JPS5985803A - 焼結鍛造コネクテイングロツドの製造方法 - Google Patents
焼結鍛造コネクテイングロツドの製造方法Info
- Publication number
- JPS5985803A JPS5985803A JP19459782A JP19459782A JPS5985803A JP S5985803 A JPS5985803 A JP S5985803A JP 19459782 A JP19459782 A JP 19459782A JP 19459782 A JP19459782 A JP 19459782A JP S5985803 A JPS5985803 A JP S5985803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting rod
- web
- sintered
- strength
- ups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F5/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、コラム部のウェアの強度を向上することので
きる焼結鍛造コネクティングロッドの製造方法に関する
ものである。
きる焼結鍛造コネクティングロッドの製造方法に関する
ものである。
従来、内燃機関に使用するコネクティングロッドを焼結
鍛造で製造する場合には、コネクティングロッドの粉末
成形体に焼結を施して、第4図に示すようなコネクティ
ングロッド粗材1を形成し、このコネクティングロッド
粗材1に対しA−A’力方向圧縮力を付与するように鍛
造を施してコネクティングロッドを製造していた。しか
しながらコネクティングロッド粗材1に鍛造を施すに際
し、コイニングタイプのものを使用すると、コネクティ
ングロッド粗材1の内部に鍛流線を生じないので、特に
コラム部のウェブ1aの強度が鋼材製コネクティングロ
ッドに比べて低いという欠点がある。
鍛造で製造する場合には、コネクティングロッドの粉末
成形体に焼結を施して、第4図に示すようなコネクティ
ングロッド粗材1を形成し、このコネクティングロッド
粗材1に対しA−A’力方向圧縮力を付与するように鍛
造を施してコネクティングロッドを製造していた。しか
しながらコネクティングロッド粗材1に鍛造を施すに際
し、コイニングタイプのものを使用すると、コネクティ
ングロッド粗材1の内部に鍛流線を生じないので、特に
コラム部のウェブ1aの強度が鋼材製コネクティングロ
ッドに比べて低いという欠点がある。
本発明の目的は、コラム部のウェブに鍛流線を生じさせ
ることにより、ウェアの強度を向上させることができる
焼結鍛造コネクティングロッドの製造方法を提供するこ
とにある。
ることにより、ウェアの強度を向上させることができる
焼結鍛造コネクティングロッドの製造方法を提供するこ
とにある。
本発明の焼結鍛造コネクティングロッドの製造方法は、
コラム部のウェブに複数個の盛り上り部を形成したコネ
クティングロッドの粉末成形体を焼結させてコネクティ
ングロッド粗材を形成し、このコネクティングロッド粗
材を、上記盛り上り部を据込む方向へ加圧して、鍛造す
る方法より成っている。すなわち、焼結後の鍛造工程に
おいて、ウェブに形成した盛り上り部を圧縮することに
より、盛り上り部を形成した場所からその周囲方向へ鍛
流線が生じるから、ウェアの強度を向上させることがで
きる。なお、1つの盛り上り部が圧縮されることによっ
て生じる鍛流線の長さには限りがあるから、ウェア全長
の強度を向上させるためにはウェブに複数個の盛り上り
部を形成する必要がある。この場合、盛り上り部相互間
の距離は各盛り上り部が圧縮されることによって生じる
鍛流線の長さを基準にして定められる。また、盛り上り
部はウェブの両側対応位置にそれぞれ形成されることが
望ましい。その理由は、断る構成を採れば、ウェアの軸
線に関して対称位置にそれぞれ鍛流線が生じるから、ウ
ェアの強度はより向上すると考えられるからである。
コラム部のウェブに複数個の盛り上り部を形成したコネ
クティングロッドの粉末成形体を焼結させてコネクティ
ングロッド粗材を形成し、このコネクティングロッド粗
材を、上記盛り上り部を据込む方向へ加圧して、鍛造す
る方法より成っている。すなわち、焼結後の鍛造工程に
おいて、ウェブに形成した盛り上り部を圧縮することに
より、盛り上り部を形成した場所からその周囲方向へ鍛
流線が生じるから、ウェアの強度を向上させることがで
きる。なお、1つの盛り上り部が圧縮されることによっ
て生じる鍛流線の長さには限りがあるから、ウェア全長
の強度を向上させるためにはウェブに複数個の盛り上り
部を形成する必要がある。この場合、盛り上り部相互間
の距離は各盛り上り部が圧縮されることによって生じる
鍛流線の長さを基準にして定められる。また、盛り上り
部はウェブの両側対応位置にそれぞれ形成されることが
望ましい。その理由は、断る構成を採れば、ウェアの軸
線に関して対称位置にそれぞれ鍛流線が生じるから、ウ
ェアの強度はより向上すると考えられるからである。
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図を参照し
てシ1明する。
てシ1明する。
コネクティングロッド粗材2は、コラム部のウェブ2a
に複数個の盛り上り部2b、2b、。
に複数個の盛り上り部2b、2b、。
2b、・・・を形成した粉末成形体を焼結して形成され
る。盛り上り部2b 、 2b 、・・・はウェブ2a
の長手方向軸線に沿って形成されると共に、ウェブ2a
の両側対応位置に形成されている。
る。盛り上り部2b 、 2b 、・・・はウェブ2a
の長手方向軸線に沿って形成されると共に、ウェブ2a
の両側対応位置に形成されている。
2Cはコネクティングロッドの小咄部を、また2dはコ
ネクティングロッドの大端部をそれぞれ示す。
ネクティングロッドの大端部をそれぞれ示す。
このようにして形成されたコネクティングロッド粗材2
は、次工程で鍛造を施され、盛り上り部2b 、 2b
、・・・が圧縮される方向、すなわち第2図中上下方
向に加圧される。そして、この鍛造によってコネクティ
ングロッド粗材2は第3図に示すような形状のコネクテ
ィングロッド2′に加工されるが、鍛造時に盛り上り部
2b、2、・・・が据込まれると、盛り上り部211゜
2b、・・・を形成した場所B、B、Bを中心にしてそ
の周囲方向にそれぞれ鍛流線C,C1・・・が生じる。
は、次工程で鍛造を施され、盛り上り部2b 、 2b
、・・・が圧縮される方向、すなわち第2図中上下方
向に加圧される。そして、この鍛造によってコネクティ
ングロッド粗材2は第3図に示すような形状のコネクテ
ィングロッド2′に加工されるが、鍛造時に盛り上り部
2b、2、・・・が据込まれると、盛り上り部211゜
2b、・・・を形成した場所B、B、Bを中心にしてそ
の周囲方向にそれぞれ鍛流線C,C1・・・が生じる。
この鍛流線C,C,・・・の存在によりコネクティング
ロッド2′において最も高い強度を要求されるウェア2
′aの強度は大幅に向上する。更に、これらの鍛流線C
,C1・・・の一部はコネクティングロッド2′の小端
部2′Cおよび大端部2’dの一部にも生じるから、コ
ラム部のみでなく第3図中、破線で囲まれたDの範囲内
の強度が向上する。
ロッド2′において最も高い強度を要求されるウェア2
′aの強度は大幅に向上する。更に、これらの鍛流線C
,C1・・・の一部はコネクティングロッド2′の小端
部2′Cおよび大端部2’dの一部にも生じるから、コ
ラム部のみでなく第3図中、破線で囲まれたDの範囲内
の強度が向上する。
以上説明したように、本発明の焼結鍛造コネクティング
ロッドの製造方法によれば、コネクティングロッドのコ
ラム部から大小端部にかけて鍛流線が生じるから、ウェ
アの強度を大幅に向上させることができるという効果を
得る。
ロッドの製造方法によれば、コネクティングロッドのコ
ラム部から大小端部にかけて鍛流線が生じるから、ウェ
アの強度を大幅に向上させることができるという効果を
得る。
また、鍛流線を生じさせる盛り上り部は焼結前の粉末成
形体に形成されるから、その形成が容易であると共に形
成場所も自由に選択できる。
形体に形成されるから、その形成が容易であると共に形
成場所も自由に選択できる。
したがって、鍛流線の形成位置およびその密度も座屈を
生じない限度において任意に選択できる。
生じない限度において任意に選択できる。
第1図は本発明によって形成されたコネクティングロッ
ド粗材の平面図、 第2図は第1図のコネクティングロッド粗材のTI−T
I線に沿う断面図、 第3図は本発明によって製造されたコネクティングロッ
ドの中央縦断面図、 第4図は従来のコネクティングロッド粗材の中央縦断面
図、 である。 2・・・・・・・・・コネクティングロッド粗材2a・
・・・・・・・・ウェブ 2b・・・・・・・・・盛り一トリ部、2′・・・・・
・・・・コネクティングロッド2’C・・・・・・・・
・小端部 2’d・・・・・・・・・大端部 B・・・・・・・・・盛り上り部を形成した場所C・・
・・・・・・・鍛流線 第3図 第4図
ド粗材の平面図、 第2図は第1図のコネクティングロッド粗材のTI−T
I線に沿う断面図、 第3図は本発明によって製造されたコネクティングロッ
ドの中央縦断面図、 第4図は従来のコネクティングロッド粗材の中央縦断面
図、 である。 2・・・・・・・・・コネクティングロッド粗材2a・
・・・・・・・・ウェブ 2b・・・・・・・・・盛り一トリ部、2′・・・・・
・・・・コネクティングロッド2’C・・・・・・・・
・小端部 2’d・・・・・・・・・大端部 B・・・・・・・・・盛り上り部を形成した場所C・・
・・・・・・・鍛流線 第3図 第4図
Claims (2)
- (1) コラム部のウェブに複数個の盛り上り部を形成
したコネクティングロッドの粉末成形体を焼結する工程
と、 前記盛り上り部を据込む方向へ前記コネクティングロッ
ドを加圧して鍛造する工程と、を有することを特徴とす
る焼結鍛造コネクティングロッドの製造方法。 - (2) 前記盛り上り部を前記ウェブの両側対応位置に
それぞれ形成してなる特許請求の範囲第1項に記載の焼
結鍛造コネクティングロッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19459782A JPS5985803A (ja) | 1982-11-08 | 1982-11-08 | 焼結鍛造コネクテイングロツドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19459782A JPS5985803A (ja) | 1982-11-08 | 1982-11-08 | 焼結鍛造コネクテイングロツドの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5985803A true JPS5985803A (ja) | 1984-05-17 |
Family
ID=16327188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19459782A Pending JPS5985803A (ja) | 1982-11-08 | 1982-11-08 | 焼結鍛造コネクテイングロツドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5985803A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61136603A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-24 | Toyota Motor Corp | 焼結鍛造コンロツドの製造方法 |
JPS61262440A (ja) * | 1985-05-15 | 1986-11-20 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関用コンロツドの製造方法 |
-
1982
- 1982-11-08 JP JP19459782A patent/JPS5985803A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61136603A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-24 | Toyota Motor Corp | 焼結鍛造コンロツドの製造方法 |
JPH0623403B2 (ja) * | 1984-12-06 | 1994-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | 焼結鍛造コンロツドの製造方法 |
JPS61262440A (ja) * | 1985-05-15 | 1986-11-20 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関用コンロツドの製造方法 |
JPH0312980B2 (ja) * | 1985-05-15 | 1991-02-21 | Honda Motor Co Ltd |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101481200B1 (ko) | 크랭크 쓰로우 제조 장치 및 그 제조 방법 | |
CN104487188B (zh) | 模锻曲轴的制造方法 | |
CN101959627A (zh) | 金属锻造的曲轴、用于金属锻造曲轴的设备以及金属锻造曲轴的方法 | |
JP6245369B2 (ja) | 鍛造クランク軸の製造方法 | |
JPH0354021B2 (ja) | ||
JPS61502736A (ja) | 鍛造方法 | |
US2465792A (en) | Piston | |
JPH1015639A (ja) | コンロッドの製造方法 | |
JPS5985803A (ja) | 焼結鍛造コネクテイングロツドの製造方法 | |
US6742253B2 (en) | Process for eliminating vertical flash on an as-forged connecting rod | |
US3791188A (en) | Method of die-forming parts with improved grain structure | |
JP2005009595A (ja) | クランクシャフト及びその製造方法 | |
JP3172764B2 (ja) | コネクティングロッドの製造方法 | |
RU2074048C1 (ru) | Способ изготовления деталей клапанов поршневых двигателей и компрессоров | |
EP1360404B1 (de) | Unterteil für einen gebauten kolben | |
KR0182078B1 (ko) | 커텍팅로드의 파단분할 제조방법 | |
JPS5993803A (ja) | 複合焼結鍛造方法 | |
JPH0235383Y2 (ja) | ||
JPH0257763A (ja) | ピストンピンとその製造方法 | |
JPS5877736A (ja) | ピストンの製造方法 | |
SU1115305A1 (ru) | Способ изготовлени поковки композиционного клапана | |
JPS6231715A (ja) | 単及び複気筒におけるクランクシヤフトの成形法 | |
JPH02129305A (ja) | コンロッドの製造方法 | |
JPH08284945A (ja) | 分割型コンロッドの製造方法 | |
JPS61137640A (ja) | コンロツド鍛造用素形材 |