JPS5992153A - 連続鋳造装置 - Google Patents

連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS5992153A
JPS5992153A JP19903182A JP19903182A JPS5992153A JP S5992153 A JPS5992153 A JP S5992153A JP 19903182 A JP19903182 A JP 19903182A JP 19903182 A JP19903182 A JP 19903182A JP S5992153 A JPS5992153 A JP S5992153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous casting
tank
salt
molten salt
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19903182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yanagi
謙一 柳
Kazumasa Mihara
一正 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19903182A priority Critical patent/JPS5992153A/ja
Publication of JPS5992153A publication Critical patent/JPS5992153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、従来大気に放散さ扛ていた連鋳時の冷却熱を
回収するための装置に関する。
第1図に従来の連続鋳造設備を示す。レードル1でjシ
ば扛た溶創褐はタンディシュ2に移され、モールド5内
へ溶鋼レベルが一定となるようつぎ込捷れる。このとき
溶鋼は1500℃程度である。モールド3の内部では水
によシ冷却された壁へ伝熱[2、溶鋼はその表面から凝
固する(1次冷却)。モールドを出た鋼はガイドロール
5にはさまれ引き抜かれて行く。この間、鋼の内部は溶
融状態にあることもあシ、高温のため、平均1300℃
程度まで冷却ginる(2次冷却)。
この冷却にけ第1図に示す水冷装7%t4が使用され、
この具体的手段としては、第2図に示−j= (alス
プレー、(b)冷却プレート、(C)冷却グリットナど
が使用されている。第2図(a)、 (bL (Q)V
J名々、左は正m1図、右は平面し1でW fj ?’
)j却水會表ゎ(7、(a)におけるSはスプレィ、ノ
ズルを、(b)におけるPはブL/ −トを、(C)に
おけるG幻グリッドを示す。
所定の温度まで冷却きれた鋼りカイトロール5に案内き
汎矯正ロール7で形状を整えた後、切断器9で所定の長
さに切断され、スラグまたはビレット1oとしてランア
ウトテーブル11で運搬これる。8は鋼材を駆動するピ
ンチローラである。
従来、1次冷却、2次冷却共、冷媒として水が使用され
ており、鋼材の凝固潜熱、顕熱は1次冷却では水温士昇
(約5oC→38ないし45℃)、2次冷却では水が蒸
発(−て大気へ放出されていた。このffi量はタンテ
ィシュ2がらモールド6へ移さ扛る溶鋼温度を凝固温度
、冷却帯(2次冷却帯)出口温度を平均1500℃とし
て 60X + 03+0.16X200X 103=92
×10” kQaL/#14である。
スラブ連鈎機では200 t/h/基程度の処理を行っ
ており、大気へ放出さnる熱量は 18x 10’ kcat/h、4:=2.1 x 1
0’ kw/基となる。
本発明1ま従来大気に放散さ扛ていた連鋳時の冷却熱を
回収することを目的とし、溶融塩を熱媒として連破、J
鋼材から熱回収を行う連続鋳造設備に関し、モールドお
よび冷却帯と連結して循環系を構成する溶融塩槽、該溶
融塩槽と連結して別の循環系fK構成する蒸気発生器か
らなる連続鋳造設備全その要旨とするものである。
第3図に本発明の連続鋳造設備の1例の構造を示す。
6はモールド、5はガイドローラでいずれも第1図に示
したものと同じである。00は溶融塩、100は溶融塩
を保有するタンク、1o1は溶融塩循環ポンプ、1o6
は溶融塩スプレィヘッダ、11oはスプレィ後、鋼材と
熱交換して昇温した溶融塩の回収タンク、1o2け回収
タンク110からメインタンク1ooへ溶融塩をもどす
ポンプ(タンクiooと110’ii共用す扛ば102
は不要)、1o6はボイラ、105はボイラとメインタ
ンクをっなぐ循環ポンプ、107はボイラ給水系、10
8は発生蒸気ラインである。
メインタンク100から循11ポンプ101でくみ上け
らnた溶融坊1はモールド3とスプレィ103に送られ
る。それぞ7″L鋼拐と熱交換した塩はpンク100に
集められる。タンク100の溶融塩はボイラ106へ送
(・扛、給水107を加熱して蒸気ioaがqh 6右
、る。
本発明の連続鋳造設備を用いることにょシ次のような効
果が奏される。
(1)  従来、大気へ放出さ扛てぃた連続鋳造時の鋼
材の冷却熱が回収できる。
(2)  モールド部での軟冷却が可能で良質の製品が
得ら扛る。従来モールド部での熱流束は、(150〜2
00 )xl 0’ kcat/m2hであった。冷媒
として水よりも高温にできる溶融地(500℃)を使用
することにより熱伝達率はほとんど水と変りなく、@4
拐との温度差を2/3とできるため熱流束は(100〜
130)x10’ kcat/ry+2hとなり軟冷却
か可能となった。このため、急冷が原因で発生すると考
えら扛ている釧片のたて割1t”L(初期割れ)が防止
できる。
第4図は本発明装置の別の態様で、溶融塩スプレィ冷却
装#103の後に溶融塩001r:保有するディッピン
グタンク1ooo’l設置し、この中に鋳造倫制を通す
もので、Bはボイラーとの連結を示す。このものにおい
ても第6図の場曾と同様の作用効果が奏せら扛る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の連続鋳造設備を示す概略図で、第2図(
a)、 (b)、 ((りは第1図における冷却法の具
体例を示す。第3図、第4図は本発明の連続鋳造装置の
一例を示す図である。 後代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − D→0只0 /l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続鋳造設備において、モールドおよヒ冷却帯と連結し
    て循環系を構成する溶融塩槽、該溶融塩格と連結して別
    の循「J系を構成する蒸気発生器からなる連続鋳造装置
JP19903182A 1982-11-15 1982-11-15 連続鋳造装置 Pending JPS5992153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19903182A JPS5992153A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19903182A JPS5992153A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 連続鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992153A true JPS5992153A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16400958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19903182A Pending JPS5992153A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992153A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525365B1 (ko) * 2001-05-29 2005-11-02 주식회사 포스코 연속주조라인의 주편 세척장치
CN102808668A (zh) * 2012-08-28 2012-12-05 无锡市东方环境工程设计研究所有限公司 基于有机工质朗肯循环的连铸二冷段余热发电方法及设备
CN110142007A (zh) * 2019-05-21 2019-08-20 宁波浙铁江宁化工有限公司 顺酐制备反应器中的熔盐循环结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942218A (ja) * 1972-04-26 1974-04-20
JPS5323865A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Recovering method for heat from solid material
JPS5741867A (en) * 1980-08-25 1982-03-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd Continuous casting machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942218A (ja) * 1972-04-26 1974-04-20
JPS5323865A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Recovering method for heat from solid material
JPS5741867A (en) * 1980-08-25 1982-03-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd Continuous casting machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525365B1 (ko) * 2001-05-29 2005-11-02 주식회사 포스코 연속주조라인의 주편 세척장치
CN102808668A (zh) * 2012-08-28 2012-12-05 无锡市东方环境工程设计研究所有限公司 基于有机工质朗肯循环的连铸二冷段余热发电方法及设备
CN102808668B (zh) * 2012-08-28 2015-06-17 无锡市东方环境工程设计研究所有限公司 基于有机工质朗肯循环的连铸二冷段余热发电方法及设备
CN110142007A (zh) * 2019-05-21 2019-08-20 宁波浙铁江宁化工有限公司 顺酐制备反应器中的熔盐循环结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE378125T1 (de) Doppelwalzengiessen von magnesium und magnesiumlegierungen
JP4403072B2 (ja) 鋳型除去鋳造法および装置
JPS5719144A (en) Conveying method for high-temperature ingot
JP6318982B2 (ja) 凝固スラグの熱回収方法および熱回収システム
JPS5992153A (ja) 連続鋳造装置
CN113231611B (zh) 一种低过热度等温共熔法确定连铸喂钢带工艺参数的方法
GB1435789A (en) Continuous rolled rod cooling and cleaning
JP2003275852A (ja) 鋼の連続鋳造方法および装置
JPS60162560A (ja) 鋼の連続鋳造方法
KR102497576B1 (ko) 압연강재의 냉각장치 및 냉각방법
JPS59229268A (ja) 連続鋳造鋳片のデスケ−リング方法
JPS5896824A (ja) 連続焼鈍設備における冷却ロ−ルによるストリツプの冷却方法
JPS6021150A (ja) 高品質鋳片の製造法
JPS58116905A (ja) 鋼材の直接圧延製造装置
JPS56139211A (en) Recovering method for sensible heat of hot rolled steel strip
JPH09225599A (ja) 連鋳鋳片のトップ処理方法
JPS603124B2 (ja) 鋼塊・線材の熱回収
JP2007185713A (ja) 鋼の連続鋳造方法および装置
JPH02274346A (ja) 無酸化横型連続鋳造装置
JPH03254337A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法および保有熱回収方法
JPH0225249A (ja) 急冷金属薄帯の製造方法
Benoit et al. Secondary Cooling in Continuous Casting Using Air-Water Atomisation
JPS63137124A (ja) 熱間圧延設備における鋼片の処理方法および鋼片の処理装置
CN115555531A (zh) 一种方坯连铸二冷区气体冷却装置及工艺
JPS5838639A (ja) 金属の連続鋳造装置