に相互連結ストランドの延伸の
軸及び方向が延出する)。
この角度は、略901′が好ましい。しかしこの角度は
、実質的に90°より小さくても良いが75゜より大き
いことが好ましい、それゆえ、たとえ、相互連結ストラ
ンドが主ストランドに対して実質的に直角に好ましく延
出していても、このことは必ずしも必要ではない、相互
連結ストランと全要求されないばか抄でなく、各主スト
ランドの他側においていかなる相互連結ストランドとも
一直線状に配置される必1j!杜ない。例えば相互連結
ストランドは、「水平」を形成している主ストランドと
共に「レンガ壁」の模様における「垂直」を形成するこ
とができる。
網目構造物は非常に平坦であることができるので、容易
に積み重ねて良好な十字配置の積層体を提供することが
できる。相互連結ストランドが主ストランドに連結した
場合には(通常は、複数の相互連結ストランドが相互に
離間している距iよりも実質的に大きな間隔で)、より
厚くそして延伸されていない材料あるいはより薄く延伸
されている材料による小さな領域を存在させることがで
きるとはいうものの、結合を妨害するような大きな寸法
の節は不要となっている。この構造物は類似あるいは同
一の構造を有した十字積層体であることができるが、こ
れは必要なことではない、この複数の構造物は、面17
− と面とを直接結合することもできるし、あるいは少なく
とも1つのさらなる層によって分離することもできる。
この発明の網目構造物は主ストランドの方向において高
い強度を有することができ、従うて、十字配置積層体F
i[交する2つの方向において喪好な強度特性を有する
ことができる。
この発明の網目構造物は繊維が織られあるいは編まれる
よりも大きな速度で形成及び積層されることができるの
で、いくつかの目的の為の織り物の為に構成することが
できる材料の相対的に速い速度による2次加工を行なう
ことができる。
この発明の網目構造物は相互に積層させないで、即ち非
積層材料として、使用することができる。
第1図を見てみると、出発原料は平坦な表面ヲ有してい
るグラスチックの薄板lであり、グラスチックの薄板J
中には複数の孔あるいは凹所2が形成され複数の列をな
して配置されてい18− る、(15I々の列における複数の孔あるいは凹所2は
、相互に接近して配置されており、出発原料1を相互に
平行に配置された多数の主領域3に分割している。複数
の孔あるいは凹所2は仮想の四角形状の格子上に夫々の
中心を配置していることが好ましく、複数の孔あるいは
凹所の全体の面積は出発原料の平面積の20%以下であ
ることが好ましい。図示の為に、そして以下に続く複数
の例の大部分の為に、複数の孔あるいは凹所2は円形状
として示されているが、第7(A)図、第7(B)図、
第7(0図、第7@図、第7@)図、第7 (F’)図
、第7(G)図、第7@図、第7(I)図、第7(J)
図、第7(イ)図の夫々は単なる孔抜き及び細長孔を含
む種々の形状の孔あるいは凹所21に示している0円形
状の孔あるいは凹所の方が加工が容易であるが、正方形
上に配置され第7(C)図に示す如く四隅が丸められて
いる複数の正方形状の孔は引っ張り加工中により良く制
御することができ、より良い四角形状の製品を与えるこ
とができる。ここで「正方形上」とは、四角形状の複数
の側辺中相互に対向する2つが相互に平行であり、かつ
引っ張り方向に対して直角に配置されている、というこ
とを意味している。
もし細長い9であれば、孔あるいは凹所の主軸が延出す
る方向は、複数の孔あるいは凹所2の複数の列に対して
平行であるか、または複数の孔おるいは凹所2の複数の
列に対して直角であることができる。
出発原料IFi第1図中の両方向矢印によって示された
方向にのみ引っ張られることができ、この間には引り張
りの方向に対して直角な方向における出発原料のウェブ
の全体的などのような実質的な収縮も防止される。出発
原料J中の複数の主領域3は、引っ張られることにより
、延伸された四角形状領域主ストランド4(第2図参照
)になり、この四角形状領域主ストランド4は構造物中
の全体に渡って整然と延出しているテープあるいはフィ
ラメントに似ているとともにこれらの配向は構造物の長
手方向に構造物の一方の端から他方の端まで延出してお
シ、またこれら複数の四角形状領域主ストランド4の夫
々の中心線は実質的に均一な厚さを有している。同時に
、主領域30幅は減少し、複数の主領域3の間及び複数
の孔あるいは凹所2の間の複数の小さな横断あるいは介
在領域5は引り張シの方向に対して直角な方向に引っ張
られてより小さな横断領域を形成する。このより小さな
横断領域は、主ストランド4に沿って相互に離間した複
数のあるいは多数の位置において延伸され横断し複数の
主ストランド4を相互に連結している相互連結ストラン
ド6となっており、相互連結ストランドの配向は相互連
結ストランド6の長手方向、即ち引っ張り方向に灯して
直角な方向、に延出している。形成された略四角形状の
複数の網目開口においては、複数の主ストランド4に対
して平行な方向におけるもつとも大きな寸法が、複数の
主ストランド4に対して直角な方向におけるもつとも大
きな寸法よりも実質的に大である。複数の相互連結スト
ランド6のl!は複数の主ストランド4の幅よりも実2
1− 質的に小であり、複数の相互連結ストランド6の延伸(
、Sるいは負荷された引っ張り率)は、これは本質では
ないのだけれども、複数の主ストランド4に負荷された
延伸よりも実質的に大であっても良い。複数の相互連結
ストランド6の引っ張り率は、複数の孔あるいは凹所2
の直径あるいは幅と複数の主ストランド4が形成された
時の複数の主領域3の幅の減少とによって決定される。
複数の主領域3は、それらのもつとも狭い部分で測定し
死時に1少なくとも50チまでは幅が減少すべきである
。負荷された引っ張り率に従えば、複数の小さな厚さ領
tIR7(被数の小さな小塊及び/lたは複数の引っ張
られていない肩7)が、夫々の相互連結ストランド6の
夫々の端の近傍に残ることができる。複数の領域7は、
複数の主ストランド4及び複数の相互連結ストランド6
の両者よ抄も厚さが厚いか、あるいけ複数の主ストラン
ド4のみよりも厚さが厚くても良い。複数の領域7は、
絶対的に必要なものではなく、例えばポリエステルの2
2− 場合には、対応する複数の領域が平坦でおっても良いし
、複数のわずかな凹所を有していても良く、2方向の延
伸がこれら複数の領域中で発生していることを示してい
る(この現象は、たとえもし複数の小塊あるいは複数の
肩7が存在している場合であっても生ずる可能性がある
)。
ここにおいては、複数の相互連結ストランド6上に引っ
張り率が与えられた時、そのようなことは実際にはない
のだけれども、例えば夫々の相互連結ストランド6の全
体が均一に引っ張られたと仮定する、複数の小さな領域
7即ち複数の凹所の記述は何もない。
引り張りはグラスチック材料の二次転移温度以上で行な
われるが軟化点よりも実質的に以下なので、引り張り加
工中における溶融流れ延伸を防ぐことができる。例えば
HDPE(高密度ポリエチレン)の場合には、打首しい
温度範囲が75℃ないし102℃である°。引っ張り後
には、構造物を従来良く知られている方法によってアニ
ールすることができる。
特開昭59−93332 (7) 前述した如く、第7(A)図、第7(B)図、第7(C
)図、第70)図、第7@図、第7 (F’1図、第7
働図、第7@図、第7(1)図、第7(J)図、第7(
イ)図の夫々は、出発原料中に使用することができる複
数の孔あるいは凹所2の種々の形状を示している。
代表的な複数の例を創出する為に、平行な表面の出発原
料には仮想の四角形状の格子上に複数の孔が形成されて
いる。第4の実施例の複数の正方形状の孔は、正方形の
上にある。
出発原料は、高温(elavated t@mpera
ture )において引っ張られた。以下の表は4つの
例の詳細を示す。全ての寸法は、特に他に規定しない以
外は、ミリメータである。出発原料は平板であり、相互
に正反対の2つの側辺は平行であり、厚さの異なシが1
つの出発原料(的1及び2の為に使用)中に認められた
が、出発原料の最大厚さ及び最小厚さは0.28■及び
0.21m+(平均0.25■)として記録されている
。夫々の例においては、製品の最大厚さは参照符号7の
地点であった。複数の出発原料中の厚さの差異によって
(例3及び4の場合には小さい)、製品中に種々の寸法
の差異が認められるが、平均値は例1及び2において記
録され、代表的な値は例3及び4において記録された。
市販製品においては、例1及び2において示された厚み
許容誤差よ抄も厳しい厚み許容誤差が出発原料に求めら
れる。
25− 26− 中門時押出(so−・xtruslon) 、−側のみ
(on・−1d@d )HDPF・・・高密度4リエチ
レン LDPE・・・低密度4リエチレン **最近似(l[(C1os@st Figure )
交差して配置された積層体が第8図中に示されており、
加工方向M D (Machine ditectio
n )が矢印によって示されている機械中で形成されン た考えることができる。この積層体は2つの層21.2
2で形成されており、2つの層21゜22の夫々は一般
に第2図、第3図、あるいは第3図のいずれかに従うこ
とができる。上側の層22はMD方向に引っ張られてお
如、下側の層21は横断方向(TD)K引っ張られてい
る。
結合は、網目構造物の物理的性質を破壊しないような温
度で結合する結合材料を少なくとも1つの表面上に有し
ている複合出発原料の提供によって行なわれることが好
ましい、ここにお1/1テは、2つの網目構造物層がそ
れらの結合の為に加熱され、従って網目構造物の主要構
成要素が非延伸にけっしてならないような温度(あるい
は温度と圧力)において溶融あるいはべとつく膜である
ことができる。結合材料は、例えばエチレンビニルある
いは低密度ポリエチレン(LDPE )であることがで
き、出発原料は、例えは少なくとも1つの表面上K L
DPEの薄層を有し今だに延伸されていない0.15−
の厚さのポリプロピレンであることができる。結合材料
は、どのような方法、例えば押出被覆あるいは同時押出
、によりても作り出すことができる。また、結合材料、
即ち接着剤、は、積層作業が始まる直前に適用すること
も出来る。
第9図ないし第14図には、MD方向に引っ張られた複
数の層が参照符号21によりて示されており、またTD
方向に引り張られた複数の層が参照符号22によって示
されている。とけいうものの、これらは反対であっても
良い、第9図及び第10図は、3層の積層体及び4層の
積層体を夫々示している。第11図ないし第13図は、
他の材料、例えばぼりエチレンフィルム、の1つあるい
社それ以上の層23との合体を示している。第14図社
、第2図、第3図、あるいは第4図に概略従っており、
例えばポリエチレンフィルムの如きグラスチ、り材料で
あって複数の主ストランド4に対して直交する方向に2
9− おいて好ましいあるいは単一の延伸方向(最大強さの方
向)を有しているフィルム23を有している層の積層体
を示している。
単層のこの発明の網目構造物は、小さな厚さの場合には
、日よけ布、風よけ、砂よけとして使用することができ
、大きな厚さの場合には、例えば地面安定あるいは強化
として土木工学の為に使用することができ、また例えば
コンクリートの補強、天井板の為のしっくいの補強、二
重天井の如き一般建築の為に使用することができ、さら
には交通の方向に対して横断する方向に延出した複数の
主ストランド(この場合には、?リエステルが好ましい
材料である)によってアスファルトの補強にも使用する
ことができる。
この発明の積層体は、工業分野における織物、風よけ、
日よけ布、刺繍フェルトの為の基礎、オリーブ収穫ネッ
ト、荷作り、タール塗り防水布、梱包用覆い、カー(ッ
トの裏打ち、例えば羊毛、セメント(紙あるいはフィル
と積層することによって)あるいは肥料の為の梱包用袋
と30− して使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の網目構造物を形成する為のプラス
チックの出発原料の平面図;第2図は、第1図の出発原
料から形成された網目構造物の平面図− 第3図及び第4図は、この発明のさらに別の2つの網目
構造物の平面図: 第5図は、第4図の網目構造物の斜視図;第6図は、第
5図の■−■線に泊った断面図;第7図(〜、第7図(
B)、第7図(C)、第7図(2)、第7図(匂、第7
図(乃、第7図り)、第7図a◇、第7図(I)、第7
図(J)、第7図(6)の夫々は、出発原料中に形成す
ることができる孔あるいは凹所の種々の形状を示す図; 第8図は、この発明の積層体の概略的な斜視図: 第9図ないし第14図の夫々は、この発明の他の6つの
積層体の概略的な断面図である。 J・・・プラスチックの薄板(出発原料)、2・・・孔
あるいは凹所、3・・・主領域、4・・・主ストランド
、5・・・介在領域、6・・・相互連結ストランド、7
・・・領域(肩)、21,22.23・・・層。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦F10.3.
            Flo、4゜(F) (G)
 (H) (1)   (J)   (に)FIG、7 1、事件の表示 特頼昭58−123125号 2、発明の名称 網目構造物及び網目構造物の製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 ピー・エル・ジー・リサーチ・リミテッド4、代理人 昭和58年10月25日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、延伸が概略平行に行なわれ相互に平行に配置された
    複数の主ストランド(4)と、複数の主ストランド(4
    )を相互に連結している複数の相互連結ストランド(6
    )と、を備えてお9、複数の相互連結ストランドが複数
    の主ストランド(4)に対して大きな角度で延出し相互
    に略平行な方向に延伸されているものにおいて、複数の
    主ストランド(#)における延伸が自身の一方の端から
    他方の端まで行なわれ、複数の相互連結ストランド(6
    )が複数の主ストランド(4)に泪って相互に離間して
    いる複数の位置において複数の主ストランド(4)を相
    互に連結していることを特徴とする網目構造物。 2、細長く規定された複数の孔あるいは凹所(2)から
    成り実質的に平行に配置された複数の線と、複数の孔あ
    るいは凹所の複数の線の間の相互に隣接した複数の主領
    域(3)と、夫々の線中の複数の孔あるいは凹所の間の
    複数の介在領域(5)と、を有した出発原料(J)を準
    備し、出発原料(J)t−複数の主領域(3)に対して
    実質的に平行な方向に延伸して出発原料(J)を引っ張
    ることにより延伸方向に対して略平行な方向に延出した
    配向を有し延伸されている複数の主ストランド(4)を
    備えた網目構造物にするものにおいて、延伸方向に対し
    て直角な方向における実質的な収縮が延伸中に防止され
    、複数の主領域(3)が引っ張られて一方の端から他方
    の端まで延出した配向を有し延伸された複数の主ストラ
    ンド(4)にされ、複数の主ストランド(4)の形成時
    に複数の主領域(3)の幅が減少され、同時に延伸の方
    向に対゛して大きな角度の方向に複数の介在領域(5)
    を引っ張り、これによって、製造された網目構造物中に
    おいて、複数の介在領域(5)から形成され延伸されて
    いる複数の相互連結ストランド6が複数の主ストランド
    (4)を相互に連結しておシ、また複数の相互連結スト
    ランド(6)中における配向が複数の主ストランド(4
    )に対して大きな角度で延出している、ことを特徴とす
    る網目構造物の製造方法。
JP58123125A 1982-07-06 1983-07-06 網目構造物の製造方法 Granted JPS5993332A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8219477A GB2124965B (en) 1982-07-06 1982-07-06 Mesh structure and laminate made therewith
GB8219477 1982-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993332A true JPS5993332A (ja) 1984-05-29
JPH0470137B2 JPH0470137B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=10531493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123125A Granted JPS5993332A (ja) 1982-07-06 1983-07-06 網目構造物の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4618385A (ja)
EP (1) EP0099210B1 (ja)
JP (1) JPS5993332A (ja)
AT (1) ATE24439T1 (ja)
CA (2) CA1199822A (ja)
DE (1) DE3368550D1 (ja)
ES (3) ES8502022A1 (ja)
GB (1) GB2124965B (ja)
GR (1) GR79338B (ja)
HK (1) HK67887A (ja)
MY (1) MY8700547A (ja)
SG (1) SG33287G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342838A (ja) * 1986-08-07 1988-02-24 ア−ル・デイ−・ビ−・プラストテクニカ・エス・ピ−・エ− プラスチツク材料で作られた孔あき板及びその製造方法
JP2002302952A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Diatex Co Ltd 補強盛土用シート
JP2014530783A (ja) * 2011-10-28 2014-11-20 テンサー・テクノロジーズ・リミテッドTensar Technologies Limited メッシュ構造、その製造及び使用

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8509498D0 (en) * 1985-04-12 1985-05-15 Plg Res Plastics material mesh structure
US5368356A (en) * 1989-05-16 1994-11-29 Daimler-Benz Ag Wind guard for a convertible interior space
US5267816A (en) * 1989-09-14 1993-12-07 Netlon Limited Geogrids
US5269631A (en) * 1989-09-14 1993-12-14 Netlon Limited Plastics material mesh structures
US5466531A (en) * 1993-08-10 1995-11-14 Textiles Coated International Polytetrafluoroethylene laminate and method of producing same
CA2148289C (en) * 1994-05-20 2006-01-10 Ruth Lisa Levy Perforated nonwoven fabrics
US5527500A (en) * 1994-06-02 1996-06-18 The Tensar Corporation Method of forming a framed panel utilizing tensioning by heat shrinking
GB9423721D0 (en) 1994-11-24 1995-01-11 Netlon Ltd Plastics material mesh structures
AU697777B3 (en) * 1997-12-02 1998-10-15 Walter Pike Wind tolerant primarily sun and wind umbrella
AU697773B3 (en) * 1997-12-05 1998-10-15 Walter Pike Wind tolerant sun and wind protective fence
DE19913479C1 (de) * 1999-03-25 2000-10-19 Naue Fasertechnik Großflächige hochzugfeste Geogitter, Verfahren und Vorrichtung zu deren Herstellung und deren Verwendung als Drain- und Bewehrungsgitter sowie als Zäune
US20050140172A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-30 Mazda Motor Corporation Wind deflector of open car
WO2007051253A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-10 Black Adda Pty Ltd Plastics reinforcement mesh
AU2009234514B2 (en) * 2008-04-08 2014-05-01 Formway Furniture Limited Injection moulding method
US8468974B2 (en) * 2010-05-13 2013-06-25 Peter B. Lindgren Aquaculture cage screen
EP2511085B1 (en) * 2011-04-11 2018-02-28 Tenax S.p.A. A product having a net structure
ITMI20110606A1 (it) * 2011-04-11 2012-10-12 Tenax Spa Manufatto a struttura reticolare, procedimento per la realizzazione dello stesso ed uso di detto manufatto per applicazioni geotecniche
CN104213550A (zh) * 2014-09-16 2014-12-17 兰州大学 防风固沙用的塑料格状沙障
GEP20227349B (en) * 2015-10-09 2022-02-10 Tensar Corp Llc Geogrid made from coextruded multilayered polymer
JP6353957B2 (ja) * 2016-11-18 2018-07-04 日東電工株式会社 原水流路スペーサ、および、これを備えたスパイラル型膜エレメント
GB201715202D0 (en) * 2017-09-20 2017-11-01 Tensar Tech Ltd Geogrids
CN107630443A (zh) * 2017-11-07 2018-01-26 高鸿永 风大降雨量稀少地区的防风固沙方法以及防风固沙沙障
USD869889S1 (en) 2017-12-05 2019-12-17 Steelcase Inc. Chairback
USD869872S1 (en) 2017-12-05 2019-12-17 Steelcase Inc. Chair
USD869890S1 (en) 2017-12-05 2019-12-17 Steelcase Inc. Chairback
US10813463B2 (en) 2017-12-05 2020-10-27 Steelcase Inc. Compliant backrest
US11291305B2 (en) 2017-12-05 2022-04-05 Steelcase Inc. Compliant backrest
USD870479S1 (en) 2017-12-05 2019-12-24 Steelcase Inc. Chair
USD907383S1 (en) 2019-05-31 2021-01-12 Steelcase Inc. Chair with upholstered back
USD907935S1 (en) 2019-05-31 2021-01-19 Steelcase Inc. Chair
CN117083427A (zh) * 2021-04-07 2023-11-17 阿维帕拉斯塑料工业有限公司 网状结构和形成该网状结构的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101674A (ja) * 1973-01-16 1974-09-26 Hercules Inc
JPS52124984A (en) * 1976-04-08 1977-10-20 Hercules Inc Netting fabric structure
JPS5590337A (en) * 1978-10-16 1980-07-08 Plg Res Plastic mesh structure and its preparation

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE94251C (ja) *
DD94251A (ja) *
US3255065A (en) * 1961-06-02 1966-06-07 Fmc Corp Method for making a composite film
NL278551A (ja) * 1961-06-02
NL297613A (ja) * 1962-09-07 1900-01-01
US3300366A (en) * 1964-03-19 1967-01-24 Jr Day Krolik Perforated sheet material
NL136829C (ja) * 1964-11-20
GB1116181A (en) * 1965-01-01 1968-06-06 Bakelite Xylonite Ltd Improvements in or relating to netting of thermoplastic material
US3500627A (en) * 1968-07-31 1970-03-17 Hercules Inc Synthetic textile yarn
US3950475A (en) * 1969-02-05 1976-04-13 Smith & Nephew Polyfabrik Limited Method of producing banded fibers from a thermoplastic sheet
CA917869A (en) * 1969-09-15 1973-01-02 Johnson And Johnson Reticulate sheet material and method and apparatus for manufacturing the same
US3719540A (en) * 1970-05-04 1973-03-06 Hercules Inc Preparation of transversely fibrillated film
JPS542236B1 (ja) * 1970-07-15 1979-02-03
US4013752A (en) * 1970-07-15 1977-03-22 Johnson & Johnson Method of manufacturing reticulate sheet material
US4186781A (en) * 1973-01-16 1980-02-05 Hercules Incorporated Network structures and methods of making same
US3906073A (en) * 1973-07-05 1975-09-16 Hercules Inc Methods of making network structures
GB1521034A (en) * 1974-09-11 1978-08-09 Netlon Ltd Molecularly oriented plastics material mesh
US4207375A (en) * 1975-06-26 1980-06-10 Hercules Incorporated Network structures and methods of making same
US4140826A (en) * 1976-04-08 1979-02-20 Hercules Incorporated Reticulated web structures
US4062995A (en) * 1976-06-23 1977-12-13 Johnson & Johnson Reticular web
GB1595331A (en) * 1977-07-02 1981-08-12 Gilbert M Mesh structures incorporating orientated plastics components
NO152612C (no) * 1978-10-16 1985-10-23 Plg Res Sammenhengende plastnettkonstruksjon med rombemasker og fremgangsmaate til dens fremstilling
NO152611C (no) * 1978-10-16 1985-10-23 Plg Res Plastnettkonstruksjon, fremgangsmaate til dens fremstilling og anvendelse av konstruksjonen
DE3273902D1 (en) * 1981-04-03 1986-11-27 Plg Res Plastics material mesh structure
ATE20325T1 (de) * 1981-10-05 1986-06-15 Plg Res Plastiknetzstruktur.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49101674A (ja) * 1973-01-16 1974-09-26 Hercules Inc
JPS52124984A (en) * 1976-04-08 1977-10-20 Hercules Inc Netting fabric structure
JPS5590337A (en) * 1978-10-16 1980-07-08 Plg Res Plastic mesh structure and its preparation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342838A (ja) * 1986-08-07 1988-02-24 ア−ル・デイ−・ビ−・プラストテクニカ・エス・ピ−・エ− プラスチツク材料で作られた孔あき板及びその製造方法
JP2002302952A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Diatex Co Ltd 補強盛土用シート
JP2014530783A (ja) * 2011-10-28 2014-11-20 テンサー・テクノロジーズ・リミテッドTensar Technologies Limited メッシュ構造、その製造及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
ES281107Y (es) 1985-12-16
JPH0470137B2 (ja) 1992-11-10
US4618385A (en) 1986-10-21
GR79338B (ja) 1984-10-22
US4680215A (en) 1987-07-14
GB2124965A (en) 1984-02-29
CA1199822A (en) 1986-01-28
MY8700547A (en) 1987-12-31
HK67887A (en) 1987-09-25
ATE24439T1 (de) 1987-01-15
ES524275A0 (es) 1985-01-01
ES281106Y (es) 1986-05-01
DE3368550D1 (en) 1987-02-05
ES281107U (es) 1985-02-16
EP0099210B1 (en) 1986-12-30
EP0099210A3 (en) 1984-05-02
SG33287G (en) 1987-07-17
GB2124965B (en) 1986-05-29
ES8502022A1 (es) 1985-01-01
CA1225265B (en) 1987-08-11
ES281106U (es) 1985-02-16
EP0099210A2 (en) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5993332A (ja) 網目構造物の製造方法
US3644165A (en) Fiber reinforced laminated plastic film and method of making same
CA1144327A (en) Plastics material mesh structure
US4348444A (en) Nonwoven fabric from a combination of thermoplastic netting and oriented film
JPS5849227A (ja) 網目構造物の製造方法
JPS63302027A (ja) 網状シ−ト
EP3505684B1 (en) Reinforced geogrid and method for producing same
DE10135111C2 (de) Verbundstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
PL205538B1 (pl) Włókienny twór powierzchniowy o trójwymiarowej strukturze, sposób jego wytwarzania i zastosowanie
US20060166577A1 (en) Scrim made of twill-woven thermoplastic tapes
JPS5833090B2 (ja) アミメコウゾウブツノ セイゾウホウホウ
US3627620A (en) Reinforced plastic sheeting
JP6538988B2 (ja) 梱包材及び梱包材製造方法
CN110621491A (zh) 密封网状物
JPH11156986A (ja) 偏平網状体およびその製造方法
JP2004160812A (ja) 透湿性シート
JP2751451B2 (ja) 積層不織布シート
EP2639063B1 (de) Stoffmaterial mit Prägungen
JP2000001654A (ja) 手切れ性に優れた粘着テープ
JPH0952307A (ja) 強化スパンボンド不織布
JP4820009B2 (ja) 梨地模様付合成樹脂シート及びその製造方法
JP2001277402A (ja) 延伸ウェブの耳端部からなる積層体
GB2105654A (en) Nonwoven fabric from a combination of thermoplastic netting and oriented film
JPH07156321A (ja) 網状体積層材および網状体斜交積層材
JPH0735529U (ja) 土木用シ−ト