JP3172764B2 - コネクティングロッドの製造方法 - Google Patents
コネクティングロッドの製造方法Info
- Publication number
- JP3172764B2 JP3172764B2 JP20188992A JP20188992A JP3172764B2 JP 3172764 B2 JP3172764 B2 JP 3172764B2 JP 20188992 A JP20188992 A JP 20188992A JP 20188992 A JP20188992 A JP 20188992A JP 3172764 B2 JP3172764 B2 JP 3172764B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting rod
- web
- flange
- section
- small end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
- Forging (AREA)
Description
がH形状をしたエンジン用コネクティングロッド(以降
“コンロッド”と略称する)の製造方法に関するもので
ある。
ドは、図6に示す如く、クランクシャフト孔が形成され
た大端部,ピストンの接続部となる小端部,並びに前記
大端部と小端部とを連結するビ−ム部とから成ってお
り、通常は図7に示す工程をたどる熱間鍛造で製造され
るが、エンジンによっては焼結鍛造の採用もなされてい
る。ただ、何れの方法による場合も、鍛造のしやすさか
ら、コンロッドのビ−ム部は図8に示したようなI形断
面とされるのが一般的である。
燃費化要求,振動・騒音の低減要求は一段と厳しさを増
しており、これに伴って自動車等の部品に関する軽量化
が重要な課題となっているが、コンロッドについても例
外ではなかった。そこで、コンロッドのビ−ム部断面を
“前記図8に示したI形状”から“図9に示すようなH
形状”にして軽量・高強度化を図ったところの、「H型
コンロッド」が提案されている。なお、図10は、上記H
型コンロッドの一部破断平面図である。
の溝は鍛圧方向に所謂“アンダ−カット”となってお
り、そのため金型構成上の制約から従来の鍛造法では成
形が不可能で、多大な手数とコストを伴う機械加工の併
用が不可欠あった。
2−129305号公報に記載されているように、まず
“H型コンロッドをクランクシャフト孔の軸線に垂直な
面で2分割した形状の1対の分割体”を粉末冶金法(焼
結鍛造法)により製造し、この1対の分割体(焼結体)
を、両分割体の分割面を互いに衝合した状態にロウ付け
して(図11参照)一体化する方法によらねばならなかっ
た。しかし、焼結鍛造法では高価な粉末を素材とするた
めコンロッドの製造コストが高くなり、一部の競技用車
両に使用するエンジン以外への適用はなされていなかっ
た。
のは、ビ−ム部がH断面形状を有するコンロッドを量産
エンジンに適用可能な低コストで生産し得る手段を確立
することであった。
成すべく鋭意行われた本発明者の研究結果等を基に完成
されたものであり、「クランクシャフト孔が形成された
大端部とピストン接続部たる小端部、 並びに前記大端部
と小端部とを連結するビ−ム部とから成り、 かつ該ビ−
ム部の断面形状が“前記クランクシャフト孔の中心軸に
垂直なフランジ部”と“ウェブ部”を有するH形状を成
したコンロッドの鍛造成形に当たり、 前記大端部と小端
部を形成すると共にビ−ム部をほぼ矩形に成形した中間
素材に対し、 a) 上記ビ−ム部のウェブ部形成面を両面方向から圧縮
してウエブ部の厚さ寸法を整えた後、 ウエブ面を拘束し
た状態で、 この面に垂直な方向からビ−ム部を圧縮して
フランジ部の厚さ寸法を整える, b) 前記ビ−ム部のフランジ部となる両面を拘束した状
態で、 フランジ面と直交するウェブ部形成面をその両面
方向から圧縮してフランジ部及びウェブ部を同時に形成
する, のうちの何れかの成形を施すことにより、 大掛かりな機
械加工や焼結鍛造法によることなく、 H断面形状ビ−ム
部を有するコンロッドを高い材料歩留にて高能率生産で
きるようにした点」に大きな特徴を有している。
クランクシャフト孔の軸線(図8,図9のm)が垂直と
なるように置いた際の両側面にコンロッド長手方向へ延
びる溝が形成された“ビ−ム部がH形断面をしているコ
ンロッド”、つまり“H型コンロッド”を製造するに当
たって、まずビ−ム部をH型断面に成形する加工を残す
矩形断面に成形し、また大端部,小端部の部位を成形し
た後、H型凹部を形成する際に次の何れかの手法が採ら
れる。
目にクランクシャフト孔の軸線(図9のm)とコンロッ
ド長手方向軸線(図9のn)との垂線方向から圧縮し、
2工程目でクランクシャフト孔の軸線(図9のm)方向
から圧縮してH断面を形成する方法。 〔第2の手法〕図2で示すように、ビ−ム部のフランジ
部となる両面(図2の左右面)を拘束した状態で、クラ
ンクシャフト孔の軸線(図9のm)とコンロッド長手方
向軸線(図9のn)との垂線方向から圧縮し、一工程で
所定寸法のフランジ部とウェブ部からなるH断面を同時
に形成する方法。
来の鍛造法ではH型ビ−ム部の溝がアンダ−カットにな
るために鍛造成形できなかった“H型コンロッド”が極
めて容易に、かつ精度良く成形することが可能となる。
に説明する。
下工具2, 2′、 側面工具3, 3′)を準備し、H型コンロ
ッドの製品形状と同じ体積配分を行うと共に“大端部と
ビ−ム部のつなぎ部分”及び“小端部とビ−ム部のつな
ぎ部分”は断面積を5%増とした純鉛製の素材を用い
て、H型コンロッドの鍛造成形試験を行った。これは鋼
の熱間加工を想定して行ったものであり、成形挙動が実
質的に鋼の熱間加工と変わらないことは良く知られてい
る。なお、金型での圧縮には油圧プレスを使用し、成形
は常温にて加工速度:0.1mm/secで実施した。
げ形状よりも大きめに設定する)をボルトで締結し、そ
の中に図4で示す体積配分に予成形された素材をセット
した後、上下工具2, 2′により上下から圧縮してコンロ
ッドビ−ム部のウェブ部を所定の寸法(図5のtW )に
まで成形した〔図1の左図参照〕。次いで、コンテナ1,
1′と上下工具2, 2′をボルトで締結してから側面工具
3,3′を解放し、更に該側面工具を交換した後、この交
換した側面工具で圧縮することによりフランジ部を所定
の寸法(図5のtf )にまで成形した〔図1の右図参
照〕。これにより、前記図9及び図10に示す形状のH型
コンロッドへの成形を円滑に行うことができた。なお、
この実験例では、第1工程目でフランジ部を厚めに成形
し、続く第2工程目で所定の寸法に仕上げているが、1
工程目成形時に成形されるフランジ部の形状・寸法は任
意とすることができる。
寸法と同じ図5のtWに設定する)をボルトで締結し、
前記実験例1の場合と同じく、その中に図4で示す体積
配分に予成形された素材をセットした後、上下工具2,
2′により上下から圧縮してコンロッドビ−ム部のウェ
ブ部を所定の寸法(図5のtW )にまで成形した〔図2
参照〕。この結果、実験例1の場合と同様、前記図9及
び図10に示す形状のH型コンロッドへの成形を円滑に行
うことができた。
鉛を用いたが、本発明法においては素材の種類や加工時
の素材温度を任意とできることは言うまでもない。
ば、従来は鍛造成形が不可能とされていたH形の断面形
状を持つコンロッドを能率の良い鍛造成形にて低コスト
で量産することが可能となるなど、産業上有用な効果が
もたらされる。
である。
積配分図である。
る。
ある。
ロッドのビ−ム部断面に関する説明図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 クランクシャフト孔が形成された大端部
とピストン接続部たる小端部、並びに前記大端部と小端
部とを連結するビ−ム部とから成り、かつ該ビ−ム部の
断面形状が“前記クランクシャフト孔の中心軸に垂直な
フランジ部”と“ウェブ部”を有するH形状を成したコ
ネクティングロッドの鍛造成形に当たり、前記大端部と
小端部を形成すると共にビ−ム部をほぼ矩形に成形した
中間素材に対し、上記ビ−ム部のウェブ部形成面を両面
方向から圧縮してウエブ部の厚さ寸法を整えた後、ウエ
ブ面を拘束した状態で、この面に垂直な方向からビ−ム
部を圧縮してフランジ部の厚さ寸法を整えることを特徴
とする、コネクティングロッドの製造方法。 - 【請求項2】 クランクシャフト孔が形成された大端部
とピストン接続部たる小端部、並びに前記大端部と小端
部とを連結するビ−ム部とから成り、かつ該ビ−ム部の
断面形状が“前記クランクシャフト孔の中心軸に垂直な
フランジ部”と“ウェブ部”を有するH形状を成したコ
ネクティングロッドの鍛造成形に当たり、前記大端部と
小端部を形成すると共にビ−ム部をほぼ矩形に成形した
中間素材に対し、上記ビ−ム部のフランジ部となる両面
を拘束した状態で、フランジ面と直交するウェブ部形成
面をその両面方向から圧縮してフランジ部及びウェブ部
を同時に形成することを特徴とする、コネクティングロ
ッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20188992A JP3172764B2 (ja) | 1992-07-06 | 1992-07-06 | コネクティングロッドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20188992A JP3172764B2 (ja) | 1992-07-06 | 1992-07-06 | コネクティングロッドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0623470A JPH0623470A (ja) | 1994-02-01 |
JP3172764B2 true JP3172764B2 (ja) | 2001-06-04 |
Family
ID=16448517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20188992A Expired - Fee Related JP3172764B2 (ja) | 1992-07-06 | 1992-07-06 | コネクティングロッドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3172764B2 (ja) |
-
1992
- 1992-07-06 JP JP20188992A patent/JP3172764B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0623470A (ja) | 1994-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5878323A (en) | Process for producing split type mechanical part | |
US4005991A (en) | Metal made of steel plate and aluminum material | |
KR101481200B1 (ko) | 크랭크 쓰로우 제조 장치 및 그 제조 방법 | |
JPH0520182B2 (ja) | ||
JPS61116116A (ja) | クランクシヤフト | |
CN1807009A (zh) | 铁路车辆用组合式锻钢钩尾框的锻造方法 | |
CN103071978B (zh) | 一种发电机爪极温冷联合成形工艺 | |
US2465792A (en) | Piston | |
JP2016215233A (ja) | 鍛造クランク軸の製造方法 | |
JP3172764B2 (ja) | コネクティングロッドの製造方法 | |
JPS6289544A (ja) | クランクスロ−の部分型入れ鍛造方法およびその装置 | |
US6742253B2 (en) | Process for eliminating vertical flash on an as-forged connecting rod | |
RU2003133981A (ru) | Металлические заготовки, подходящие для механической обработки | |
JPH0261342B2 (ja) | ||
JPS61222655A (ja) | 軸締付け部を有するユニバ−サルジヨイント用ヨ−クの製造方法 | |
JPH04327315A (ja) | コンロッド本体部の製造方法 | |
JPS6298017A (ja) | コンロツド | |
JPH0658124B2 (ja) | ユニバ−サルジヨイント用ヨ−ク | |
JP2006142355A (ja) | 座屈強度の優れた高強度軽量部品の製造方法及び製造された内燃機関用コンロッド。 | |
JPH0262100B2 (ja) | ||
JPH02129305A (ja) | コンロッドの製造方法 | |
JP2506026B2 (ja) | ア―ム取付軸の製造方法 | |
Bankovic et al. | Powder forging makes a better conn rod | |
JP3457761B2 (ja) | ディッパー付きコンロッドの製造方法 | |
JPH04327314A (ja) | コンロッド本体部の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |