JPS5993044A - 有機過酸化物水性懸濁液の製造方法 - Google Patents

有機過酸化物水性懸濁液の製造方法

Info

Publication number
JPS5993044A
JPS5993044A JP20205082A JP20205082A JPS5993044A JP S5993044 A JPS5993044 A JP S5993044A JP 20205082 A JP20205082 A JP 20205082A JP 20205082 A JP20205082 A JP 20205082A JP S5993044 A JPS5993044 A JP S5993044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic peroxide
water
peroxide
temperature
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20205082A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Yanaka
谷中 拓己
Terumichi Ohara
尾原 「ひろ」通
Shinichi Sakaguchi
真一 坂口
Yasuo Hirai
靖男 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kayaku Akzo Corp
Original Assignee
Kayaku Akzo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaku Akzo Corp filed Critical Kayaku Akzo Corp
Priority to JP20205082A priority Critical patent/JPS5993044A/ja
Publication of JPS5993044A publication Critical patent/JPS5993044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安定性良好な有機過酸化物水性1゛泣?’l
’a ’Rゲの改良された安全な製造方法に関するもの
である。その特徴は、常温で固体て゛あり、]00時間
半減詰1度か100 ’C以上の有機過酸化物と界面活
性作用物質と水を適切な攪拌装置をもつ槽の[1じ〔、
これらの混合物の温度を、有機過酸化物の融点以上の温
度に保ちつつ、攪拌下に水中油型エマルションを得、引
き鈴−いて、生成した水性エマルションを攪拌下にイア
槻過酸化物の融点以下の温度領域に、−tて冷却するこ
とにより、均−分散微粒子化された固体の有機過酸化物
を含む安定な水性)びt蜀散を得ることにある。
従来の一般的な有機過酸化物水性懸濁液の製造方法にお
いては、微粉末状有機過酸化物を使用するに際して、そ
れなぞのせ捷水中に均一分散安定化ずればよいが、それ
か粗くて大きい’J37.子状である場合には、そ、h
を安全性の保持された低?!IVI下及O・取扱い状況
下においてζ予め微粉砕処sr: してから、水中に均
一分散安定化させる心間があった。これらの欠点を改良
ずへく鋭意研究を重ねた結果、本発明になる製造方法が
導かれたので・ある。
本発明に依れば、通常固体状の有機過酸化物を、その融
点以」二に加温し、浴融といつ過程をとるため、使用す
る有機過酸化物の形状が、塊状、大粒子状・フレーク状
等のいづれであっても全く)鴇濁化において支障をきた
さないという利点がある。
本発明に使用できる有機過酸化物は、通常15℃以」二
の温度にて固体であり、かつ10時間半減期確度が10
0℃以上で、代表的な例としては、ジクミルパーオキザ
イド、ジイソプロピルベンゼン(メタおよびパラ異性体
、およびこレラの混合物)−ビス−[−ブチルパー、d
−キサイド、[−プチルクシルバーオキザイトか挙げら
れるが、これらの代表的なパーオキサイドのみに限定さ
れるものではない。また、これらの2種以上の混合物で
あっても全く差しつがえなく、イイ機過酸化物の総量は
、5〜60 m−:j、:係を占めるものである。好壕
しくは50車は%以下である。更に本発明では、前記有
機過酸化物を安定化又は安全化する目的で、予め少量の
溶剤を添加しておくことも可能であり、代表的溶剤の例
としては、芳香族炭化水素であるトルエン、イソパラフ
ィン系の炭化水素である、シェル化学(製)のシェルツ
ル71が誉けられる。
本発明に記載される界面活性作用物質とは、カチオン、
アニオン、ノニオン、両性イオンの各種界面活性剤であ
り、更には相間移動触媒である。また、ポリビニルアル
コールやセルロース誘導体に代表される界面活1り:作
用を有する天然及び合成高分子化合物も含址れるもので
ありこれらの各群から選ばれる1種又は2種以上から成
り、0.01〜15重量%の範囲内が好寸しい。
本発明における水の添加量°は40〜95重量%の範囲
内か好丑しく、場合によっては、サスペン7ョンの不凍
化や低粘度化を目的として、水溶・[11イf機物質を
水に溶解することもで゛きる。
ここで水浴性有機物質とは、メチルアルコール、エチル
アルコール、イングロビルアルコール、ルコールである
。もちろん、必ずしも、常に水中に水射イq−有磯物質
を含有さ−1オる必要はない。
本発明に記載の攪拌装置直とは、回転羽根をもつ軸式攪
拌機、コロイドミル、ホモジナイザーテ代表すレるサス
ペンション化・エマルション化が可能なものであり、」
二記の機種、装置にのみ限定されるものではない。
本発明による、改良された安全な製造方法とは、捷ず、
固体有機過酸化物の融点以上の温度で憤1拌下にエマル
ション化を行い、それに引き続いて、そのエマルション
を攪拌下に(冷却して安定な懸濁液を得ることにあるの
で、第一段階のエマルション化の温度は用いる固体有機
過酸化物の融点より5℃高い温度から25°Cを越えな
い温度の範囲が奸才しい。エマルション化方法は、固体
の有機過酸化物、界面活性作用物質、水を同時に槽に投
入し、攪拌下に混合物の温度をその有機過酸化物の上記
の温度範囲に保」−vして丈施する方法、所定温度に保
たれた界面活性作用物質含有水溶液に、予めその融点以
上の温度で融iIlイされた液状の有機過酸化物を攪拌
下に添加し実施する方法等が挙げられるが、これらの方
法のみに限定さthるものではない。吸は、ht!l!
点以−にの7晶度域にオGいて、水中油型の粒子径の糸
111かい均一なエマルションが形成されるようにする
ことである、次段階は、上記の如く、生成したエマルシ
ョンを融点以下寸で冷却して、懸濁液を得るのであるが
、づd押下に短時間で冷却することか好捷しい。
以下、実施例、比較例によって、本発明の水(1,(ひ
濁液を更に説明する。
実施例1゜ パーキュレス社(製)のバルノノノプ1モ:ジイソプロ
ピルベノセン(メタおよびパラ異性体の混合物)のヒス
−[−プチルパーオキザイド100 V−(50重量%
)を55℃の湯浴中で加温溶融した。一方り 8 /’
(49重量%)のイオン交換水に27(1重量%)の花
王石鹸(製)のノニオン界面活性剤であるエマルケア9
31を溶解し、55℃に保った。
この両者を、運営のホモミキザーと温度計を備えた5 
00 mlEのトールビーカー中で1o分間混合しエマ
ルション化を行い、そのま1引き続いて撹t’lミ下に
10分間で冷却し、水性)賢濁液を得た。
実施例2゜ 実施例Iに準じて、パルカップJ(の添加量を変化させ
、又界面活性作用物質の種類と添加量、更にはエマルシ
ョン化処理温度を変化させて、水性1゛ヒ・濁液を得、
その安定性への影響を調へた。
実施例3゜ 実施例1に準じて、固体の有機過酸化物としてパルカッ
プ1?、/ジクミルパーオギザイトの重量比50150
の二成分系の水性(”α濁液をイytた。
実施例4 実施例1に準じて、水溶性有機物質としてメチルアルコ
ールを含む水溶液を用いて、水・lil二懸?Q WJ
を 得 ブこ。
比較例j。
実施例1に準じて、界面活性作用物Y、7J 、Vjl
:添加の系について、水性懸濁化を試みた。
0実施例1〜4及び比較例1について、捷とめて表1に
示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1,)15°C以上の温度にて固体であり、かつ10
    0°C以上の10時間半減期u1度を有する有機過酸化
    物と、界面活性作用物質と、水をその有機過酸化物の融
    点以上の温度領域において、攪拌下に溶融混合し、引き
    続いて(以拌下に有機過酸化物の融点以下の温度領域に
    寸で冷却することを特徴とする有機過酸化物水性)I邑
    濁液の製造方法
JP20205082A 1982-11-19 1982-11-19 有機過酸化物水性懸濁液の製造方法 Pending JPS5993044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20205082A JPS5993044A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 有機過酸化物水性懸濁液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20205082A JPS5993044A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 有機過酸化物水性懸濁液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993044A true JPS5993044A (ja) 1984-05-29

Family

ID=16451101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20205082A Pending JPS5993044A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 有機過酸化物水性懸濁液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993044A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178921A (ja) * 1991-05-31 1993-07-20 Berol Nobel Ab 開始剤懸濁液、その製造方法および使用方法
WO1994024101A1 (en) * 1993-04-13 1994-10-27 Akzo Nobel N.V. Melt crystallization and suspension of amidoacids

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05178921A (ja) * 1991-05-31 1993-07-20 Berol Nobel Ab 開始剤懸濁液、その製造方法および使用方法
WO1994024101A1 (en) * 1993-04-13 1994-10-27 Akzo Nobel N.V. Melt crystallization and suspension of amidoacids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6171600B1 (en) Stable multiple X/O/Y-emulsion
CN1723009A (zh) 稳定泡沫膏
JPS5968303A (ja) 固体の有機過酸化物の水性懸濁液の製造方法
JPS63146811A (ja) 浴用剤
JPWO2017090214A1 (ja) カプセルの製造方法
CA1040099A (en) Topical steroid formulation
JPH11209784A (ja) 香料含有複合粒子とこれを含む入浴剤
JP2007161683A (ja) 乳化液体の製造方法
US5998392A (en) Benzoyl peroxide flocculent materials and methods of their preparation
JPS5993044A (ja) 有機過酸化物水性懸濁液の製造方法
CA2236056A1 (en) Process for preparation of cured silicone powder
JPS641173B2 (ja)
JP3202984B2 (ja) 親油性乳化剤を用いて成るo/wエマルション
JPS60193529A (ja) W/o/w型エマルジヨンの製造方法
CN113508808B (zh) 可分散油悬浮剂及其制备方法
JP5881042B2 (ja) 乳化物製造用親水性ナノ粒子の製造方法
JPH10298149A (ja) 高濃度第4級アンモニウム塩分散液及びその調製方法
JPH069333A (ja) 水中油型クリーム基剤
JP2005336119A (ja) 油性粒子の製造方法
JPS6111926B2 (ja)
JPS62738B2 (ja)
EP1032362A1 (en) Cosmetic cream containing granular components and method for making it
JPS58143832A (ja) 結晶性化学物質の球状化再結晶法
JPS585142A (ja) L−アスコルビン酸またはその塩類を含有せる飼料用乳化油脂組成物およびその製造法
JP3243420B2 (ja) エマルジョン型液体入浴剤