JPS5990542A - 内視鏡観察像処理システム - Google Patents

内視鏡観察像処理システム

Info

Publication number
JPS5990542A
JPS5990542A JP57200287A JP20028782A JPS5990542A JP S5990542 A JPS5990542 A JP S5990542A JP 57200287 A JP57200287 A JP 57200287A JP 20028782 A JP20028782 A JP 20028782A JP S5990542 A JPS5990542 A JP S5990542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber bundle
observation
endoscope
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57200287A
Other languages
English (en)
Inventor
正 高橋
安達 滝介
勝彦 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP57200287A priority Critical patent/JPS5990542A/ja
Publication of JPS5990542A publication Critical patent/JPS5990542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内視鏡による体腔内の像を接続用光学繊維束
ににって観察像処理装置へと伝送し、該観察像処1!I
!装置によって該像を観察、記録する内視鏡観察像処理
システムに関する。
現在、一般に用いられている内視鏡は、対物光学系をそ
の先端部に、観察用光学繊維束を可1尭管に、接眼光学
系を操作部に設け、患者の体腔内被検部の像を対物光学
系ににつ″で観察用光学繊維束の入射端面に結像し、結
像した該像を該光学繊紺束にJ−って操作部まで伝送し
、該伝送された像を接眼光学系によって拡大、観察する
ものである。
このJ:うな内視鏡では、観察像を記録する或いは供覧
する(多人数によって観察する)必要がある場合には、
その度ごとに、該接眼光学系に、スチール上カメラ或い
はテレビカメラを取付けて、該スチールカメラ或いはテ
レビカメラによって記録づ−る或いは該テレビカメラと
接続したモニターテレビによって同時に複数の観察者が
観察するといった方法が採られている。然し、このよう
な方法では、内視鏡へのスチールカメラまたはテレビカ
メラの着脱時にその衝動で内視鏡の視界が移vJシてし
まい再度被検部を探さなければならなくなるし、写真撮
影等の度に行なわなければならない装着n;2の操作も
煩わしい。
また、大型でitのあるテレビカメラの場合に題名であ
るが、カメラを装着した状態では、該カメラが一体とな
った内視鏡の操作部を保持しながら検査を行なうので内
視鏡の操作がやりにくく、術者に負担をかけることにな
る。そこで、自在に移動可能なアームに該カメラを取付
【プて支持覆ることによって、該カメラの保持から術者
を解放し、その負担を軽減することも考えられたが、こ
のJ:う(2方法にはカメラを支持する為の装置が大掛
かりになってしまうと云う問題と、該アームが操作の邪
1位になることがあると八う問題とがある。
本発明は、上述した問題を解決りる為になされたもので
あり、体腔内被検部の像を、内視鏡とは別体の観察像処
理装置に伝送し、該処理装置で観察或いは記録を行なう
ことによって、内視鏡の操作1:Yを損わfに、観察像
を記録する或いは供覧J−ることを可能にした内視鏡観
察像処理システムを提供するものである。
以下、添伺図面に示す望ましい実施例に従い、本発明を
詳述する。
第1図は本発明の一実施例の内視鏡を示す縦断平面図で
ある。図中、1は内視鏡の先端部Iから操作部■へ被検
部の像を伝送する為可撓管■に挿通した観察用光学繊維
束であり、2は被検部を照明する照明光を伝送する照明
用光学、giIIlt束であり、3は被検部の像を観察
用光学繊維束1の入口4端面に結像させる対物光学系で
ある。本実施例では観察用光学繊維束1及び照明用光学
繊維束2を内視鏡の操作部■から外部へと延長し、該延
長部分を接続用光学繊維束4及び接続用光学ai雑束5
どし、被検部の像を伝送する接続用光学繊維束4及び照
明光を伝送する接続用光学繊維束5を観察像処理装置に
接続する。従って内視鏡には接眼光学系を設【プない。
また、図中、内視鏡の操作部■に設【プられている2つ
のスイッチは、詳しくは後)ホするが、写真撮影の為の
撮影スイッチ6及びモニターテレビに表示されるカーソ
ルを移動させる為のカーソル移動スイッチ7である3、
撮影スイッチ6及びカーソル移動スイッチ1ど観察像処
理装置とを結ぶ操作線8及び操作線9は照明光を伝送す
る接続用光学繊維束5に沿わせて配置する。
第2図は本実施例の内視鏡観察像処理システムの構成を
示すブロック図である。本実施例の観察像処理装置は、
接続用光学繊維束4によって伝送された被検部の像を映
像信号に変えモニターテレビに映しだす映像表示部aと
、該映像信号を記録するビデオ録画装置部すと、被検部
の像を写真撮影するスチールカメラ部Cど、接続用光学
mat束5に照明光を供給する光諒部dと前記各部を連
係作動ざUるためのシーグンス回路部eどを備えている
以下、」−記各部について詳述する。
映像表示部aは、接続用光学繊維束4によって伝送され
た像を電気信号に変える撮像管或いは固体ll1l(t
JA素子10と、該電気信号を映像信号に変える映像表
示処理回路11ど、伝送された像を撮像管或いは固体@
像素子10に結像する為の観察光学系12と、該映像信
号を画像にりるモニターテレビ13とからなっている。
映像表示処理回路11には、色変調・出力回路、同期信
号弁4L回路、偏向回路等上記電気信qを映像信号に変
1!i!!づる為の映像回路の他に、種々の回路を設け
°Cもよい。例えば本実施例では、その様な回路として
画像処理回路(図示せず)を設けて上記電気信号を処即
し、被検部のいは患者名、検査日時等のデータと被検部
との合成像をモニターテレビ13上に表示することが可
能である。このような処理を行なうための各種指令或い
は該表示データを入力するためにキーボード14を設【
プである。他にも本実施例では、映像表示処理回路11
に、入力された該表示データ信号を他の各部に転送づ−
る為の表示データ転送回路(図示せず)及びモニタ−テ
レビ13上C患部等を指示するためのカーソルを、操作
部■に設(プたカーソル移動スイッチ7の操作に従って
移動さけるカーソル表示移動回路(図示Iず)が設(J
である3゜また、ビデオ−録画装置部1)には、映像表
示処理回路11からモニターテレビ13への映像信号を
記録する為にビデオ録画装置15を設けである。
スチールカメラ部Cでは、写真撮影時に、反射ミラー或
いはプリズム等の切替部材16をソレノイド17で移動
さけ映像表示部aとの間で観察像の光路を切替えている
。接続用光学繊維束4によって伝送された像は、切替部
材16と焦点整合の為の結像光学系18とミラー或いは
プリズム等の反射部材19どを経てスチールカメラ20
に達J−る。また、キーボード14によって入力した表
示データ人カイへ号を映像表示処理回路11の表示デー
タ転送回路からスチールカメラ20に送り、既知のデー
タ写(J込み装置(図示I!す゛)によって被検部の1
りξと一緒に該表示データを記録することが可能である
光源部dは照明光を発生する)に源駅j”? 21ど光
源装置21を制御する光源制御f1回路22どを含み、
被検部からの像の光量を測定づる受光素子23が検知し
た光ωに応じて光源制御回路22が光源装置21の発光
強度を調11iIJる或いは絞り駆動駅間24にょっ°
C絞り2:jを作動させて接続用光学繊維束5に入(I
Jする光量を調節し、撮像管或いは固体1ri:像索子
10に伝送されてくる像の明かるさを最も見やすいもの
にすることが出来る3、また、照明光の光量を調節づる
のではなく、観察像の光ωを調節しCも同様の結果が1
SIられることは言うまでbない。受光素子23から光
量情報を得る他に、撮像管或いは固体撮像素子10の信
号強度から該光量を知ることも出来る。
一1嘗ホした各部の操作は夫々個別に行なってもよいが
、操作を簡便にするために本実施例ではシーダンス回路
部c上を段【」て所望の使用状態に合゛Uた順次的作動
を可能にl)でいる。写真踊影時には内視鏡の操作部■
に設番プだ踊影スイッチ6を術者が操作すれば、配線8
によってシーケンス回路2Gが作動し、先ずソレノイド
17を作動させて切替部材16を動かし光路をスチール
カメラ部Cに切替える。
次に、シーケンス回路26はスチールカメラ20を作動
さけ写真116影を行なう。ぞして、写真Ill影が終
了するど、シーケンス回路26は再びソレノイド17を
作動ざυて光路を映像表示部aへと切替える。
シーケンス回路26は受光素子23からの光m情報に基
づいて光源制御回路22を作動させることも出来るし、
該光量情報にJ:ってスチールカメラ20の露出を調定
することも出来る。
本実施例の変更例どして、光源部dとして市販されてい
る光源装置を使用し、該光源装置に接続用光学繊維束5
を接続し光源部どして使用することが可能である。
他にも、使用目的に応じてスチールカメラ部を省略り−
る、或いはビデオ録画装置を省略する等が考えられるが
、その際には、汎用のスチールカメラを接続する為の接
続部或いはビデA録画装置を接続する為の端子を設りて
お【Jば、写真撮影或いはどfオ録画を行なうことが出
来る。
本実施例では接続用光学繊維束4ど接続用光学繊維束5
とを別体にしているが、これを一体にして接続部を1箇
所によどめ、接続操作を簡略化覆ることも可能である。
しかし、本実施例のように別体にしである場合には、映
像表示部が故障した場合に接続用光学laA雑束4の接
続のみを外し接続用光学繊組束4の端部に接眼光学系を
取り伺(プることによって観察を続【′jることができ
る。また、光源部が故障した場合にも接続用光学繊維束
5ど観察像処理装置どの接続を外し、接続用光学繊維束
5を他の光源装置に接続することにJ:って観察を続行
することが出来る。J:た、上述したように観察他処理
装置の種々の変更例に対応づる為にも被検部の像を伝送
する接続用光学繊維束4と照明光を伝送覆る接続用光学
m紐束5どは別々に接続リ−るのが望ましい。
本実施例では、モニターテレビ13を、術省或いは供覧
者が児易い位置に移動できるにうに別体にしているが、
観察像処理装置を構成する他の各部と一体にしてもにい
し、モニターテレビ13を複数台設けてもJ、い。
更に本実施例では観察用光学繊維束1、照明用光学繊1
1束2を延長して接続用光学繊維束4、接続用光学繊維
束f束5としているが、接続用光学繊維束4、接続用光
学繊維束5をム;(察用光学繊維束1、照明用光学繊維
束2とは別にしで観察用光学繊維束1と接続用光学繊維
束4とを或いは照明用光学繊維束2と接続用光学繊維束
5とを夫々内視鏡の操作部11で接続しでもにい。その
場合に、従来の内視鏡のうら接眼光学系の取外し可能な
ものについては、該接眼光学系に替えて接続用光学繊維
束4を観察用光学11i紺束1に接続づ“れば、従来の
その種内視鏡を本発明の観察像処理装置に接続すること
が可能である。上記接続を行なう方法として、観察用光
学IIi紺束1が伝送した像を接続用光学繊維束4の端
面に結像さぜる光学系を備えたアタプクを使用する方法
が考えられる。
本発明の内視鏡観察像処理システムを用いれば、内視鏡
の観察像は内視鏡とは別体の観察像処理装置へ送られ、
この観察像処理装置により観察像の表示及び記録を行な
うので、内視鏡の観察像を記録する場合或いは供覧づる
場合に、従来のように、そのIαごとに内視鏡ヘテ1ノ
ビカメラあるい(よスプールカメラを取付(ブる必要が
ない。また、スイッチの操作だ(」で、観察或いは両者
の記録ができるので内視鏡検査を速やかに行なえる。加
えて、従来の内視鏡による記録等を行なう場合のように
術者がカメラを保持する必要がない上に、接眼部を省い
てdするので内視鏡を従来の6のより小型、軽h)化出
来るので、内視鏡の操作性がよくなり術者の疲労の低減
に大いに寄りする。
また、観察像処理装置のモニターテレビを、他の映像例
えば大胆検査にdハブるX線透視像表示器に隣接しで配
置する、或いは映像表示処理回路の画像処理回路によっ
て該透視像をモニターテレビの画面に合成すれば、両者
の映像を比較しながら内視鏡を操作できるので該操作を
的確に行えるという利点もある。更に観察像処理装置の
映像表示処理回路にJ:って映像信5号に映像処理を施
し、従来の内視鏡では得られない観察像を見ることが可
能であり、ビデオ及びスプールカメラにJ:る観察像の
記録に際lハデータ入力用のキーボードによって入力し
た患者名、検査日時等の各種データを1112察像と合
成して記録することも可能である。また、供覧の際には
、テレビ画面上のカーソルを内視鏡操作部のスイッチで
術者が任意の位置に移動させて、病変部等を指示するこ
とができるので、供覧者の理解が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の内視鏡を示す縦断平面図、
第2図は同実施例の内視鏡観察像処理システム構成を示
すブロック図である。 1・・・観察用光学繊維束  2・・・照明用光学繊維
束  3・・・対物光学系  4.5・・・接続用光学
繊維束  10・・・県像管或いはIM+ (4;県1
象索子  11・・・、映像表示処理回路  12・・
・観察光学系  13・・・モニターテレビ  14・
・・キーボード  15・・・ビデオ録画装置部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)体腔内被検部の像を結像させる対物光学系及び該
    像を操作部まで伝送するl察用光学繊組束を備えた内視
    鏡と、該内視鏡とは別体の観察像処]!]1装置とを、
    該観察用光学繊維束と一体にした接続用光学繊維束によ
    って接続し、該接続用光学繊維束にJ:って伝送された
    被検部の像を該観察像処理装置によって観察、記録する
    内視鏡観察像処理システム。
  2. (2)上記接続用光学繊維束が上記観察用光学繊維束を
    内視鏡の操作部から延長したものである特許請求の範囲
    第(1)項に記載の内視鏡観察像処理システム。
  3. (3)上記接続用光学繊維束が、内視鏡の操作部で上記
    観察用光学繊維束と接続され一体化したものである特許
    請求の範囲第(1)項に記載の内視鏡観察像処理システ
    ム。
  4. (4)」−記接続用光学Ili組束が、内視鏡の操作部
    で該内視鏡の接眼光学系に替えて上記観察用光学繊維束
    と接続された特許請求の範囲第(3)項に記載の内視鏡
    観察像処理システム。
  5. (5)上記観察像処理装置が、観察光学系と撮像管或い
    は固体撮像素子ど映像表示処理回路どし二ターテレビど
    からなる映像表示部と、スチールカメラ部と、ビデオ録
    画装防部と、光源部とシークンス回路部どのうち少なく
    とも映像表示部を含む特許請求の範囲第(1〉項に記載
    の内視鏡観察像処理システム。
JP57200287A 1982-11-17 1982-11-17 内視鏡観察像処理システム Pending JPS5990542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200287A JPS5990542A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 内視鏡観察像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200287A JPS5990542A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 内視鏡観察像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990542A true JPS5990542A (ja) 1984-05-25

Family

ID=16421799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57200287A Pending JPS5990542A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 内視鏡観察像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990542A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180216A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡光源装置
JPS6199115A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像記録システム
JPS62266025A (ja) * 1986-05-10 1987-11-18 株式会社 メデイカルサイエンス 血管内視ビデオシステム
JPS633834A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 株式会社 メデイカルサイエンス 血管内視ビデオシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180216A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡光源装置
JPS6199115A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像記録システム
JPH0548881B2 (ja) * 1984-10-22 1993-07-22 Olympus Optical Co
JPS62266025A (ja) * 1986-05-10 1987-11-18 株式会社 メデイカルサイエンス 血管内視ビデオシステム
JPS633834A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 株式会社 メデイカルサイエンス 血管内視ビデオシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5989185A (en) Endoscope apparatus
US4877016A (en) Video endoscopic microscope
JPH03289769A (ja) 内視鏡装置
JPH058915B2 (ja)
JPS63214231A (ja) 内視鏡装置
JPS5990542A (ja) 内視鏡観察像処理システム
JPS61234834A (ja) 内視鏡システム
McLaurin et al. 3-D endoscopy through alternating-frame technology
JP2535019B2 (ja) 内視鏡装置
JP3714636B2 (ja) 内視鏡装置
JPS5846925A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡装置
JP2962553B2 (ja) 内視鏡画像記録装置
JP2933161B2 (ja) 内視鏡装置
JPH0777577B2 (ja) 内視鏡装置
JP2703565B2 (ja) 内視鏡システム
WO1993006768A1 (en) Dual image camera system for endoscopy
JPS6088924A (ja) 内視鏡装置
JPS5969036A (ja) 内視鏡
JPH08211309A (ja) 内視鏡装置
JPS63274907A (ja) ビデオ硬性内視鏡
JP2902663B2 (ja) 内視鏡装置
JPH02115981A (ja) 画像ファイルシステム
JPS63189090A (ja) 映像信号処理装置
Allhoff et al. The chip camera: perfect imaging in endourology
JPS6311929Y2 (ja)