JPS5986645A - ビス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンまたはトリス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンで安定化されたポリオレフイン - Google Patents

ビス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンまたはトリス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンで安定化されたポリオレフイン

Info

Publication number
JPS5986645A
JPS5986645A JP58182976A JP18297683A JPS5986645A JP S5986645 A JPS5986645 A JP S5986645A JP 58182976 A JP58182976 A JP 58182976A JP 18297683 A JP18297683 A JP 18297683A JP S5986645 A JPS5986645 A JP S5986645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl group
alkyl
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58182976A
Other languages
English (en)
Inventor
ジ−ン・ロデイ−
フランソワ・ググムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4298825&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5986645(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5986645A publication Critical patent/JPS5986645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸化分解および光訪起分解を阻止するのに適
するビス−(ポリアルキルピペリジニル第三アミノ)−
1,3,5−トリアジンまたはトリス−(ポリアルキル
ピペリジニル第三アミノ)−1,3%3− トリアジン
を加えるこ♂による、上記分解に対するポリオレフィン
の安定化に関する。
モノ−、ビス−お工びトリス−(ポリアルキルピペリジ
ニルアミノ)−1j、5−  )リアジンを添加するC
♂によって合成ポリマーを安定化するこ♂は、すでに西
独国特許公開公報第2j19,816号vcd己載され
ている。 しかしこの公報では、“アミノ基”は、第三
アミノ基だけを表わしている。
第三アミノ基が第三アミノ基で置換された類似化合物は
驚いたこ、5には特にポリオレフィンでの安定化を向上
させることが、今見出されたことである。
従って本発明は、安定剤として式■: R,は炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子
数5ないし12のシクロアルキル基、炭素原子数7ない
し11のアルアルキル基、−〇−もしくは−N(R6)
−で中断された炭素原子数3ないし12のアルキル基、
炭素原子数2ないし6のカルボキシアルキル基または炭
素原子数3ないし12のアルコキシカルボニルアルキル
基を表わすか、あるいは−A−0−Q基(基中、Aはメ
チレン基、エチレン基またはトリメ千しン基を表わし、
そしてQは未置換または炭素原子数1ないし4アルギル
基で一置換、二置換ないしはヨtI¥換されたフェニル
基を表わす。)またで表わされる基を表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1女いし4のアルキル基、
ベンジル基、アリル基、アセ壬ル基、アクリロイル基、
(アミン)オキシドマタハもしくは−(η2CN基を表
わし、 R3お工びR4は互いに独立して炭素原子数1ないし1
8のアルキル基、炭素原子数5ないし。
12のシクロアルキル基、炭素原子数7ないし11のア
ルアルキル基、−〇−もしくは−N(Rh)−で中断さ
れた炭素原子数3ないし12のアルキル基、炭素原子数
2ないし4のヒドロキシアルキル基、炭素原子数3ない
し15のアシルオキシアルキル基、炭素原子数2ないし
6のカルボキシアルキル基または炭素原子数5ないし1
2のアルコキシカルボニルアルキル基を表わし、そして
また1<4は水素原子をも表わすことができ、またR3
お工びR4はこれらが結合している窒素原子と一緒にな
って形成するa累増を表わし、R5は炭嶽原子数1ない
し18のアルキル基、炭素原子数3ないし12のアルケ
ニル基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、
炭素原子数7ないし11のアルアルキル基または−0−
もしくは−N(R6)−で中断された炭素原子数6ない
し12のアルキル基を表わし、R6は炭素原子数1ない
し4のアルキル基を表わし、そして R7はメチル基、エチル基またはフェニル基を表わす。
〕で表わされる化合物を含有するポリオレフィンに関す
る、 いずれの置換基もアルキル基を表すとき、これらは@釦
または枝分かれしたアルキル基を表わす。を換基が炭素
原子数1カいし4のアルキル基を表すとき、これらは例
えばメチル、エチル、n−プロピル、インプロピル、n
−ブチル、第ニブチルまたは第三ブチル基を表わす。置
換基が炭素原子数1ないし18のアルキル基を表すとき
、他の適する例は、n−ペンチル、2.2−ジメチルプ
ロピル、n−ヘキシル、2.6−ジメチルブチル、n−
オクチル、1,1,3.3−テトラメチルブチル、n−
ノニル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシ
ル、ヘプタデシルまたはオクタデシル基である。いずれ
の置換基も炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基
を表わすとき、これらは、例えばシクロペンチル、シク
ロヘキシル、シクロオクチル、シクロデシルまたシクロ
ドデシル基を表わす。シクロヘキシル基が好ましい。
いずれの置換基も炭素原子数7ないし11のアルアルキ
ル基を表わすとき、これらは、例えばフェンアルキル(
phenalky+ )基またはナフトアルキル(na
phthalkyl)基を表わし、フェンアルキル中の
アルキル部分は、それぞれ枝分かれしたあるいは未分枝
の炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。好まし
いフェンアルキル基は、α、α−シメ千ルベルベンジル
−フェニルエチル、2−フェニルエチルおよびベンジル
基でアル。
ナフチルアルキル基の例は、1−ナフチルメチル基お工
び2−ナフチルメチル基である。ベンジル基が好ましい
R3お工びR4が炭素原子数2ないし4のヒドロキシア
ルキル基を表わすとき、これらは、例、tば2−ヒドロ
キシエチル、3−ヒドロキシフロビルまたは4−ヒドロ
キシブチル基を表わすことができる。2−ヒドロキシエ
チル基が好ましい。
R5が炭素原子数5ないし12のアルケニル基を表わす
とき、これは、例えばアリル、メタリル、2−ブテニル
、2−ペンテニル、2−へキセニル、2−オクテニルま
たは2−ドデセニル基を表わす。アリル基が好ましい。
炭素原子数3ないし15のアシルオキシアルキル基とし
てのR3は、例えばアセトキシメチル、アセトキシエチ
ル、アセトキシプロピル、フロピオニルオキシメチル、
プロピオニルオキシエチル、ブチロイルオキシエチル、
ヘキサノイルオキシエチル、ラウロイルオキシエチルま
たはラウロイルオキシエチル基を表わす。
−〇−または−N(l(6)−で中断された炭素原子数
6ないし12のアルキル基の側番ま、2−メトキシエチ
ル、2−エトキシエチル、2−n−プロポキシエチル、
2−インプロポキシエチル、3−メトキシブチル、3−
エトキシプロピル、4−メトキシブチル、6−ニトキシ
ヘキシル、10−エトキシデシル、2−ジメチルアミノ
エチル、2−ジエチルアミノエチル、3−ジメ千ルアば
シクロビル、3−ジエチルアミノプロピル、3−ジーイ
ノフロビルアミノプロビルお工び3−ジーn−プチルア
ミノグロピル基である。
−A−0−Q基の例は、2−(4−メチルフェノキシ)
−エチル、3−(4−メチルフェノキシ)−フロビル、
5−(4−第三ブチルフェノキシ)−プロピル、3− 
(2,4,6−ドリメチルフエノキシ)−プロピル、3
−(2,4−ジー第三ブチルフェノキシ)−プロピルお
よび(2,4,6−1−IJメ千シルフェノキシ−メチ
ル基である。
1(1,1(3またはR4が炭素原子数2ないし6のカ
ルボキシアルキル基を表わすとき、これは、例、t ハ
カルボキシメチル、カルボキシエチル、カルボキシプロ
ピル、カルホキシブチルまたはカルボキシペンチル基を
表わす。
R1、R3またはR4が炭素原子数3ないし12のアル
コキシカルボニルアルキル基を表わすきき、これは例え
ばメトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチ
ル、プロポキシカルボニルメチル、ブトキシカルボニル
メチル、オフチルオキシ力ルポニルメチル、デシルオキ
シカルボニルメチル、メトキシカルボニルエチル、エト
キシカルボニルエチル、プロポキシカルボニルエチル、
メトキシカルボニルエチル、メトキシカルボニルプロピ
ル、メトキシカルボニルプロピル、メトキシカルボニル
ブチルまたはエトキシカルボニルブチル基を表わす。
R3およびR4はこれらが結合している窒素原子と一緒
になって形成するヘテロ環を表わすとき、ヘテロ環は、
例えば未置換または多くて5個のメチルもしくはエチル
基で置換されたピロリジン、オキサゾリジン、ピペリジ
ン、モルホリン、ヒペラジンまたはへキせメ千しンイミ
ン環を表わす。これらの環系は、未置換であるのが好ま
しい。
特に興味深いポリオレフィンは、式Iにおいて、Xが 基を表わし、 1(1叡炭素原子数1ないし18のアルキル基、シクロ
ヘキシル基またはベンジル基を表わし、R2式水素原子
、炭素原子数1ないし4のアルキル基、ベンジル基、ア
リル基下たは炭素原子数2ないし3のヒドロキシアルキ
ル基を表わし1 R3お工びl(4/、マ互いに独立して炭素原子数1が
いし18のアルキル基、シクロヘキシル基、ベンジル基
または炭素原子数2ないし5のヒドロキシアルキル基を
表わし、そしてまたR4は水(ト) 素原子をも表わし、そして R54<炭素原子数1ないし12のアルキル炭素原子数
3ないし4のアルケニル基、シクロヘキシル基またはベ
ンジル基を表わす化合物を含有するものである。
とりわけ興味深いポリオレフィンは、式Iにてl<1が
炭素原子数1ないし8のアルキル基を表わす化合物を安
定剤さして含有するもの、さ−ohs基を表わし、R1
が炭素原子数1ないし8のアルキル基を表わし、R2が
水素原子を表わし、R3お工びR4鼾同−であって炭素
原子数1ないし8のアルキル基を表わし、そしてR5が
炭素原子数6ないし8のアルキル基を表わす化合物を添
加することVCxりで安定化されたポリオレフィンであ
る。
(イ) 本発明で使用する好ましい式lで表わされる化合物は、
式IVcおいてR1が炭素原子数4ないし18のアルキ
ル基%にn−ブチル基を表わすものである。
本発明で安定剤として使用する化合物の製造は、それ自
体公知な方法例えば西独国特許公開公報第2,5 1 
9, 8 1.6号に記載これている方法さ同様な方法
で行う。出発物質は公知である。
式iで表わされる化合物で安定化されうる本発明のポリ
オレフィンの例を次に示す。
1、 モノオレフィンお工びジオレフィンから得られる
ポリマー、例えばポリエチレン(架橋されていても良い
)、ポリプロピレン、ポリインブチレン、ポリブチ−1
−エン、ポリメチルペンテ−1−エン、ポリインブレン
オたはポリブタジェン、そしてまたシクロオレフィン例
えばシクロペンテンまたはノルボルネンのポリマー。
2、1)にあげたポリマーの混合物、例えばポIJ 7
’ロビレンさ、ポリエチレンまたはポリインブチレンと
の混合物。
3、 モノオレフィンまたはジオレフィンの相互のまた
は他のビニルモノマーとのコポリマー、例えば工千しン
/クロピレンコボlー7ー%7’ロピレン/ブチ−1−
エンコポリマー、プロピレン/インブチレンコポリマー
、エチレン/ブチ−1−エンコポリマー、プロピレン/
ブタジェンコポリマー、インブチレン/インプレンコポ
リマー、エチレン/アルキルアクリレートコポリマー、
エチレン/アルキルメタクリレートコポリマー、エチレ
ン/酢酸ビニルコポリマーまたはエチレン/アクリル酸
コポリマーおよびその塩(イオノマー)、ならびにエチ
レンと、プロピレンお工びジエン例えばヘキサジエン、
ジシクロペンタジェンまたはエチリデンノルボルネンと
のターポリマー。
安定剤は、安定化される材料をベースとして001ない
し5重量%の濃度でプラスチックスに添加する。安定化
される材料をベースとして、安定剤を006ないし15
重量係特に好ましくは02ないし06重−Iiitqb
前記材料中に混合するのは、好ましい。
この混合は重合化の後に行うことができる。
例えば安定剤お工び所望にエリ他の添加剤を、扉形前ま
たは成形中にこの技術分野で通常行われている方法にエ
リ溶融物中に混合するか、あるい番オ安定剤を溶解また
は分散状態でポリマーに適用し、その後溶媒を、場合に
よっては減圧蒸留にエリ除くことによって行う。
それゆえ本発明はまた、式1で表わされる化合物を00
1ないし5重量%添加することによって安定化されたプ
ラスチックスにも関するものであり、このプラスチック
スはまた所望により他の公知お工び慣用の添加剤を含有
することができる。この方法にエリ安定化されたプラス
千7クスは、非常に種々の形で例えばフィルム、繊維、
テープまた(ま型材として使用することができる。
本発明vcLり便用する安定剤と合せて使用することが
できる他の添加剤の例を以下に示す。
1、 酸化防止剤 1.1.フルキル化モノフェノール 2.6−ジー第三ブチル−4−メチルフェノール、2−
第三7’チル−4,6−ジメ千ルフエ/−k、2.6−
ジー第三ブチル−4−エチルフェノール、2.6−ジー
第三ブチル−4−n−ブ千シルフェノール2.6−ジー
第三ブチル−4−1−ブチルフェノール、2.6−ジ−
シクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メ
チルシクロヘキシル)−4,6−シメチルフエノール、
2.6−ジ−オクタデシル−4−メチルフェノール、2
,4.6−ドリーシクロヘキジルフエノールお工び2.
6−ジー第三ブチル−4−メトキシメチルフェノール。
12、アルキル化ヒドロキノン 2.6−ジー第三ブチル−4−メトキシフェノール、2
.5−ジー第三ブチルヒドロキノン、2.5−ジー第三
アミルヒドロキノンおよび2.6−ジフェニル−4−オ
クタデシルオキシフェノール。
13 ヒドロキシル化千オシフェニルエーテル2.2′
−チオ−ビス−(6−第三ブ千ルー4−メチルフェノー
ル)、2.2′−チオ−ビス−(4−オクチルフェノー
ル)、4.4’−チオ−ビス−(6−第三ブチル−6−
メチルフェノール)および4.4′−チオ−ビス−(6
−第三ブ千ルー2−メチルフェノール)。
1、」=7:、−ルキ、リデンービスフェノール−2,
2′−メチレン−ビス−(6−第三ブ千ルー4−メチル
フェノール)、2.2′−メチレン−ビス−(6−第三
ブチル−4−エチルフェノール)、2.2′−メチレン
ービヌー〔4−メチル−6−(α−メチルシクロヘキシ
ル−フェノール〕、2.2′−メチレン−ビスー(4−
メチル−6−シクロヘキジルフエノール)、2.2′−
メチレン−ビス(6−ノニル−4−メチルフェノール)
、2.2′−メチレン−ビス−(4.6−ジ−第ニブチ
ルフェノール)、2.2′−エチリデン−ビス−(4.
6−ジ−第三ブチルフェノール)、2.2’−エチリデ
ン−ビス−(6−第三ブチル−4−インブチルフェノー
ル)、4.4’−メチレン−ビス−(2.6−ジ−第三
ブチルフェノール)、4、4′−メチレン−ビスー(6
−第三ブ千ルー2ーメチルフェノール)、1.1−ビス
−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェ
ニル)−ブタン、2.6ージー(3−第三ブチル−5−
メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノ
ール、1,1.3−トリス−(5−第三ブチルー4ーヒ
ドロキシー2−メチルフェニル)−−ipン、1.1−
ビス−(5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチル
フェニル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチ
レングリコールビヌー〔3.5−ビス−(3′−第三ブ
チル−4′−ヒドロキシフェニル)−フチレート〕、ジ
ー(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)−ジシクロペンタジェンおよびジー(2−(3’
−第三ブチル−2′−ヒドロキシー5′−メチルベンジ
ル)−6−第三ブ千ルー4−メチルフェニル〕テレフタ
レート。
1.5.ベンジル化合物 1.3.5−トリー(3,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)−2,4,6−ドリノチルベンゼン
、ジー(3,5−ジー第三ブ千ルー4−ヒドロキシベン
ジル)スルフィド、インオクチル6.5−ジー第三ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート、ヒ
ス−(4−第三ブチル−6−ヒドロキシ−2゜6−シメ
チルベンジル)−ジチオールテレフタレート、1,3.
5−1−リス−(3,5−ジー第三ブ千ルー4−ヒドロ
キシベンジル)インシアヌレート、1,3.5−トリス
−(4−第一フチル−6−ヒドロキシ−2,6−シメチ
ルベンジル)インシアヌレート、ジオクタデシル5.5
−ジー第三フチルー4−ヒドロキシベンジルホスホネー
ト、および七ノエチル6.5−ジー第玉ブ千ルー4−ヒ
ドロキシベンジル−ホスホネートのカルシウム塩。
1.6  アジルアεノアエノール 4−ヒドロキシラウリル酸アニリド、4−ヒドロキシス
テアリン酸アニリドお工び2.4−ビス−オクチルメル
カプト−6−(5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキ
シアニリノ)−8−トリアジン。
1、Z  以下のLうな一価または多価アルコールとβ
−(3,5−ジー第三ブ千ルー4−ヒドロキシフェニル
)−プロヒオン酸トのエステルアルコールの例 メタノ
ール、オクタデカノール、1.6−ヘキサンジオール、
ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、
ジエ千レンゲリコール、トリエチレングリコール、ペン
タエリトリトール、トリス−ヒドロキシエチルインシア
ヌレートおよびジ−ヒドロキシエチルオキサルアきド。
アルコールの例:メタノール、オクタデカノール、1.
6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、チオ
ジエチレングリコール、ジエチレンクI+コール、トリ
エチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリス−
ヒドロキシエチルインシアヌレートお工びジ−ヒドロキ
シエチルオキサルアミド。
−7,,9−一β丁(、5,、5−ジー第三ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)−プロピオニルのアミド例えば
N、N’−ジー(5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)−へキサメチレンジアミン
、N、N’−ジー(3,5−シー第三ブ千ルー4−ヒド
ロキシフェニルプロピオニル)−トリノ千レンジアミン
お工びN、h′−ジー(3,5−ジー第三ブ千ルー4−
ヒドロキシフェニルプロピオニル)−ヒドラジン。
2、  UV吸収剤お工び元女定剤 2.1. 2− (2’−ヒドロキシフェニル)−ベン
ゾトリアゾール 例えば5′−メチル、sl、 sl−ジー第三ブチル、
5′−第三ブチル、5’−(1,1,3,3−テトラメ
チルブチル)、5−クロル−31,sl−ジー第三ブチ
ル、5−クロル−3′−第三ブチル−5′−メチル、3
′−第二ブチル−5′−第三ブチル、4′−オクトキシ
お工びsl、51−ジー第三アミル誘導体。
二η々−メー!−ヒー2凡−ワー牛−イづ一ンーY−不
−千ノーンー例えば4−ヒドロキ7.4−メトキシ、4
−オクトキシ、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ
、4−ベンジルオキシ、4.2’、4’−トリヒドロキ
シおよび2′−ヒドロキシ−4゜4′−ジメトキシ誘導
体。
25、場合ICjり置換された安息香酸のエステ−仁。
例えば4−第二ブチルフェニルサリチレート、フェニル
サリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベン
ゾイルレゾルシノール、ビス−(4−第三ブチルベンゾ
イル)−レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノールお
工び2.4−ジー第三ブチルフェニル6.5−ジー第三
ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート。
24、アクリレート 例えばエチルまたはインオクチルα−シア(β−カルボ
メトキシ=β−シアノビニル)−2−メチルインドリン
2.5  ニッケル化合物 例えば2.2′−チオ−ビス−(4−(1,1゜3.3
−テトラメチルブチル)−フェノール〕のニッケル錯体
、例として1:1または1:2錯体(所望にエリ付加配
位子例えばローブチルアミン、トリエタノールアミンま
たはN−シクロヘキシルジェタノールアミンを有シてよ
い)、4−ヒドロキシ−3,5−ジー第三ブチルベンジ
ルホスホン酸モノアルキルエステル例えばメチルまたは
エチルエステルのニッケル塩、ケトオキシム例えば2−
ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトンオキ
シムのニッケル錯体お工び所望にエリ付加配位子を含ん
で工い1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒドロキシ
ピラゾールのニッケル錯体。
2.6.立体障害アミン 例えばビス−(2,2,6,6−チトラメチルビペリジ
ル)セバケート、ビス−(1,2,2゜6.6−ペンタ
メチルピペリジル)セバケート、ビス−(1,2,2,
6,6−ペンタメチルピペリジル)n−ブチル−6,5
−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート
、1−ヒドロキシエチル−2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸とから得られ
た縮合生成物、N、N’−(2,2,6,6−チトラメ
チルピペリジル)−へキサメチレンジアミンと4−第三
オクチルアミノ−2,6−ジクロル−1,3,5−8−
トリアジンとから得られた縮合生成物、およびトリス−
(2゜2.6.6−チトラメチルビペリジル)ニトリロ
 トリアセテ−ト。
2、Z  シュウ酸ジアミド 例えば4.4′−ジーオフチルオキシオキサニリド、2
.2′−ジーオフチルオキシ−5、5’ −ジー第三ブ
チルオキサニリド、2.2’−ジ−ドデシルオキシ−5
,5′−ジー第ヨブチルオキサニリド、2−エトキシ−
2′−エチルオキサニリド、N、N’−ビス−(3−ジ
メチルアミノプロピル)−オキサミド、2−エトキシ−
5−第三ブ千ルー2′−エチルオキサニリドおよびこれ
と2−エトキシ−2′−エチル−5,4′−ジー第三ブ
千ルーオキサニリドさの混合物、ならひにオルト−メト
キシおよびパラーメトキシニ置換オキサニリドの混合物
および。−エトキシお工びp−エトキシニ置換オキサニ
リドの混合物。
3 金属不活性化剤 例えばN 、 N’−ジフェニルオキサミド、N−サリ
チラールーN′−サリチロイルヒドラジン、N、N’−
ビスサリチロイルヒドラジン、N、N’−ビx (3,
5−ジー第三ブチル−4−ヒトe+キシフェニルプロピ
オニル)−ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,
2,4−トリアゾールお工びビスーベンジリデンシュウ
酸ジヒドラジド。
4 ホスフィツトおよびホスフィツト 例えばトリフェニルホスフィツト、ジフェニルアルキル
ホスフィツト、フェニルジアルキルホスフイソl−2)
l−(ノニルフェニル)ホスフィツト、トリラウリルホ
スフィツト、トリオクタデシルホスフィツト、ジステア
リ/L/−ペンタエリトリトールジホスフィット、) 
IJ 、C−(2、4−’) −第三ブチルフェニル)
ホスフィツト、ジイソデシルーペンタエリトリトールジ
ホスフィット、ジー(2,4−ジー第三ブチルフェニル
)−ペンタエリトリトールジホスフィット、トリステア
リルーンルビトールトリホスフィットおよびテトラキス
−(2,4−ジー第三ブチルフェニル)4.4’−ピフ
エニレン−ジホスホニイット。
5 過酸化物を分解する化−合−轡 例えばβ−千オージブロビオン酸のエステル、例として
ラウリルエステル、ステアリルエステル、ミリシルニス
デルまたはトリデシルエステル、メルカプトベンシイば
ダゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾールの亜鉛塩
、シブチルジ千オ力ルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジ
スルフィドおよびペンタエリトリトールテトラキス−(
β−ドデシルメルカプト)−フロビオイ・−ト。
6 ポリアミド安定剤 例えばヨウ化物お工び/またはリン化合物と結合にした
銅塩お工び二価のマンガンの塩。
Z塩基性補助安定剤 例えばメラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジア
ミド、トリアリルシアヌレート、尿素時導体、ヒドラジ
ン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタンならびに
高級脂肪酸のアルカリ金属お工びアルカリ土類金属塩例
えばCaステアレート、Znステアレート、Mgステア
レート、Na1Jシル−ト、Kパルミテート、アンチモ
ンビロカテコレートマタはスズピロカテコレート。
8 核剤 例えば4−第三ブチル安息香酸、アジピン酸またはジフ
ェニル酢酸。
9 充填剤お工び強化剤 例えば炭酸カルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、アスベ
スト、タルク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属酸
化物および金属水酸化物、カーボンブラックお工び黒鉛
10  その他の添加剤 例えば可塑剤、滑剤、乳化剤、顔料、ケイ光増白剤、防
炎加工剤、帯電防止剤および発泡剤。
本発明で使用する化合物の製造方法および使用方法を、
以下の実施例でさらに詳細に説明する。
以下の例中、「部」は1重量部」を示す。
実施例1 536gの2−クロル−4,6−ビス−(2゜2.6.
6−チトラメ千ルー4−ピペリジルブチルlミ/ )−
1,3,5−トリアジンを、キシレン250 tri中
のジプロピルアミン15.0gと一緒に16時間還流温
度で攪拌する。室温まで冷却した後、2Nの水酸化す)
 IIウム溶1100m/を加え、混合物を15分間赦
しく攪拌し、ついで水層を分離して除いた。キシレン溶
液を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で減圧蒸留した。生
じた残漬をアセトニトリルから結晶化すると、隅点95
〜96℃の2−ジブロピルアばノー4゜6−ビス−(2
,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルブチルア
ミノ) −1,3,5−1−リアジンを得た。
実施例2ないし46 実施例1と同様な方法にエリ、第1表お工ひ第2表に示
す化合物を得た。
第1表の続き 第2表 第2表の続き 実施例48:PPテープでの光安定化作用1000部の
ポリプロピレン粉末(メルトインデックス1.59 /
 10分(230℃、2.ISOg))を、o、os部
のペンタエリトリトールテトラキス−〔β−(3,5−
ジー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)〕−プロピ
オネート、0.059(7)トリス−(2,4−ジー第
三ブチルフェニル)ホスフィツトおよび0.05部の式
Iで表わされる光安定剤(下表参照)とドラムミキサー
中で混合し、ついで混合物を180〜220℃の温度で
押出機で造粒した、 生じた顆粒をスロットダイ(温度220〜260℃)を
備えた第2の押出機中で処理してフィルムを得た。フィ
ルムを切断してテープとし、ついでテープを1:6の延
伸比で高温で延伸して巻き取った(テープのゲージニア
00〜900デニール:極限引張り強さ:55〜6.5
fl/デニール)。
このようにして製造したポリプロピレンテープを試料支
持体上に張力をかけない状態で同定し、キセノテス) 
1200装置で露光した。5個の試験試料を一群さして
種々の時間後取り出し、それらの極限引張り強さを決定
し、た。テープの極限引張り強さがその最初の値の50
≠まで減退した爵元時間を、個々の光安定剤の安定化作
用の尺度として採用した。得られた値を第6表に掃ける
第3表 PPテープでの光安定化作用 実施例49:ポリプロピレンフィルムでの光安定化作用 100部のポリプロピレン粉床(MF123o。
/ 2.16 kg九12)を、005部のべ7タエリ
トリトールテトラキス−3−(3,5−ジー鐘1第三ブ
千ルー4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、0
.05部のトリス−(2,4−ジー第三ブチルフェニル
)ホスフィツトおよび0.15部の式Iで表わされる光
安定剤(下表参照)をブラベン〃゛−プラストグラフ中
で200℃で10分間均質化した。得られた組成物を、
できるだけ迅速に混練機から取り出し、トダルプレスで
圧縮して2〜3■厚の板を得た。得られた粗成形物の一
部を切断し、実験室用プレスで2枚の硬質アルミニウム
の高光沢箔間で260℃で12トン圧で6分間圧縮して
、o、1触厚のフィルムを得た。このフィルムをすぐに
冷水中で冷した。
今このフィルムを打抜いて45X45mm寸法の型材と
し、これをキセノテス) 1200中で露光した。これ
らの試験試料を一定の時間間隔をおいて露光装置から取
り出し、これらのカルボニルff分811<スペクトル
ホトメーターで検査した。露光途中でのカルボニル吸光
度の増加を、ポリマーの光酸化分解の尺度とした( L
、 BlabanらのJ 、 Polymer sci
 、 Part C、第22巻、第1059〜1071
貞(1969年) ; J、に、 HeacockのJ
Polymer Sci、 Rart A −1、第2
2巻、第2921〜34頁(1969年); I’)、
J、(ごarlssonお工び11、M、 Wiles
のMacrouOIecules第2巻、第587〜6
06頁(1969年)参照)。 この尺度は、経験から
ポリマーの機械的性質での減退と関連するこさが知られ
ている6 0100のカルボニル吸光度に達するのに必要表時間を
安定化作用の尺度さして採用した。
結果を第4表に示す、 第4表 011m1IIPPフイルムでの九女足化作用
実施例50:高圧法ボリエ千レン板中の溶解性お工び混
和性 100部の低密度(0,917)ポリエチレン粒を次表
の安定剤1部と、ブライン〃”−プラストグラフ中で、
180℃で10分間均質化した。
ついで得られた組成物をできるだけ迅速に混練機から取
り出し、トグルプレス中で圧縮して2〜3■厚の板を得
た。得られん粗成形物の一部を切断し、手動操作油圧式
実験室用プレスで2枚の硬質アルばニウムの賜光沢箔間
で170℃で12トン圧で6分間圧縮することにエリ、
05W+厚の板を得た。これをすぐに冷水甲で冷却した
。今、この05■板を打抜きして60X44mm寸法の
形材とし、これを60℃の空気循環炉中にφ下げた。一
定の時間間隔をおいてこれらの試験試料を炉から取り出
し、風解の徴候を肉眼で検査した。顕著な風解が観振き
れるのに要した時間を、混和性の尺度として採用した。
結果を第5表および第6表に埜げる。
H(’H,2溶解   14 H(’4H94溶解〉217 H(’IIHI7      ”     溶解ン20
0H(’、2H256溶解〉200 第6表ニ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11安定剤として式I: R1は炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子
    数5彦いし12のシクロアルキル基、炭素原子数7ない
    し11のアルアルキル基、−〇−もしくは−N(R6)
    −で中断された炭素原子数3ないし12のアルキル基、
    炭素原子数2ないし6のカルボキシアルキル基または炭
    素原子数3ないし12のアルコキシカルボニルアルキル
    基を表わすか、あるいは−A−0−Q基(基中、Aはメ
    チレン基、エチレン基マタはトリメチレン基を表わし、
    そしてQは未置換または炭素原子数1ないし吊ルキル基
    で一置換、二置換ないしは三置換されたフェニル基を表
    わす。)または次式: で表わされる基を表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、
    ベンジル基、アリル基、アセチル基、アクリロイル基、
    (アミン)オキシドまたは もしく It −12(’N基を表わし、R3お工びR
    4は互いに独立して炭素原子数1ないし18のアルキル
    基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、炭素
    原子数7ないし11のアルアルキル基、−〇−もしくは
    −N(R′′)−で中断された炭素原子数6ないし12
    のアルキル基、炭素原子U2ないし4のヒドロキシアル
    キル基、炭素原子数3ない1.15の7シルオキシアル
    キル基、炭素原子数2ないしるのカルボキシアルキル基
    または炭素原子Il!3ないし12のアルコキシカルボ
    ニルアルキル基を表わし、そしてまたR4は水素原子を
    も表わすことができ、才たR3およびH4はこれらが結
    合している窒素原子と一緒になりて形成する複素環を表
    わし、 R&は炭素原子数1ないし18のアルキル炭素原子数6
    ないし12のアルケニル基、炭素原子数5ないし12の
    シクロアルキル基、炭素原子数7ないし11のアルアル
    キルitたは一〇−もしくは一N(R’)−で中断され
    た炭素原子数3女いし12のアルキル基を表わし、R6
    は炭素原子1ないし4のアルキル基を表わし、そして R7はメチル基、工千ル基またはフェニル基を表わす。 〕で表わされる化合物を含有するポリ第1/フイン。 (2)  式■において、Xが 基を表わい 1(1が炭素原子数1ないし18のアルキル基、シクロ
    ヘキシル基またはベンジル基を表わし、R2が水素原子
    、炭素原子数1ないし4のアルキル基、ベンジル基、ア
    リル基または炭素原子数2ないし5のヒドロキシアルキ
    ル基ヲ表わし、 1(”お工びR4が互いに独立して炭素原子1ないし1
    Bのアルキル基、シクロヘキシル基、ベンジル基または
    炭素原子数2ないし6のヒドロキシアルキル基を表わし
    、そしてまたR4は水素原子をも表わし、そして Hbが炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子
    数3ないし4のアルケニル基、シクロヘキシル基または
    ベンジル基を表わす化合物を含有する特許請求の範囲第
    1項記載のポを表わし、そしてR1が炭素原子数1ない
    し8のアルキル基を表わす化合物を含有する特許基を表
    わし l(+が炭素原子数1ないし8のアルキル基を表
    わし、R2が水素原子を表わし、R3お工びR4カズ同
    一であって炭素原子数1ないし8のアルキル基を表わし
    、そしてR5が炭素原子数6ないし8のアルキル基を表
    わす化合物を含有する特許請求の範囲第1項記載のポリ
    オレフィン。 (5)  式lにおいて、R1が炭素原子数4ないし1
    8のアルキル基を表わす化合物を含有する特許請求の範
    囲第1項記載のポリオレフィン。 (6)  式Iにおいて、l(1がn−ブチル基を表わ
    す化合物を含有する特許請求の範囲第1項記載のポリオ
    レフィン。 (7)  式Iで表わされる化合物の量が、未処理の合
    成ポリマーをペースとして、001ないし5重量%の範
    囲にある特許請求の範囲第1項記載のポリオレフィン。 (8)  ポリマーが高密度もしくは低密度ポリエチレ
    ンまたはポリプロピレンである特許請求の範囲第1項記
    載のポリオレフィン。
JP58182976A 1982-09-30 1983-09-30 ビス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンまたはトリス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンで安定化されたポリオレフイン Pending JPS5986645A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH575682 1982-09-30
CH5756/820 1982-09-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3337668A Division JPH0655861B2 (ja) 1982-09-30 1991-11-27 ビス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンで安定化されたポリオレフィン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5986645A true JPS5986645A (ja) 1984-05-18

Family

ID=4298825

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182976A Pending JPS5986645A (ja) 1982-09-30 1983-09-30 ビス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンまたはトリス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンで安定化されたポリオレフイン
JP3337668A Expired - Lifetime JPH0655861B2 (ja) 1982-09-30 1991-11-27 ビス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンで安定化されたポリオレフィン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3337668A Expired - Lifetime JPH0655861B2 (ja) 1982-09-30 1991-11-27 ビス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンで安定化されたポリオレフィン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5102927A (ja)
EP (2) EP0227640B1 (ja)
JP (2) JPS5986645A (ja)
CA (1) CA1244174A (ja)
DE (2) DE3382687D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414030A (en) * 1991-12-24 1995-05-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Agricultural film
EP0781800A1 (en) 1995-12-25 1997-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyolefin resin composition
JP2003105142A (ja) * 2001-06-25 2003-04-09 Mitsubishi Chem Mkv Co ポリオレフィン系農業用フィルム
WO2008047468A1 (fr) * 2006-10-17 2008-04-24 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine et article moulé produit à partir de la composition
JP2011506480A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 代謝障害のためのカルボキサミド、スルホンアミド、およびアミン化合物
JP2013543516A (ja) * 2010-10-20 2013-12-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 混合官能化による立体障害アミン型光安定剤
JP2016535011A (ja) * 2013-10-17 2016-11-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se トリアジン、ピペリジンおよびピロリジンをベースとする立体障害アミン光安定剤

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1290884C (en) * 1985-10-17 1991-10-15 Kunio Yamada Polyolefin composition
IT1217315B (it) * 1987-03-24 1990-03-22 Ciba Geigy Spa Composti triazinici derivati dalla 2,2,6,6-tetrametilpiperidina
IT1223405B (it) * 1987-12-04 1990-09-19 Ciba Geigy Spa Procedimento per la metilazione di composti triazinici contenenti gruppi 2,2,6,6 tetrametilpiperidinici
US5244948A (en) * 1988-06-30 1993-09-14 Ciba-Geigy Corporation Process for the stabilization of polyolefins
IT1226857B (it) * 1988-09-23 1991-02-19 Ciba Geigy Spa Composti piperidin triazinici atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici.
US4981964A (en) * 1988-12-15 1991-01-01 Ici Americas Inc. Oligomeric polyesters and polyamides containing dipiperidyl triazine groups
US4883860A (en) * 1988-12-15 1989-11-28 Ici Americas Inc. Triazine-based light stabilizers for plastics
US4883831A (en) * 1988-12-15 1989-11-28 Ici Americas Inc. Melamine-based light stabilizers for plastics
JP2830329B2 (ja) * 1990-03-22 1998-12-02 住友化学工業株式会社 安定化樹脂組成物
IT1252227B (it) * 1991-12-17 1995-06-05 Ciba Geigy Spa Composti tetrametilpiperidinici atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici
KR100431164B1 (ko) * 1994-11-28 2004-09-16 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 착색내구성및/또는형광내구성이우수한제품
US5816238A (en) * 1994-11-28 1998-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durable fluorescent solar collectors
US5700077A (en) * 1995-03-23 1997-12-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Line light source including fluorescent colorant
EP1655303B1 (en) 2000-05-19 2011-02-23 Basf Se Process for the Controlled Increase in Molecular Weight of Polyethylene or Polyethylene Blends
WO2003037346A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 Cell Therapeutics, Inc. 6-phenyl-n-phenyl-(1,3,5) -triazine-2,4-diamine derivatives and related compounds with lysophphosphatidic acid acyltransferase beta (lpaat-beta) inhibitory activity for use in the treatment of cancer
US7419984B2 (en) * 2002-10-17 2008-09-02 Cell Therapeutics, Inc. Pyrimidines and uses thereof
US7046924B2 (en) 2002-11-25 2006-05-16 Eastman Kodak Company Method and computer program product for determining an area of importance in an image using eye monitoring information
US7327890B2 (en) 2002-12-20 2008-02-05 Eastman Kodak Company Imaging method and system for determining an area of importance in an archival image
US6875781B2 (en) 2003-04-04 2005-04-05 Cell Therapeutics, Inc. Pyridines and uses thereof
IT201700078234A1 (it) 2017-07-11 2019-01-11 3V Sigma Spa Ammine impedite

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126249A (en) * 1978-02-08 1979-10-01 Ciba Geigy Ag Polyalkyl piperidine derivative of new sstriazine and stabilized polymer containing same
JPS564639A (en) * 1979-06-23 1981-01-19 Sankyo Co Ltd Stabilizer for high-molecular material

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1393551A (en) * 1972-04-21 1975-05-07 Ciba Geigy Ag Piperidine derivatives
US4028334A (en) * 1973-04-11 1977-06-07 Ciba-Geigy Corporation Piperidine derivatives
GB1493998A (en) * 1975-06-03 1977-12-07 Beecham Group Ltd Propanolamine derivatives
DE2963604D1 (en) * 1978-06-21 1982-10-28 Ciba Geigy Ag Light stabilization of acid catalysed stoving enamels
DE3027223A1 (de) * 1980-07-18 1982-02-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Triazinylaminotriazine, ihre herstellung und verwendung
DE3111209A1 (de) * 1981-03-21 1982-09-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Hochmolekulare piperidingruppenhaltige ester und urethane, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als stabilisatoren fuer polymere sowie diese verbindungen enthaltende polymere
US4356287A (en) * 1981-07-20 1982-10-26 American Cyanamid Company Novel polymeric light stabilizers for polymers
IT1198355B (it) * 1982-02-10 1988-12-21 Apital Prod Ind Derivati piperidinici e loro uso come stabilizzanti per polimeri
IT1152192B (it) * 1982-05-19 1986-12-31 Apital Prod Ind Composti per stabilizzare i polimeri

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126249A (en) * 1978-02-08 1979-10-01 Ciba Geigy Ag Polyalkyl piperidine derivative of new sstriazine and stabilized polymer containing same
JPS564639A (en) * 1979-06-23 1981-01-19 Sankyo Co Ltd Stabilizer for high-molecular material

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414030A (en) * 1991-12-24 1995-05-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Agricultural film
EP0781800A1 (en) 1995-12-25 1997-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyolefin resin composition
JP2003105142A (ja) * 2001-06-25 2003-04-09 Mitsubishi Chem Mkv Co ポリオレフィン系農業用フィルム
WO2008047468A1 (fr) * 2006-10-17 2008-04-24 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine et article moulé produit à partir de la composition
KR101233429B1 (ko) * 2006-10-17 2013-02-14 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 수지 조성물 및 이 조성물로부터 얻어진 성형체
JP2013231202A (ja) * 2006-10-17 2013-11-14 Mitsui Chemicals Inc ピペリジン誘導体またはその塩、樹脂組成物および該組成物から得られた成形体
JP5350798B2 (ja) * 2006-10-17 2013-11-27 三井化学株式会社 樹脂組成物および該組成物から得られた成形体
JP2011506480A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 代謝障害のためのカルボキサミド、スルホンアミド、およびアミン化合物
JP2013543516A (ja) * 2010-10-20 2013-12-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 混合官能化による立体障害アミン型光安定剤
JP2016535011A (ja) * 2013-10-17 2016-11-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se トリアジン、ピペリジンおよびピロリジンをベースとする立体障害アミン光安定剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069827A (ja) 1994-01-18
JPH0655861B2 (ja) 1994-07-27
EP0227640A1 (de) 1987-07-01
EP0107615A1 (de) 1984-05-02
EP0107615B1 (de) 1992-10-28
US5102927A (en) 1992-04-07
DE3382687D1 (de) 1993-07-01
EP0227640B1 (de) 1993-05-26
DE3382631D1 (de) 1992-12-03
CA1244174A (en) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5986645A (ja) ビス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンまたはトリス−(ポリアルキルピペリジニルアミノ)−1,3,5−トリアジンで安定化されたポリオレフイン
EP0119160B1 (de) N-substituierte (4-Hydroxyphenylthiomethyl)-amine oder -ureide
JP3062977B2 (ja) ビスベンゾフラン−2−オン
JPS5879033A (ja) ポリアルキルピペリジン系安定剤組成物
EP0081457B1 (de) Phenole und ihre Verwendung als Stabilisatoren
EP0130945B1 (de) N-Piperidyl-lactame als Lichtschutzmittel
EP0240462B1 (de) Substituierte Aminoxypropanoate
EP0246189A2 (de) Mit Aminoxyalkylaminen stabilisierte Zusammensetzungen
US4556714A (en) N-(Polyalkylpiperidinyl)-carbamates of polyols
JP3326533B2 (ja) 立体障害環状アミンと3−ピラゾリジノンもしくは1,2,4−トリアゾリジン−3,5−ジオンの誘導体を含有する相乗混合物を使用することによる高分子有機材料の安定化
JP2539613B2 (ja) 新規なピペリジン化合物、該化合物を含有する安定化組成物及び有機物質の安定化方法
EP0079855A1 (de) Alkylierte Hydroxyphenylthioalkansäureester
EP0119961B1 (de) Oligoester mit Polyalkylpiperidingruppen
EP0463994B1 (de) Dioxaphosphorinanverbindungen als Stabilisatoren für organische Materialien
US5260362A (en) Polyolefines which have been stabilized with bis-(polyalkypiperidiny(amino)-1,3,5-triazines or tris-(polyalkylpiperidinyl(amino)-1,3,5-triazines
JPH0475219B2 (ja)
EP0113318B1 (de) Neue (4-Hydroxyphenylthio)-imid Stabilisatoren
EP0005447B1 (de) Orthoalkylierte Phenylphosphonite, Verfahren zu ihrer Herstellung und stabilisierte Massen
EP0324106B1 (de) Verwendung einer Polyolefinformmasse für Dauerkontakt mit extrahierenden Medien
DE3639381A1 (de) Substituierte benzylhydroxylamine und deren verwendung als stabilisatoren fuer organisches material
US4888423A (en) 6-(4-Hydroxyphenyl)-4,5-dihydro-3(2h)-pyridazinones and stabilized compositions
EP0140362B1 (de) Alkylierte S-(2-Hydroxyphenylthio)-carbonsäureester
EP0421928B1 (de) Hydroxyphenylcarbonsäureester als Stabilisatoren
EP0152022B1 (de) Di-(substituiertes hydroxyphenylthio)-alkane und -cycloalkane und sie enthaltende Stoffzusammensetzungen
US3775411A (en) Triazine derivatives as antioxidants