JPS5992998A - 分子線結晶成長方法 - Google Patents

分子線結晶成長方法

Info

Publication number
JPS5992998A
JPS5992998A JP20215082A JP20215082A JPS5992998A JP S5992998 A JPS5992998 A JP S5992998A JP 20215082 A JP20215082 A JP 20215082A JP 20215082 A JP20215082 A JP 20215082A JP S5992998 A JPS5992998 A JP S5992998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
substrate
crystal
film thickness
molecular beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20215082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948786B2 (ja
Inventor
Takaro Kuroda
崇郎 黒田
Yasushi Sawada
沢田 安史
Sumire Fukuzawa
福沢 「ただし」
Yasuhiro Shiraki
靖寛 白木
Hirobumi Ouchi
博文 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP20215082A priority Critical patent/JPS5948786B2/ja
Publication of JPS5992998A publication Critical patent/JPS5992998A/ja
Publication of JPS5948786B2 publication Critical patent/JPS5948786B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ? 本発明は、分子線エピタキシー法(MBE法す略称され
る)による化合物半導体の結晶成長に儂・る。特に、基
板結晶と組成の異なる成長層の成長に際し、膜厚を再現
性良く制御する方法に関するものである。
MBE法による化合物半導体の結晶成長法の利点の一つ
に、ウェハ面内の膜厚の均一性と制御性が他の結晶成長
法、例えば液相成長法に対してすぐれていることがあげ
られる。しかし乍ら、MBE法においても、分子ビーム
の供給速度が変動したp1蒸発ルツボ内の蒸発物質量が
成長回数と共に減少してくると、成長層の厚みを再現性
よく制御することは困難である。従来、この点について
は、水晶振動子や、イオンゲージを分子線ビームの広が
シの中にさし入れて、飛来する分子線強度を一定に保つ
ようなフィードバック制御が行なわれている。しかしこ
のような検出器は、基板の直上に設置できない上に、実
際に成長した膜厚を観察しているわけではないので、必
ずしも良好な制御結果が得られなかった。この他の方法
として、真空容器の外から、ビューイングポートのガラ
ス窓を通して、レーザ光を成長中の結晶表面に箔てて、
化合物の組成差による屈折率差で生ずる干渉バタ−ンの
時間変化を検出する方法が試みられた。しかし、実際に
は、膜厚の均一性を確保するために、基板ホルダーごと
基板を回転させることが多いので、レーザ光の方向をう
まく検出器にもどすことは困難であった。
本発明の目的は、上記の問題点を解決し、基板結晶と組
成の異なる成長層の膜厚を容易に検出しながら成長を行
なう方法を提供することにある。
化合物半導体のへテロ構造の代衣例として、GaAS基
板結晶の上に、GaAtAS層を成長する場合を例にと
って本発明を説明する。第1図は膜厚モニター用赤外検
出器付の分子線エピタキシー成長装置の概略図である。
8は超高真空容器、4は基板ホールダーでヒータが設け
られている。9はマニュピレータ−である。5は試料の
のぞき窓、6はこれに接続された赤外検出器である。7
は蒸発セルである。MBE成長法では、GaAS結晶1
は第1図に示したように、In2によって、MO製の板
3には9つけられたのち、基板加熱用ヒータ付の基板ホ
ールダ−4にとりつけられる。Inは成長温度の600
〜700Cでは溶けて、その表面張力によって、GaA
sを、応力フリーの状態でMO板には9つける働きをす
る。MO板は、ヒートシンクとして、均一加熱に役立つ
この配置で、基板を成長温度に加熱するとブランク分布
に対応したピーク波長(たとえば1〜2μm程度)の赤
外線が表面から放射される。この波長域ではGaAs、
GaA/1−Asはほぼ透明である。
ここで、基板表面に、G a A、 tA Sのように
、基板と屈折率の異なる成長層が付着しはじめると、こ
の熱放射赤外線は、成長中で多重反射して干渉をひきお
こす。従って、この赤外線の強度を、真空容器のガラス
窓を通して赤外検出器でモニターすると、成長層厚が厚
くなるにつれて正弦波的に振動するパターンを示す。干
渉パターンの周期(山と山、谷と谷)に対応する膜厚差
をΔdとすると、赤外線の検出波長をλ+ G a A
 tAsの屈折率をnとした場合、 λ n・Δd−一  ・・・川・・・・・・ (1)の関係
がなシたつ。G a A4A sなど多くの化合物半導
体の近赤外域での屈折率は既知であるので、この振動パ
ターンからΔdがわかり、山と谷の数λ を数えていけば、少くとも(1)式より 、、−、−2
000〜1000人の10分の1の精度で膜厚をモニタ
ーすることができる。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明する。
ここでは、半絶縁GaAS基板上に、アン−ドープの高
純度QaAs層(n〜1×10I4crn′″3゜3μ
m)と、Slドープしたキャリヤ濃度(n−1X 10
”crn−” )のnG aO、? ALo、B A 
s層(厚さ0.5μm)を順次成長した構造の成長例を
示す。
H,80,系エツチング液で表面を3μmエツチング除
去したのち、純水洗浄、スピンナー乾燥した半絶縁性Q
 a A S結晶1を、In2を用いてMO板3にはり
つける。この試料を真空容器8内にセットし、1×16
” ’l’orr  の超高真空に排気する。
蒸発セルフよJAsの分子線をふきつけながら650C
に昇温して、表面の酸化物を除去する。
こののち、Ga、At、As、S iの蒸発セルフのシ
ャッターを適宜開閉して、通常の如く上述の積層構造を
成長した。Gaセルは1000C。
Atセルは1150C,Asセルは350C。
Siセルは1000t:に保った。成長中の基板温度は
670Cに保った。蒸発セルと基板との距離は15cr
nとし、基板ホルダーを毎分3回転で回転させて、ウェ
ハ面内での膜厚とドーピングレベルの均一性向上をはか
つである。
成長中の基板表面を正面にとらえるのぞき窓5(サファ
イヤ製で、波長4μmまで透過率95%以上)を介して
、望遠レンズ付の赤外検出器6で、波長2μm前後の赤
外線強度を連続モニターした。
この赤外検出器としては、市販の二色パイロメータを用
いた。これは、300〜800Cの温度範囲を、波長2
.3μmと、1.8μmの二つの波長での赤外線強度比
から計算で求めるものである。このパイロメータの温度
出力を第2図に示した。成長開始前は670r:でほぼ
一定であったのが、G aAsの成長を開始するとはじ
めの10分位は、基板ヒータ面へのGaやQ a A 
s付着で表面の輻射率が変動するため温度が変動する。
その後はほぼ一定の670Cに戻J) 、G ao ?
 ALo 3 A sを成長はじめると、再び10分程
度温度が変動したのち、前述した如く表面温度が週期的
に変化しはじめた。
成長後に、結晶断面をステイニングしてSEM観察して
厚みを測定した所、先の(1)式の関係をもとに、第2
図の干渉パターンの週期数から求めた厚みと、実測値が
目標値5000人に対して誤差150人で一致すること
がわかる。同様の方法で、QaとAtの蒸発セルの温度
を10501Z’と、1200tZ’に変えて成長した
所、分子線ビーム強度の均加により成長速度が増したの
に対応して、第2図に相当する干渉パターンの時間的変
動もはやくなった。このように、本発明の方法は、簡単
な装置で実用上十分な数100人の精度で膜厚をリアル
タイムで容易にモニターできる点、実用上の価値の太き
いものである。
従って、あらかじめ成長させる半導体層に対し、屈折率
と赤外線波長との関係で周期と膜厚の関係を換算してお
けばリアルタイムで膜厚モニターできることとなる。
更にこの赤外検出器の出力の変化分に応じて分子線源の
温度調節或いはシャッターの開閉等を行なわしめること
も可能でろる。
以上はQ aA s −G aAtA sの場合であっ
たが、GaAs−GaAsP、InP−InGaAsP
、InP−InGaAsなどのほとんどの■−■族化合
物半導体のへテロ構造の組合せについて、基板と成長層
は波長1〜2μmで透明であり、屈折率も知られている
ので、本発明を適用できる。また、屈折率を逆に本発明
の方法で膜厚から逆算することによシ、成長層の混晶比
組成を求めることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分子線エピタキシー装置の概要を説明
する図、第2図は成長層の表面温度を二色パイロメータ
で測定した例を示す図である。 1・・・結晶基板、2・・・In、3・・・MO板、4
・・・基板ホルダー、5・・・のぞき窓(サファーrヤ
)、6・・・赤外線検出器、7・・・蒸発セル、8・・
・超高真空容器、9…マニピユレータ。 特許出願人 工業技術院長 石 坂 誠 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板結晶を加熱しながら該半導体基板結晶の
    主光面上に分子線エピタキシャル法によって該半導体基
    板結晶と異なる屈折率を有する半導体層を成長させる分
    子線結晶成長方法において、該半導体層表面から放射さ
    れる赤外光を検出し、該半導体層の層厚の変化に伴なう
    当該検出光の干渉パターンの周期を求め、該干渉パター
    ンの周期を用いて該半導体層の層厚を観測しながら結晶
    成長せしめることを特徴とする分子線結晶成長方法。 2、前記赤外光の検出は二色パイロメータに依ることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の分子線結晶成長
    方法。
JP20215082A 1982-11-19 1982-11-19 分子線結晶成長方法 Expired JPS5948786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20215082A JPS5948786B2 (ja) 1982-11-19 1982-11-19 分子線結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20215082A JPS5948786B2 (ja) 1982-11-19 1982-11-19 分子線結晶成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992998A true JPS5992998A (ja) 1984-05-29
JPS5948786B2 JPS5948786B2 (ja) 1984-11-28

Family

ID=16452788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20215082A Expired JPS5948786B2 (ja) 1982-11-19 1982-11-19 分子線結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948786B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142125A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Rohm Co Ltd Mbe用基板およびその温度測定法
JPS61122193A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Anelva Corp 分子線エピタキシヤル成長方法
JPS61139021A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Rohm Co Ltd Mbe用基板の温度測定方法
WO1987000966A1 (en) * 1985-08-07 1987-02-12 The Commonwealth Of Australia Control of uniformity of growing alloy film
JPH04247637A (ja) * 1991-02-04 1992-09-03 Nichia Chem Ind Ltd 半導体結晶膜の表面状態測定方法
JPH05507349A (ja) * 1990-06-15 1993-10-21 ベル コミュニケーションズ リサーチ インコーポレーテッド 材料成長の楕円計量制御法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649543U (ja) * 1987-07-06 1989-01-19
EP3636864B1 (en) 2017-06-08 2022-06-15 Mitsui Kinzoku ACT Corporation Vehicle door lock device and vehicle door lock set

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142125A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Rohm Co Ltd Mbe用基板およびその温度測定法
JPS61122193A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Anelva Corp 分子線エピタキシヤル成長方法
JPH042553B2 (ja) * 1984-11-19 1992-01-20
JPS61139021A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Rohm Co Ltd Mbe用基板の温度測定方法
WO1987000966A1 (en) * 1985-08-07 1987-02-12 The Commonwealth Of Australia Control of uniformity of growing alloy film
US4770895A (en) * 1985-08-07 1988-09-13 The Commonwealth Of Australia Control of uniformity of growing alloy film
US4934313A (en) * 1985-08-07 1990-06-19 Commonwealth Of Australia Control of uniformity of growing alloy film
JPH05507349A (ja) * 1990-06-15 1993-10-21 ベル コミュニケーションズ リサーチ インコーポレーテッド 材料成長の楕円計量制御法
JPH04247637A (ja) * 1991-02-04 1992-09-03 Nichia Chem Ind Ltd 半導体結晶膜の表面状態測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948786B2 (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7182976B2 (en) Process for forming a thin film and apparatus therefor
JPH0214543A (ja) ウエハまたは薄層の温度を測定および制御する方法および装置
JPS5992998A (ja) 分子線結晶成長方法
CN103649702B (zh) 半导体层的温度测定方法以及温度测定装置
GB2238868A (en) Silicon wafer temperature measurement by optical transmission monitoring.
US20090242543A1 (en) Monitoring Witness Structures for Temperature Control in RTP Systems
JP3600873B2 (ja) 基板温度測定ユニット
JPH01115895A (ja) 分子線結晶成長装置の観察窓
JP2818124B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS6379339A (ja) 半導体基板の温度測定方法およびその装置
JPH067072B2 (ja) 基板温度の測定法
JPS61163192A (ja) 真空蒸着装置
JP2734242B2 (ja) ガス濃度モニタ方法及び装置
JPH0545128B2 (ja)
JPS62290122A (ja) 分子線エピタキシヤル装置の基板温度測定装置
JPS6356199B2 (ja)
JPS5893320A (ja) 分子線結晶成長装置の温度測定方法
JPH042690A (ja) エピタキシャル成長方法
JPS63285428A (ja) 半導体基板の温度測定装置
JPS6142125A (ja) Mbe用基板およびその温度測定法
JPS61122193A (ja) 分子線エピタキシヤル成長方法
Kawai et al. A New Extended Infrared Vidicon
JPS61176131A (ja) 基板温度の測定方法
JPS61125123A (ja) 分子線結晶成長装置
JPS6135516A (ja) 半導体の熱処理制御方法