JPS5991004A - ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置 - Google Patents

ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置

Info

Publication number
JPS5991004A
JPS5991004A JP20269682A JP20269682A JPS5991004A JP S5991004 A JPS5991004 A JP S5991004A JP 20269682 A JP20269682 A JP 20269682A JP 20269682 A JP20269682 A JP 20269682A JP S5991004 A JPS5991004 A JP S5991004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
rollers
roller
roller group
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20269682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431841B2 (ja
Inventor
俊一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Meinan Seisakusho KK
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Meinan Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc, Meinan Seisakusho KK filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP20269682A priority Critical patent/JPS5991004A/ja
Publication of JPS5991004A publication Critical patent/JPS5991004A/ja
Publication of JPH0431841B2 publication Critical patent/JPH0431841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベニヤ単板のテンダーライジング装置に関する
ものである。
従来よりベニヤ単板(以下単に単板と称す)のあばれ解
消・均質化或は湿潤に伴う重なり防止等を目的として、
単板に多数の小割れを分散状に形成する処理、所謂テン
ダーライジング処理が行なわれており、当該処理を実施
する為の装置が種々提案されているが、中でも本出願人
の出願による「ベニヤ単板に小割れを形成させる方法及
びその装置」(特開昭51−110007号公報)に開
示される如く、幅狭のローラを該ローラの軸芯方向に適
宜間隔を隔てて複数配設して成る搬入側ローラ群と、幅
狭のローラを該ローラの軸芯方向に適宜間隔な隔てて複
数配設して成る搬出側ローラ群との軸芯を著しく接近さ
せるように,双方のローラ群のローラを互違い状に交錯
させて配設すると共に、該双方のローラ群をそれぞれ駆
動するよう適宜位置に配設した単数又は複数の駆動用の
軸を介し、搬入側ローラ群の搬送速度よりも搬出側ロー
ラ群の搬送速度が早くなるように,各ローラ群を駆動す
る構成で成る単板搬送機構と、単板を支持するように、
単板の通路を隔てて前記単板搬送機構に対設した適宜形
態の単板支持機構とから成り、単板を繊維と直交方向に
搬送しつつ該単板に引張り力を付与して、順次多数の小
割れを形成するようにした単板のテンダーライジング装
置は、その他の従来装置、例えば大径のゴムローラと小
径の剛体ローラとを組合わせて、単板を繊維と直交方向
に搬送しつつ折り曲げる事により、小割れを形成するよ
うにしたテンダーライジング装置、或は軟質のゴムロー
ラ2本を組合わせて、単板を繊維と直交方向に搬送しつ
つ引伸す事により、小割れを形成するようにしたテンダ
ーライジング装置等を比べて、単板の厚さや材質に然程
影響される事なく一層安定的に所望の小割れを形成し得
るものであり、極めて有効なテンダーライジング装置で
あった。
しかしながら、前記従来のテンダーライジング装置は、
いずれも単板のあばれ解消・均質化或は湿潤に伴う重な
り防止等の言わば柔軟化を主目的として開発されたもの
であって、小割れの形成を伴う単板歩留りの向上、即ち
単板の繊維と直交方向の伸びは、副次的効果の域を出ず
、処理後に於ける伸び率はせいぜい1〜4%程度であっ
た。
無論、通常前記従来装置の作用時(処理中)に於ける単
板の繊維と直交方向の伸び率は、処理後に於ける伸び率
以上であるが、外力の解除に伴って小割れが少なからず
閉塞する為に、結果的に前記伸び率程度に留るものであ
り、装置を過大に作用せしめて無理に無板を伸長せんと
図れば、分散状に形成すべき小割れが、大割れとなって
連なってしまうので、製品化に支障を来たす隙間となっ
たり、或は単板が分断されて逆に歩留りが低下したりす
る不具合が生じる事になる。
本発明は単板の柔軟化と合わせて大幅な単板歩留りの向
上が図り得るテンダーライジング装置を提供する事を目
的とし、前記本出願人の出願による装置に改良を加えて
完成したものであって、該装置に於ける単板搬送機構を
構成する少くともいずれか一方のローラ群のローラを、
外周面に先端が平坦状・鋲頭状等の如く鈍な小突起体を
多数概ね放射状に突設して成る圧延ローラとする事によ
って、単板を繊維と直交方向に搬送しつつ,多数箇所を
局部的に塑性変形させながら引張り力を付与し、及び/
又は引張り力を付与しながら多数箇所を局部的に塑性変
形させ、多数の小割れの分散的な形成と合わせて、該小
割れの閉塞を阻止或は低減し得るようをこし、単板の繊
維と直交方向の伸び率を従来に比べて大幅に向上し得る
ようにしたものである。
以下本発明を図面に例示した実施の一例に基づき詳述す
れば次の通りである。
第1図は本発明に係る装置の部分正面図であり,第2図
はその側断面図である。図中2は幅狭のローラであって
、輔芯方向に適宜間隔を隔てて複数配設され、単板1を
繊維と直交方向へ搬送する単板搬送機Aの搬入側ローラ
群を構成している。4は外周面に多数の小突起体5を有
する幅狭のローラであって、前記搬入側ローラ群のロー
ラ2の間に互違い状に交錯して位置するよう複数配設さ
れ,単板搬送機Aの搬出側ローラ群を構成している。ま
た前記小突起体5は,第3図からも明らかなように,先
端が鈍で概ね放射状突設されており,更に前記各ローラ
群は,支持軸3・3aの少くともいずれか一方及び主軸
6を介して、搬入側ローラ群の搬送速度よりも搬出側ロ
ーラ群の搬送速度が早くなるように,減速機付モーター
等の駆動源(図示省略)によって,それぞれ図示矢印方
向へ駆動される。
7は軸芯方向に適宜間隔を隔てて複数配設され、支持軸
8・8aによって回転可能に支持される幅狭のローラで
あり、9は前記ローラ7の間に互違い状に交錯して位置
するよう複数配設され、主軸10によって回転可能に支
持される幅狭のローラであって、それぞれ前記単板搬送
機構Aの搬入側ローラ群と搬出側ローラ群とに単板1の
通路を隔てて対設され、前記単板搬送機構Aに対向する
単板支持機構Bを構成している。
本発明に係る装置は例えば前記の如く構成するものであ
り、該装置に単板1を繊維と直交方向に挿入すれば,単
板搬送機構Aの搬入側ローラ群と搬出側ローラ群との間
に於て.搬送速度の差異により単板1に引張り力が付与
され,順次多数の小割れHが形成される事になるが,引
張り力が作用する力点が互違い状に入り組むよう接近さ
せられ固定化されているので,単板の厚さや材質に然程
影響される事なく安定的に小割れが形成できるのは勿論
のこと,大半の小割れが小突起体の押圧に伴う局部的な
壊裂をきっかけとして形成され,而も第4図からも明ら
かなように、小突起体による圧痕12の塑性変形に伴っ
て閉塞を阻止或は低減されるので、処理後に於ける単板
の伸び率は従来に比べて大幅に向上する。
因に,実験によれば,小突起体のピッチ或は搬入側ロー
ラ群と搬出側ローラ群との搬送速度差の大小等によって
、小割れの形成状態に幾分差異が生じる事が判明したが
,小突起体のピッチを単板厚さの1.5倍乃至3倍程度
,軸芯の隔たりを小突起体のピッチの2倍乃至5倍程度
,搬送速度差を所望する単板の伸び率と同等乃至伸び率
の1. 3倍程度に設定して実験したところ,いずれも
良好に処理を行う事ができ、先述従来装置によって小割
れの形成を行った場合に比べて数%乃至十数%,また先
述従来装置によって小割れの形成を行った後に,更に本
発明装置に用いる圧延ローラと同様のローラを用いて圧
延を行った場合と比べても,数%程度単板の伸び率が向
上した。
尚,単板搬送機構及び単板支持機構の形態については、
前記実施例に例示した形態に限るものではなく,種々の
変更例及び応用例を含む他の実施形態が挙げられるので
、次にそれらについて図面に例示した実施例を通じて詳
述するが,同一の形態で成る機構についてはそれぞれ同
じ符号を付し、説明の重複を省略する。
第5図に例示した実施例に於て、13は回転可能に支持
される幅広のローラであって、第1図及び第2図に例示
した実施例と同一の構成で成る単板搬送機構 Aに単板
lの通路を隔てて対設され、中板搬送機構Aに対向する
単板指示機構131を構成している。
即ら、単板支持機構をJi様に構成すれば、装置化が容
易で実用的であるが,単板搬送の円滑性からすると,前
記ローラ13の外周面はメッキ等の表面処理を施して摩
擦損失の低減を図るのが好ましく、また必要に応じて該
ローラ13を駆動する場合には、単板搬送機構の搬入側
ローラ群の搬送速度と同速度で駆動するのが好ましい。
第6図に例示した実施例に於て、14は外周面に多数の
小突起体5bを有する幅狭のローラであって、軸芯方向
に適宜間隔を隔てて複数配設され、単板搬送機構A1の
搬入側ローラ群を構成している。l6は前記搬入側ロー
ラ群のローラl4の間に互違い状に交錯して位置するよ
う複数配設された幅狭のローラであって、単板搬送機構
AIの搬出側ローラ群を構成している。また前記小突起
体5bは第10図からも明らかなように,先端が鈍で概
ね放射状に突設されており、更に前記各ローラ群は、主
軸l5及び支持軸17・17nの少くともいずれか一方
を介して、搬入側ローラ群の搬送速度よりも搬出側ロー
ラ群の搬送速度が早くなるように、適宜の駆動源(図示
省略)によってそれぞれ図示矢印方向へ駆動される。
即ち、単板搬送機構を斯様に構成しても、小割れの形成
状態は第1図及び第2図を例示した実施例装置による場
合と大差無く,処理後に於ける単板の伸び率も同等乃至
若干減少する程度であるので実用上何等遜色ないが,本
実施例に限らず、搬入側に位置するローラの外周面に突
設された小突起体は、単板内部に於ける転回に伴って単
板表面を損傷し易い傾向を有するので,例えば第10図
或は第11図に例示する形状の如く,鋭利な角部を有し
ない形状とするのが好ましい。
第7図に例示した実施例に於て,18は外周面に多数の
小突起体5cを有する幅狭のローラであって、軸芯方向
に適宜間隔を隔てて複数配設され,単板搬送機構A2の
搬入側ローラ群を構成している。20は外周面に多数の
小突起体5aを有する幅狭のローラであって、前記搬入
側ローラ群のローラ18の間に互違い状に交錯して位置
するよう複数配設され、単板搬送機構A2の搬出側ロー
ラ群を構成している。また前記小突起体5a及び5cは
第9図及び第11図からも明らかなように,先端が鈍で
概ね放射状に突設されており,更に前記各ローラ群は、
主軸19及びゴム等の弾性体22を被覆して成る支持軸
21・21aの少くともいずれか一方を介して、搬入側
ローラ群の搬送速度よりも搬出側ローラ群の搬送速度が
早くなるように、適宜の駆動源(図示省略)によってそ
れぞれ図示矢印方向へ駆動される。
即ち,単板搬送機構をき様に構成すれば、小割れの形成
状態は第1図及び第2図に例示した実施例装置による場
合と類似するが,搬入側ローラ群のローラ外周に突設さ
れた小突起体による圧痕の増加に伴って,処理後に於け
る単板の伸び率が幾分増大する傾向にあり、単板歩留り
は更に一層向上する反面、脆弱な単板は取扱い性が低下
する虞れが生じるので.双方のローラ群の搬送速度差は
必要以上に大きく設定しない方が好ましい。また本実施
例に限らず、ローラを外周から支持する場合には,弾性
体を被覆して成るローラで支持するようにしても差支え
ない。
第8図に例示した実施例に於て.23は軸芯方向に適宜
間隔を隔てて複数配設され,支持軸24・24aによっ
て回転可能に支持される幅狭のローラであり,25は外
周面に多数の小突起体5dを有し、前記ローラ23の間
に互違い状に交錯して位置するよう被数配設され,而も
主軸26によって回転可能に支持される幅狭のローラで
あって、それぞれ単板搬送機構Aの搬入側ローラ群と搬
出側ローラ群とに単板1の通路を隔てて対設され、単板
搬送機構Aに対向する単板支持機構B2を構成している
。また前記小突起体5dは第12図からも明らかなよう
に、先端が鈍で概ね放射状に突設されている。
即ち、単板支持機構を斯様に構成すれば,単板の両面に
小突起体による圧痕が残存するので、単板の用途に制約
を受ける虞れはあるものの,伸び率は一層向上する傾向
にあるので特に比較的厚目の単板を処理する場合に有効
であり、また図示は省略したが,単板搬送機構の搬入側
ローラ群に対向する側のローラの外周面に多数の小突起
体を突設しても、或は双方のローラ群に対面するそれぞ
れのローラの外周面に多数の小突起体を突設しても同様
に効果的である。
即ち、前記各実施例からも明らかなように、本発明に係
る装置の単板搬送機構は,該単板搬送機構を構成する搬
入側ローラ群又は搬出側ローラ群のうちの少くともいず
れか一方のローラ群のローラが,外周面に先端が鈍な小
突起体を多数概ね放射状に突設して成る圧延ローラであ
れは良い。また搬入側ローラ群のローラの幅と搬出側ロ
ーラ群のローラの幅とは必ずしも同じである必要はなく
、而も双方のローラが厳密に一つおきに入り違い状に配
設されていなくても差支えなく,勿論双方のローラ間に
隙間が存在していても差支えない。
また圧延ローラの外周面に突設する小突起体の形状は、
圧痕が塑性変形するようその先端が平坦状・鋲頭状の如
く鈍であれは差支えなく、図面に例示する如き形状の他
に、角柱状・円柱状・角錐台状・円錐台状・きのこ状等
種々の形状が挙げられるが、いずれにしてもあまり過大
な圧痕が残存する形状は,単板の品質を低下せしめる虞
れが生じるので不適であり、また必要に応じては、第1
図からも明らかなように、小突起体をローラの外周面に
複数列突設しても差支えない。
また単板支持機構は、単板搬送の円滑性からすると、第
1図及び第2図或は第8図に例示する如く、単板搬送機
構の搬入側ローラ群と搬出側ローラ群とにそれぞれ対向
する複数のローラ群から成る形態が好ましく、更に該そ
れぞれのローラ群を単板搬送機構のローラ群の搬送速度
と同速度で駆動するようにすれば一層効果的であるが、
第5図に例示する如き一本の幅広のローラであっても、
或は図示は省略したが、表面が平滑な固定式の平板であ
っても、要は単板搬送機構と対向して単板に搬送力を付
与する為の加圧作用が得られる構成であれば、如何様な
形態であっても差支えない。
また更に具体的な装置化に際しては、単板搬送機構を構
成する各ローラ群の軸芯の隔たり及び搬送速度を変更し
得るようにしても、或は単板搬送機構又は単板支持機構
のいずれか一方を弾性変位可能に支持するようにしても
、或は圧延ローラの近傍に除塵装置を配設しても、更に
は各ローラの表面にメッキ等の防錆処理を施しても差支
えない。
以上明らかなように、本発明に係る装置によれば、単に
単板に小割れを分散状に形成して、該単板に柔軟性を付
与するのみならず、小割れの閉塞を阻止或いは低減して
、単板の繊維と直交方向の伸び率を従来に比べて大幅に
向上せしめるテンダーライジング処理が行い得るので極
めて有益であり、本発明の合板工場に於ける実施効果は
極めて多大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を説明する為のものであって、第l図は本
発明に係る装置の部分正面図、第2図は第1図の側断面
図、第3図は小突起体の拡大説明図、第4図は処理後に
於ける単板の部分断面図、第5図乃至第8図は本発明に
係る装置の他の実施例を説明する為の側断面説明図,第
9図乃至第12図は小突起体の他の実施例を説明する為
の拡大説明図である。 A,AI,A2・・・(lj板搬送機4’l’l+B*
I31+B2・・・単板支持機構、1・・・単板,2,
4,7,9,14,lli,18.2+1. 23. 
25・・・幅狭のローラ,3,:9a,8, 8a,1
7,1711,24, 24a+*@.支持軸+5+5
a, 51+, 5c, 5+l’””小突起体+6,
l(1, IJ11,々}・・・iミ軸,11・・・小
割れ,+2・・・圧痕,1;レ・・幅広のローラ,22
・・・弾性体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 幅狭のローラを該ローラの軸芯方向に適宜間隔を隔てて
    複数配設して成る搬入側ローラ群と,幅狭のローラを該
    ローラの輔芯方向に適宜間隔を隔てて複数配設して成る
    搬出側ローラ群との軸芯を著しく接近させるように,双
    方のローラ群のローラを互違い状に工錯させて配設する
    と共に、該双方のローラ群をそれぞれ駆動するよう適宜
    位置に配設した単数又は複数の駆動用の軸を介し、搬入
    側ローラ群の搬送速度よりも搬出側ローラ群の搬送速度
    が早くなるように、各ローラ群を駆動する構成で成る単
    板搬送機構と,ベニヤ単板を支持するように、ベニヤ単
    板の通路を隔てて前記単板搬送機構に対設した適宜形態
    の単板支持機構とから成り、ベニヤ単板を繊維と直交方
    向に搬送しつつ該ベニヤ単板に引張り力を付与して、順
    次多数の小割れを形成するようにしたベニヤ単板のテン
    ダーライジング装置に於て,引張り力の解除に伴う小割
    れの閉塞を阻止或は低減すべく.前記単板搬送機構を構
    成する少くともいずれか一方のローラ群のローラを,外
    周面に先端が平坦状・鋲頭状等の如く鈍な小突起体を多
    数概ね放射状に突設して成る圧延ローラとした事を特徴
    とするベニヤ単板のテンダーライジング装置。
JP20269682A 1982-11-17 1982-11-17 ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置 Granted JPS5991004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269682A JPS5991004A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269682A JPS5991004A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991004A true JPS5991004A (ja) 1984-05-25
JPH0431841B2 JPH0431841B2 (ja) 1992-05-27

Family

ID=16461638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20269682A Granted JPS5991004A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114801A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 橋本電機工業株式会社 ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123804A (en) * 1975-04-19 1976-10-28 Meinan Machinery Works Method of forming crack for veneer
JPS56115203A (en) * 1980-02-16 1981-09-10 Meinan Machinery Works Manufacture of plywood

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123804A (en) * 1975-04-19 1976-10-28 Meinan Machinery Works Method of forming crack for veneer
JPS56115203A (en) * 1980-02-16 1981-09-10 Meinan Machinery Works Manufacture of plywood

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114801A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 橋本電機工業株式会社 ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置
JPH047881B2 (ja) * 1984-11-09 1992-02-13 Hashimoto Denki Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431841B2 (ja) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69817123T2 (de) Bilderzeugungsgerät mit einem Blattfördergerät
JPS6248501A (ja) ベニヤ単板の処理装置
DE69210939T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Bilden von Gruppen flacher Gegenstände, insbesondere Kekse, für die Zufuhr zu einer Verpackungsanlage
JPS5991004A (ja) ベニヤ単板のテンダ−ライジング装置
DE3784262T2 (de) Vorrichtung zum geschmeidigmachen von furnierblaettern.
JP6106527B2 (ja) 鋼板の矯正装置及び鋼板の矯正方法
JPH0373441B2 (ja)
JPS6028564Y2 (ja) ベニヤ単板のカ−ル矯正機
EP1829805A2 (de) Vorrichtung zum Vereinzeln von Schachtelzuschnitten
JPS5913520A (ja) ロ−ラレベラ
JPS5917641B2 (ja) ベニヤ単板に割れを形成させる方法
JPH0251684B2 (ja)
JPS5951993B2 (ja) ロ−ラ式皮むき装置
JPS6290201A (ja) ベニヤ単板のテンダ−処理装置
EP0919501B2 (de) Vorrichtung zum Ausrichten, Abpressen und Ausstossen von Paketen lose gestapelter Druckerzeugnisse
JPS5952601A (ja) ベニヤ単板に小割れを形成させる方法
DE2835511A1 (de) Vorrichtung zum wickeln von drahtschrauben
JPS5850963Y2 (ja) 単板矯正機におけるロ−ラ−バ−装置
JPS6126004Y2 (ja)
EP0962293A2 (en) Splitting apparatus
JPS6092096A (ja) 被覆不良溶接棒の連続処理装置
JPH11169992A (ja) 鋼帯板材の連続螺回による帯板スクリューの製造方法と帯板スクリュー製造装置、及び帯板スクリュー
JP2004243660A (ja) 繊維板の分割加工方法及び装置
JPS60214901A (ja) ベニヤ単板のカ−ル矯正方法及び装置
JPH047881B2 (ja)