JPS5986611A - メタクリル樹脂組成物およびその製造法 - Google Patents

メタクリル樹脂組成物およびその製造法

Info

Publication number
JPS5986611A
JPS5986611A JP19580282A JP19580282A JPS5986611A JP S5986611 A JPS5986611 A JP S5986611A JP 19580282 A JP19580282 A JP 19580282A JP 19580282 A JP19580282 A JP 19580282A JP S5986611 A JPS5986611 A JP S5986611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
samarium
resin composition
formula
methacrylic resin
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19580282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262563B2 (ja
Inventor
Kozo Ida
浩三 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP19580282A priority Critical patent/JPS5986611A/ja
Priority to DE8383306711T priority patent/DE3375794D1/de
Priority to US06/548,444 priority patent/US4563494A/en
Priority to EP83306711A priority patent/EP0108622B1/en
Priority to IT23617/83A priority patent/IT1170240B/it
Publication of JPS5986611A publication Critical patent/JPS5986611A/ja
Publication of JPH0262563B2 publication Critical patent/JPH0262563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サマリウムを含有する光学的透明で機械的性
質に優れたメタクリル樹脂組成物およびその製造法に関
する。
メタクリル樹脂は、透明性、耐候性および機械的性質等
にすぐれているため種々の分野に使用されているが、メ
タクリル樹脂は放射線遮蔽能を有さないために、その用
途への使用が出来なかった。
そこで近年、メタクリル樹脂に鉛を含有せしめた放射線
遮蔽材料が開発されている(特公昭3S−2360号、
特開昭33−999II号、同!;3−999に号、同
!rJ−999A号、及び同!3−63310号等〕。
しかしながら、上記の鉛含有の放射線遮蔽材は、放射線
のうち、X線、γ線の如き電磁波およびα線、β線の如
き荷電粒子に対しては有効に3111;mするものの、
中性子線に対しては不十分である□ 2万、中性子線遮蔽の尚分子材料として・ポリエチレン
またはメタクリル樹脂に棚素化合物を添加することも知
られている(特開昭SS−/Qll!;97号)。しか
しこの方法も中性子線吸収能は大さいものの、中性子吸
収反応に伴ない生gするヘリウム、リチウムは中性子吸
収能かはとんどないため、中性子の吸収財の増加に伴な
いその41Q力は減少して行く傾向をもつと共に、透明
性、機械的性質について満足すべきところまで至ってい
ない。
中性子線を吸収する物質として上記の細索化合物以外に
、原子番号A2の希土類元素であるサマリウムが熱中性
子線の吸収能が棚素よりもさらに大きいことが知られて
いる。しかしサマリウムは金属固体であるため、メタク
リル系重合体との相溶性が悪く、いまだに透明性でかつ
(,5−) 機械的性質にすぐ′nたメタクリル樹脂は製造されてい
ない。
本発明者は、このような状況に鑑み種々検討した結果、
サマリウム化合物を、特定組成のメタクリル酸メチルを
主成分とする単量体中に含有せしめて重合せしめること
により、光学的透明性、機械的強度、ならびに加工性の
優れたメタクリル樹脂組成物が得られることを見田し本
発明を完成した〇 すなわち、本発明の要旨とするところは、メタクリル酸
メチルを主成分とするメタクリル樹脂中に、サマリ移ム
を含有させたメタクリル樹脂組成物および taJ  メタクリル酸メチル単量体あるいはメタクリ
ル酸メチルを主成分とする単量体混合物またはそれらの
部分重合物から選ばれる樹脂原料 (b)  サマリウム化合物 (0)  前記成分[aJおよびtbJに対して溶解性
を示す下記の一般式 ) R,−C−OHt/1 (式中、R,は炭素数/ −20の飽和あるいは不飽和
の炭化水素l!aaである) (式中、R7は水素または炭素数7〜9の炭化水素残基
、R1は炭素数/ −IfFの飽和あるいは不飽和の炭
化水素残基である) (式中、R4は水素またはメチル基、A、は炭素#2〜
乙のアルキル基、nは0または1〜lθの整数である) C1(、=C−C−0−1’t6−0)(14’)(式
中、RIlは水素またはメチル基、R6は炭素数2〜A
のアルキレン基でアル) R,−OH[勾 または (式中、R1は炭素数3〜ioの飽和あるいは不飽和の
炭化水素残基である) a、+A、−0−)、 H(6) (式中、Et8&′i水酸基または炭素数/ −/θの
飽和あるいは不飽和の炭化水素残基、A、は炭素数−〜
ダリアルキレン基、m&′iλ〜IOの整数である) から選ばれる少なくとも1種の溶媒および(d)  重
合開始剤 よりなる重合混合物を鋳型中で重合することを特徴とす
るメタクリル樹脂組成物の製造法にあるO 不発明のメタクリル樹脂組成物は、メタクリル酸メチル
を主成分とするメタクリル樹脂中に、サマリウムを含有
せしめたものよりなる。本発明のメタクリル樹脂組成物
を得るための方法は特に限定されないが注型重合法が好
ましい方法として挙げら口る。
本発明の樹脂組成物を構成するに使用される樹脂原料と
しては、メタクリル酸メチル単量体あるいはメタクリル
酸メチルを主成分とする単遁体混合物またはそれらの部
分重合物である。
メタクリル酸メチルを主成分とする単な体温合物はメタ
クリル酸メチルおよびメタクリル酸メチルと共重合性の
他のビニル系単量体との混合物である。メタクリル酸メ
チルと共重合性の他のビニル単量体は特に限定されない
が例えば炭素数INダリアルキルアクリレート、炭素数
−〜ダのスチレン、α−メチルスチレン、エチレングリ
コールジメタクリレート、エチレングリコールジアクリ
レート、ジエチレングリコールジメタクリレート、ジエ
チレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリ
コールジメタアクリレート、テトラエチレングリコール
アクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレ
ート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、アク
リル酸アリル、メタアクリル酸アリル等があげられる。
これらの使用@は、単量体混合物中SO重■%以下であ
る。また使用する樹脂原料の部分重合物中の重合体含有
量は、最終的に得られる重合体の光学的性質を損なわ(
9) ぬためできる限り少ない方が望ましい。
本発明の組成物を構成するのに使用されるサマリウムは
、サマリウム化合物、例えば、サマリウムの酸化物と無
機酸または有機酸とを反応することにより得られる硝酸
サマリウム、酢酸サマリウム、メタクリル酸サマリウム
、アクリル酸サマリウム等の無機または有機酸のサマリ
ウムまたはサマリウムの酸化物とアセチルアセトン、ま
たはベンゾイルアセトン等とを反応して得られるトリス
(アセチルアセトナト)サマリウムまたはトリス(ベン
ゾイルアセトナトコサマリウム等のサマリウムの錯化合
物があげられる。これらサマリウム化合物の使用量はサ
マリウム原子の重量濃度が樹脂組成物全重量に対して0
OINlθ重量%、好ましくは/ −、S−重量%が望
ましい。0.07重量%未溝の場合には、得られる樹脂
組成物の中性子線遮蔽効果が少なく、また10重M%を
越えると光学的透明性または機械的強度の低下をきたす
また本発明の組成物を形成するのに使用されItハ1 る前記一般式(/l l (コl l t31 、 を
弘)、け)および(I−)で示される溶媒は・サマリウ
ム化合物を樹脂原料に均一に溶#させるための共溶媒で
あって、例えばメタクリル酸、アクリル酸等の不飽和カ
ルボン酸、プロピオン酸、オクチル酸、イソ酪酸、ヘキ
サン酸、オクチル安息香酸、ステアリン酸、パルミチン
酸、ナフテン酸等の飽和または不飽和l旨肋酸、コーヒ
ドロキシエチルアクリレート、−一ヒドロキシエチルメ
タクリレート等の不飽和アルコール、プロピルアルコー
ル、シクロヘキシルアルコール等の飽和脂肪族アルコー
ル、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロ
ピルアルコール等のグリコールがあげられる。これらの
溶媒のうち、メタクリル酸、アクリル酸、ユーヒドロキ
シエチルメタクリレート、コーヒドロキシエチルアクリ
レート等のメタクリル酸メチルと共重合性のある単量体
が好ましい◇これらの溶媒は単独でまたはコ種以上を組
み合わせて用いることができる。本発明における溶媒の
使用量は、使用するサマリウム化合物の種類、量により
一概に決めることが出来ないが、ダθ創0以下、好まし
くは10重世%である。使用量がlIo重量%を越える
場合には得られる樹脂板の機械的、熱的性質な低下させ
るので好ましくない。
本発明において使用する重合開始剤としては例えばベン
ゾイルパーオキサイド、ラウロイルバーオキサイド等の
過酸化物糸 :x 、 J−アゾビスイソブチロニトリ
ル1.2..2’−アゾビス−(コ。
t−ジメチルバレロニトリル)、λ1.2′−アゾビス
ー(コ、タージメチルーダーメトキシーバレロニトリル
)等のアゾビス系のような公知のラジカル開始剤が使用
できる。これらの重合開始剤は単独のみならずコ種以上
を混合して使用でき、その使用量は樹脂原料700重量
部に対してaOθ/〜0. /重量部である。
本発明における重合混合物の鋳型重合は、前記成分(a
) t (bJ l ((11およびF(1)からなる
重合混合物を、例えば無機ガラス板、ス子ンレス・スチ
ール板、ニッケルクロム板またはアルミニウム板等と軟
質の塩化ビニル製のガスケットとで構成され7こ鋳型円
に注入して重合させる。鋳型重合における重合温度はり
S〜95CS重合時間は03〜is時間で、引続きIO
θ〜1tis’cの重合温度で、血合を完結させる。
本発明においてはi要に応じて紫外線吸収剤、離型剤、
熱安定剤、層色剤を、また更に、他の中性子遮蔽用化合
物および鉛化合物等を添加することもできる。
以上述べたような構成からなる本発明の光学的占明性お
よび機械的性質に優れたサマリウム含有メタクリル樹脂
組成物は、一般のアクリル樹脂と同じ製造工程で容易に
製造でき、中性子線を主体とする放射線の遮蔽材料とし
て利用できる。また本発明の組成物中に鉛化合物を併用
するとX M 、r 1m 、中性子線のいずれとも遮
蔽することが可能となる。本発明のメタクリル樹脂組成
物は中性子遮蔽材料にとりわけ有用であるが・他の用途
、例えば特定波長の吸収効果もあるので光学フィルター
などの用途にも使用で(13) きる。
次に実施例によって本発明を更に詳しく説明するが、本
発明を限定するものではない。
参考例/  メタクリル酸サマリウムの合成メタクリル
酸2g09およびトルエン1000りの混合物に重合禁
止剤としてハイド四キノンモノメチルエーテル039を
均一に溶解し、これをAO’Cに加温した後、この溶液
に酸化サマリウム粉末l?ダqを20分かけて添加して
ゆき、7時間攪拌を続ける。
次いで該反応液を7日設置した後、r過し、f液を除去
してメタクリル酸サマリウムを得る。
収量は3qogであった。
参考例コ 硝酸サマリウムの合成 濃硝酸に少過剰の酸化サマリウムを加熱溶解し反応させ
る07時間後、P液を冷却し硝酸サマリウムの結晶を析
出させた。収率は60%であつT−。
参考例3 トリス(アセチルアセトナト)サマリウムの
合成 了セチルアセトン10θCCと酸化サマリウム/929
を無水ジエチルエーテル300θωに懸濁させ2時間還
流を行ない、引きΦ′dきジエチルエーテルを溜め除去
してトリス(アセチルアセトナトコサマリウムのAi+
!f !i!r ′ri:T’J ’r−6収率は6S
%であった。
実施例! 参考例コで合成した硝酸サマリウム3gを、λ−ヒドロ
キシエチルメタクリレート/79およびプロピレングリ
コールコクの混合液に溶解させ、この溶液にメタクリル
酸メチル7gりを添加、攪拌し混合する。この混合液は
極くわずかに黄色の透明液であった。
次にこQ〕混合液に重合触媒として0.0ダクのコ、2
′−アゾビス−(コ、lI−ジメチルバレロニトリル)
および離型剤としてθoosgのジオクチルスルホサク
シネートナトリウム塩を添加して溶解させた後、脱気し
、予め板厚が3闘となるよう設定された常法の無機ガラ
スの鋳型中に注入し、この鋳型をt!rCの温水にig
o分浸漬し、次いで1lOCの空気浴に120分滞在さ
せて重合を完結させた。鋳型から取り出した樹脂板は透
明であった。
実施例ユ 参考例コで合成した硝酸サマリウムlSgをコーヒドロ
キシエチルメタクリレートg5gに溶解させ、更にこれ
をメタクリル酸メチル90りに添加して撹拌混合する。
この混合液は透明であった。この混合液に実施例1で使
用したのと同じ種類および量の重合触媒と離型剤を添加
して実施例1と同じ条件で鋳込重合を行なった。
得られた樹脂板は極くわずかに黄色をおびていたが透明
であった。
実施例3 参考例3で合成したトリス(アセチルアセト手続補正書
(自発) 昭和58年 9月9日 特願昭57−195802号 2、発明の名称 メタクリル樹脂組成物およびその製造法3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン本末式会社 取締役社長 河 崎 晃 夫 4、代 理 人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 三菱レイヨン株式会社 内 (6949)弁理士吉澤敏夫 5、補正命令の日付 自発補正 6、補正の対象 明細書全文 7、補正の内容 別紙の通り 全文訂正明細書 1、発明の名称 メタクリル樹脂組成物およびその製造法2、特許請求の
範囲 1、メタクリル酸メチルを主成分とするメタクリル樹脂
中にサマリウムを含有せしめたメタクリル樹脂組成物。
2、サマリウム原子の重量濃度が全組成物に対して0.
01〜10重量%であることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載のメタクリル樹脂組成物。
3、 (al  メタクリル酸メチル単量体あるいはメ
タクリル酸メチルを主成分とする単量体混合物、または
それらの部分重合物から選ばれた樹脂形成原料 (bl  サマリウム化合物 および (c)  重合開始剤 かもなる重合混合物を重合することを特徴とするメタク
リル樹脂組成物X ”’4’JA a(1) 4、 サマリウム化合物が酸化サマリウム、炭酸サマリ
ウム、水酸化サマリウムおよびサマリウノ・の錯化合物
から選ばれたものであることを特徴とする特許請求の範
囲第3項記載のメタクリル樹脂組成物の製造法。
5、樹脂形成原料およびサマリウム化合物に対して溶解
性を示す下記の一般式 %式%(11 (式中、R1は炭素数1〜20の飽和あるいは不飽和の
炭化水素残基である) (式中I R,は水素または炭素数1〜9の飽和または
不飽和の炭化水素残基、R3は炭素数1〜4の飽和ある
いは不飽和の炭化水素残基である) 。
(式中I R,は水素またはメチル基、AIは炭素(2
) 数2〜6のアルキル基、nはOまたは1〜lOの整数で
ある) (式中、R1は水素またはメチル基、R6は炭素数2〜
6のアルキレン基である) R,−OH(5)  または (式中、R7は炭素数3〜10の飽和あるいは不飽和の
炭化水素残基である) R8(−A、 −0)−H(6) (式中、R8は水酸基または炭素数1〜10の飽和ある
いは不飽和の炭化水素残基、A2は炭素数2〜4のアル
キレン基1mは2〜10の整数である) から選ばれる少な(とも1種の溶媒を添加して重合する
ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のメタクリ
ル樹脂組成物の製造法。
6、サマリウム化合物が、硝酸サマリウム、有機酸のサ
マリウム塩またはサマリウムの錯化合物から選ばれたも
のであることを特徴とする特許 る特許請求の範囲第5項記載のメタクリル樹脂組成物の
製造法。
7、 サマリウム化合物がメタクリル酸サマリウム、ア
クリル酸サマリウムまたはトリス(アセチルアセトナト
)サマリウムから選ばれたものであり、また溶媒がオク
チル酸およびプロピレングリコールおよび/または2−
ヒドロキシエチルメタクリレートまた(工2−ヒドロキ
シエチルアクリレートであることを特徴とする特許請求
の範囲第5項記載のメタクリル樹脂組成物の製造法。
3、発明の詳細な説明 本発明は、サマリウムを含有する光学的および機械的性
質に優れたメタクリル樹脂組成物およびその製造法に関
する。
メタクリル樹脂は、透明性、耐候性および機械的性質等
にすぐれているため種々の分野に使用されているが、メ
タクリル樹脂は放射線遮蔽能を有さないために、その用
途への使用が出来なかった。
そこで近年、メタクリル樹脂に鉛を含有せしめた放射線
遮蔽材料が開発されている(特公昭35−2360号、
特開昭53−9994号。
同53−9995号、同53−9996号、及び同53
−63310号等)。
しかしながら、上記の鉛含有の放射線遮蔽材料は、放射
線のうち、X線、r線の如き電磁波およびα線、β線の
如き荷電粒子に対しては有効に遮蔽するものの、中性子
線に対しては不十分である。
一方、中性子線遮蔽の高分子材料として、ポリエチレ/
−):たはメタクリル樹脂に硼素化合物を添加すること
も知られている(特開昭55−144597号)。しか
しこの方法も中性子線吸収能は大ぎいものの、中性子吸
収反応に伴ない生成するヘリウム、リチウムは中性子吸
収能がほとんどないため、中性子の吸収量の増加に伴1
tいその能力は減少して行(傾向をもっと共に、光学的
および機械的性質について満足すべきところまで至って
いない。
中性子線を吸収する物質として上記の硼素化合物以外に
、原子番号62の希土類元素であるサマリウムが熱中性
子線の吸収能が硼素よりもさらに大きいことが知られて
いる。しかしサマリウムは金属固体であるため、メタク
リル系重合体との相溶性が悪(、いまだに光学的および
機械的性質にすぐれたメタクリル樹脂は製造されていな
い。
本発明者は、このような状況に鑑み種々検討した結果本
発明に到達したもので1本発明の要旨とするところは、
メタクリル酸メチルを主成分とするメタクリル樹脂中に
、サマリウムを含有させたメタクリル樹脂組成物にある
本発明の樹脂組成物は、サマリウム化合物をメタクリル
酸メチルを主成分とするメタクリル樹脂中に含有せしめ
ることにより達成される。
したがって本発明の組成物を得る方法としては特に限定
されず種々の製造法が適用できる。
例えばサマリウム化合物とメタクリル樹脂とをブレンド
する方法、サマリウム化合物とメタク(6) リル酸メチルを主成分とする単量体もしくはその部分重
合体と混合し重合する方法あるいはサマリウム化合物を
メタクリル酸メチルを主成分とする単量体はその部分重
合物および溶媒と混合して重合する方法等があげられる
本発明の樹脂組成物を構成するに使用される樹脂形成原
料としては、メタクリル酸メチル単量体あるいはメタク
リル酸メチルを主成分とする単量体混合物またはそれら
の部分重合物である。メタクリル酸メチルを主成分とす
る単量体混合物はメタクリル酸メチルおよびメタクリル
酸メチルと共重合性の他のビニル系単量体とからなるも
のである。メタクリル酸メチルと共重合性の他のビニル
単量体は特に限定されないが例えば炭素数1〜4のアル
キルアクリレート。
炭素数2〜4のアルキルメタクリレート、スチレン、α
−メチルスチレン、エチレングリコールジメタクリレー
ト、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレング
リコールジメタグリレート、ジエチレングリコールジア
クリレート。
(7) テトラエチレングリコールジメタアクリレート。
テトラエチレングリコールアクリレート、ペンタエリス
リトールテトラメタクリレート、ペンタエリスリトール
テトラアクリレート、アクリル酸アリル、メタアクリル
酸アリル等があげられる。これらの使用量は、単量体混
合物中50重量%以下である。また使用する樹脂原料の
部分重合物中の重合体含有量は、最終的に得られる重合
体の光学的性質を損なわぬためできる限り少ない方が望
ましい。
本発明の組成物を構成するのに使用されるサマリウムは
、サマリウム化合物9例えばサマリウムの酸化物、炭酸
サマリウム、水酸化サマリウム、あるいはサマリウムの
酸化物と無機酸または有機酸とを反応することにより得
られる硝酸サマリウム、メタクリル酸サマリウム、アク
リル酸サマリウム等の無機または有機酸のサマリウム塩
、またはサマリウムの酸化物とアセチルアセトン、また
はベンゾイルアセト7等とを反応して得られるトリス(
アセチルアセトナト)サマリウム、またはトリス(ベン
ゾイルアセトナト)サマリウム等のサマリウム錯化合物
があげられる。これらサマリウム化合物の使用量はサマ
リウム原子の重責濃度が樹脂組成物全重量に対して0.
01〜10重量%、好ましくは1〜5重量係が望ましい
。0.01重量係未満の場合には、得られる樹脂組成物
の中性子線遮蔽効果が少な(、また10重量係を越える
と光学的性質または機械的強度の低下をきたす。
これらのサマリウム化合物は、用途により一概に決めら
れないが、メタクリル樹脂にブレンドするか、樹脂形成
原料と混合して重合するか。
または樹脂形成原料および溶媒と混合して重合する方法
等によりメタクリル樹脂中に含有せしめることができる
。特に後者の溶媒を使用する方法は散乱のない透明な樹
脂製品を得るのに適している。
サマリウム化合物とプレ/ド、または樹脂形成原料に添
加する場合には、酸化サマリウム。
炭酸サマリウムおよび水酸化サマリウム化合物。
サマリウムの錯化合物から選ばれたものが好ましい例と
してあげられる。またサマリウム化合物を樹脂形成原料
および溶媒との混合物と混合して使用する場合には、サ
マリウムの酸化物と無機酸または有機酸とを反応するこ
とにより得られる硝酸サマリウム、メタクリル酸サマリ
ウム、アクリル酸サマリウム等の無機または有機酸のサ
マリウム塩およびそれらの複塩、またはサマリウムの酸
化物とアセチルアセトン、またはベンゾイルアセト7等
とを反応して得られるトリス(アセチルアセトナト)サ
マリウム、またはトリス(ベンゾイルアセトナト)サマ
リウム等のサマリウム錯化合物が好ましい例としてあげ
られる。
本発明の樹脂組成物を製造する際に使用される溶媒とし
ては、樹脂形成原料およびサマリウム化合物に対して溶
解性を示す下記の一般式%式%(1) (式中、RIは炭素数1〜20の飽和あるいは不(10
) 飽和の炭化水素残基である) (式中、R7は水素または炭素数1〜9の飽和または不
飽和の炭化水素残基、R1は炭素数1〜4の飽和あるい
は不飽和の炭化水素残基である) (式中、R4は水素またはメチル基、A、は炭素数2〜
6のアルキル基、nは0あるいは1〜10の整数である
) (式中、R5は水素またはメチル基、R6は炭素数2〜
6のアルキレン基である) R,−0)I           (5)  または
(式中、R1は炭素数3〜10の飽和あるいは不飽和の
炭化水素残基である) R,(−A、−0乱H(6) (11) (式中、R8は水酸基または炭素数1−10の飽和ある
いは不飽和の炭化水素残基、A、は炭素数2〜4のアル
キレフ基9mは2〜10の整数である)から選ばれる化
合物である。
前記一般式(1)、 (21,(31,(4)、 (5
1および(6)で示される溶媒は、サマリウム化合物を
樹脂形成原料に均一に溶解させるための共溶媒であって
例えばメタクリル酸、アクリル酸等の不飽和カルボン酸
、プロピオン酸、オクチル酸、イソ酪酸、ヘキサン酸、
オクチル安息香酸、ステアリ/酸、パルミチン酸、ナフ
チ/酸等の飽和またハネ飽和脂肪酸、2−ヒドロキシエ
チルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト等の不飽和アルコール、フロビルアルコール。
シクロヘキシルアルコール等の飽和脂肪族アルコール、
エチレンクリコール、ジエチレンクリコール、プロピレ
ングリコール等のグリコールがあげられる。これらの溶
媒のうち、メタクリル酸、アクリル酸、2−ヒドロキシ
エチルメタ/ 17レート、2−ヒドロキシエチルアク
リレート等のメタクリル酸メチルと共重合性のある単量
体が好ましい。これらの溶媒は単独でまたは2種以上を
組み合わせて用いることができる。
本発明における溶媒の使用量は、使用するサマリウム化
合物の種類、量により一概に決めることが出来ないが、
40重i%以下、好ましくは100重量部以下ある。使
用量が400重量部越える場合には得られろ樹脂組成物
の機械的。
熱的性質を低下させるので好ましくない。
本発明において使用する重合開始剤としては例エバベン
ゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド等の
過酸化物系、  2.2’−アゾビスインブチ日ニトリ
ル、  2.2’−アゾビス−(2゜4−ジメチルバレ
ロニトリル)、2.2’−アゾビス−(2,4−ジメチ
ル−4−メトキシ−バレロニトリル)等のアゾビス系の
ような公知のラジカル開始剤が使用できる。これらの重
合開始剤は単独のみならびに2種以上を混合して使用で
き、その使用量は樹脂原料100重量部に対して0.0
01〜0.1重量部である。
本発明の樹脂組成物を得るに際しての重合法としては、
特に限定されないが注型重合が好ましい重合法としてあ
げられる。この注型重合の場合には、前記成分(a)、
 (b)gよび(e)から調製された重合混合物を9例
えば無機ガラス板、ステンレス拳スチール板、ニッケル
クロム板マたはアルミニウム板等と軟質の塩化ビニル製
のガスケットとで構成された鋳型内に注入して重合させ
る。鋳型重合は45〜95℃で0.3〜15時間、引続
き100〜145℃でIO分〜5時間かけて重合を完結
させる。
本発明においては必要に応じて紫外線吸収剤。
離型剤、熱安定剤1着色剤1元拡散剤を、また更に他の
中性子遮蔽用化合物および鉛化合物等を添加することも
できる。
以上述べたような構成からなる本発明の光学的および機
械的性質に優れたサマリウム含有メタクリル樹脂組成物
は、一般のアクリル樹脂と同じ製造工程で容易に製造で
き、中性子線を主体とする放射線の遮蔽材料として利用
できる。
(14) また本発明の組成物中に鉛化合物を併用するとX線、γ
線、中性子線のいずれとも遮蔽することが可能となる。
本発明のメタクリル樹脂組成物は中性子遮蔽材料にとり
わけ有用であるが。
他の用途9例えば光学フィルター、光学レンズ。
光変換材、照明材などの用途にも使用できる。
次に実施例によって本発明を更に詳しく説明するが1本
発明を限定するものではない。
参考例1 メタクリル酸サマリウムの合成メタクリル酸
280 J’#よびトルエン10001の混合物に重合
禁止剤としてハイドロキノンモノメチルエーテル0.3
Iを均一に溶解し、これを60℃に加温した後、この溶
液に酸化サマリウム粉末1741を20分かけて添加し
てゆき、1時間攪拌を続ける。
次いで該反応液を1日放置した後、濾過し。
r液を除去してメタクリル酸サマリウムを得る。
収量は370tであった。
参考例2 硝酸サマリウムの合成 濃硝酸に少過剰の酸化サマリウムを加熱溶解(15) し反応させる。1時間後、P液を冷却し硝酸サマリウム
の結晶を析出させた。収率は60%であった。
参考例3 トリス(アセチルアセトナト)サマリウムの
合成 アセチルアセトン100aと酸化サマリウム1801を
無水ジエチルエーテル3000#に懸濁させ2時間還流
を行ない、引続きジエチルエーテルな溶出除去してトリ
ス(アセチルアセトナト)サマリウムの結晶を得た。収
率は65チであった。
実施例1 参考例2で合成した硝酸サマリウム3!を2−とドロキ
シエチルメタクリレート17りおよびプロピレングリコ
ール2tの混合液に溶解させ、この溶液にメタクリル酸
メチル78.Pを添加、攪拌し混合する。この混合液は
透明液であった。
次にこの混合液に重合触媒として0.04 J’の2.
2’−7ソヒX −(2,4−ジメチルバレロニト(1
6) リル)および離型剤として0.005J’のジオクチル
スルホサクシネートナトリウム塩を添加して溶解させた
後、脱気し、予め板厚が3電となるよう設定された常法
の無機ガラスの鋳型中に注入し、この鋳型を65℃の温
水に180分浸漬し1次いで110℃の空気浴に120
分滞在させて重合を完結させた。鋳型から取り出した樹
脂板は透明であった。
実施例2 参考例2で合成した硝酸サマリウム1.51を2−ヒド
ロキシエチルメタクリレート8.51に溶解させ、更に
これをメタクリル酸メチル901に添加して攪拌混合す
る。この混合液は透明であった。この混合液に実施例1
で使用したのと同じ種類および量の重合触媒と離型剤を
添加し工実施例1と同じ条件で注型重合を行なった。
得られた樹脂板は透明であった。
実施例3 参考例3で合成したトリス(アセチルアセトナト)サマ
リウム1651を、メタクリル酸8.5(17) Iに溶解させ、この液をメタクリル酸メチル90Iに添
加、攪拌して混合する。
この混合液に実施例1と同じ重合触媒、離型剤を添加し
、実施例1と同じ注型重合を行なった。重合完結後、鋳
型から剥離した樹脂板は極くわずか黄色であったが透明
であった。
実施例4 参考例1で合成したメタクリル酸サマリウム8Iと、n
−オクチル酸21.プロピレングリコールII、2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート1t、スチレン5tおよ
びメタクリル酸メチル837’を混合し、実施例1と同
じ重合条件で注型重合を繰返した。得られた樹脂板はわ
ずかに黄色であったが透明であった。
実施例5 メタクリル酸メチルの部分重合体(重合率18%)10
0重量部に0重合触媒としてα、α′−アゾビス−(2
,4−ジメチルバレロニトリル)0.04重量部、離型
剤としてジオクチルスルホサクシネート・ナトリウム塩
0.005重量部。
(18) 平均粒径が2μである酸化サマリウム2.0重量部を添
加混合し、脱気した後予め板厚が31.ILとなるよう
にした強化ガラスと軟質の塩化ビニール製ガスケットで
構成した鋳型中に注入し、 70℃の温水で60分間浸
漬し1次いで130℃の空気浴中で80分分間−て重合
を完結して樹脂板を得た。
実施例6 メタクリル樹脂(三菱レイヨン(鉛製、商品名アクリベ
ツ)VH)100重量部に対して平均粒径0.5μの水
酸化サマリウム2.0重量部及び平均粒径が2μの炭酸
サマリウム1.0重量部添加してタンブラ−で十分混合
して均一化した後、常法により押出機より押出して板厚
3Bのシートを得た。
実施例1〜7で得られたメタクリル樹脂板の全光線透過
率シ)、曇価(%)9曲げ破壊強度(kt/an″)お
よび中性子遮蔽能(熱中性子吸収断面積)の結果を表1
に示す。
なお、全光線透過率および曇価はASTM−(19) D−1003−61,曲げ破壊強度はASTM〜D−7
90に準じ℃測定した。また熱中性子吸収断面積は実験
化学講座(J2)放射化学(丸善)に記載の数値および
下記式により求めた。
但し S  組成物100J’Wつの熱中性子吸収断面
積(ctrt’ ) Mi  i種元素の原子量 Wt  を種元素の存在量 Sl  1種元素の熱中性子吸収断面積(barns 
) N  アボガドロ数 (1=1・・・・・n) 97

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l メタクリル酸メチルを生成分とするメタクリル樹脂
    中にサマリウムを含有せしめたメタクリル樹脂組成物。 ユ サマリウム原子のN量濃度が全組成物に対して0O
    INIO重量%であることを特徴とする特許請求の範囲
    第7項記載のメタクリル樹脂組成物。 3、 (a)  メタクリル醒メチル単敬体あるいはメ
    タクリル酸メチルを主成分とする単量体混合物またはそ
    れらの部分重合物から選ばれる樹脂原料 (b)  サマリウム化合物 (Q)  前記成分18)および[b)に対して溶解性
    を示す下記の一般式 %式% (73 (式中−、R1は炭素数l−コOの飽和あるいは不飽和
    の炭化水素残基である) (式中、鳥は水素または炭素数l〜9の炭化水素残基、
    R8は炭素数/〜lの飽和あるいは不飽和の炭化水素残
    基である) CH,=C−C−0−t−A、O+nH(jl(式中、
    R4は水素またはメチル基、AIは炭素数コ〜tのアル
    キル基、nはOまたは7〜10の整数である) cu、=c−c−0−R6−OHtす (式中、R3は水素ま′r−はメチル基、Roは炭票数
    λ〜乙のアルキレン基である) R,−OH[−t)  または (式中・R1は炭素数3〜IOの飽和あるいは不飽和の
    炭化水素残基である) R,+ A、−0すmHi&) (式中、R8は水酸基または炭素数7〜10の飽和ある
    いは不飽和の炭化水素残基、A2は炭素数−〜lのアル
    キレン基、mはコ〜lθの整数である) から選ばれる少なくとも/ iJの溶媒およびtd) 
     重合開始剤 よりなる本台混合物を鋳埜中で重合することを特徴とす
    るメタクリル樹脂組成物の製造法◎物から選ばれたもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のメ
    タクリル樹脂組成物の製造法。 ぷ サマリウム化合物がメタクリル酸サマリウム、アク
    リル酸サマリウムまたはトリス(アセチルアセトナ)サ
    マリウムから選ばれたものであり、また溶媒がオクチル
    酸およびプロピレングリコールおよび/またはコーヒト
    ロキシエチルメタクリレートまたはコーヒドロキシエチ
    ルアクリレートであることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載のメタクリル樹脂組成物の製造法。
JP19580282A 1982-11-08 1982-11-08 メタクリル樹脂組成物およびその製造法 Granted JPS5986611A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19580282A JPS5986611A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 メタクリル樹脂組成物およびその製造法
DE8383306711T DE3375794D1 (en) 1982-11-08 1983-11-03 Synthetic resin composition and process for producing the same
US06/548,444 US4563494A (en) 1982-11-08 1983-11-03 Synthetic resin composition and process for producing the same
EP83306711A EP0108622B1 (en) 1982-11-08 1983-11-03 Synthetic resin composition and process for producing the same
IT23617/83A IT1170240B (it) 1982-11-08 1983-11-07 Composizione a base di resina sintetica e processo per la sua produzione

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19580282A JPS5986611A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 メタクリル樹脂組成物およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5986611A true JPS5986611A (ja) 1984-05-18
JPH0262563B2 JPH0262563B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=16347216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19580282A Granted JPS5986611A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 メタクリル樹脂組成物およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986611A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262563B2 (ja) 1990-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563494A (en) Synthetic resin composition and process for producing the same
US4129524A (en) Radiation shielding material and a process for producing the same
US4429094A (en) Optically transparent radiation shielding material
JPS5921883B2 (ja) 透明プラスチック成形体の製法
CN112961270A (zh) 具有辐射屏蔽功能的有机玻璃的制作方法及有机玻璃
JPH089683B2 (ja) 希土元素含有樹脂の製造法
JP2691327B2 (ja) 光学フィルター用合成樹脂の製造法
JPS60110756A (ja) 希土元素含有樹脂組成物及びその製造法
JPH0262562B2 (ja)
JPS5986611A (ja) メタクリル樹脂組成物およびその製造法
JPH035402B2 (ja)
CN114437281B (zh) 屏蔽x射线型透明pmma浇铸板的制备方法
JPS6088071A (ja) エルビウム化合物含有樹脂組成物及びその製造法
JP3105337B2 (ja) 透明放射線遮蔽材及びその製造方法
JP2882641B2 (ja) 近赤外線吸収性改質剤およびその製造方法
JPS6114257A (ja) リチウム含有樹脂組成物及びその製造法
JPS60137965A (ja) ホルミウム化合物を含有する樹脂組成物およびその製造法
JPS6145199B2 (ja)
JPH0219842B2 (ja)
JPS61215610A (ja) 中性子捕捉透明樹脂材料及びその製造法
SU904528A3 (ru) Способ получени радиационностойкого материала
JP2620563B2 (ja) 透明性に優れた含鉛スチレン誘導体のグラフト共重合体
JPH069728A (ja) 金属含有樹脂の製造方法
JP3279791B2 (ja) プラスチックレンズ用組成物
JPS5981317A (ja) 高屈折率樹脂の製造方法