JPS599294Y2 - ダイクッションタンク用給気バルブ - Google Patents

ダイクッションタンク用給気バルブ

Info

Publication number
JPS599294Y2
JPS599294Y2 JP1978033431U JP3343178U JPS599294Y2 JP S599294 Y2 JPS599294 Y2 JP S599294Y2 JP 1978033431 U JP1978033431 U JP 1978033431U JP 3343178 U JP3343178 U JP 3343178U JP S599294 Y2 JPS599294 Y2 JP S599294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
tank
die cushion
pressure
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978033431U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54136498U (ja
Inventor
詔三 今西
Original Assignee
アイダエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイダエンジニアリング株式会社 filed Critical アイダエンジニアリング株式会社
Priority to JP1978033431U priority Critical patent/JPS599294Y2/ja
Publication of JPS54136498U publication Critical patent/JPS54136498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599294Y2 publication Critical patent/JPS599294Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はダイクッションタンク用給気バルブに関するも
のである。
従来のものはタンク内の圧力を調整する場合、エアー源
とタンクの間に設けてある圧力調整バルブであるレギュ
レーターを調整する様になっている。
この場合前に使用していた圧力よりも高い圧力にセット
する時はレギュレーターのセットを高くすればエアーが
レギュレーターを通ってタンクに給気されるだけなので
時間は比較的短かい。
しかしタンク内の圧力が上がらないとレギュレーターの
セット圧が確認出来ないので何度もセットの確認をしな
がら調整しなければならない。
又前に使用していた圧力よりも低い圧力にする時はレギ
ュレーターのセットを下げてタンク内のエアーをリリー
フタイプのレギュレーターの場合はレギュレーターを通
して大気に解放するか(この場合時間が非常にかかる)
3方弁を操作してタンク内のエアーを解放して目的の圧
力にする。
何れも手間と勘の必要な作業であった。
本考案はこの欠点を除去しプレス等に使用するダイクッ
ション用のタンクとエアー源の間に取り付けてタンク内
のエアー圧を目的の圧力にしようとする時、タンク内の
圧力と指定の圧力に応じてタンクの給気、排気を自動的
に行なうことができるダイクッションタンク用給気バル
ブを提供せんとするものである。
本考案の一実施例の図面について説明すれば、本バルブ
は第1図に示す様にエアー源とタンクとの間に取り付け
るバルブボテ゛イー1に大気解放用ポート1d、タンク
ポート1b、エアー源ポート1Cを設ける。
バルブボデ゛イー1の内部にバルブ2と3を設け互にス
プリング4によりバルブボディー1のシート面に押し付
けられている。
バルブ2,3はロツド5により連結されロツド5にはア
ゴ5a,5bが設けてある。
さらにロツド5の一端にはピストン6がありシリンダー
室7,8がある。
シリンダー室7はタンクポート1bと小穴9で結ばれて
いる。
今ポーHCには元圧PI,ボー}1bすなわちタンク1
5にはP2、シリンダー室7にもP2、シリンダー室8
にもレギュレーターで調整された圧力P2か゛かかりバ
ランスしている状態である。
ここでレギュレーター10のセット圧を高くスるとシリ
ンダー室8の圧力はP 2’となる。
シリンダー室8の容量は小さいので圧力計11はすぐに
指定の圧力を示しレギュレーター10のセットに手間の
かかる事はない。
ここでP2<P2’なのでピストン6は左方に押されロ
ツド5にあるアゴ5bがバルブ3を開きエアー源よりタ
ンクに給気する。
そしてポーHbの圧力がP 2’まで上がると小穴9が
あるのでシリンダー室7もP 2’となりスプリング4
によってピストン6は元の位置にもどされバルブ3は閉
じる。
今度はレギュレーター10のセット圧を下げるとシリン
ダー8の圧力はP2“となる。
P2>P2“なのでピストン6は右方に押されアゴ5a
がバルブ2を開きポーHbがP2“となると閉じる。
スプリング4の力、バルブにかかる圧力等があるのでシ
リンダー室7,8の受圧面積は大きい程セット圧力は精
度が上げられる。
尚小穴9の面積が小さいのでダイクッション作動時タン
ク15が増圧するが短時間の増圧変動によりピストン6
が作動してバルブ2及び3が作用される事はない。
上述せる構或と作用を有する本考案によれば従来のもの
に比べ次のような勝れた点を有する。
1 レギュレーターの圧カセットに時間がかからない。
2 3方弁が不要となる。
3 タンク内のエアーを無駄に捨てる事がない。
4 レギュレーターと圧力計を操作しやすい所に離して
もパイロット圧を操作すればよいので配管がしやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構或説明用図である。 1はバルブボディー、2はバルブ、3はバルブ、4はス
プリング、5はロツド、6はピストン、7はシリンダー
室、8はシリンダー室、9は小穴、10はレギュレータ
ー、11は圧力計、12は電磁弁、13はダイクッショ
ン、14はエアー源よりの元圧、15はタンクである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バルブボディー1内のシリンダ室に収容され、レギュレ
    ーター10で調整された圧縮エアーとタンクポート1b
    から小穴9を経て連通しているタンク側圧縮エアーとを
    仕切っているピストン6を有し、プレスのダイクッショ
    ンエアー回路中に組込まれるバルブにおいて、前記ピス
    トン6の軸に、エアー源ポート1Cからタンクポート1
    bに至る通路を開閉するバルブ3とタンクポーHbから
    大気解放用ポー}1dに至る通路を開閉するバルブ2と
    を軸方向に可動に設け、前記バルブ2,3はその揚程に
    対して比較的大きな通路断面を確保できるポペット形式
    とするとともに、両者間に両者を互に離隔する向きに付
    勢するスプリング4を介在させ、更に両者の背面位置に
    相当する前記ピストン6の軸部に両者の動きを規制する
    ためのアゴ5a,5bを設けたことを特徴とするダイク
    ッション用給気バルブ。
JP1978033431U 1978-03-17 1978-03-17 ダイクッションタンク用給気バルブ Expired JPS599294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978033431U JPS599294Y2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 ダイクッションタンク用給気バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978033431U JPS599294Y2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 ダイクッションタンク用給気バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54136498U JPS54136498U (ja) 1979-09-21
JPS599294Y2 true JPS599294Y2 (ja) 1984-03-23

Family

ID=28888887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978033431U Expired JPS599294Y2 (ja) 1978-03-17 1978-03-17 ダイクッションタンク用給気バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599294Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1098996A (en) * 1965-06-30 1968-01-10 Hale Hamilton Valves Ltd Improvements in or relating to reducing valves

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1098996A (en) * 1965-06-30 1968-01-10 Hale Hamilton Valves Ltd Improvements in or relating to reducing valves

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54136498U (ja) 1979-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6051305U (ja) クツシヨン機構を有する空気圧シリンダ
US2416091A (en) Fluid pressure control mechanism
JPS599294Y2 (ja) ダイクッションタンク用給気バルブ
JPH0457479U (ja)
JPS59128457U (ja) ブレ−キ制御用非常弁
GB840649A (en) Load control valve for vehicle air springs
JPS605365Y2 (ja) 複合弁
JPS647367Y2 (ja)
JPH01109416U (ja)
JPS647368Y2 (ja)
JPS6038860U (ja) 荷重応動流体圧力制御弁
JPS588660U (ja) アンチスキツド装置用アクチユエ−タ
JPH0434305Y2 (ja)
JPS6128529Y2 (ja)
JPH0176308U (ja)
JPH0478304U (ja)
JPS6144003Y2 (ja)
JPS6155385A (ja) ダイアフラム式バキユ−ムポンプ
JPH0462486U (ja)
JPS6273123U (ja)
JPH022966Y2 (ja)
JPH022542U (ja)
JPH01124367U (ja)
JPS60187743A (ja) スタ−リング機関の出力制御装置
JPH01169408U (ja)