JPS598867A - 屋根 - Google Patents

屋根

Info

Publication number
JPS598867A
JPS598867A JP11702082A JP11702082A JPS598867A JP S598867 A JPS598867 A JP S598867A JP 11702082 A JP11702082 A JP 11702082A JP 11702082 A JP11702082 A JP 11702082A JP S598867 A JPS598867 A JP S598867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
cover
support
cover material
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11702082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355580B2 (ja
Inventor
元旦 船木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11702082A priority Critical patent/JPS598867A/ja
Publication of JPS598867A publication Critical patent/JPS598867A/ja
Publication of JPS6355580B2 publication Critical patent/JPS6355580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、金属瓦などの屋根板な用いた屋根の施工法
に関するものである。
一般住宅や寺院等の建築物に粋いて、上、銅等の金属板
!、た1i金属瓦で屋限な什くことが行われている。こ
の様な屋根の施工は、一般に熟練した作業者の腕と感な
頼り九行われており、このため施し17)迅速化、規格
化等4図ることが困帷であり、特に熟練作業者の不足し
ている昨今では建築ゴストク)増加、■二期、7)1≠
期化な招いている。
本発明、iヒ配に鑑み提案されたもので、F面部と、該
下面部の左右側縁に直立状となっている側内部とシ有し
、各側内部の上縁に鍔部な形成した支持材な屋根面の傾
斜Ji向に沿い配設して複数本?平行に並べ、隣り合う
支持材の間隔内に敷設する屋根板の左右り各側縁部すに
記支持HD内部に上軸す−るとともに、傾斜方向に隣ね
合う屋根板7)後縁部1而に前縁部な支え、上記支持材
(で被着して左右の屋根板の側部な被覆するカバー材の
後15髪支持材の一部で正着側ることにより、一般作業
者が容易且つ迅速に作業tろことができろ屋根の施工法
?提供しようとするものである、。
以下5本発明を実施列の図面にもとづいて説明する。
第1図は、本発明により葺いた屋根の平面図であり、縦
、横の長さな所定の寸法にした金属質の屋根板/を屋根
面の傾斜方向に沿い列状に敷設するとともに複数列な配
設し、隣り倉う屋根板列の間にカバー材コ・・・を被せ
た状態を示す。
屋根板lは、板利な横方向に緩く彎曲さぜ。
左右の各側部な弧状にして」二に向くように屈曲形成し
たもので、その両側には水平部3および垂直部りからな
る側縁部Sが一体に屈曲成形されており、上記水平部3
の前端部及び後端部には係止爪挿入孔1a 、 lhが
穿設され、また長さの途中に爪貫通孔7,7が穿設され
ている。またこの拙根板lの前縁部(傾斜下端部)には
下方に逆コ字状に屈曲した挿入係合部Jk、後縁部(傾
斜」二端部)Kは上方に逆コ字状に屈曲した受入係合部
9な各々一体に形成しである。また第2図及び第4図で
示すよう罠、屋根板/の約下半分を上半分よりやや上方
に屈曲さ亡て隆状部デと?噛み会わせることにより雨水
浸入防止空間//を形成することができるようにするた
めである。
上記屋根板/は、第3図で示すよう゛に、母醸/、2上
に固定した下地材/3により上半ダ1が支持され、下I
′l!!利/3にネジ/ダ等により固定した支持材/3
により左右側線部に、kが支持される。
支持材l左は長尺な金嘱板な成形したもので。
幅のほぼ中央に長さ方向0突条/6な形成した下面部1
7と、該ド面部7717)左右側縁に直立状となってい
る左右の側面部/g 、 1gとな有し、各側面部/g
 、 1gの上縁に断面鉤形の鍔部/9 、 /?な長
さ方向に有し、該鍔部/9上面には屋根板/の側線部古
な止める屋根板用止着部20・・・と、カバー材ユな止
めるカバー材用止着部、2/・・・と?交互に一定間隔
で設けてfgる。なお6η部/9は、第3図で示すよう
K (l′111面部/gJ:、端な内側に向けて屈曲
しても、或いは外側に向けて屈曲してもよい。
第4図で示す屋根板用止着部3の実施例は。
鍔部19上面の一部な上向き爪状に切り起こしたもので
、右側面部/Sの爪コ0′と左側面部/gの爪〃′とb
″一対向する。なお支持相/の長さ方向に並んだ爪λθ
′と爪、20′との間隔は、屋根板/の前端部と後端部
とに開設しである両系止爪挿入孔Aa 、 6hの間隔
に等しい。また第4図で示すカバー材用止着部、2/の
実施例は、鍔部/9」二面の一部を対向する」二向き爪
状に切り起こしたもので、屋根板用止着部20 、.2
g間隔内であって屋根板lの爪貫通孔7に対応する位置
にある。したがって支持拐/s ty) H1部/qの
上方に屋根板/の側縁部tl臨ま亡1両係止爪挿入孔6
α、乙す内に屋根板用止着部ノOの爪ユθ′な下方から
挿、IJ、!lIすると、カバー利用止着部2/の爪、
27′が爪貫通孔7内を下から貫通し、水平部J上面に
突出する。そして前喘部の係止爪挿入孔乙αから突出し
ている爪コθ′な屈曲すると屋根板/の傾斜下端部分な
支持材13の鍔部/qに止着することができる。また、
この屋根板/の後端部上に別な屋根板/の前端部な載佑
、下段の屋根板/の受入係合部9と上段の屋根板/、Q
挿入係合部gとヤ噛みばわ亡だ後、干゛段の屋根板lの
係止爪挿入孔6bから突出している爪スθ′な上段の屋
根板/の前端部の係止爪11人孔6a内に挿通Vると、
上段にμま硝た屋根板/の爪貫通孔7内にカバー材用止
着部2/の爪:l/′を、後端部の係止爪11人孔t、
b内に屋根板用止着部20の爪)、θ′を挿通すること
ができる。そして」二段の屋根板/の係止爪挿入孔1a
から突出している爪20’f屈曲すると、下段にat置
する屋根板/の頷かLL端部分と上段に位置する屋根板
/ J) IIJ1斜下、l、:?部と?支持拐/Sノ
〕鍔部/9に同時に止着1−ることができる。
」二配作業を繰り奴すと、隣りkう支持U/Sの間隔内
に屋根板/・・・を屋根の傾斜方向に沿って焼くことが
できる。そして支持旧/Sの鍔部/9にカバー拐コを止
着することKより、各屋根板lノ) l1t11部な被
覆する。
カバー利コは、上方に凸の半円筒状に成形されており、
その両測部下方には屋根板lの隆状部/θと形状り合&
する切欠部22が設けらh 、またこの切欠部〃を含む
屋根板/との当接部にシよ内方へ屈曲した弾接縁、23
が連続して形成されている。そしてこのカバー材コ上端
部の固定部21にはカバー材用止着部、2/の爪:v’
に挿通する挿入孔汀が穿設されている。したがって棟方
向に並んだ屋根板/、/の間隔にこのカバー材、2な被
亡、挿入孔j内にカバー利用止着部、27の爪27′?
挿入して該爪27′を屈曲すると、このカバー相コは屋
根板/の側部間隙な塞いだ状態で支持材lj上上止止着
れる。そしてこのカバー材−の上端固定部2グ上九別の
カバー材コの下端部を被す。
−上記と同様に、挿入孔、2S内にカバー材止着部、2
/の爪2/′髪挿入して該爪、27′を屈曲することに
より上段のカバー材2な支持材/左上に止着する。この
様にして支持材15./)傾斜下端から傾斜上端に向っ
てカバー材コな順次止着し1棟方向に並んだ屋根板/、
/の側部間隙を塞ぐ、なお下段のカバー材コの固定部2
夕上面に上段のカバー材コの下端部を被亡る場合、下段
のカバー材、2.7)弾接縁23下面に上段のカバー利
ユの弾接縁ユJな係合することてより上段のカバー材コ
J′)傾斜下端部を止着する。したがって各カバー材コ
は、風山によりq・すされたりすることばない。また、
カバーイ1.2J′)頌斜丁峠部をF段K B’L I
ff仁るカバー利、2D弾層縁コ3により正着し、 r
r+;s’−上端部をカバー月用止箸部、2/ J)爪
2/’により止着側ると9弾接穢、7J J)全便が屋
根板lの両1141部七面に弾接し。
カバー材2J)下面と屋嵌仮/の画側上面と0間に[1
i水浸入防止空間2乙を、屋根板/の画側部下面と支持
材/!rの外面と下地材73F而と0間に通K 空間2
7 k 形成t’ 、り6 山水υ入防止空間2乙は5上方に凸J)屋根板/と、J
:、力に凸のカバー材コとによって(1キ成されるもつ
であるため毛細管現象ケ防止するに十分な広さであり、
かり屋1艮板/の両側部は上方圧屈曲しているから雨水
の浸入防上、すなわち雨仕舞いは極めて確実である。な
おL下f)j■旧版/間の1]j仕舞いは噛みUい状態
となる上記受入保合部9と1卸入係仔部t、および両系
は部間の雨水浸入防止空間//I/Cよって確保される
−万 通プ孕間コ′ノは1通気が良好なので、屋根板l
下面や支持材lS外側面に生じた結露水の蒸発な促jt
K する。しだがって下地利73が腐ること(未然に防
止する効果がある。
また、激しい風rlv等により万一山水が前記1)[1
水浸入防止空間2A髪通って支持材/にの上端から。
側面部/g 、 /g間隔に浸入した場き、こ;7)+
i水は支持材/!II)下面部/7iC形成された長さ
方向の排水溝コざ内分流下し9軒先に排水され′る。な
お、排水溝、2g内の山水は、支持層15ヤ固定するネ
ジ/IIJ)ネジ穴が突条16の上面に゛開口するので
60のネジ穴から漏れることはない。しだがって下地材
13や断熱kA(図示すず)3/g−は閾れることにl
x、 < 、腐らない。
上記構成に係る屋根な叶〈には、下地材/3な″どの上
面に支持材/Sを屋根面の傾斜方向に沿って複数本平行
に並べてネジ/lI等により固定し。
次に隣り会う支持材B;、/!fJ)各間隔内に屋根板
/・・・を屋根面の傾斜下端(軒先)から傾斜上端(陳
)Ic向って敷設する6屋根板/l支持材/jに上着す
るには、前述したように、屋根板1.7)左右、、7)
Illll縁部3.Sり隣り倉う支持利/夕、/jの鍔
部/9./qlC載ぜ1県(艮板用止府部、7Q、r)
爪xo”17屋、偶数/−7)係IF爪神入孔6α、A
h内KI11j通し、該爪、20′を+if1曲するこ
とにより止着するとともIc、1川方向に隣り作う上段
、7)屋根板/の後縁部上面に上段J)屋根板/の前縁
部な噛a状に載ので支える。そして支持層/3にカバー
材−・・・を屋根面の幀斜丁端から傾斜下端に向りで止
着Vることにより1棟方向に隣り仔う屋根板/ 、 /
j′)間隙ヤ塞ぐとともに、j構恨板lの側部を被41
 する。
なお支持材/左にカバー材−な止着するには、前、Iホ
したように、屋根板lの低質3!口孔7から突出しての
るカバー材止着部、2/、7)爪λ/′をカバー材−の
(重人孔汀に挿通し、こD爪λl′を屈曲Vればよい。
なお、I該限板用上着部辺やカバー材用上着部、27D
爪り数、形状及び方向は1強度などな考慮して適宜に定
める。
上記工事は、支持材/よ/)鍔部/9に予め設け′〔あ
る屋根板用上着部−〇に屋根板lの1lfliH部Sな
カバ−111正箸部2/にカバー材コな止着するだけC
あるので、−役作碇負が容吊且り迅速に施工することが
でAる6また。屋を尺取の敷設ピッチの狂いも障めて少
ないなど、施工上のミスな未然に防止でき1県根り佳ヒ
りが良好と/、Cる。
/、(お、ト:記実#i例にお・いては、屋根板用上着
部、2θ、カバー用止着部、2/ヤ爪状に形riV、 
l、だが、屋根板lやカバー材コケ正着できればどのよ
うな構成でも丁ハ。例乏−は夕友状の突起でもよい。
・皮するに屋根板やカバー材?IL着Cき、尚且つ施工
削■に予め(立置が定められてlハればよ1A6J:1
」−説明したように本発明によれば、下面部と、該F曲
部り左石佃[縁に直置状となってぃZ)ltll1面部
と夕付し、各測曲部DI−縁疋鍔部な形成・した支持材
ケ屋根面の頌斜ノi向f沿い配設して環数41:を平行
に並べ、隣り庁う支持材h 11Jj隔内VC*設する
県根、阪、7)左右り各IH11縁部髪上記支持四ガ給
部に止着するとともに、#i川用向罠隣りαう屋根板の
後縁部−ヒ面に萌縁部な支え、上記支持HK彼着して/
E右、r)屋根板カ8)11部をr被1゛替1ろカバー
4;t 、1) l’牽j5を支jh祠の鍔部で11−
簀するカで、−役作゛(者が゛6鳩(」−っ小康に屋(
艮、1)殉「4′行うことがでへろ。。
4図面υff1g1 /を説明 図161.土木発明ノ)′与施j+llを・1くすもの
で、第1図は・ψ1μ、L)一部欠載平(111図、第
21ヴ1は第1図の1!−11睨圧沿う断面図、第31
シ1は第2図1) l −11Yポ圧沿うh“J? i
bi図、第4図は屋根板、支時+イ、カバー(]D斜悦
図である8、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ド面部と、該下面部の左右…り縁に直立状とな′ってい
    る左右の側面部とな有し、各側面部の上縁に鍔部ン形成
    し7た支持材な屋根面の傾斜方向に沿い配設して腹数本
    を平行に並べ、隣り合うゲ1に材の間隔内に敷設する屋
    根板の/、E右の各側縁部なト記支持月の鍔部に正着す
    るとともに。 #i斜Jj向に隣ゆ合う屋根板の後縁部七而に前縁部な
    支、え、」−記支持材に被着しでli右、、7)屋根板
    1)側部な被覆(ろカバー拐の後りな支持材の鍔部で+
    )−、着するようにしたことな特徴と4−る屋根の施l
    −法、1
JP11702082A 1982-07-07 1982-07-07 屋根 Granted JPS598867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11702082A JPS598867A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11702082A JPS598867A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598867A true JPS598867A (ja) 1984-01-18
JPS6355580B2 JPS6355580B2 (ja) 1988-11-02

Family

ID=14701451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11702082A Granted JPS598867A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153948A (ja) * 1984-08-21 1986-03-18 元旦ビューティ工業株式会社 建築物の屋根
JPH0427078A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Ichiro Omoto 本葺瓦

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278924U (ja) * 1975-12-11 1977-06-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278924U (ja) * 1975-12-11 1977-06-13

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153948A (ja) * 1984-08-21 1986-03-18 元旦ビューティ工業株式会社 建築物の屋根
JPH0438858B2 (ja) * 1984-08-21 1992-06-25
JPH0427078A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Ichiro Omoto 本葺瓦

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355580B2 (ja) 1988-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487826B1 (en) Material for building ventilation system
US3377761A (en) Roofing shingle
US3326113A (en) Roof ridge ventilator
JPS60138158A (ja) 屋根構造
EP0609987A1 (en) Interlocking building panel
US20040144040A1 (en) Weather block for low or high profile tile
JPS598867A (ja) 屋根
US20090301021A1 (en) Interlocking panel system
US4706421A (en) Gable rake strip for a tile roof
US5519975A (en) Drainage roofing tile
US3501873A (en) Arrangement for installing fascias,gravel stops and gutters along the edges of roofs
US20030131542A1 (en) Roof eave rain direktor
JPH0240819B2 (ja)
JPH10169114A (ja) 屋根開口部の止水構造
KR102392205B1 (ko) 단방향 쉐드 지붕의 결로 방지 구조체 및 그 시공방법
JP7280736B2 (ja) ケラバカバー材、及び屋根構造
JP2502279Y2 (ja) 瓦およびその固定構造
US3299587A (en) Flashing
WO2000023672A1 (en) Screwless covering system
AU2012268780B2 (en) Vented closure for metal roof
JPH0446013Y2 (ja)
JP2516343B2 (ja) 耐風厚形平瓦
GB2172625A (en) Eaves apparatus
JP3106098U (ja) 換気棟
JPH059376Y2 (ja)