JPS5992672A - フアクシミリ通信方式 - Google Patents
フアクシミリ通信方式Info
- Publication number
- JPS5992672A JPS5992672A JP57203451A JP20345182A JPS5992672A JP S5992672 A JPS5992672 A JP S5992672A JP 57203451 A JP57203451 A JP 57203451A JP 20345182 A JP20345182 A JP 20345182A JP S5992672 A JPS5992672 A JP S5992672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- facsimile
- calling terminal
- signal
- procedure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はファクシミリ通信方式に関し、特にファクシミ
リ端末以外の端末からの通話要求にも応じられる手順を
具えたファクシミリ通信方式に関する。
リ端末以外の端末からの通話要求にも応じられる手順を
具えたファクシミリ通信方式に関する。
従来の自動応答機能を備えたグループ3機種のファクシ
ミリ装置は第1図に示すように構成されている。当該フ
ァクシミリ装置において通常のファクシミリ通信を行う
場合、全体制御部6の制御によシ読取部1、データ圧縮
部2、回線制御部3を介してデータの送信を行い、回線
制御部3、データ伸長部4、記録部5を介してデータの
受信を行っている。
ミリ装置は第1図に示すように構成されている。当該フ
ァクシミリ装置において通常のファクシミリ通信を行う
場合、全体制御部6の制御によシ読取部1、データ圧縮
部2、回線制御部3を介してデータの送信を行い、回線
制御部3、データ伸長部4、記録部5を介してデータの
受信を行っている。
しかし発呼局がファクシミリ端末でない場合該発呼局か
らの呼び出しに対してファクシミリ着呼局では第2図に
示す制御手順にもとづいた制御情報の送出とそれに対す
る応答信号の確認を行っていた。まず発呼局からの呼び
だしに対して着呼局では自動応答機能によって応答し、
回線を電話機からファクシミリ側に切り換ると全体制御
部6により回線制御部3を制御して発呼局に対し信号C
EDを送出した後、続いて第1図a点でディジタル識別
信号DISを送出し発呼局からの応答信号の受信にそな
える。ここで発呼局が7アクシミリ端末であった場合に
応答信号として信号DC8゜TCPが得られるべきb点
において発呼局からの応答信号がない場合は再度着呼局
からDIS信号を送出し発呼局の応答信号の受信にそな
える。このa点から1)点における制御情報の送出、応
答確認動作を所定回数繰り返して行ない第2図C点にお
いても発呼局から制御情報の応答がないことを確認する
と全体制御部すは回線制御部3を制御しこの回線を開放
するものであった。
らの呼び出しに対してファクシミリ着呼局では第2図に
示す制御手順にもとづいた制御情報の送出とそれに対す
る応答信号の確認を行っていた。まず発呼局からの呼び
だしに対して着呼局では自動応答機能によって応答し、
回線を電話機からファクシミリ側に切り換ると全体制御
部6により回線制御部3を制御して発呼局に対し信号C
EDを送出した後、続いて第1図a点でディジタル識別
信号DISを送出し発呼局からの応答信号の受信にそな
える。ここで発呼局が7アクシミリ端末であった場合に
応答信号として信号DC8゜TCPが得られるべきb点
において発呼局からの応答信号がない場合は再度着呼局
からDIS信号を送出し発呼局の応答信号の受信にそな
える。このa点から1)点における制御情報の送出、応
答確認動作を所定回数繰り返して行ない第2図C点にお
いても発呼局から制御情報の応答がないことを確認する
と全体制御部すは回線制御部3を制御しこの回線を開放
するものであった。
かかる従来手順のファクシミリ通信方式においてはファ
クシミリ端末以外の端末機(例えば電話機)からの呼び
出しを着信すると着呼局ではDIS信号を送出し発呼局
からの応答信号を確認するという動作を一定期間くり返
した後この回線を開放してしまうため通話を目的とする
音声端末からの呼び出しに応じることができないという
不都合があった。
クシミリ端末以外の端末機(例えば電話機)からの呼び
出しを着信すると着呼局ではDIS信号を送出し発呼局
からの応答信号を確認するという動作を一定期間くり返
した後この回線を開放してしまうため通話を目的とする
音声端末からの呼び出しに応じることができないという
不都合があった。
本発明は上述した欠点に鑑みてなされたものであシファ
クシミリ端末以外の端末からの通話要求の呼び出しに応
答でき該ファクシミリ端末以外の(3) 端末との通話を実行できるファクシミリ通信方式を提供
することをその目的とする。
クシミリ端末以外の端末からの通話要求の呼び出しに応
答でき該ファクシミリ端末以外の(3) 端末との通話を実行できるファクシミリ通信方式を提供
することをその目的とする。
そこで本発明においては着呼局が発呼側端末からの呼び
出しに応答し所定の手順にもとづいた手順信号を前記発
呼側端末に送出したにもかかわらず前記発呼側端末から
送出されるべき手順信号を受信できない場合また音声信
号を受信した場合前記発呼側端末がファクシミリ端末で
ないと判断してこの旨を表示するとともに通話のために
一定期間回線を保持するように着呼局を制御しこの間に
オペレータが通話に介在できるようにしている。
出しに応答し所定の手順にもとづいた手順信号を前記発
呼側端末に送出したにもかかわらず前記発呼側端末から
送出されるべき手順信号を受信できない場合また音声信
号を受信した場合前記発呼側端末がファクシミリ端末で
ないと判断してこの旨を表示するとともに通話のために
一定期間回線を保持するように着呼局を制御しこの間に
オペレータが通話に介在できるようにしている。
また上述した所定の手順にもとづいた手順信号を発呼側
端末に送出したにもかかわらす発呼側端末から送出され
るべき手順信号を受信できない場合、一定期間回線を保
持する手順と、回線を開放してしまう手順とは切換スイ
ッチによシ選択的に切換るかまたは自動的に切換わるよ
うに構成している。
端末に送出したにもかかわらす発呼側端末から送出され
るべき手順信号を受信できない場合、一定期間回線を保
持する手順と、回線を開放してしまう手順とは切換スイ
ッチによシ選択的に切換るかまたは自動的に切換わるよ
うに構成している。
切シ換え可能となるように構成している。
以下本発明の実施例を添付図面にもとづき詳細に説明す
る。
る。
(4)
第3図は本発明にかかるファクシミリ通信方式の制御手
順を示すシーケンスチャートでありこの第3図と第1図
に示すファクシミリ端末のブロック図にもとづいて説明
をする。
順を示すシーケンスチャートでありこの第3図と第1図
に示すファクシミリ端末のブロック図にもとづいて説明
をする。
すなわち、音声端末から通話を目的とした呼びたしがあ
るとファクシミリ着呼局では自動応答機能によシこれに
応答しこの呼出し信号を因示しないリンガ回路によって
検出し、回線を電話機からファクシミリ側へ切り換える
。回線の接続が完了すると、着呼局からCCITT国際
標準手順にもとづいた制御情報の送出とそれに対する発
呼局からの制御情報の応答を確認するという動作に移る
。
るとファクシミリ着呼局では自動応答機能によシこれに
応答しこの呼出し信号を因示しないリンガ回路によって
検出し、回線を電話機からファクシミリ側へ切り換える
。回線の接続が完了すると、着呼局からCCITT国際
標準手順にもとづいた制御情報の送出とそれに対する発
呼局からの制御情報の応答を確認するという動作に移る
。
すなわちファクシミリ着呼局では全体制御部6から回線
制御部3を介してこの着呼局が非音声端末であることを
示す識別信号CEDを送出するとともに引き続いて第3
図a点においてディジタル識別信号DISを送出し発呼
局から送出される制御情報の受信にそなえる。
制御部3を介してこの着呼局が非音声端末であることを
示す識別信号CEDを送出するとともに引き続いて第3
図a点においてディジタル識別信号DISを送出し発呼
局から送出される制御情報の受信にそなえる。
ここで第3図す点において発呼局から通常のファクシミ
リ通信において得られるべき例えばデイジタル命令信号
DC8、トレーニングチェック信号TCFの応答が確認
できなかった場合、再度DC8信号を送出し、発呼局か
ら送出される制御情報の受信にそなえる。このような動
作を所定回数繰り返えし第3図C点においてもなお発呼
局から制御情報の応答がなかった場合この状態を回線制
御部3を介して全体制御部6にとり入れ発呼局がファク
シミリ以外の端末であシ、通話要求しているものとの判
断をする。
リ通信において得られるべき例えばデイジタル命令信号
DC8、トレーニングチェック信号TCFの応答が確認
できなかった場合、再度DC8信号を送出し、発呼局か
ら送出される制御情報の受信にそなえる。このような動
作を所定回数繰り返えし第3図C点においてもなお発呼
局から制御情報の応答がなかった場合この状態を回線制
御部3を介して全体制御部6にとり入れ発呼局がファク
シミリ以外の端末であシ、通話要求しているものとの判
断をする。
この判断がなされると、全体制御部6は回線制御部3を
制御することによりこの回線の接続を続行するとともに
、着呼局の図示しない電話予約機能を駆動させる等の制
御を行い、ファクシミリ着呼局に接続される電話機を鳴
動させるとともに、この状態をディスプレイ等に明確に
表示し、オペレータに通話に応じるようにうながす。こ
のような動作を一定期間続けて、第3図d点においてオ
ペレータの介在がなかった場合は、全体制御部6は回線
制御部3にこの旨を指示し、ここではじめて回線を開放
する。
制御することによりこの回線の接続を続行するとともに
、着呼局の図示しない電話予約機能を駆動させる等の制
御を行い、ファクシミリ着呼局に接続される電話機を鳴
動させるとともに、この状態をディスプレイ等に明確に
表示し、オペレータに通話に応じるようにうながす。こ
のような動作を一定期間続けて、第3図d点においてオ
ペレータの介在がなかった場合は、全体制御部6は回線
制御部3にこの旨を指示し、ここではじめて回線を開放
する。
本発明を実施するにあたっては、ファクシミリ端末以外
からの呼び出しを着信し回線を閉結した後、制御情報の
送出とそれに対する応答信号の確認をしてすぐ回線を開
放する手順と、その後回線の閉結を続行する手順とは切
り換スイッチ等を付設し、オペレータの判断により任意
の手順を選択するとか、あるいは、制御情報の応答を待
っている時に、なんらかの応答信号例えば音声信号の返
送があった場合にのみ回線の接続を続行するとかの方法
を付加することによりより適宜な通話要求の対処が可能
となる。
からの呼び出しを着信し回線を閉結した後、制御情報の
送出とそれに対する応答信号の確認をしてすぐ回線を開
放する手順と、その後回線の閉結を続行する手順とは切
り換スイッチ等を付設し、オペレータの判断により任意
の手順を選択するとか、あるいは、制御情報の応答を待
っている時に、なんらかの応答信号例えば音声信号の返
送があった場合にのみ回線の接続を続行するとかの方法
を付加することによりより適宜な通話要求の対処が可能
となる。
また以上の実施例は03機種のファクシミリにおいての
例を説明したが自動応答機能を有する02機種のファク
シミリ等にも応用できるものである。
例を説明したが自動応答機能を有する02機種のファク
シミリ等にも応用できるものである。
以上説明したように本発明に係るファクシミリ通信方式
によればプロトコル中に発呼側端末から送出されるべき
手順信号を受信できない場合、発呼局端末がファクシミ
リ端末でないと判断してこの旨を表示するとともに通話
のために一定期間回線を保持するようにしたためファク
シミリ端末以(7) 外からの通話要求を目的とする呼出しにも応答すること
ができ、該通話を行うことができるという優れた効果を
奏する。
によればプロトコル中に発呼側端末から送出されるべき
手順信号を受信できない場合、発呼局端末がファクシミ
リ端末でないと判断してこの旨を表示するとともに通話
のために一定期間回線を保持するようにしたためファク
シミリ端末以(7) 外からの通話要求を目的とする呼出しにも応答すること
ができ、該通話を行うことができるという優れた効果を
奏する。
第1図はG3ファクシミリの構成を示すブロック図、第
2図は従来のファクシミリ通信手順を示すシーケンスチ
ャート、第3図は本発明にかかるファクシミリ通信手順
を示すシーケンスチャートである。 1・−・読取部、2・・・データ圧縮部、3・・・回線
制御部、4・・・データ伸長部、5・−記録部、6−全
体制御部 (8) 第1図 第2図 第3図 CE Q O D亀S −J旦鉦↑・ 一−JCE 、b −ブ m−pC5”l↑、 −JCF 。 一″ 回M傾 1 1.1
2図は従来のファクシミリ通信手順を示すシーケンスチ
ャート、第3図は本発明にかかるファクシミリ通信手順
を示すシーケンスチャートである。 1・−・読取部、2・・・データ圧縮部、3・・・回線
制御部、4・・・データ伸長部、5・−記録部、6−全
体制御部 (8) 第1図 第2図 第3図 CE Q O D亀S −J旦鉦↑・ 一−JCE 、b −ブ m−pC5”l↑、 −JCF 。 一″ 回M傾 1 1.1
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 α) 自動応答機能を有するファクシミリ通信方式にお
いて発呼側端末からの呼び出しに応答し、所定の手順に
もとづいた手順信号を前記発呼側端末に送出したにもか
かわらず前記発呼側端末から送出されるべき手順信号を
受信できない場合、前記発呼側端末がファクシミリ端末
でないと判断してこの旨を表示するとともに通話のため
に一定期間回線を保持する手段を具えたことを特徴とす
るファクシミリ通信方式。 C) 自動応答機能を有するファクシミリ通信方式にお
いて発呼側端末からの呼び出しに応答し所定の手順にも
とづい次手順信号を前記発呼側端末に送出したにもかか
わらず前記発呼側端末から送出されるべき手順信号を受
信できない場合前記発呼側端末がファクシミリ端末でな
いと判断してこの旨を表示するとともに通話のために一
定期間回線を保持する第1の手段と発呼側端末からの呼
び出しに応答し所定の手順にもとづいた手順信号を前記
発呼側端末に送出したにもかかわらす発呼側端末から送
出されるべき手順信号が受信できない場合回線を開放す
る第2の手段と、前記2つの手段のうちいずれかを選択
する切換手段とを具えたことを特徴とするファクシミリ
通信方式。 (3) 前記切換手段は発呼側端末からの呼び出しに
応答して所定の手順にもとづいた手順信号を前記発呼側
端末に送出した後に音声信号を受信した場合は前記第1
の手段を実行する側に自動的に切換えることを特徴とす
る特許請求の範囲第(2)項記載のファクシミリ通信方
式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57203451A JPS5992672A (ja) | 1982-11-19 | 1982-11-19 | フアクシミリ通信方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57203451A JPS5992672A (ja) | 1982-11-19 | 1982-11-19 | フアクシミリ通信方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5992672A true JPS5992672A (ja) | 1984-05-28 |
JPH0238035B2 JPH0238035B2 (ja) | 1990-08-28 |
Family
ID=16474329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57203451A Granted JPS5992672A (ja) | 1982-11-19 | 1982-11-19 | フアクシミリ通信方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5992672A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60259059A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-21 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | フアクシミリ装置 |
JPH09121259A (ja) * | 1996-09-05 | 1997-05-06 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 網制御装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5171004A (en) * | 1974-12-17 | 1976-06-19 | Tokyo Shibaura Electric Co | Kanyudenwakaisen niokeru jidosetsuzokukirikaesochi |
JPS5644267A (en) * | 1979-09-20 | 1981-04-23 | Canon Inc | Facsimile unit |
JPS5762663A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-15 | Canon Inc | Facsimile receiver |
-
1982
- 1982-11-19 JP JP57203451A patent/JPS5992672A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5171004A (en) * | 1974-12-17 | 1976-06-19 | Tokyo Shibaura Electric Co | Kanyudenwakaisen niokeru jidosetsuzokukirikaesochi |
JPS5644267A (en) * | 1979-09-20 | 1981-04-23 | Canon Inc | Facsimile unit |
JPS5762663A (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-15 | Canon Inc | Facsimile receiver |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60259059A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-21 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | フアクシミリ装置 |
JPH0215151B2 (ja) * | 1984-06-05 | 1990-04-11 | Matsushita Graphic Communic | |
JPH09121259A (ja) * | 1996-09-05 | 1997-05-06 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 網制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0238035B2 (ja) | 1990-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4974253A (en) | System and method for controlling facsimile apparatus in response to a computer generated signal or a CNG signal | |
US5982855A (en) | Automatic telephone answering apparatus | |
JPS63256047A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS62281655A (ja) | 複合電話端末装置 | |
US5077786A (en) | System and method for controlling facsimile apparatus in response to a computer generated signal or a cng signal | |
JPS5992672A (ja) | フアクシミリ通信方式 | |
JPH06133082A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS6093875A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS58146167A (ja) | 着信番号伝言サ−ビス方式 | |
KR100339529B1 (ko) | 간이교환기의 디아이디(DID : Direct Inward Dialing)호에 대한 자동응답 제어방법 | |
JP3166280B2 (ja) | メッセージ選択機能付電話端末制御方法と電話端末装置 | |
JPS63256046A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH082068B2 (ja) | 自動応答機能付コールウエイテイング装置 | |
JPH0215151B2 (ja) | ||
JPH055221B2 (ja) | ||
JP2526791B2 (ja) | ファクシミリ通信における呼び出し信号の自動送信停止制御方法および制御システム | |
JP2710133B2 (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0378822B2 (ja) | ||
JPS61224777A (ja) | 自動発呼通信装置 | |
JPH0537606A (ja) | 電話機 | |
JPH0797790B2 (ja) | 通信端末機器を選択して接続する方法とその装置 | |
KR19980047471A (ko) | 자동응답전화기에서 음성인식을 통한 원격 제어방법 | |
JPH01137867A (ja) | 電話機併設データ伝送装置の回線切替方法 | |
JPH05236246A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06232999A (ja) | 電話機付ファクシミリ装置 |