JPS5985920A - 色彩選別機の基準色板装置 - Google Patents

色彩選別機の基準色板装置

Info

Publication number
JPS5985920A
JPS5985920A JP18059683A JP18059683A JPS5985920A JP S5985920 A JPS5985920 A JP S5985920A JP 18059683 A JP18059683 A JP 18059683A JP 18059683 A JP18059683 A JP 18059683A JP S5985920 A JPS5985920 A JP S5985920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
light receiving
color plate
particle shaped
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18059683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156447B2 (ja
Inventor
Toshihiko Satake
佐竹 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP18059683A priority Critical patent/JPS5985920A/ja
Publication of JPS5985920A publication Critical patent/JPS5985920A/ja
Publication of JPS6156447B2 publication Critical patent/JPS6156447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • B07C5/3425Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour of granular material, e.g. ore particles, grain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C5/363Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air
    • B07C5/365Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a single separation means
    • B07C5/366Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a single separation means during free fall of the articles

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は穀物等粒状物の色彩選別機の基準色板装置に
関するものである。
色彩選別機は穀物等の粒状物に混入している異種又は、
不良品質のものをその色彩の相違によって除去する機械
である。この粒状物の色彩選別機は、粒状物流下路のバ
ックの壁面を正常粒状物の色と同一色彩とし、上記流下
路を流下してくる粒状物に光を当て、その反射光量の変
化により異物をキャッチし、これに空気等の流体を噴出
して正常な粒状物の流下路から吹き飛ばすことにより、
選別を行なうものである。しかし従来より使用されてい
る受光検出装置の流下路のバック壁面に使用する基準色
板は、選別すべき粒状物体、例えば米ならば白、小豆な
らば小豆色、大豆ならばクリーム色と、その都度人手を
使って交換しなければならなかった。この発明はこのよ
うな点を改良し、簡単な操作で、バック壁面の色を所要
の色の壁面と交換できる色彩選別機の基準色板装置を提
供することを目的とするものである。
以下、図面を参照して、この発明の実施例を詳述する。
粒状物用の色彩選別機10は、ハウジング20並びにそ
の上に設けられたフィーダ2及びホッパー22を有する
。フィーダ2の下方に電磁石1が設けられ、電磁石1は
ホッパー22から送り込まれる粒状物を円滑に色彩選別
部に送り込むために、フィーダ2を振動させる。ハウジ
ング20には色彩選別機10を制御するための制御装置
19、分離室21及び流下樋3等が配されている。流下
樋3はハウジング20内に、傾斜して取付けられ、フィ
ーダ2からの粒状物を流下樋3に沿って円滑に一定流量
で分離室21内へ送り込むことができるように構成され
ている。流下樋3の下端部は分離室21内に開口してお
り、その流下13の軸線延長上に、受入口23が開口す
るように、粒状物受樋15が流下樋3から隔置して取付
けられている。
分離室21内には、分離室21内を照明するために、照
明装置が設けられ、ケース内に光源として蛍光灯24が
配置されている。また、側面には、受光口16を持つ受
光体8よりなる受光検出装置が設けである。この受光検
出装置の受光口16は、フィルター7及びレンズ6を通
って、受光素子5に光学的に連絡しており、受光素子5
は導線13を通じて電磁弁12に電気的に連結されてい
る。
電磁弁12は、流体噴出装置等のエジェクタの噴出流体
を制御するもので、流体パイプ14に設けられており、
流体装置からの空気等の流体を、流体パイプ14を通っ
て、流体ノズル11から流出するのを制御する。
また、受光体8に対向する受光口16の視点のバック壁
面には、色板体30を設ける。この色板体30は、多角
形の柱状をなし、各面に嵌合部を持つ柱体32に、複数
の異色色彩面を有する異色色彩板31を嵌合し、差し込
み取外し自在なように構成するものである。この色板体
30は、分別ハウジング外壁に設けたダイヤル35によ
り回転自在のように、ギヤ36を介して、軸支33され
ている。そしてダイヤル部分35を被う蓋37を開閉自
在に設ける。
流体により吹き飛ばされた粒状物は排出1i117より
排出される。
次に色彩選別機の作動について説明する。
まず、流下樋3を所定の傾斜状態に固定する。
それから、制御装置19によって電磁石1を付勢して、
フィーダ2を振動させ、分離室21内を照明するために
蛍光灯24を点灯する。そして選別しようとする穀物等
の粒状物25の正常の色と同色の色彩板31を、受光体
の受光口16に対向するようダイヤル35で合せ、色板
体3oをセットする。この状態にて穀物等の粒状物25
をホッパー22からフィーダ2に送り込む。フィーダ2
に送り込まれた粒状物は、流下樋3を通って、受入口2
3から受樋15へと流れ込み、所定の容器等に集められ
る。もし流下する粒状物25に、受光016の対向壁面
に設けた、色板体3oの色彩板31の正常色と色彩の異
なる粒状物が混入していると、受光口16から受光管8
に入って来る光量が変化し、その光はフィルター7及び
レンズ6を通って受光素子5に当たり、その光量の変化
は電気量の、変化となって、導線13を通じて電磁弁1
2を開放する。流体噴出装置における電磁弁12の開放
により空気等の流体は、流体パイプ14を通って、流体
ノズル11から噴出され、異物等の色彩の異なる粒状物
を正常な粒状物の流下路から吹き飛ばして、異物等粒状
物排出樋17に送り込み正常な粒状物から選別する。
以上述べたように、この発明による色彩選別機の基準色
板装置は、受光体に対向する壁面の色を回動によって変
化させることができるものである。
なお、色板体の構成を色彩板が取りかえ自在にしておく
と、いかなる粒状物の選別にもその選別すべき粒状物の
正常色彩の色彩板を用意することで簡単に要求に応する
ことができるものである。
色彩壁面体の構成を第5図及び第6図に図示のごとく、
楕円形平板色彩板40.41・・・nを、それぞれ回動
自在に軸着43し、それぞれの面を異色色彩面とするも
の、あるいは円型色彩板50を扇形に等分し、それぞれ
の異色色彩区画51゜52.53・・・「1を構成し、
中心軸で回動自在とする構成としても同一の効果を得る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例の縦断面図、第2図は、同
上の受光検出装置部分の拡大断面図、第3図は、同上の
色板体の斜視図、第4図は、第2図A部の拡大斜視図、
第5図、第6図は色板体の他の実施例の斜視図及び正面
図である。 1・・・磁石、2・・・フィーダ、3・・・流下樋、5
・・・受光素子、6・・・レンズ、7・・・フィルター
、8・・・受光体、10・・・色彩選別機、11・・・
流体ノズル、12・・・電磁弁、13・・・導線、14
・・・流体パイプ、15・・・受樋、16・・・受光口
、17・・・排出樋、19・・・制御装置、2o・・・
ハウジング、21・・・分離室、22・・・ホッパー、
23・・・受入口、24・・・蛍光灯、25−・・粒状
物、30・・・色板体、31・・・色彩板、32・・・
区切板、33・・・軸、35・・・ダイヤル、36・・
・ギヤー、37・・・蓋、 40.41.42・・・楕円色彩板、50・・・円型色
彩板、51,52.53・・・色彩区画。 第  2vA キ /1: と :===コ =145− ヘ13 14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受光体に対向して色板体を設けた色彩選別機の基
    準色板装置において、色板体が複数の異色色彩面を回動
    可能にして設けられていることを特徴とする色彩選別機
    の基準色板装置。
  2. (2)色板体が回動可能の多角筒の各面に異色色彩面を
    それぞれ設けてなる特許請求の範囲第(1)項記載の色
    彩選別機の基準色板装置。
  3. (3)異色色彩面が着脱自在に設けられた特許請求の範
    囲第(2)項記載の色彩選別機の基準色板装置。
  4. (4)色板体が回動可能の複数の平板のそれぞれに異色
    色彩面を設けてなる特許請求の範囲第(1)項記載の色
    彩選別機の基準色板装置。 〈5)色板体が複数の異色色彩面を回動可能の平板上に
    区画して設けてなる特許請求の範囲第(1)項記載の色
    彩選別機の基準色板装置。
JP18059683A 1983-09-30 1983-09-30 色彩選別機の基準色板装置 Granted JPS5985920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18059683A JPS5985920A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 色彩選別機の基準色板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18059683A JPS5985920A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 色彩選別機の基準色板装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985920A true JPS5985920A (ja) 1984-05-18
JPS6156447B2 JPS6156447B2 (ja) 1986-12-02

Family

ID=16086023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18059683A Granted JPS5985920A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 色彩選別機の基準色板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985920A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156447B2 (ja) 1986-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100863474B1 (ko) 자기 금속 이물질을 선별하는 기능을 구비하는 입상체용색채 선별 장치
CA1126215A (en) Cyclone separator with stator-fan arrangement about the vortex finder
US4634522A (en) Arrangement in machines for separating materials having different aerodynamic properties
CN107116039B (zh) 一种色选机ccd镜头自清洁装置
CN108940929A (zh) 能够提高选米精度的色选机
JPS6324426B2 (ja)
JPS5985920A (ja) 色彩選別機の基準色板装置
JPS6033558B2 (ja) 色彩選別機の除塵装置
JPS602114B2 (ja) 色彩選別装置
JPS5944916B2 (ja) 色彩選別機の整粒子集穀装置
JPS591754Y2 (ja) 色彩選別機に於ける照明装置
JP2548921B2 (ja) 粒状物色彩選別装置
JPH0252554B2 (ja)
JPS6350073B2 (ja)
JP2620764B2 (ja) 色彩選別機のエジェクタ装置
JP2007098276A (ja) 選別機
JPS61269030A (ja) 色彩選別機の基準色調節装置
JP3026994B2 (ja) 籾摺選別機における制御装置
JPH0335423Y2 (ja)
JPS6057917B2 (ja) 色彩選別機の樋体固定装置
JPH01258781A (ja) 粒状物色彩選別機
JPH0734894B2 (ja) 石抜選別機
JPS6391186A (ja) 色彩選別機の供給装置
JPS6393387A (ja) 色彩選別機
JPS6384680A (ja) 粒状物色彩選別機