JPS5984954A - 粉体塗料用粉末状平滑剤 - Google Patents

粉体塗料用粉末状平滑剤

Info

Publication number
JPS5984954A
JPS5984954A JP57193379A JP19337982A JPS5984954A JP S5984954 A JPS5984954 A JP S5984954A JP 57193379 A JP57193379 A JP 57193379A JP 19337982 A JP19337982 A JP 19337982A JP S5984954 A JPS5984954 A JP S5984954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
powder
smoothing agent
acrylic
amide wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57193379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6121977B2 (ja
Inventor
Toshio Tada
敏夫 多田
Takao Uehara
上原 孝夫
Masao Hasunuma
蓮沼 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kusumoto Chemicals Ltd
Original Assignee
Kusumoto Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kusumoto Chemicals Ltd filed Critical Kusumoto Chemicals Ltd
Priority to JP57193379A priority Critical patent/JPS5984954A/ja
Publication of JPS5984954A publication Critical patent/JPS5984954A/ja
Publication of JPS6121977B2 publication Critical patent/JPS6121977B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エポキシ系、アクリル系、ポリエステル系等
の粉体塗料組成物に歩哨添加することによって塗膜の平
滑性全改善する粉体塗料用粉末状平滑剤に関するもので
ある。
粉体塗料は、通常、工yI?キシ系、アクリル系、ポリ
エステル系等の樹脂に硬fヒ剤、顔料、充填剤及び適当
量の添加剤を加えて7J[+工し,たものである。
粉体塗料に使用されている添力日剤として、平滑剤、ピ
ンホール防止剤、溶融粘複低下剤、顔料分111剤、プ
ロツΦング防止剤、帯電防(に剤、光沢附与剤等がおる
が、粉体塗料用添加剤として不可欠なものは平滑剤であ
る。その主な′吻〕υは、アクリル重合体系、フッ素化
重合体系、、[2 1Jシロオキザン系等であるが、こ
れらの大多数は常温で液状物質であり、またその殆んど
が使用する樹脂と不相溶である為、粉体塗料組成物へ添
加する場合にtま、使用する樹脂へあらかじめ高濃度で
溶融添加し、高攪拌下で均一に分散させて調整したマス
ターパッチ物全作製しておいて冷加しているのが現状で
ある(マスターパッチ法)。
しかし、このマスターパッチ物は、粉体塗料の混線時に
添加しても、顔料や樹脂、硬化剤の固体系全体に均一に
混合することが困難である為、マスターハツチ法による
平滑剤の効果にバラツキが出易くなっている。
更にまた、このような液状平滑剤は、常温における粘性
の大きさにより、柚々の不都合がある。
すなわち、粘性の低いタイプは、容器からの取り。
出しなど取り扱いに便利な反面、これk r2用した粉
体室料の粉体流動性が阻害され易く、ブロッキングをお
こし易くなる傾向があり、反対に、粘性の高いタイプで
は、容器からの取り出しに加温を要するなど、取り扱い
が不便であるばがりでなく、過朋の加温が液状平滑剤の
変質?もたらしたり、これ全使用した粉体塗料の硬イヒ
塗j漠にクレタリング(ハソキ等を含む)を発生しゃす
い。
マスターパッチ法のこのような欠点ケ)昨消する方法は
、特公昭51−2485及び背分lid 53−370
94に開示されている。こノしらの技術に、液状平滑剤
の″使い勝手′を改善しているが、本発明者等の実験結
果によれば、硬イに塗膜の平滑性は充分満足出来る水準
とはいえず、史にCよ、液状平滑剤によるマスターパッ
チ物を添加した硬イし塗膜と比較しても、卓越した点は
何一つ見い出せなかった。
この様な現象は、これらの技術V(おいてアクリル重合
体及び可塑剤の担体として〜:t4」L、−cいる固体
」1体が、本質的に塗膜を形成する為の樹脂に対して相
客することのないシリカ等の如き無機質微粒子であった
り、それが樹脂物質である場合にしても、塗膜を形成す
る為の樹脂に対する相溶性について何ら考慮されておら
ず、ただ担体の表面に吸着(浸透)させるところが要点
となっていて、しかも、その固体担体自身硬化塗膜形成
上平滑作用機構V?−は何等貢献することがない為、平
滑剤の持つ表面特性効果が充分に活用されていない結果
れ現われである。
本発明の目的は、これ等の不合理を伴うことがなく、優
れた効果音発揮し得る粉体塗料用粉末状平滑剤全提供す
ることにある。
本発明者は、粉末状平滑剤の探索全行ったところ、カル
ボン酸とアミンとの反応から得られるso’c〜145
℃の融点全有するアマイドワックスと、平均分子量が1
000〜10000でガラス転移温度が20℃以下のア
クリル重合体(重合体を生成する単量体成分として、ア
ルキル成分が2〜181固の炭素原子を有するアクリル
lrdアルキルエステルまたはメタアクリル酸アルキル
エステルケ少なくとも70重1駿%以上含み、これらの
単;4体と共重合可能な単量体を30重扇チ以下含むこ
とが出来る単独あるいは共重合体)との、前者が60に
対して後者が40の重哨割曾から前者が90に対して後
者が10の重量割合の範囲の混合物’(z、210’C
以下で熱溶解し、冷却し、粉末化したもの(以下、この
ようにして作製した物を共用粉と略称する。)を粉体塗
料組IJlj物に添加することにより、硬化塗膜の平滑
性ケ著しく改善できることを見い出した。
アマイドワックスをつくるためのカルボン酸とし、て(
ri、例えば、カブロン酸、カプリル1翌、ペラルゴン
酸、カプリン酸、ウンデシル酸、ラウリン11t 、 
 ミリスチン酸、ノセルミチン酸、ステアリン酸、ベヘ
ニン酸、オレイン酸、リノール酸、リルン威、2エチル
ヘキシル酸、水素添加ひ廿し油脂肪酸等の脂肪族カルボ
ン酸類、安7は香酸、トルイル酸、ナフタリン酸等の1
価の芳香族カルボン酸類、コハク酸、グルタル酸、了り
ピン酸、ピメリン酸、コルク酸、アゼライン酸、セパン
ン酸、ドデカンソ力ルゲキシ酸、フタル酸、マレイン酸
等の多塩基性カルボン酸類及びその混合物が挙げられ、
アミンとしてVユ、例えは、モノエタノールアミン、ソ
エタノールアミン、イングロノぐノールアミン、アミノ
エチルエタノールアミン、アミノエチルエタノールアミ
ン等のアルコールアミン類、ブチルアミン、ヘキソルア
ミン、オクチルアミン、ラウリルアミン、ステアリルア
ミン、2エチルヘキシルアミン等の七ノアiン、メチレ
ンジアミン、エチレンジアミン、プロピレンツアミン、
トリメチレンジアミン、ヘキサメチレンツアミン、オク
タメチレンツアミン、ドブ′カメチレンソアミン、ソエ
チレントリアミン、トリメチレンジアミン、キシレリン
ソアミン、インホロンソアミン等のポリアミン類、ペン
ツルアミン及びその混合物が挙げられる。
アマイドワックスの融点が50°Cより低い場合V」、
目的とする共用粉が作製し’JilB 、145℃より
旨い融点の場合tよ、アクリル重合体と熱溶解性が悪く
なって共用粉が作製しにくい為、粉体塗料用粉末状平滑
剤としての効力が低下する。
平均分子用が1000未満のアクリル重合体は平滑附与
慴が認め難く、平均分子量が10000を越るアクリル
重合体はアマイドソックスとの共用粉が作製し蛯い。平
均分子量が2000〜8000のアクリル重合体は、本
発明において特に好ましい。
本発明の共用方法を、成分そhそれ奮単独に使用する場
合と比較すると、アクリル重合体単独の場合については
、先のマスターパッチ法に述べた通りである。一方、ア
マイドワックスは、粉体塗料において一般に使用される
エポキシ糸樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂
等といずれも可成りの相溶性(150’(:I/(おい
て、使用される樹脂に対して少なくとも約1重量%以上
熱溶解する)全イイしてお・Lフ、粉体塗膜の焼料は温
度では、これらバインダー成分としての樹脂単独の場合
に比較して、粉体塗料の浴融粘度を低下させる働きがわ
り、これによって粉体塗料の硬化過程での流動性を更に
改良するばかりでなく、ピンホール防止効果、顔料分散
効果、ブロッキング防雨効果等の点で充分大きな効果を
示すが、積極的に平滑性?改善する性質を持っていない
本発明では、恐らくは、アマイドワックス自身が150
 ’Cにおいて使用される樹脂に対して少なくとも1重
iケチ以上熱溶解するものである為、粉体塗料組成物に
添加された粉末状平滑剤が溶帽混練時に熱溶解でれて粉
末状平滑剤に使用しているアマイドワックスが樹脂に熱
溶解してゆく時にアクリル重合体音引きつれて配向して
ゆき、その結果、なお均一な分散安定粒子となり易く、
硬1ヒ塗膜の平滑性ケ著しく改善するのである。
本発明の共用粉は、アマイドソックスとアクリル重合体
との重は比が前者が60vc対し後者が40の゛側台か
ら前者が90に対し後者が10の割合の範囲となるよう
に配合した混合′拗音、210°C以下で熱溶解させ、
共融物から、例えばベルトフレーカ−の様な基板上でフ
レーク(フレークの膜厚は制限するものではないが、約
05〜約5咽の膜厚)を作興し、次いで、1flJえば
、ビンミルの、i′)艮7S:粉砕機で粉末化し、例え
ば約32メツシユ以下の粒径に調節することVCよって
製造さ此る。
その他の粉末化する手段としては、溶融物の噴霧造粒、
りるいはある種の有機浴媒または水の乳濁液からの噴霧
乾燥等種々の方法があるのは当業界技術者[…では周知
であり、それらの全てについても適用出来得るものであ
る。
本発明の粉体塗料用粉末状乎清剤の添加量(ま、袈求さ
れる効果(クレタリング防止性、ピンホール防止性、レ
ベリング性、ブロッキング防止性等)、粉体塗料系の性
質、粉体塗料の製造電性、塗装条件等の幾つかの因子に
依存するため、制限的なものではないが、通常0.1%
〜10%で、好ましくは、0.25%〜5%の範囲にあ
る。
添加時期については、乾式混合時に、また、溶融混線時
に添加しても良く、添力0方法及び添力0時邸等に1っ
て制約を受けるものではない。
次に本発明ケ製造1+!I 、参考例及び実施例によっ
て具体的に説明をする。
製 造 例 1 (アクリル重合体の合成)本発明で用
いるアクリル重合体体ケ製造する方法としては、乳化重
合方法、IV濁市合方法、塊状重合方法、溶液重合方法
等の通常の重@法を用いることができるが、ここでtユ
具体列として溶液rK合方法金とりあげる。
攪拌装置、還流冷却器、滴下ロート、711i!度計及
びN2ガス吹込み口を備えた反応容器にN2ガス?吹込
みながら、第1表に示す割合のトルエンを仕込へ、温度
が110°C迄達した時に、第1表に示す割合の単量体
、重合開始剤(アゾビスイソブチルニトリル、以下AI
BNと118称する)及びトルエンに混合溶解させた溶
液を、150RPMの攪拌下で2時間かけて滴下する。
単晴体混台液滴下終了後、4時間攪拌し、反応全終了さ
せる。反応中の温度は常に110°C一定に保つ。
次に反応容器全減圧にして、トルエン?除去した抜、冷
友jして第1表に示す様なアクリル車台体治Zイ(t/
ξ。
=4ト 唱 製コ告  例 2 (アマイドワックスの合成)アクリ
ル゛1[τ合体の合成とほぼ同様な反応W4中に、74
2衣に示す割合のカルボン酸及びその混合物Vζζ晴晴
アミンとキンシン50都ケ仕込み、Nガス気鋭中で、1
50℃〜210℃の範囲内の反応(1月隻で、中成する
水rキンレンと一緒に取り除くようにしながら1014
.’;間反応ケ行うことにより、第2表V(承ず様な1
211点のアマイドソックスを得た。
415− 参考列 エポキシ樹脂(GT−’1004:日本チバガイギー株
式会社製品)、アクリル樹脂(PO−6200:三井東
圧化学株式会社製品)又はポリエステル樹脂(A/−6
103、M−6105:大日本インキ化学工業株式会社
製品)とこれらm指に対して1事1%の第2表に示すア
マイドワックス(,5’−1−、S’−16)とを、大
型試験管(直径301誦ンに採り、150℃に保った油
浴中で配合物全均一に攪拌させ拡故昼光の下で肉眼によ
り観察した。その結果、アマイドワックスはすべて上記
粉体塗料用樹脂に透明に溶解した。
実 施 例 1 (粉末状平滑剤の製造)製造例1及び
2で得たアクリル重合体及びアマイドワックスから成る
第3表で示す割合の混合物(I6.1〜扁17)?両者
がM解し合う温度1で攪拌しながら昇温し、溶融物を冷
却されたステンレス板上に流し込み、約2能の膜厚のフ
レークを作成した。このフレークが充分に冷却された後
、ピンミルで約32メツンユ以下VC粉砕し、共用粉奮
得た。
また、比較品2、S−107−tメチレンクロライドに
溶解し、これに第3表に示す割合で無水コロイド性シリ
カを加え、混合?拗音噴霧乾保可能な粘度までメチレン
クロライドで稀釈し、噴霧乾燥することによって1周製
した。
実施例2 実!A 列I K示す操作で粉末化された粉末状平滑剤
ケ、第4表の配合の標準的なエポキシ系粉体塗料に添加
して乾式混合の後、105℃〜115°Cに保ったエク
ストルーダーVこで溶融混練した。冷却後、ビンミルに
て粉砕し、200メツシユ篩を通過する白色粉末を得た
1だ、比較例として、第1表に示すアクリル重合体(0
10%エポキシ樹脂マスターパッチ物単独、及び第2表
に示すアマイドワックスの単独を、ビンミルにて32メ
ツンユ以下に粉砕(以下のアクリル系、ポリエステル系
粉体塗料の実施例で添加されるアクリル重合体及びアマ
イドワックスは同様に調節されている。)シ、次いで乾
式混@奮行い、上記の方法により白色粉末を得た。
次に、得られた粉末を、硬化膜厚が50μ又は60μに
なる様に、静電粉体間装法によってリン酸りJi鉛化成
処理板(0,8X 70 X 150咽)に吹き付け、
次いで180℃で15分間焼付け、塗膜の平滑性(クレ
タリング、ピンホール、レペIJ 7グ)全評価した。
その結果全第5表及び第6表に示す(第5表U、膜厚5
0μ、第6表はj換厚60μの塗1間)。
表中の平滑性の評価は、次の様に行った。
クレタリング二個数O(値5)〜個数20以上(値1)
の5段階評価。
ビンホール二個数0(値5)〜個数20以上(値1)の
5段階評価。
レベリング:レベリング極めて良好(値5)から凸凹な
塗膜(値1)まで5段階の標 準塗膜板金用意し評価。
同、光沢の測定ば、JIS  K−5400a、q[o
鏡面面光沢度測定法」に準じ、グロスノーター全1ψ用
して行った。
第5表及び第6表に見られる如く、本発明に従う共用方
法を、成分それぞれケ単独使用する場合及び[7F用す
る(両成分全別々に使用する)場合と比較すると、本発
明の粉末状平滑剤の効果が著しく有用でめり、比較品に
ついては、アクリル重合体のマスターパンチ物と比較す
ると、同レベルでアクリル重合体そのものの効果が発揮
されているにすぎず、本発明の共用粉が硬化塗膜の平滑
性を著しく改善していることが明らかである。
史に、第6表から、本発明の共用粉はピンホール防止性
においても卓越した効果全発揮していることが明らかで
ある。
これと同様のことは、以下に示される実施例4及び6の
アクリル系及びポリエステル系粉体塗料についてもいえ
る。
尚、第5表及び第6表で得られた塗膜の上塗り性を、以
下の実施例3で示した。
実施例3 第  7  表 取ト4部 アクリル樹脂溶液           50(アクリ
デイクA−4os) ブチル化メラミン樹脂溶液20 (スーパーベッカミンJ−820−60)二酸化チタン
             27カーボンプラツク  
           3註:アクリデイクA−405
及びスー・P−ベッカミン、7−820−6Or、l、
大日本インキブヒ学工業■社製品である。
第7表に示す配合物全三本ロールミルで塗料化し、キン
レン/n−ブタノール−9/1でストーマー粘度計?用
いて7oKU/2s℃になる様に1HiL、次いでトル
エン/酢酸エチル/ツルペッツ150/n−ブタノール
=30/30/30/10の混合溶剤でフォードカッブ
ナ4を用いて18秒/20℃になる様に粘度調整した。
次いで、この塗料を実mffIIJ2で得られfc規付
塗膜にスプレー塗装し、150℃で30分官焼付乾燥し
た。
その結果、第4表で示される配合の種類の(イ)〜(ニ
)の塗膜は、上塗り性についてはなんら問題なかったが
、配合の種類(ホ)の比較品の塗INのみクレタリング
が発生した。
実施例4 実施例IVこ示す操作で粉末化された粉末状平滑剤を、
第8表の配合の標準的なアクIJ )し系粉体塗料に添
加して乾式混合の後、115℃〜125 ’Cに保った
エクストルーダーにて溶融混練した。その後の操作は実
iI例2に準じて塗料化全行った。
得られたアクリル糸粉体塗料ケ180℃で30分間焼付
した。焼付後の膜厚はいずれも50μであり、その結果
を第9表に示す。
第  8  表 重量部 アクリル横11旨(PD−62θO)        
 83.5工yjビキン樹脂(エピコートナ1001)
         5.0ドデカンジカルゲン酸   
       11.5二酸化チタン25.0 註:エビコート≠1001.1、ソエルfヒ学■社製品
である。
第9表 実施例 第9表で観察した塗膜に、実/lfI例3で用いた塗料
をスプレー塗りし、上塗り性?評価した。
その結果、比較品のみ塗膜層間密着性が不良であった。
実施例6 実施例1に示す操作で粉末イヒされた粉末状乎清剤金、
第10表の配合の標準的なrl¥lエリエステル体塗料
に添加し、七の後の操作Cユ実施例4に準じて塗料化を
行った。
註:配合の数字は、総て重量部會示す。
ポリエステル樹脂及びエポキン樹脂は、大日本インギ化
学工業■社製品である。
フレランUld、バイエル社製品である。
得られたポリエステル系粉体塗料を、配合(イ)は19
0℃で20分、配合(ロ)01180℃で30分、焼付
した。焼付後の膜厚はいずれも50μである。
結果ケそれぞれ第11表及び第12表に示す。
第11表 (配合(イ)) 才 第12表 (配合(ロ)) 実施例7 第11表及び第12表で観察した塗膜に、実施例3で用
いた塗料をスプレー塗りし、上塗り性全評価した。
その結果、エポキシ系粉体塗料の場合と同様に、配合(
イ)及び配合(ロ)のどちらの塗料においでも、比較品
のみにクレタリングが発生した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カルボン酸とアミンとの反応から得られる50℃〜14
    5°Cの融点kWするアマイドワックスと、する単量体
    成分として、アルギル成分が2〜18個の炭素原子を有
    するアクリル酸アルキルエステル重量−以上含み、これ
    らの単量体と共重合可能な単鼠体會30重量%以下含む
    ことが出来る単独あるいは共重合体)との、前者が60
    に対し後者が40の沌敏割合から前者が90に対し後者
    が10の重量割合の範囲の混合物を、210℃以下で熱
    溶解し、共融物全冷却し、粉末化して得られたものであ
    ることを特徴とする粉体塗料用粉末状平滑剤。
JP57193379A 1982-11-05 1982-11-05 粉体塗料用粉末状平滑剤 Granted JPS5984954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193379A JPS5984954A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 粉体塗料用粉末状平滑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193379A JPS5984954A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 粉体塗料用粉末状平滑剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984954A true JPS5984954A (ja) 1984-05-16
JPS6121977B2 JPS6121977B2 (ja) 1986-05-29

Family

ID=16306936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57193379A Granted JPS5984954A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 粉体塗料用粉末状平滑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113227282A (zh) * 2018-11-20 2021-08-06 共荣社化学株式会社 用于非水性涂料的粉末状触变剂及添加该触变剂的非水性涂料组合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227269A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Matsushita Electric Works Ltd 停電検出回路
JPH0389173A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Fujitsu Ltd 電圧低化検出回路
US5863875A (en) * 1998-06-24 1999-01-26 The Lubrizol Corporation Coating additive, coating composition containing said additive and method for coating a substrate using said coating composition
JP4725941B2 (ja) * 2001-05-23 2011-07-13 楠本化成株式会社 粉体塗料用平滑剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113227282A (zh) * 2018-11-20 2021-08-06 共荣社化学株式会社 用于非水性涂料的粉末状触变剂及添加该触变剂的非水性涂料组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6121977B2 (ja) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI244493B (en) Water dispersible polymeric compositions
CA1064689A (en) Rheological agents
US5907006A (en) Compositions for the coating of substrates of matt appearance
JP2003532777A (ja) 塗料用ワックス混合物
US6229007B1 (en) Amine functional cellulose ester compounds and methods of making the same
AU8597398A (en) Ultraviolet radiation curable compositions
US6027814A (en) Pulverulent polyamide composition for the coating of metal substrates
US20020049293A1 (en) Additives for paints and inks
JPS60195166A (ja) ポリアクリレートラテツクス及び水溶性の重合体亜鉛錯塩を基礎とする防食塗料用の結合剤
JPS5984954A (ja) 粉体塗料用粉末状平滑剤
JP5756372B2 (ja) 非水系無溶剤防食塗料用粉末状垂れ防止剤およびその製造方法
US4687837A (en) Process for preparing pulverulent coating composition of practically uniform grain sizes and based on polyamide having at least 10 aliphatically bound carbon atoms per carbonamide group
JP3476825B2 (ja) 金属基板コーティング用のポリアミドベースの粉末組成物
CN110248992B (zh) 粉末颗粒状二酰胺-聚烯烃蜡混合物
JPH06509383A (ja) 水性塗布組成物
CA2677790C (en) Aqueous coating composition having reduced plate out
WO2020105332A1 (ja) 非水系塗料用の粉末状揺変性付与剤、及びそれを配合した非水系塗料組成物
JPS5837061A (ja) 塗料組成物
CA2880680C (en) Method for reducing plate out of aqueous coating compositions
US4092298A (en) Powder coating compositions
JPH07503279A (ja) 改質エポキシ樹脂組成物,光沢低減された塗料
CN101348683A (zh) 用于铝合金材料和复合材料的双组分水性环氧涂料
JPH07286073A (ja) 水性樹脂組成物およびコーテイング剤
JPH11293158A (ja) 粉体塗料用ピンホール防止剤
JPS61268764A (ja) 水性樹脂分散体