JPS6379339A - 半導体基板の温度測定方法およびその装置 - Google Patents

半導体基板の温度測定方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6379339A
JPS6379339A JP61224618A JP22461886A JPS6379339A JP S6379339 A JPS6379339 A JP S6379339A JP 61224618 A JP61224618 A JP 61224618A JP 22461886 A JP22461886 A JP 22461886A JP S6379339 A JPS6379339 A JP S6379339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
temperature
amount
measuring
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61224618A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yomoto
与本 雅彦
Makoto Uehara
誠 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP61224618A priority Critical patent/JPS6379339A/ja
Priority to US07/099,297 priority patent/US4890245A/en
Publication of JPS6379339A publication Critical patent/JPS6379339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、シリコン基板のように赤外光を透過する半導
体基板の温度を放射温度計を用いて測定する温度測定方
法およびその装置に関する。
B、従来の技術 ICチップのような半導体の製造プロセスにおいては、
半導体基板、例えばシリコン基板にイオンを注入した後
にその基板をアニールする必要がある。近年、不純物拡
散を防止するため、数十秒の加熱時間でアニーリングで
きる光加熱装置が用いられてきたのに伴い、短時間にて
基板の温度を測定し加熱温度を制御することが要求され
ている。
そこで従来は、 ■ 熱電対を用いて温度を測定したり、あるいは ■ 放射温度計を用いて基板の分光放射輝度を測定し、
予め測定された基板の放射率と測定された分光放射輝度
とに基づいて、周知のPlanckの式から温度を求め
ている。
C6発明が解決しようとする問題点 しかし、■については、熱電対を基板表面に取付けるこ
とによる汚染や、熱電対と基板表面温度との差が問題と
なっていた。
また、■については、ドーピング濃度によって半導体基
板ごとに放射率が異なり、更に基板の温度上昇に伴い放
射率が変化し、精度よく温度測定ができなかった。例え
ばシリコン基板の場合、中赤外光における常温下での放
射率は、ドーピング濃度が低いとほぼ零であるのに対し
、ドーピング濃度が高くなると0.5以上にもなる。ま
た、基板温度が上昇するにつれて放射率が急激に増加す
る。
本発明の目的は、加熱用の赤外光とは別に測定用の赤外
光を半導体基板に照射して半導体基板の透過率を測定す
ることにより上述した問題を解消した半導体基板の温度
測定方法および装置を提供することにある。
D1問題点を解決するための手段 放射温度計による半導体基板の測定原理について説明す
る。
放射温度計で測定される基板の分光放射輝度N(λ、T
)は、 N(λ、T)=gλ(T)・Wλ(T)       
・・・(1)ただし、ελ(T):基板の放射率 Wλ(T):黒体の分光放射輝度 と表せる。また、黒体の分光放射輝度Wλ(T)は。
ただし、C工、C2:定数 λ:放射光波長 T:具体温度 と表せる。したがって、基板の放射率ελ(T)を与え
れば、放射温度計の測定値から求まるN(λ、T)に基
づき(1)式から黒体の分光放射輝度Wλ(T)が求ま
り、更に(2)式から黒体温度Tを求めれば、この値が
基板の温度を示す。
一方、基板の放射率ελ(T)は、 ελ(T)=1−(τλ(T)+ρλ(T))    
  ・・・(3)ただし、ελ(T):基板の放射率 ρλ(T)二基板の反射率 τλ(T):基板の透過率 と表せる。ρλ(T)は基板の屈折率に関係する固有の
値であり、ドーピング濃度にあまり依存しない一定の値
である。したがって、測定対象の基板についてτλ(T
)を測定すれば、(3)式から容易にελ(T)が計算
でき、上述した如く基板温度を求めることができる。
そこで本発明方法は、半導体基板に所定以上の光量のW
ill定用赤外用赤外光して半導体基板からの透過光を
含む第1の赤外光量を測定し、半導体基板に所定以上の
光量の測定用赤外光を照射しないで半導体基板からの第
2の赤外光量を測定し、測定されたこれら第1および第
2の赤外光量の差に基づき半導体基板の温度を算出する
ものである。
また、本発明装置は第1図のクレーム対応図に示すとお
り、半導体基板103に測定用赤外光を照射する照射手
段101と、半導体基板1031での前記測定用赤外光
の光量を制御する光量制御手段102と、半導体基板1
03からの赤外光量を測定するために、半導体基板10
3に関して前記照射手段Lotと反対側に設けられた測
定手段104と、光量制御手段102により光量制御さ
れた半導体基板103上でのiil!I定用赤外光用赤
外光所定以上のときおよび所定未満のときに測定手段1
04でそれぞれ得られる半導体基板103からの第1お
よび第2の赤外光量の差に基づき半導体裁板103の温
度を算出する演算手段105とをaaえる。
なお、上記(3)式は半導体内部での多重反射を考慮し
ていないが、多重反射を含めると、放射率ελ(T)は
、 ελ(T)=1−(τλ紮T)+ρビ(T))    
 ・・・(3′)ここで、 ・・・(4) ・・・(5) ただし、τi”(T):多重反射を含めた透過率τλ(
T):多重反射を含まない透過率ρl”(T)H多重反
射を含めた反射率ρλ(T):多重反射を含まない反射
率と表せる。(4)式のτλ1(T)は上述した第1お
よび第2の赤外光量の差に基づき求められる値であり、
ρλ(T)も半導体基板に固有の値であるので、(4)
式からτλ(T)が求まる。このτλ(T)とρλ(T
)を(5)式に代入すればρλ0(T)が求まるから、
(3″)式により多重反射を考慮した放射率Eλ(T)
が求まる。
E8作用 光量制御手段102により、照射手段101がら出射さ
れる測定用赤外光の半導体基板103上での光量を制御
し、まず所定以上の光量の測定用赤外光を照射し、その
透過赤外光による寄与分と半導体基板自身の温度による
放射赤外光による寄与分とを重ね合わせた赤外光量(第
1の赤外光量)を測定手段104で測定する。次いで、
半導体基板103上での測定用赤外光の光量を所定未満
、好ましくは零とし、半導体基板自身の温度による放射
赤外光の光量(第2の赤外光量)のみを測定手段104
で測定する。そして、演算手段105において、第1お
よび第2の赤外光量の差から半導体基板103の温度を
算出する。
F、実施例 第2図〜第5図に基づいて、半導体基板をアニーリング
する光加熱装置に本発明を適用した場合について説明す
る。
第2図(a)において、チャンバ1内の基台2上に半導
体基板3が載置される。チャンバ1の上壁1 a *下
壁1bには、第2図(b)に示すように、半径が異なり
それぞれ同心円状に配置された6本の加熱用赤外ランプ
4. a 、 4 b 、 4 c 、 5 a 。
5b、5cが設置され、半導体基板3を加熱する。
上壁1a、下壁1bの中心にはそれぞれ対向する貫通孔
1c、ldがあけられ、それら孔の上方には、測定用赤
外ランプ6が設けられその出射光がレンズ7で平行光と
される。その平行光の光路を開閉するチョッパ8が軸9
の回りに回動可能に軸支され、図示しない駆動装置によ
って光路が開閉される。また、測定用赤外ランプ6と対
向して放射温度計10が設けられ、その前方に、放射率
測定波長と基板温度波長とを一致させる波長フィルタ1
1と、平行光を集光するレンズ12とが設置される。
第3図にこの装置の制御部を示す。放射温度計10がマ
イクロコンピュータ22と接続されている。マイクロコ
ンピュータ22には、チョッパ8の駆動回路23と、測
定用赤外ランプ6の駆動制御回路24と、加熱用赤外ラ
ンプ4a〜4c。
5a〜5cの駆動制御回路25と、温度表示計26とが
後続している。
以上の構成において、測定用赤外ランプ6が照射手段1
01を、チョッパ8.その駆動回路23が光量制御手段
102を、放射温度計10が測定手段104を、マイク
ロコンピュータ22が演算手段105をそれぞれ構成し
ている。
次に第4図の処理手順と第5図のグラフにしたがってこ
の温度測定装置の動作を説明する。
まず、測定用赤外ランプ6を点灯し、基板3を基台2上
に載置しない状態で、放射温度計10に入射される赤外
ランプ6からの赤外光の光量の出力データNOを測定し
、そのデータNoをマイクロコンピュータ22に記憶す
る。尚、819定用赤外ランプ6から供給される光量は
制御回路24により少なくとも測定中は一定と成るよう
に制御されている そして、マイクロコンピュータ22によって、第4図の
プログラムがスタートし、ステップS1でチョッパ駆動
回路23をyjA動してチョッパ8により測定用赤外光
の光路を閉じる。赤外ランプ6からの出射光はレンズ7
で平行光とされるがチョッパ8で遮られ基板3上には達
しない。このとき加熱用赤外ランプ4a〜4c、5a〜
5Cにより基板3が加熱されており、基板3の表面温度
に依存する赤外光が放射される。その放射赤外光は波長
フィルタ11でろ波された後、集光レンズ12で集光さ
れて放射温度計10に入射される。例えば第5図の時点
L1゜では基板3の分光放射輝度に対応したN工を記憶
する(ステップS2)。
次いでチョッパ駆動回路23を駆動してチョッパ8によ
り測定用赤外光の光路を開く(ステップS3)。これに
より、測定用赤外ランプ6からの赤外光が基板3上に照
射される。この赤外光は基板3のドーピング濃度や注入
したイオンの活性化状態、あるいは温度に依存した割り
合いで基板3を透過する。したがって、その透過光と上
述した基板3からの放射光とが、放射温度計10に入射
され、両者の合成出力N1′ が出力される。マイクロ
コンピュータ22はこのデータN1′ を記憶する(ス
テップS4)。
次いでステップS5において、予め測定された測定用赤
外ランプ6からの赤外光が基板3を介さずに直接入射し
たときの放射温度計10の出力データN、と、上述した
データN工、N工″とにより、 (NL’ −N、) /r’io=τ、       
    ・・・(6)を計算し、測定時点t1゜の透過
率τ1をもとめる。
但し、基板内に設けられたパターンによる屈折等の原因
で基板を透過した測定用赤外光の一部が放射温度計10
からはずれた場合には、N工′に補正が必要となる。次
に、この透過率で、と予め設定した反射率ρCとから、
ステップS6において、(3)式に基づいて放射率ε、
をもとめる。
そしてステップS7において、この放射率ε1と、チョ
ッパ8を閉じたときの放射温度計10の出力データN、
とを用いて、(1)式、(2)式により基板3の温度T
1を求め、ステップS8でこの温度T1を温度表示計2
6に出力する。また、図示はしていないが、予め基板加
熱設定温度Tsをマイクロコンピュータ22に入力し、
測定された温度T1と比較して設定温度Tsになるまで
ランプ駆動制御回路25に制御信号を供給して加熱用赤
外ランプ4a〜4c、5a〜5cを駆動する。
以上の手順(ステップ81〜S8)を、第5図の時点t
2゜、シ3.・・・と順次に所定時間隔で繰り返して行
なうことにより、基板のアニーリング温度を実時間で精
度よく測定でき、その結果にもとづき加熱用赤外ランプ
4a〜4c、5a〜5Cを制御して温度制御の精度も向
上する。
なお、第5図中、ΔN1.ΔN2.ΔN、が測定用赤外
光による寄与分であり、測定用赤外ランプ6の光量が一
定であるのにかかわらず高温になるほど減少している。
これは、基板3の赤外透過率でか注入したイオンの活性
化状態や温度に依存していることを示しているが、本発
明の如く、測定時点毎にこの透過率τを求めつつ温度測
定を行なうことにより測定精度が向上する。
なお、チョッパ8で測定用赤外光の光路を開閉する代り
に、光変調器や偏光素子等をその光路中に設け、半導体
基板3上に照射される測定用赤外光の光量を制御するよ
うにしてもよい。この場合。
半導体基板3を透過した測定用赤外光が放射温度計の出
力にあまり影響を与えない程度の光量であれば、完全に
零にしなくてもよい。
なお1以上説明した光加熱装置においては基板の放射率
を実時間で測定して基板温度を求め、これにより赤外ラ
ンプによる加熱温度を制御したが、基板の放射率の温度
依存性がわかっている場合には、常温で予め基板のドー
ピング濃度に依存する透過率、すなわち放射率を求め、
温度依存性とこの放射率とを重ね合わせて加熱曲線を設
定しておき、これにより加熱温度を制御してもよい。
また、前述した(3)式に基づいて、測定された透過率
τλ(T)によって放射率Sλ(T)を求めるという本
発明の原理においては、反射率ρλ(T)が一定の値で
あるとしたが、この反射率ρλ(T)は厳密には温度に
よってわずかながら変化する。ただし、加熱用赤外ラン
プの点灯時間などから基板のおおよその温度を予め予測
することができるため、既知の基板屈折率の温度計数を
用いて予め求めた反射率ρλ(T)の補正値を用い、こ
れによって、測定の精度をより向上させることが可能で
ある。また、反射率ρλ(T)はドーピング濃度にあま
り依存しない値ではあるが、長波長になる程依存性が高
くなる傾向にあるため、測定用赤外光をあまり長い波長
とすると測定精度が低下する。他方、測定精度の向上の
ためには、測定用赤外光と加熱用赤外光とで波長域を分
離することが必要であり、このため測定用赤外光の波長
をあまり短くすることができない。よって、実用上は測
定用赤外光の波長は5μ程度が好ましく、加熱用赤外光
としては、石英チャンバを透過し得る4μ以下の波長を
用いることが望ましい。
また本発明は光加熱装置に限らず、光を用いて基板を補
助加熱するスパッタリング装置、エピタキシャル装置、
エツチング装置や、光CvD装置あるいは光ドーピング
装置など種々のその温度測定に供することができる。
G1発明の効果 本発明によれば、半導体基板の透過率を測定してその放
射率を求め、この放射率に基づいて周知の手法により半
導体基板の温度を測定するようにしたので、ドーピング
濃度や温度に依存して放射率が大きく変化する半導体基
板の温度を精度よく測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図、第2図〜第5図は本発明を光
加熱装置に適用した場合の実施例を説明する図であり、
第2図(a)は全体構成図、第2図(b)は加熱ランプ
の平面図、第3図は制御部を示すブロック図、第4図は
処理手順例を示すフローチャート、第5図は放射温度計
の出力の時間変化を示すグラフである。 1:チャンバ      3:半導体基板4a〜4c、
5a〜5c:加熱用赤外ランプ6:測定用赤外ランプ 
8:チョッパ 10:放射温度計    11;波長フィルタioi 
:照射手段     102 :光量III御手段10
3:半導体基板    104;測定手段105:演算
手段 特許出願人  日本光学工業株式会社 代理人弁理士   永 井 冬 紀 第1図 Q     へ 昧 第S図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)加熱される半導体基板の温度を測定するにあたり、 前記半導体基板に所定以上の光量の測定用赤外光を照射
    して半導体基板からの前記測定用赤外光の透過光を含む
    第1の赤外光量を測定し、 前記半導体基板に所定以上の光量の測定用赤外光を照射
    しないで半導体基板からの第2の赤外光量を測定し、 測定されたこれら第1および第2の赤外光量の差に基づ
    いて前記半導体基板の温度を算出することを特徴とする
    半導体基板の温度測定方法。 2)加熱される半導体基板の温度を測定する装置におい
    て、 前記半導体基板に測定用赤外光を照射する照射手段と、 前記半導体基板上での前記測定用赤外光の光量を制御す
    る光量制御手段と、 前記半導体基板からの赤外光量を測定するために、前記
    半導体基板に関して前記照射手段と反対側に配置された
    測定手段と、 前記光量制御手段により光量制御された前記半導体基板
    上での測定用赤外光の光量が所定以上のときおよび所定
    未満のときに前記測定手段でそれぞれ得られる前記半導
    体基板からの第1および第2の赤外光量の差に基づいて
    前記半導体基板の温度を算出する演算手段と、を具備す
    ることを特徴とする半導体基板の温度測定装置。
JP61224618A 1986-09-22 1986-09-22 半導体基板の温度測定方法およびその装置 Pending JPS6379339A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61224618A JPS6379339A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 半導体基板の温度測定方法およびその装置
US07/099,297 US4890245A (en) 1986-09-22 1987-09-17 Method for measuring temperature of semiconductor substrate and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61224618A JPS6379339A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 半導体基板の温度測定方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6379339A true JPS6379339A (ja) 1988-04-09

Family

ID=16816531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61224618A Pending JPS6379339A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 半導体基板の温度測定方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6379339A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773316A (en) * 1994-03-11 1998-06-30 Fujitsu Limited Method and device for measuring physical quantity, method for fabricating semiconductor device, and method and device for measuring wavelength
JP2008518472A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド シリコンウエハを熱処理するのに有用な低温型パイロメトリーのための方法及び装置
JP2011210965A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理方法および熱処理装置
WO2017086280A1 (ja) * 2015-11-16 2017-05-26 神奈川県 熱履歴測定方法、熱履歴測定具、及び熱履歴測定装置
US10190915B2 (en) 2002-06-24 2019-01-29 Mattson Technology, Inc. System and process for calibrating pyrometers in thermal processing chambers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773316A (en) * 1994-03-11 1998-06-30 Fujitsu Limited Method and device for measuring physical quantity, method for fabricating semiconductor device, and method and device for measuring wavelength
US6168310B1 (en) 1994-03-11 2001-01-02 Fujitsu Limited Device for measuring physical quantity using pulsed laser interferometry
US10190915B2 (en) 2002-06-24 2019-01-29 Mattson Technology, Inc. System and process for calibrating pyrometers in thermal processing chambers
JP2008518472A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド シリコンウエハを熱処理するのに有用な低温型パイロメトリーのための方法及び装置
JP2011210965A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理方法および熱処理装置
WO2017086280A1 (ja) * 2015-11-16 2017-05-26 神奈川県 熱履歴測定方法、熱履歴測定具、及び熱履歴測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4890245A (en) Method for measuring temperature of semiconductor substrate and apparatus therefor
US10190915B2 (en) System and process for calibrating pyrometers in thermal processing chambers
US4979134A (en) Method for measuring surface temperature of semiconductor wafer substrate, and heat-treating apparatus
US5628564A (en) Method and apparatus for wavevector selective pyrometry in rapid thermal processing systems
JP4545812B2 (ja) 複数の光源を用いたパイロメータの校正
US7976216B2 (en) Determining the temperature of silicon at high temperatures
US20090122827A1 (en) Calibration Substrate and Method of Calibration Therefor
USRE36050E (en) Method for repeatable temperature measurement using surface reflectivity
US5618461A (en) Reflectance method for accurate process calibration in semiconductor wafer heat treatment
JPS6379339A (ja) 半導体基板の温度測定方法およびその装置
JP4056148B2 (ja) 放射温度計を用いた温度測定方法
US7306367B2 (en) Emissivity-independent silicon surface temperature measurement
JPH03216526A (ja) 光の透過率による半導体物質の温度の測定法
KR20150056269A (ko) 기판 처리 장치 및 처리 방법과 이를 이용한 레이저 열처리 장치 및 레이저 열처리 방법
US5624190A (en) Method and apparatus for measuring the temperature of an object, in particular a semiconductor, by ellipsometry
JP3866933B2 (ja) 膜厚測定装置
KR20000071553A (ko) 하이브리드 광 온도측정기 시스템을 이용한 실리콘공정소재들의 처리 방법
JPS63285428A (ja) 半導体基板の温度測定装置
KR100304031B1 (ko) 실리콘 가공물 처리 장치
JPS63271127A (ja) 半導体基板の温度測定装置
JP2004020337A (ja) 温度測定装置
JPH01124726A (ja) 加熱装置
JPS63166241A (ja) 半導体基板のアニ−ル装置
JPH03278524A (ja) 半導体基板加熱装置
JPH01114727A (ja) 放射温度測定装置