JPS5991872A - 食品等のゲル状保存剤 - Google Patents

食品等のゲル状保存剤

Info

Publication number
JPS5991872A
JPS5991872A JP57202461A JP20246182A JPS5991872A JP S5991872 A JPS5991872 A JP S5991872A JP 57202461 A JP57202461 A JP 57202461A JP 20246182 A JP20246182 A JP 20246182A JP S5991872 A JPS5991872 A JP S5991872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl alcohol
food
water
container
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202461A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsu Hiraiwa
平岩 節
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57202461A priority Critical patent/JPS5991872A/ja
Publication of JPS5991872A publication Critical patent/JPS5991872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として食品収納庫、冷蔵庫などの雰囲気中に
ある・母ン、野菜、魚、肉など食品の鮮度保持を目的と
したグル状食品保存剤並びに下駄箱、床下収納庫、風呂
場等の換気(1) のよくない雰囲気下での防カビ剤として効果のある雰囲
気保存剤に関する。
従来、エチルアルコールに殺菌並びに静菌効果のあるこ
とはよく知られていることであり、との静菌効□果)利
用して食品を保存する方法がこれまで種々試みられてき
た。
ナなおち、食品、飼料などの腐敗性物質を密閉容器内に
入れ減圧又は真空としてエチルアルコールの少量を入れ
気化せしめガス状で食品を保′存する方法(特公開昭5
1−191463、また冷蔵庫内でエチルアルコールの
エアゾルとして噴霧揮散せしめて食品を保存する方法、
また、微粉末無水ケイ酸或いは脱脂綿などの吸着物にエ
チルアルコールを吸着せしめ揮散率を制御して使用する
食品保存方法(特公開昭53−4’4642)、またエ
チルアル;−ルガス透過性フィルムで密封された「いれ
もの」に□エチルアルコール水溶液含有グルを内蔵した
食品保存用具が開示されている。しかしながらこれらの
多くの試みは、以下のような欠点を有している。
すなわち前者の先行技術は業務用の特殊用途に限定され
るものであり一般性に乏しく、個々の容器を減圧又は真
空とするための装荷を要し大がかりな真空包装機などを
使用しなければ量産化を計れない方法であって多くの設
備費を必要とする。またエアゾル形式で冷蔵庫内に噴霧
して食品を保存する方法も提案されているが、スプレー
粒子径が数ミクロンから数百ミクロンと粒径分布が広く
気化しきれずVcrllt内がエチルアルコールにより
ぬれたり、貯蔵中の食品を汚染したりする問題点を廟す
る。また吸着体すなわち親水性とみられる微粉末又は吸
湿物質にエチルアルコールを吸着保持して蒸発速度を制
御するとともにエチルアルコールが直接流出しないよう
にして蒸発気化せしめて食品を保存する方法が開示され
ているが、このような方法では粉末が飛散しないように
するため、あるいは吸着体からエチルアルコールが分離
流出しないように(3) アルコールガス透過性の薄膜で密封してその欠点を克服
するよう和している。
また、常温でエチルアルコール含有グルを保持する食品
保存具(特公開昭56−142167)も開示されてい
るがエチルアルコール濃度が50容量係以上と高濃度で
あってアルコール石鹸などでかろうじてダル状を維持し
得るものであり、エチルアルコールによる濡れ性の低い
エチルアルコールガス透過性フィ最ムで密封し形成する
のが必須条件としている。
以上従来技術について説明したが、共通していえるとと
は、高濃度のエチルアルコールを保持体によって保持す
るものであるが、エチルアルコールが流出し又は結露し
て汚染原因となることを防ぐためにエチルアルコールガ
スの透過フィルムを使用して密封している。
しかも、エチルアルコールによる濡れ性の良いフィルム
を用いると破れ易い欠点が生ずるために濡れ性の悪いフ
ィルムを用いることになる。したがってエチルアルコー
ルガスの透(4) 透性が悪いために、低温下の蒸発速度が極めて悪い欠点
を有している。またこのような方法ではエチルアルコー
ルの終末点が分かりKくい欠点がある。また、エチルア
ルコール製置が高いので引火性があり危険物の対象とな
るなど家庭用としては不適当であろばかりでl〈、フィ
ルム密封機 封機を使用しなければならないため腎多額の設備費を要
する欠点がある。
本発明者は、以上の欠点にかんがみ鋭意研究の結果低濃
度のエチルアルコール水溶液でも十分に食品などの保存
がよく、室温をはじめ低温低湿度雰囲気中においても安
定した蒸発性を発揮しつる新規な食品などのrル状保存
剤を完成することができた。
すなわち、親水性膠体ダルに含まれる水に対して水97
〜50容filエチルアルコール3〜50容tsの割合
で全エチルアルコール水100容量チとなるようにエチ
ルアルコールを均等混合して安定なダル構造を形成する
食品等のrル状保存剤である。
本発明においてエチルアルコール濃度の下限を3係とす
る理由は、3部以下では顕著な静菌、防かび効果が認め
られな′いこと、また相溶するエチルアルコールと水の
蒸気圧の相違からグル体より揮散するエチルアルコール
水溶液蒸気のエチルアルコール濃度が数日で減少するた
めに効果の持続性に問題があるのみならず、2チ以下で
はrル自体がかびに汚染、されて保存剤の機能がない。
また、上限濃度を50%とした理由は、各種のrル材例
えば寒天粉末、カラダナン粉末、アルギン酸粉末、ゼラ
チン粉末、ガールガム、ローカストビンガム、ヌトカラ
カントガム、澱粉、デキストリン、グルコマンナン、ペ
クチニン酸、?リアクリルアミド、ポリアクリル酸ナト
リウム、アクリル酸エステル部分鹸化物、ポリアクリル
アミン、PVA%プリビニルピロリドン、?リエチレン
アミンなどを用いてグル生成の実験を重ねた結果、何れ
も50%濃度以下では安定グルとなるが50チを超える
と不安定となるととが分かったからである。
前記の安定ケ゛ルとは、常温(0〜40C)で見掛けの
固体状を保持し、容器に充填した固体状態が軽い衝撃に
よって容易に破壊して流動状態になることなく、また保
存中にアルコール水溶液とグルの分離がおきないもので
ある。
本発明の保持剤を構成する親水性1キ体グルは水、エチ
ルアルコール及び親水性高分子の3成分からなり、親水
性高分子がエチルアルコール水溶液によって膨潤したグ
ル構造としてアルコール水溶液が保持されるものである
グル状保存剤として作用するエチルアルコールは、ゲル
構造に強く保持されているから流出またけ結露して汚染
の因をなす欠点はない。
しかもその蒸発はダル面から自由圧揮散できる特長があ
る。
本発明の保存剤を使用する方法は、蓋又は(7) 容器上部に複数個の開孔を有する蓋つき容器に充填して
、この容器を冷蔵庫などの必要個所に置くことが望まし
い。この容器の実施例を第1図に示す。容器1の上部に
蓋2を設け、これに孔3を開く。親水性胛体ダルに吸蔵
されたエチルアルコールの蒸気圧は比較的小さいから、
蓋の開孔面積を比較的大きくして蒸発量を調節子ること
かできる。容器1及び蓋2は透明又は半透明のプラスチ
ック、ガラス等によって晟り、蓋2の開孔面積はエチル
アルコールの蒸発速度が0.5f/24h/75チRH
,4C以上となるように設定する。
次に本発明構成の作用効果を説明する。
エチルアルコールの蒸発はW囲気の温度と湿度に支配畜
れるから、冷蔵庫内のような低温雰囲気においても湿度
によって蒸発が促窟れ、比較的温度の高い雰囲気例えば
常温においては温度によって促されることとなる。この
ような本゛発萌の作用条件においては、容器に入れたグ
ルの上面が雰囲気に露出していて(8) 容器の蓋に多数の孔を開いておくとエチルアルコールの
蒸発は雰囲気の温湿度条件を直接受けることとなる。ち
なみに′、家庭用冷蔵庫の温湿度は約4〜5C,20〜
35チRHで □ある。本発明のグル状保存剤を前記容
器に充填したものと、従来技術に基づいて高濃度エチル
アルコール保持体をPVAフィルムと和紙とのラミネー
ト材製袋に密封したものとの比較デ、−夕を第1表に示
す。
前記したように、本発明品のエチルアルコールは30チ
水溶液をグルに吸蔵し、容器に充填した上部開孔面積が
蒸発面積である。従来品は95チのエチルアルコールの
保持体を透過性フィルムに密封したものでありその蒸(
9)            。。
発面積は全面であるが、蒸発能は極めて小さ区ことが分
かる。
本発明を適″用すべき雰囲気の広さ或いは条件によって
蓋の開孔面積又は容器の使用個数を増加すること□が″
でき、またグルに吸蔵するエチルアルコール濃度を増減
することによって調整することができる。
また、冷蔵庫等開閉頻度の高い雰囲気においても実験の
結果大きな効果を示し、下駄箱等□密閉度のよくない雰
囲気に収納した皮靴等の防かび効果、或いはマンション
等の換気の悪い浴室の壁の防かび及び防臭効果も認めら
れた。
また、前記゛容器に充填した保存剤はアルコールが蒸発
するに伴ってダル容器を減少最終的には容器底部に小窟
な円錐体として残るものであって有効性の終点目安とす
ることができる□。
本発明を構成する親水性胛体グルは前記各種の親水性ポ
リマーを単独又は混合して作る、、         
 (10) ことができる。
次に本発明の詳細な説明する。
実施例1 水にその4重を−のカラダナン粉末を加え攪拌しながら
75Cに加熱してつくったカラダナン水溶液ゾ、ルを6
5t)’に冷却して、核ゾルに含まれる水65容量IK
対してエチルアルコール35容量チの割合でエチルアル
コールを攪拌しながら加え均一に混合溶解する。
このゾルをポリカーがネート製透明容器(5mφ、6百
高さ)[100!充填し室温に冷却して固体状にグル化
し、上部にrル体から蒸発するエチルアルコール水溶液
蒸気を通気せしめるための蒸発開孔を形成した上蓋を設
け、相対湿度85チ、温度27tll’における蒸発速
度1.2f/24hに開孔を調節して食品の保存剤とし
た。これを縦15百、横20m。
高さ12crRの蓋付プリエチレン容器にカステラ片と
共に収納し、上蓋を密閉したものを試験区Aとする。同
様にして保存剤を入れないでカステラ片のみのものをB
1前記ポリカー?ネート容器にエチルアルコールを加え
ない水グルとカステラ片を入れたものを01ポリカー?
ネート容器に水のみを入れたものとカステラ片を入れた
ものをDとする。以上A1B%C%Dを851 RT(
、27rで試験した結果を第2表に示す。
注記(→かびの発生全くなし く+)かびの生育が微かに認められる (++)かびの繁殖がかなり進んだもの(+++)かび
の繁殖が全面に及んだもの(++++)かびの繁殖が全
面に及び腐敗を伴ったもの 実施例2 実施例1と同条件のカラダナン水溶液ゾルをつくり、6
2Cに冷却し、エチルアルコール濃度を10容量チとし
、30C,85チRHの条件で実施例1と同じ方法で試
験した。その結果、保存剤を入れた場合は60日間かび
の発生を認めず、入れない場合は6日目にかびの発生を
認めた。
実施例3 実施例1と同じ要領で4重itチの寒天粉末ゾルをつく
り、さらに5チ容量のエチルアルコールを溶解させた後
、実施例1と同じ方法で試験した。この場合の試験試料
は前日製造日付の食パン片を用いた結果を第3表に示す
5%容量のエチルアルフール濃度では保存効果は認めら
れるが、持ち日数が少ないことも実施例1及び2に比べ
ると明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は食品等のrル状保存剤容器である。 71 図 3 397−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  親水性膠禄グルに含まれる水に対して水97
    〜50容1t(iエチルアルコール3〜50容量チの割
    合で全エチルプルコール水100容量−となるようにエ
    チルアルコールを均等混合して安定なグル状構造を形成
    する食品等のグル状保存剤。
  2. (2)蓋にエチルアルコールの蒸発速度を調整するため
    の開孔を有しかつ該開孔面積を0.5 f/24h/7
    51RH,4C以上の蒸発速度に設定した蓋付容器に充
    填して使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の食品等のグル状保存剤。
JP57202461A 1982-11-18 1982-11-18 食品等のゲル状保存剤 Pending JPS5991872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202461A JPS5991872A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 食品等のゲル状保存剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202461A JPS5991872A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 食品等のゲル状保存剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991872A true JPS5991872A (ja) 1984-05-26

Family

ID=16457910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202461A Pending JPS5991872A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 食品等のゲル状保存剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716081A1 (fr) * 1994-02-11 1995-08-18 Cogia Procédé de préparation de jus de fruits aptes à être conservés, dispositif pour mettre en Óoeuvre ledit procédé et jus de fruits de longue conservation.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029325Y1 (ja) * 1969-08-27 1975-08-28
JPS5385038U (ja) * 1976-12-15 1978-07-13
JPS5625578A (en) * 1979-08-08 1981-03-11 Kayoko Kiuchi Method of construction of exchanging of fence* etc*
JPS57174574A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Yoshida Kogyo Kk Renewing of established handrail

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029325Y1 (ja) * 1969-08-27 1975-08-28
JPS5385038U (ja) * 1976-12-15 1978-07-13
JPS5625578A (en) * 1979-08-08 1981-03-11 Kayoko Kiuchi Method of construction of exchanging of fence* etc*
JPS57174574A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Yoshida Kogyo Kk Renewing of established handrail

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716081A1 (fr) * 1994-02-11 1995-08-18 Cogia Procédé de préparation de jus de fruits aptes à être conservés, dispositif pour mettre en Óoeuvre ledit procédé et jus de fruits de longue conservation.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10201612B2 (en) Devices and methods for controlling headspace humidity and oxygen levels
CA2332843A1 (en) Carbon dioxide atmosphere modifiers for packaging
US20060003057A1 (en) Gas-release packet with frangible sub-packet
US8771770B1 (en) Long life dough package
RU2360855C2 (ru) Упаковочный материал, абсорбирующий кислород
US5725795A (en) Oxygen absorber and method for producing same
JPS5991872A (ja) 食品等のゲル状保存剤
JPS6094056A (ja) ブロツコリ−保存袋
US20200188845A1 (en) Humidity Control Slurries, Apparatuses, and Methods of Making Same
US20040081727A1 (en) Gas-release packet with frangible sub-packet
JP5113338B2 (ja) アルコール揮散剤
JPS6041986B2 (ja) 酸素吸収剤
JPS58101670A (ja) 食品の保存方法
Eguchi et al. Highly adhesive and disposable inorganic barrier films: made from 2D silicate nanosheets and water
JPS5930072B2 (ja) 食品の保存法と食品保存用具
JP3920751B2 (ja) アルコール蒸散用具とそれを用いた包装物品、食品保存用具およびそれを用いた包装物品
JPS63167775A (ja) 食品用防腐剤及びこの防腐剤を使用した食品の保存方法
JPS62155071A (ja) 食品用防腐剤及びこの防腐剤を使用した食品の保存方法
JPH11151079A (ja) 食品日持ち向上剤
JP3154442B2 (ja) スライスネギ入り包装体
JPH05192117A (ja) 食品の保存方法
JPH0220424B2 (ja)
KR830001813B1 (ko) 식품의 보전방법
JP3117555B2 (ja) スイートコーン入り包装体
JP2901014B2 (ja) 青ウメの鮮度保持方法