JPS598893B2 - 情報再生装置 - Google Patents

情報再生装置

Info

Publication number
JPS598893B2
JPS598893B2 JP50031189A JP3118975A JPS598893B2 JP S598893 B2 JPS598893 B2 JP S598893B2 JP 50031189 A JP50031189 A JP 50031189A JP 3118975 A JP3118975 A JP 3118975A JP S598893 B2 JPS598893 B2 JP S598893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
track
tracking
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50031189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51107015A (ja
Inventor
守司 泉田
正員 江尻
寿 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP50031189A priority Critical patent/JPS598893B2/ja
Publication of JPS51107015A publication Critical patent/JPS51107015A/ja
Publication of JPS598893B2 publication Critical patent/JPS598893B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、映像や音声信号等の情報がスパイラル、又は
同心円状に高密度に記録されたディスクなどの記録媒体
上の情報溝に光ビームを照射し、その反射光又は透過光
を用いて情報を再生する装置において、光ビームと情報
溝とのずれを検出することによつて、移動する記録媒体
に記録してある情報溝に光ビームを引き込む装置に関す
るものである。
上述のような光検出方式の情報再生装置においては、情
報記録媒体としてディスクを用いると、通常記録装置に
おけるディスクの回転中心と再生装置における再生ディ
スクの回転中心のずれ、すなわち偏心が存在する。
この回転中心のずれ、すなわち偏心は、ディスクを回転
させた場合に、単に静止している光ビームからある1つ
の情報溝を見ていると、情報溝がプレているように見え
る原因となる。
また上記ブレの他の原因として、再生装置における再生
ディスクの回転中心が動くことによる才差運動がある。
光ビームが正確に情報溝を追跡していない状態(再生装
置の動作開始時、あるいは再生装置へ機械的外乱が加わ
つた場合は、このような状態にある。)では、上記原因
で光ビームに対して情報溝はブレている。この状態から
光ビームが情報溝を正確に追跡するには、まず光ビーム
・スポツトを情報溝上に位置させ(これを引き込みと称
する)、次に光ビームが情報溝の中心からデイスクの偏
心あるいは才差運動等の原因によつてずれようとするの
に対して、そのずれを検出し、このずれを打ち消すよう
に光ビームを偏向させる(これをトラツキングと称する
)ことが必要である。
引き込みが行なわれてトラツキング・サーボ系が作動す
ることにより、光ビームは情報溝からはずれることなく
正確に情報を読み出すことができる。トラツキングを行
なわせるために引き込みが必要であるということは、以
下に述べる理由による。
すなわち、トラツキング・サーボ系の周波数特性は、主
に光偏向器の周波数特性によつて決定される。例えば、
デイスクの偏心量が100μm1回転数が1800rp
m、およびデイスク上での光ビーム径が1μmφで、か
つスバイラル又は同心円状の情報溝の幅が1μmの場合
には、光ビームが情報溝を横切る時間は最短0.05m
s、最長で1m8程度である。
したがつて、光ビームが情報溝をデイスクの半径方向に
横切つて行く間に情報溝に沿つてトラツキングが行なわ
れるためには、サーボ系の周波数特性が少なくとも1K
Hz以上まで平坦で、かつ位相特性の良好のものでなく
てはならなX,′SOそのためには周波数特性のよい、
従つて高価な光偏向器を使用しなければならない。しか
し、上述の情報再生装置には低価格が望まれるので、周
波数特性のよくない光偏向器でもトラツキングが可能に
ならなければならない。そのためには、光ビームが情報
溝を横切る時間を長くする、すなわち引き込みを行なえ
ばよい。このようにすれば、比較的周波数特性の良好で
ないトラツキング・サーボ系によつても良好なトラツキ
ングが可能となり、光ビームが情報溝をはずれることな
く追跡していく。したがつて、本発明は、デイスクなど
の記録媒体の偏心又は外乱等の原因によつて情報溝が光
ビームからずれた場合、そのずれの方向とその大きさと
を検出することによつて引き込みを行ない、トラツキン
グを可能にするトラツキング引き込み装置を備えた情報
再生装置を与えるものである。
つまり本発明においては、情報溝に記録された情報を再
生するための信号と情報溝からの光ビーム・スポツトの
ずれを検出するための信号とからずれの方向とその大き
さとを検出し、この検出された信号を用いてトラツキン
グ・サーボ系を制御することを特徴とする。以上に本発
明を詳述する。
まず、本発明の原理を第1図、第2図を使つて詳細に説
明する。
第1図は、デイスクに偏心がある場合の光スポツト14
の動きと、トラツク(情報溝)16の関係を示す。
トラツク16はスパイラルであるが、簡単のために同心
円とみなして描いてあり、トラツキングの動作が行なわ
れていない場合を示している。第2図は、トラツキング
の動作が行なわれていない場合の光スポツトに対応して
得られる出力信号波形であり、第1図の17の点の付近
の信号をAに、18の点の付近の信号Bに示してある。
さらに、トラツキング・サーボ用の信号も示してある。
図において、信号1『と12Iとはトラツクと光スポツ
トとのずれを検出するための信号であり、この2つの信
号の差動信号1『−12゛がトラツキング・サーボ用の
信号となる。また信号11″は、トラツクに記録された
情報を再生するための信号である。これらの信号の作成
方法については、特開昭49−50954号に開示され
た3つの光スポツトを用いた方法や、特開昭49一60
702号に開示された1つの光スポツトの回折光を用い
た方法等が公知であり、ここでは特に3スポツト方式に
ついて簡単に説明する。3スポツト方式の情報再生装置
においては、光ビームを回折格子によつて3つに分離し
、デイスク面上に3つの光スポツトを照射する。
これら3つの光スポツトの内、1つのスポツトをトラツ
クの真中に配置【一、残りの2つのスポツトをトラツク
の真中から微かにずれた量だけ対称的に配置する。デイ
スクからの反射光又は透過光は、上記3つのスポツトに
対応する3つの独立した光検出器で受光され、真中の光
検出器からの出力は情報を再生するための信号11′に
なり、残り2つの光検出器からの出力はトラツクと光ス
ポツトとのずれを検出するため信号1『及び12″にな
り、この2つの信号は差動増幅器によりトラツキング・
サーボ用信号1『−12Iになる。なお、1つの光スポ
ツトの回折光を用いた方式では、光電変換手段は二分割
された光検出器で構成され、トラツキング・サーボ用信
号はこれらの光検出器からの出力の差を差動増幅器等で
とることによつて得、情報を再生するための信号はこれ
らの光検出器の出力の和を加算器等でとることにより得
られるが、これらの得られる電気信号においては、方式
にかかわらず同じである。
デイスクの偏心が100μ程度になるとトラツキング・
サーボ用の信号10″−12″は数幻勉程度の周波数と
なり、サーボ系はほとんど応答しないため、トラツキン
グ・サーボ系が働いていてもトラツキングは行なわれず
第2図とほぼ同じ信号となる。
そこで本発明においては、上述したように光ビームとト
ラツクとのずれの方向とその大きさを検出することによ
つて引き込みを行ない、トラツキングを可能にするもの
である。まず、ずれの方向は情報を再生するための信号
11″とトラツクずれを検出するための信号10″,1
21とから求めることができる。
すなわち、信号11Iが一定レベル以上あるいは以下で
ある期間T(第2図では、一定レベル以下の場合を示す
)の間の信号1『と信号12Iを比べると、第2図Aで
は、まず信号12″が大きくでるが、次第に信号1『の
方が大きくなる。しかし、第2図Bでは初めに信号1『
の方が大きく、次第に125が大きくなつている。光ス
ポツトがデイスク上を移動すると考えると、光スポツト
が第1図の17の点では光スポツトはデイスクの内側か
ら外側に向つて動いており、18の点では逆に光スポツ
トはデイスクの外側から内側に向つて動いていることが
、すなわち、ずれの方向が信号11′と信号1『及び1
25とから決定できる。これはまた信号1『と11″、
ないしは11″と12″だけを使つても同じように方向
を決定できる。次に偏心量すなわちずれの大きさについ
ては、ある一定時間内に光スポツトがトラツクを何回横
切るかを数えればよい。たとえば、ディスクが一回転す
る間に光スポツトがトラツクをn回横切つたとし、トラ
ツクピツチをaμと仮定すると、偏心量は0±1×a(
μ)と決定される。以上のように、デイスク偏心の方向
と大きさが決定できれば、光スポツトをトラツクの動き
と同じように動かすことが可能となり、したがつて光ノ
スポツトがトラツクを横切る時間を数Ms以上と長くす
ることが可能になり、共振周波数の低い光偏向器を使用
したサーボ系であつても、サーボ制御の動作状態に入る
ことが可能であり、トラツキング引き込みが実現できる
次に、本発明の実施例を詳細に述べる。
第3図は、トラツキング引き込みを行なうための信号処
理のプロツク図であり、第4図は、それらの信号波形で
ある。光検知器9の3個の受光面10,11,12の出
力のうち中央のスポツトに対応する受光面11の信号は
、ビデオ信号復調回路19により、ビデオ信号が復調さ
れる。また、左右のスポツトに対応する受光面10,1
2の信号は、トラツキング・サーボ回路系、すなわち差
動アンプ27、信号処理回路28、加算器29を通り、
光偏向器6を駆動する。トラツキング引き込み回路系で
は、光検知器9の3個の受光面からの信号をそれぞれ波
形整形回路20,21,22により、一定レベルと比較
し、第4図A,Bの信号20″,21′,22″のよう
に整形する。論理回路23は、信号21″の立ち上がり
又は立ち下がりの瞬時に、信号2『,22″のどちらが
正であるかを判別する。たとえば、信号21″の立ち上
がりで信号2『が正であれば、信号23Iを正にし、逆
に信号22Iが正であれば、信号235を正にする。さ
らに、信号23″(23″)の信号が出なくなり、信号
23″(23゛)が出はじめた時には、りセツトパルス
23Pを出す。このように論理回路23は、入力された
信号の位相に応じて、光スポツトがトラツクを横切る毎
にその通過方向を弁別し得るパルスを出力する。このよ
うな動作をする論理回路は、デイジタル位相比較器と呼
ばれ、容易に構成することができる。これら三つの信号
はアツプダウンカウンタ一24に入られ、たとえば信号
23′が正の場合には加算し、23〃が正の場合には減
算を行なう。アツプダウンカウンタ一24の初期値がど
のような値であつても、1周期毎にりセツトパルス23
5″がくると、ある値、たとえば最大値又は零に設定さ
れるので、1周期以降は論理回路23の出力23″ ,
23″に応じた値になる。アツプダウンカウンタ一24
の値は、光スポツトがトラツクを横切つたたび毎に加算
又は減算され、デイスク偏心の方向と大きさとを示す信
号が得られる。この出力をD−A変換器25に入れると
、第4図の信号25″が得られる。この信号25′を補
償回路26により整形ならびに位相補償し、加算器29
でトラツキングサーボ信号と加算し、光偏光器6を駆動
する。加算器29の出力は、トラツキング・サーボ用の
信号と、トラツキング引き込み用の信号を加えた信号と
なるが、トラツキング・サーボ信号は数K圧程度の周波
数であるために、共振周波数の低い光偏向器6はほとん
ど動かずに、トラツキング引き込み用の信号で動き、光
スポツトはほぼトラツクと同じ動きをする。これにより
、光スポツトがトラツクに位置する時間が非常に長くな
り、その時のトラツキングサーボ信号は、数百Hzから
数+Hz程度となる。このような周波数になると、周波
数特性がよくないトラツキング・サーボ系でも十分応答
できるようになり、トラツキングが行なわれる。この時
、論理回路23の出力はすべて零となり、トラツキング
引き込み回路系は自動的に切れた状態となり、トラツキ
ング・サーボ系には、何ら悪影響を及ぼさない。なお、
論理回路23としては、2『,21″,225の3個の
信号を使わずに2『と21′または、21″と2γの2
個の信号を使つても同様な信号処理をすることが出来る
たとえば、信号2『と21″を使う場合には、信号2『
の立ち上がり時に信号21Iが0Nであれば信号231
を0Nにし、逆に信号21″が0FFであれば信号23
Iを0Nにする。あるいは信号21″の立ち下がり時に
信号205が0Nであれば、信号23″を0Nにし、逆
に信号2Vが0FFであれば信号23Iを0Nにすれば
よい。また、アツプダウンカウンタ一24とD−A変換
器25の代わりに、積分回路を使つても同じ機能を果す
ことが可能である。
すなわち、信号235が0Nの場合にコンデンサーに一
定の正の電荷を蓄積し、信号23″が0Nの場合には同
じコンデンサーに一定の負の電荷を蓄積し、このコンデ
ンサーの電荷量に応じた電圧を補償回路26で波形整形
と位相補償し、加算器29に加えればよい。また、信号
23″ ,23″を一定パルス幅にし、信号231は正
のパルス、信号23″は負のパルスにし、これらの信号
を加算し、デイスク回転の周波数にほぼ一致した周波数
だけを通す帯域ろ波器を通すことによつても同じ機能を
果すことが可能である。さらに、透過形ビデオデイスク
再生装置についても同じように情報と、光スポツトのト
ラツク上の位置の情報を検出する複数個の光検知器の出
力信号に論理処理を施すことにより、トラツキング引き
込みが実現できる。
また、光スポツトに対するトラツクの動きとしてデイス
クの中心と回転中心のずれ、すなわち偏心だけについて
述べたが、デイスク変形にもとずく動きについても、同
様な信号処理を施すことによりトラツキング引き込みが
実現できる。
以上に述べたように、本発明は、わずかの電気回路を付
加するだけで、共振周波数の低い光蝿向器を使つたトラ
ツキング・サーボ系であつても、光スポツトをトラツク
上に引き込むことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はデイスクと光スポツトの動きを示す図、第2図
A,Bは、3個の受光面より出る信号の時間関係を表わ
す図、第3図は本発明を実施するための信号処理のプロ
ツク図、第4図は、信号処理した波形を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転する記録媒体上にトラックに沿つて形成された
    情報に光スポットを照射する手段と、上記情報によつて
    変調された光を少なくとも2個の光電変換素子で受光し
    て電気信号に変換する光検知手段と、上記光検知手段の
    出力から上記情報を再生するための信号とトラッキング
    サーボ信号とを作り出す手段と、上記トラッキングサー
    ボ信号に応答して上記光スポットを上記情報が上記トラ
    ックに沿つて走査されるよう移動させるトラッキング手
    段とからなる情報再生装置において、上記2個の光電変
    換素子の出力のうち少なくとも一方と上記情報を再生す
    るための信号とが入力され、これら信号の位相を比較し
    て上記光スポットが上記トラックを横切る毎にその通過
    方向を弁別し得るパルスを作り出す第1の回路と、この
    第1の回路の出力を用いて上記光スポットに対する上記
    トラックのずれを示す信号を作り出す第2の回路とを設
    け、この第2の回路の出力により上記トラッキング手段
    を駆動することを特徴とする情報再生装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の情報再生装置において
    、上記2個の光電変換素子の出力のうち少なくとも一方
    をパルス化した信号と上記情報を再生するための信号を
    パルス化した信号とから上記通過方向を弁別し得るパル
    スを作り出すよう上記第1の回路を構成してなることを
    特徴とする情報再生装置。
JP50031189A 1975-03-17 1975-03-17 情報再生装置 Expired JPS598893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50031189A JPS598893B2 (ja) 1975-03-17 1975-03-17 情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50031189A JPS598893B2 (ja) 1975-03-17 1975-03-17 情報再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19239683A Division JPS6028054B2 (ja) 1983-10-17 1983-10-17 光スポツトのトラツク横断検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51107015A JPS51107015A (ja) 1976-09-22
JPS598893B2 true JPS598893B2 (ja) 1984-02-28

Family

ID=12324477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50031189A Expired JPS598893B2 (ja) 1975-03-17 1975-03-17 情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598893B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048809B2 (ja) * 1979-10-16 1985-10-29 パイオニアビデオ株式会社 情報読取装置におけるトラッキングサ−ボ引込装置
JPS5755542A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Track retrieving device of optical information recorder and reproducer
JPS57120276A (en) * 1981-01-19 1982-07-27 Pioneer Electronic Corp Tracking servo lead-in system of recorded information reader
JPS5862837A (ja) * 1981-10-12 1983-04-14 Nippon Columbia Co Ltd デイスク再生装置
JP2553499B2 (ja) * 1985-07-03 1996-11-13 パイオニア株式会社 トラツキングサ−ボ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51107015A (ja) 1976-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338682A (en) Tracking servo system of video disc player
US4439849A (en) Rotational speed controlling apparatus for recording disc
US4243848A (en) Focus control system for optical read-out apparatus
JPS6040093B2 (ja) トラッキングサ−ボ引込装置
JPS6011374B2 (ja) 情報再生方法及びその装置
JP2710704B2 (ja) 光記録媒体駆動装置
US4744069A (en) Optical disc apparatus with access system having object lens control
US4157568A (en) Method and apparatus for optically reproducing a rotatable record with a scanning light beam of changing size
JPH0227734B2 (ja)
JPH0679378B2 (ja) 光学式記録再生装置のトラツキングサ−ボ回路
US4520469A (en) Tracking servo system for optical-disc information reproducing apparatus
JP2598166B2 (ja) 光ディスク媒体駆動装置
JP2716569B2 (ja) 光学式情報読取り装置
JPS5931129B2 (ja) 光学的再生装置
JPS598893B2 (ja) 情報再生装置
JPH10124900A (ja) トラッキング制御装置及びトラック検索装置
JPH0778428A (ja) ディスク装置のアクセス方向検知回路
JPS6120929B2 (ja)
JPS5925287B2 (ja) 情報再生装置
JPH0442732B2 (ja)
JPS6028054B2 (ja) 光スポツトのトラツク横断検出方法
JPS5944699B2 (ja) 偏心検出方式
JP3235016B2 (ja) 光ピックアップのトラッキング制御装置
JPS5851330B2 (ja) ヒカリトラツキング ノ ホウシキ
JP2812442B2 (ja) トラッキング制御方法