JPS6350073B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350073B2
JPS6350073B2 JP11521585A JP11521585A JPS6350073B2 JP S6350073 B2 JPS6350073 B2 JP S6350073B2 JP 11521585 A JP11521585 A JP 11521585A JP 11521585 A JP11521585 A JP 11521585A JP S6350073 B2 JPS6350073 B2 JP S6350073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
metal
supply
section
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11521585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61274782A (ja
Inventor
Toshihiko Satake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP11521585A priority Critical patent/JPS61274782A/ja
Publication of JPS61274782A publication Critical patent/JPS61274782A/ja
Publication of JPS6350073B2 publication Critical patent/JPS6350073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、粒状物中の金属を取り除くことが可
能な粒状物選別装置に関するものである。
従来の技術 穀粒中の異物として混入金属片は品質保証の観
点からも好ましくない。精米工場等において、品
質保証の上から精米の最終加工工程近辺で色彩選
別装置により精白米中の着色粒、異物粒等の不良
粒を選別除去するが、選別粒中に荷札の針金、ホ
ツチキスの折片あるいは電線の切断片等の金属片
が含まれていると、これら金属片は細長いために
色彩選別装置によつて検出できずに取除くことが
できない。
また、一般に、粒状物中の混入金属検出除去装
置も知られているが、色彩選別装置を兼ね備えた
ものではなく、高品質の良品米を連続的に生産加
工することができず、高歩留に精米中の異物を選
別排除できなかつた。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、上述する問題点に対処して、
選別粒中の金属片を確実に取除いて品質保証を向
上させ、高品質の良品米を連続的に生産すること
が可能で、高歩留に精米中の異物を選別排除する
ことが可能な粒状物選別装置を提供することにあ
る。
問題点解決するための手段 本発明の粒状物選別装置は、金属検出器を設け
た供給路を色彩選別部の供給部に連結し、前記供
給路に連通して分岐する別の供給路を金属選別部
の供給部に連結し、前記供給路と前記別の供給路
との分岐点に前記金属検出器により作動する切換
弁を設け、前記金属選別部の選別粒子排出口を前
記色彩選別部の供給部に連絡したことを特徴とす
る構成を有するものである。
作 用 金属検出器を設けた供給路を通つて異色粒子混
入粒子が色彩選別部の供給部に送られ、前記色彩
選別部によつて良品米と異色粒子とに選別し、異
色粒子混入粒子中に金属片が混入していると、そ
れを前記金属検出器が検出して前記供給路と別の
供給路との分岐点に設けた切換弁を作動して前記
別の供給路より金属選別部の供給部に送り、前記
金属選別部によつて金属片を取除いた異色粒子混
入粒子のみが前記色彩選別部の供給部に送られ
て、金属片及び異色粒が取除かれた高品質の良品
粒を連続的に選別する。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図において、1は粒状物選別装置の選別機
枠であり、該選別機枠1の上部には図示しない振
動装置を備えた1次振動送穀樋2と2次振動送穀
樋3が並んで装設され、その供給側には供給部と
なる1次供給ホツパー4と2次供給ホツパー5が
並設されると共に、その排出側には流下樋6,7
をそれぞれ接続して流穀工程が形成され、上記供
給ホツパー4,5の上部には1次供給タンク8と
2次供給タンク9が設けられている。
10は選別機枠1に設けられた制御盤であり、
その下部には色彩選別部11と金属選別部12が
並設されており、前記色彩選別部11と前記金属
選別部12の下方には光電選別室13と高周波電
磁界選別室14が設けられている。15は選別機
枠1の−側下部に設けられた原料の異色粒混入粒
子を投入する原料投入ホツパー、16は前記原料
投入ホツパー15に投入された異色粒子混入粒子
を上方に移送する揚穀機であり、その上部吐出口
17が通路に金属検知器18を設けた傾斜する供
給路となる供給パイプ19に連結され、前記供給
パイプ19は1次供給パイプ20と別の供給路と
なる2次供給パイプ21とに分岐されてそれぞれ
1次供給タンク8と2次供給タンク9に連結され
ている。22は上記金属検出器18により作動す
る電磁ソレノイドであり、ロツド23の先端に作
動杆24が一体に設けられており、1次供給パイ
プ20の通路と2次供給パイプ21の通路をその
分岐点に設けた切換弁25によつて前記作動杆2
4を介して切換える。
26は色彩選別装置によつて選別された良品の
精白米を選別機枠1外に搬送する良品搬送用スク
リユーコンベアで、その端部下部には良品排出口
27が設けられている。28は色彩選別装置によ
り選別された異色粒子を前記選別機枠1外に搬送
する異色粒子搬送用スクリユーコンベアで、その
端部下部に異色粒子排出口29が設けられてい
る。
30は金属選別装置により金属片を取除かれた
異色粒子混入粒子を排出する選別粒子排出口であ
り、還元用ホツパー31に連絡され、前記還元用
ホツパー31は搬送機となる還元用揚穀機32の
下部に設けられ、前記還元用揚穀機32の上部吐
出口33が還元用パイプ34を介して1次供給タ
ンク8に連結されている。35は上記金属選別装
置により選別された金属片を排出する金属排出口
である。
次に、光電選別装置となる1次選別室13につ
いて説明すると、色彩を選別する1次選別室13
は、第2図に示すように流下樋6の下端部が連結
されており、流下樋6から流出する異色粒子混合
粒子の流下軌跡Aの周囲には前記1次選別室13
の両側壁に光源36、受光センサー37、基準板
となるバツクグラウンド38等を備えた光電装置
を関連的に対設して収納する光電装置収納体39
が装脱自在に設けられ、前記光電装置収納体39
はガラス等の透明板40によつて流路と仕切ら
れ、1次選別室13の下方には流下軌跡Aが通過
する通孔41を有する仕切板42が設けられてい
る。
そして、1次選別室13の機底部には異色粒子
用排出筒43が形成され、前記異色粒子用排出筒
43の下端に異色粒子搬送用スクリユーコンベア
28が設けられると共に、前記流下軌跡Aの延長
線上に良品用集穀筒44が嵌装され、前記良品用
集穀筒44の上端付近には電磁バルブ45を有す
るエジエクタ46が取付けられ、前記良品用集穀
筒44の下端に良品搬送用スクリユーコンベア2
6が設けられ、前記エジエクタ46の作動により
適時に噴風して異色粒子を流下軌跡Aから離脱す
る。
次に、金属選別室となる2次選別室14は、第
3図に示すように、流下樋7の下端部が連結され
ており、前記2次選別室14の後壁内側には前記
流下樋7から流出する金属片が混入した異色粒子
混入粒子の流下軌跡Bが通過する通過部47を有
する発信コイルと受信コイルとによつて発生する
高周波電磁界を利用した金属検出部48が設けら
れている。前記2次選別室14の後壁外側には前
記金属検出部48に接続した制御部49が設けら
れ、その前壁には前記流下軌跡Bが通過する通孔
50を有する仕切板51が設けられている。前記
2次選別室14の機底部には金属排出口35を有
する金属片排出筒52が形成されると共に、前記
流下軌跡Bの延長線上に選別粒子排出口30を有
する選別粒子集穀筒53が嵌装され、前記選別粒
子集穀筒53の上端付近には前記制御部49によ
り作動する電磁バルブ54を有するエジエクタ5
5が取付けられ、前記エジエクタ55の作動によ
り適時に噴風して金属片を流下軌跡Bから離脱す
る。
次に、この実施例の動作の概略を第4図により
説明すると、原料投入ホツパー15に投入した異
色粒子混入粒子は、揚穀機16によつて上方に移
送されて供給パイプ19より金属検出器18を通
過する。この際、異色粒子混入粒子中に金属片が
混入していないと切換弁25が作動せずに1次供
給パイプ20より1次供給ホツパー4に送られ
て、色彩選別部11により光電選別が行われ、良
品となる精白米は良品用集穀筒44の排出口より
機体外に排出され、不良品となる異色粒子が異色
粒子用排出筒43の排出口より排出される。
金属検出器18が金属片の通過を検出すると切
換弁25が作動して金属片を混入した異色粒子混
入粒子は2次供給パイプ21より2次供給ホツパ
ー5に送られ、金属選別部12で異色粒子混入粒
子と金属片とに選別されて、金属片は金属排出筒
52の金属排出口35より機外に排出され、異色
粒子混入粒子は選別粒子集穀筒53の選別粒子排
出口30より還元用ホツパー31に送られて還元
用揚穀機32により上方に移送され、還元用パイ
プ34を通つて1次供給ホツパー4に投入されて
色彩選別部11により良品である精白米と不良品
である異色粒子とに選別され、金属片を除去して
異色粒子を除かれた良品となる高品質の精白米を
連続的に生産加工する。
なお、電磁ソレノイド22を液圧シリンダとす
ることも可能である。
第5図は、本発明の他の実施例を示し、第1図
に示す実施例の金属選別部12の側部に再色彩選
別部60を並設して選別機枠61に取付けたもの
である。62は前記選別機枠61の上部に装設さ
れた振動装置を備えた3次振動送穀樋で、その供
給側に2次供給ホツパー5に隣接して3次供給ホ
ツパ63が設けられると共に、その排出側には流
下樋64を接続し、前記3次供給ホツパー63の
上部には2次供給タンク9に隣接して異色粒子を
投入する3次供給タンク65が設けられている。
前記再色彩選別部60の下方には光電選別室であ
る再選別室66が2次選別室14に隣接して設け
られている。67は前記再選別室66で選別され
た2次良品となる精白米を排出する2次良品排出
口、68は前記再選別室66で選別された2次不
良品となる異色粒子を排出する2次不良品排出
口、69は再選別用揚穀機で、下部に設けた異色
粒子投入ホツパー70に異色粒子搬送用スクリユ
ーコンベア28の異色粒子排出口29が連絡さ
れ、前記再選別用揚穀機69の上部吐出口71が
3次供給パイプ72により3次供給タンク65に
連結されている。73は還元用コンベアであり、
上部に選別粒子排出口30と2次良品排出口67
が臨んで設けられ、一端が還元ホツパー31に臨
んで設けられ、前記還元用コンベア73は図面矢
印方向に回動して異色粒子混入粒子と2次良品を
前記還元用ホツパー31に投入する。
光電選別室である再選別室66は第2図と同様
のため説明を省略し、1次色彩選別部11及び金
属選別部12も第1図に示す実施例と同様のため
説明図を省略する。
次に、この実施例の動作の概略を第6図によつ
て説明すると、異色粒子混入粒子は金属検出器1
8を通つて色彩選別部11に送られ、その中に金
属片が混入しているとそれを前記金属検出器18
により検知して切換弁25により金属選別部12
に送るところまでは第1図に示す実施例と同様の
ため説明を省略する。
色彩選別部11により選別された異色粒子は異
色粒子排出筒43を通つて異色粒子投入ホツパー
70に投入されて再選別用揚穀機69により上方
に移送されて3次供給パイプ72を介して3次供
給ホツパー63に送られて再色彩選別部60で異
色粒子中に混入した2次良品となる精白米を異色
粒子と選別して濃縮された異色粒子を2次不良品
排出口68より機外に排出し、2次良品を2次良
品排出口67より還元用コンベア73上に排出す
る。また、金属選別部12によつて選別された金
属片が金属排出口35より機外に排出されて、金
属片を完全に取除かれた異色粒子混入粒子は、選
別粒子排出口30より還元用コンベア73上に排
出されて2次良品と共に前記還元用コンベア73
によつて還元用ホツパー31に投入され、還元用
揚穀機32で上方に移送されて還元用パイプ34
を介して1次供給ホツパー4に送られて色彩選別
部11で良品と不良品とに選別され、不良品とな
る異色粒子を再選別し、異色粒子中に混入した2
次良品を無駄にすることを防止する。
なお、再色彩選別部60により選別された2次
良品粒は2次良品排出口67を2方向に分けて切
換片を設け、一方の排出口より色彩選別部11の
供給部に返還させ、他方の排出口より機外に直接
排出させるようにすることも可能であり、また、
再色彩選別部60の2次良品粒と金属選別部12
により金属片を除去された選別粒は還元用コンベ
ア73を使用せずに還元用揚穀機の下方に設けた
還元用ホツパー31に直接選別粒子排出口30と
2次良品排出口67の流下樋を接続して流出させ
ることも可能である。
発明の効果 以上に述べたように、本発明の粒状物選別装置
によれば、色彩選別室の供給部に連結した供給路
に金属検出器を設け、前記供給路に連通して分岐
する別の供給路を金属選別部の供給部に連結して
前記供給路と前記別の供給路との分岐点に前記金
属検出器により作動する切換弁を設け、前記金属
選別部の選別粒子排出口を前記色彩選別部の供給
部に連絡したことにより、異色粒子混入粒子中に
金属片が混入していると、上記金属検出器によつ
て前記切換弁が作動して金属片を含む異色粒子混
入粒子は金属選別部の供給部に送られ、前記金属
選別部で金属片を取除かれた後、異色粒子混入粒
子のみが色彩選別部の供給部に送られるために選
別粒子中の金属片を確実に取除いて品質が向上さ
れ、同時に精米中の異物を選別排除して高品質の
良品米を連続的に生産することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例における装置全体の
一部破断正面図、第2図は、同上の光電選別室の
断面図、第3図は、同上の金属選別室の断面図、
第4図は、同上の動作の概略を示すブロツク図、
第5図は、本発明の他の実施例における装置全体
の一部破断正面図、第6図は、同上の動作の概略
を示すブロツク図である。 1……選別機枠、2……1次振動送穀樋、3…
…2次振動送穀樋、4……1次供給ホツパー、5
……2次供給ホツパー、6,7……流下樋、8…
…1次供給タンク、9……2次供給タンク、10
……制御盤、11……色彩選別部、12……金属
選別部、13……1次選別室、14……2次選別
室、15……原料投入ホツパー、16……揚穀
機、17……上部吐出口、18……金属検出器、
19……供給パイプ、20……1次供給パイプ、
21……2次供給パイプ、22……電磁ソレノイ
ド、23……ロツド、24……作動杆、25……
切換弁、26……良品搬送用スクリユーコンベ
ア、27……良品排出口、28……異色粒子搬送
用スクリユーコンベア、29……異色粒子排出
口、30……選別粒子排出口、31……還元用ホ
ツパー、32……還元用揚穀機、33……上部吐
出口、34……還元用パイプ、35……金属排出
口、36……光源、37……受光センサー、38
……バツクグラウンド、39……光電装置収納
体、40……透明板、41……通孔、42……仕
切板、43……異色粒子排出筒、44……良品用
集穀筒、45……電磁バルブ、46……エジエク
タ、47……通過部、48……金属検出部、49
……制御部、50……通孔、51……仕切板、5
2……金属片排出筒、53……選別粒子集穀筒、
54……電磁バルブ、55……エジエクタ、60
……再色彩選別部、61……選別機枠、62……
3次振動送穀樋、63……3次供給ホツパー、6
4……流下樋、65……3次供給タンク、66…
…再選別室、67……2次良品排出口、68……
2次不良品排出口、69……再選別用揚穀機、7
0……異色粒子投入ホツパー、71……上部吐出
口、72……3次供給パイプ、73……還元用コ
ンベア、A,B……流下軌跡。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属検出器を設けた供給路を色彩選別部の供
    給部に連結し、前記供給路に連通して分岐する別
    の供給路を金属選別部の供給部に連結し、前記供
    給路と前記別の供給路との分岐点に前記金属検出
    器により作動する切換弁を設け、前記金属選別部
    の選別粒子排出口を前記色彩選別部の供給部に連
    絡したことを特徴とする粒状物選別装置。
JP11521585A 1985-05-30 1985-05-30 粒状物選別装置 Granted JPS61274782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521585A JPS61274782A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 粒状物選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521585A JPS61274782A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 粒状物選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61274782A JPS61274782A (ja) 1986-12-04
JPS6350073B2 true JPS6350073B2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=14657212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11521585A Granted JPS61274782A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 粒状物選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274782A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5605172B2 (ja) * 2010-11-05 2014-10-15 株式会社サタケ ユニット型色彩選別機
JP7176386B2 (ja) * 2018-12-06 2022-11-22 株式会社サタケ 光学式選別機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61274782A (ja) 1986-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10035176B2 (en) Optical sorting machine
KR20030047772A (ko) 자기 금속 이물질을 선별하는 기능을 구비하는 입상체용색채 선별 장치
JPH06281430A (ja) 粉粒体の精製、分級方法及びその装置
US4669397A (en) Recovery of useful materials from refuse fuel ash
CN108940929A (zh) 能够提高选米精度的色选机
JPS6324426B2 (ja)
US20220008959A1 (en) Optical sorter
CN206689067U (zh) 一种履带式矿石色选机
EP0170301A2 (en) A method and an apparatus for processing domestic refuse
JPS6350073B2 (ja)
CN212883626U (zh) 一种大米色选机的供料装置
JPH11621A (ja) 穀粒色彩選別方法及び装置
JP3044701B2 (ja) ベルトコンベア式粒状物色彩選別機における二次選別装置
JPS602114B2 (ja) 色彩選別装置
CN207271651U (zh) 一种易碎物料色选机
CN208643366U (zh) 便于排出大米杂质的色选机
CN217250745U (zh) 一种输送入料风力预选装置
CN213967818U (zh) 一种石英砂提纯用色选装置
CN216225561U (zh) 一种大米加工用色选机
JP2548921B2 (ja) 粒状物色彩選別装置
JPH0114829B2 (ja)
JP2553879B2 (ja) カレット処理装置
CN214637142U (zh) 一种玻璃生产原料的破碎系统
RU2755286C1 (ru) Технологическая линия переработки стеклобоя
CN207222393U (zh) 一种基于输送带入料缓冲漏斗的智能色选装置