JPS5990973A - 半導体発光ダイオ−ド - Google Patents

半導体発光ダイオ−ド

Info

Publication number
JPS5990973A
JPS5990973A JP57200569A JP20056982A JPS5990973A JP S5990973 A JPS5990973 A JP S5990973A JP 57200569 A JP57200569 A JP 57200569A JP 20056982 A JP20056982 A JP 20056982A JP S5990973 A JPS5990973 A JP S5990973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
ingaasp
region
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57200569A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Uji
俊男 宇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57200569A priority Critical patent/JPS5990973A/ja
Publication of JPS5990973A publication Critical patent/JPS5990973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体発光ダイオード(以下LEDと呼ぶ)
Iと関するものであるo L E Dは、光通信システ
ムの光源として重要であり、研究開発か精力的に行なわ
れている0特に発光波長0.8μm帯のGaAs/AA
fGaAs系のL E Dは、既に実用に供せられてい
る。ところでL E Dの光通信用光源としての利点は
、安価であること、信頼性に優れていることの他に、電
流−光出力特性の直線性が優れているという利点があり
、特にアナログ変調方式の通信システムの光源として、
型費な役割を果している。さて、近年の光ファイバの低
損失化に伴ない波長1μm=1.7μ、といった長波長
帯か伝送損失最小の領域となった。これに伴ない、光源
としてもこの波長領域の光を出力するInGaAsP/
InP系のLEDの研究開発が進められている。
しかしながら、従来のInGaAsP/lnP系の1m
では、電流の増加につれて、光出力が飽和するという飽
和現象がみられ、電流−光出力特性の直線性が極めて悪
かった0そのためにアナログ変調方式の通信システムに
適しているという、LOUDの大きな利点が損なわれて
いた。最近の研9じによりこの飽和現象は、オージー再
結合という材料固有の現象が主な原因であることが明ら
かになってきた。この様に原因がかなり本質的なことも
あって電流−光出力特性の飽和という問題に対し、実用
上有効な手段は、これまで得られていなかった〇本発明
はこのような欠点を除くためになされたもので、ファイ
バ結合パワーを大きく損なうことなく醒流−先出力特性
の直線性の著しく改善したLEDを提供するものである
即ち、本発明は、ダブルへテロ構造を有し、半導体基板
の主表面に対し、垂直方向に光を取出す平面発光型半導
体発光ダイオードにおいて、活性層内に、発光領域の中
心部の不純物キャリヤ濃度より高い不純物キャリヤ濃度
を有する領域を、発光領域の中心部を囲むようζこ形成
したことを特徴とする半導体発光ダイオードである。
以下に図面を用いて本発明について、詳細に説明する。
第1図は、本発明の1. E Dの第1の実施例を示す
図であって、第1図(alはLEDの断面構造を、第1
図(b)は、活性層の不純物濃度分布をそれぞれ示して
いる。n型InP基板10の上に、nWInI’層11
 (n mI X 10”C11i” 、厚さ1〜5μ
m)、 活性層となるn型In0aAsP/l 12 
(n 〜3 XIOetn s厚さ1〜2μm)、p型
InP層13 (p 〜3X1(II7ご−厚さ 〜1
μm)コンタクト層となるp型InGaAsPM14(
p〜5 XIO”aa−3、J’J−さ〜1μm)を液
相エピタキシャル法、気相エピタキシャル法などにより
、順に形成する。次に、p型InGaAaP層14の表
面上1こ四極25μm の円形状にマスクを形成し・f
オン注入により選択的にn型不純物を注入し、活性層内
にn+領域15を形成する。
即ち活性層12の基板IOに水平方向の不純物濃度分布
は第1図(b)の様になる。次に、p型1nGaAsP
層14の表面にCVDにより8i0貴膜16を形成した
後フォトレジストによりパターンを形成し直径加μmの
円形状にSi Osを除去する〇この円形パターンは、
n十領域15のパターンと同心状にする。
p型InGaAsP14及び、S s Ot II 1
6の表面上に電子ビーム蒸着により1’ l P を膜
17を形成しH,又はN露  中で熱処理することによ
り、 11オーミツク電極18を形成する0続いてn型
InP基板lOを蛤磨して約100μmの厚さにした後
、 この表面にA u G e N i蒸−fMm19
を形成する68jOm  膜16の円形パターンに合き
て、AuGeN111E19上にフォトレジストにより
パターンを形成し直径1204mの円形状にAu0eN
i  を除去し、光取出し窓加を形成する。
最後にHl又はNm中で熱処理することによりn型オー
ミックV、極19を形成する〇 仁のLEDに順方向電流を流すと、p型InGaAsP
 N 14 及U p mI n P Wl 13 M
! ”i 流IJ1 拡がす、pfflオーミック叶極
18の径より広い領域に電流が流れる。この電流拡がり
は、低゛ル流稈大きく、電流を増4−につれて、中央へ
の電流集中が起る。ところで本実施例のLEDでは活性
層12のn型不純物濃度分布か、−流の流路の中央部に
対し、外側の濃度が、高くなっている0!1型不純物濃
度が高い根拠結合速度が太きいため、不純物濃度分布が
一様である場合に比べ、低電流域における周辺部を流れ
る11f、流の割合か大きくなる。高電流域では電流集
中のため、外111jに設りた高不純物畝度領域15の
影響は、小さくなる。さてT、 J’i I)の光をフ
ァイバー1こ結合さ亡ると、発光領域の中央部のみが、
有効にファイバに結合し、周辺部での発光は、ファイバ
結合パワーには、はとんど寄与しない0従って、周辺部
を流れる電流は、ファイバ結合には、寄与しないいわば
無効電流とみなせる。この無効電流の割合が、低電流域
では従来に比べ、大きくなっているのに対し、高電流域
では、同程度になる0従ってファイバー結合パワーは、
従来のLEDでは電流増加、とともに、著しく飽和する
のに対し、本実施例のLEDでは第2図に示した様に、
電流に対して極めて優れた直線性が得られた。
本発明は、InGaAsP/Iy+P系のLEDに限ら
ず、他のI−V族化合物半導体材料を用いたLEDにつ
いても適用することができる。
以上述べてきた様に、本発明によりファイバー結合パワ
ーを損なうことなく、電流−光出力特性の直線性の著し
く改善したLEDを得ることができた〇
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本発明の詳細な説明するだめの図で
、第1図(a)はLHD断面構造、第1図(b)は、不
純物キャリヤ崇度分布、第2図は特性をそれぞれ示して
いる。 図中 10.11はnfilnP、12は活性層、13
はp型InPs14はp型InGaAsP 、15は高
不純物キャリヤ#1度領域、16は8i0雪膜、17 
、18.19は金属膜、加は光取出し窓をそれぞれ示す
〇(b) 第 l 図 、I  二 く t\ 0         50         100電
流 (mA) 抹2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダブルへテロ構造を有し、半導体基板の主表面に刺し垂
    直方向に光を取出す平向発光型半導体発光ダイオードに
    ふいて、活性層内に、発光領域の中心部の不純物キャリ
    ヤ織度より、高い不純物キャリヤ濃度を有する領域を発
    光領域の中心部を囲むように形成したこ七を特徴とする
    半導体発光ダイオード。
JP57200569A 1982-11-16 1982-11-16 半導体発光ダイオ−ド Pending JPS5990973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200569A JPS5990973A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 半導体発光ダイオ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200569A JPS5990973A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 半導体発光ダイオ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990973A true JPS5990973A (ja) 1984-05-25

Family

ID=16426501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57200569A Pending JPS5990973A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 半導体発光ダイオ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333878A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd 発光ダイオ−ド構造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333878A (ja) * 1986-07-28 1988-02-13 Mitsubishi Cable Ind Ltd 発光ダイオ−ド構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0974219A (ja) 面発光型ダイオード及びその製造方法
JPH04229689A (ja) 発光半導体ダイオード及びその製造方法
JPS60206081A (ja) 半導体レ−ザ装置
US4220960A (en) Light emitting diode structure
JPH07176788A (ja) 発光ダイオード
JPS5990973A (ja) 半導体発光ダイオ−ド
JPS58200584A (ja) 半導体発光装置
JPS603178A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS5839080A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS5990972A (ja) 半導体発光ダイオ−ド
JPH07107945B2 (ja) 半導体発光装置
JPS59112673A (ja) 半導体発光装置
JPS60130873A (ja) 発光半導体装置
JPS5891689A (ja) 半導体発光ダイオ−ド
KR100335075B1 (ko) 반도체레이저
JPS61236185A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPS6178191A (ja) 半導体発光素子
JPH04206585A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS593872B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS5956784A (ja) 半導体発光装置
JPS60257583A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS594870B2 (ja) 半導体発光装置
JPS59188185A (ja) 光半導体素子
JPS63153877A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPH01205586A (ja) 量子井戸構造を有する半導体レーザ