JP2003532777A - 塗料用ワックス混合物 - Google Patents

塗料用ワックス混合物

Info

Publication number
JP2003532777A
JP2003532777A JP2001582448A JP2001582448A JP2003532777A JP 2003532777 A JP2003532777 A JP 2003532777A JP 2001582448 A JP2001582448 A JP 2001582448A JP 2001582448 A JP2001582448 A JP 2001582448A JP 2003532777 A JP2003532777 A JP 2003532777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
metallocene
component
produced
waxes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001582448A
Other languages
English (en)
Inventor
クレンドリンガー・エルンスト
ハインリヒス・フランツ−レオ
ノヴィッキ・ディーター
Original Assignee
クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10023441A external-priority patent/DE10023441B4/de
Priority claimed from DE2000163422 external-priority patent/DE10063422A1/de
Application filed by クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003532777A publication Critical patent/JP2003532777A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • C08L91/06Waxes
    • C08L91/08Mineral waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • C08L91/06Waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 本発明は、a)メタロセン触媒によって製造されるC2 〜C18−α−オレフィンのホモ−またはコポリマー並びに補助物質としての、b)PE−ワックス、c)PTFE−ワックス、d)PP−ワックス、e)アミドワックス、f)FT−パラフィン、g)モンタンワックス、h)天然ワックス、i)マクロ−およびマイクロクリスタルパラフィン、j)極性ポリオレフィンワックス、k)ソルビタンエステル、l)ポリアミド、m)ポリオレフィン、n)PTFE、o)湿潤剤、p)珪酸塩よりなる群から選ばれる1種以上の他のワックスを含有する混合物を塗料の性質改善に用いる方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メタロセンワックス、それの酸化物およびそれと他のワックスとの
混合物、並びに相応する超微粉を塗料のために用いることに関する。
【0002】
【従来の技術】
塗料を製造する場合、ワックスは一般に0.01〜10%の濃度で添加される
。この場合そのワックスは、PE−ワックス、PTFE−ワックス、PP−ワッ
クス、アミドワックス、FT−パラフィン、モンタンワックス、天然ワックス、
マクロ−およびミクロクリスタリンパラフィン、ポリエチレンコポリマー、ソル
ビタンエステルおよびメタロセンワックス、並びに例えばヨーロッパ特許出願公
開(A)第0,890,619号明細書に開示されている様なそれらの混合物で
ある。混合物も種々の組合せで粉末として並びに溶融混合物として存在していて
もよい。
【0003】 これらのワックスはフレーク状、顆粒状、粉末状、分散物、乳化物または超微
粉として添加され、その際に特に有利な使用形態はDV50値で4μmまでの粒度
の微粉化粉末と見なすことができる。(DV50値:ワックス粒子の50%が4μ
mより小さいかまたは同じである)。このワックスは塗料の場合には以下の効果
を達成するために使用される: − より良好な耐引っかき性、 − より良好な耐磨耗性、 − 顔料のより良好な分散、 − より良好な顔料安定性、 − 沈降傾向の改善、 − 顔料の再分散の改善、 − 有効顔料のための配向効果、 − 良好な艶消し、 − 良好な手触り、 − 滑り挙動の改善、 − メタリルマーキング(metal marking)の改善、 − 有効顔料の良好な混入の達成、 − 流動性への影響、 − より良好な耐ブロッキング性、 − より良好な研磨性、 − 粉末塗料の場合の脱気用添加物、 − 粉末塗料における生産性向上用添加物。
【0004】 これらのワックス添加物はあらゆる塗料系(例えば低固形分含有量の、中固形
分含有量の、高固形分含有量の、溶剤系塗料、水性または水希釈性塗料、粉末塗
料、物理的乾燥性被覆剤系、化学的硬化性被覆物質、並びに放射線硬化性被覆物
質、例えば紫外線硬化性塗料)において使用することができる。
【0005】 純粋なポリエチレンワックスおよびメタロセンワックスはあらゆる被覆剤系に
おいては、特に水性系塗料においては使用することができないので、ワックス酸
化物も使用される。
【0006】 個々の種類のワックスは塗料において色々な効果を示すので、上述の効果を相
互に組合せそして相応する改善を塗料において達成するために、PE−ワックス
、PTFE−ワックス、PP−ワックス、アミドワックス、FT−パラフィン、
モンタンワックス、天然ワックス、マクロ−およびミクロクリスタリンパラフィ
ン、ポリエチレンコポリマー、ソルビタンエステルおよびメタロセンワックスの
間のワックス混合物が有利に使用される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、上述の特に多くの効果を発揮するかゝるワックス混合物を塗
料において使用することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
驚くべきことに本発明者は、メタロセンワックスを含む混合物が最も顕著な改
善を示すことを見出した。特にかゝる混合物の場合にはワックス微粉末を製造す
るための粉砕性を改善すること、即ち収率が向上される。
【0009】 メタロセン法で製造されるワックスを使用することの別の長所はそれが容易に
粉砕でき、それ故に例えばチグラー・ナッタ法で製造されたワックスを含有する
ワックス混合物の場合よりもこの場合には僅かな助剤しか消費されない。
【0010】 本発明の対象は、 a)メタロセン触媒によって製造されるC2 〜C18−α−オレフィンのホモ−ま たはコポリマー並びにメタロセン触媒によって製造された長鎖のポリオレフ ィンから製造された分解ワックスと 助剤としての以下の群から選択される1種類以上の他のワックス: b)PE−ワックス、 c)PTFE−ワックス、 d)PP−ワックス、 e)アミドワックス、 f)FT−パラフィン、 g)モンタンワックス、 h)天然ワックス、 i)マクロ−およびマイクロクリスタリンパラフィン、 j)極性ポリオレフィンワックス、または k)ソルビタンエステル、 l)ポリアミド、 m)ポリオレフィン、 n)PTFE、 o)湿潤剤、 p)珪酸塩 を含有する混合物を塗料の性質改善に用いる方法である。
【0011】 別の本発明の対象は上記のワックス混合物を含有する塗料である。
【0012】 メタロセン触媒によって製造される、C2 〜C18−α−オレフィンのホモ−ま
たはコポリマーa)は好ましくは以下の性質を有している: 滴り点(Tp): 80〜165℃、 酸価(SZ): 0〜50mg(KOH)/g 密度: 0.87〜1.03g/cm3 170℃での溶融粘度: 10〜100,000mPa.s ポリオレフィンワックスとしては、エチレンまたはプロピレンのホモポリマー
またはエチレンとプロピレンとの相互のコポリマーまたは1種類以上の1−オレ
フィンとのコポリマーが適する。1−オレフィンとしては炭素原子数4〜18、
好ましくは4〜6の直鎖状のまたは枝分かれしたオレフィンを使用する。これら
のオレフィンはオレフィン二重結合と共役結合状態にある芳香族置換基を有して
いてもよい。これらの例には、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテンまたは
1−オクタデセン、更にはスチレンがある。エチレンとプロピレンまたは1−ブ
テンとのコポリマーが特に有利である。かゝるエチレン含有コポリマーは70〜
99.9重量%、特に好ましくは80〜99重量%のエチレンを有している。
【0013】 90〜160℃、特に100〜155℃の滴り点、140℃で10〜10,0
00mPa.s、、特に50〜5,000mPa.sの溶融粘度および20℃で
0.89〜0.96g/cm3 、特に0.91〜0.94g/cm3 の密度を有
するポリオレフィンワックスが有利に適している。
【0014】 更に酸化によって変性されたメタロセンワックス、例えばヨーロッパ特許出願
公開(A)第0,896,591号明細書に従って空気でワックス溶融物を処理
することによって得ることができるものも適する。ワックス溶融物の酸化処理に
関するこのヨーロッパ特許出願公開明細書に開示された内容を全てここに記載し
たものとする。
【0015】 ポリオレフィンワックスを製造するためのメタロセン触媒は式M1 x で表さ
れるキラルなまたは非キラルな遷移金属化合物である。遷移金属化合物M1 x は少なくとも1つのΠ−配位子、例えばシクロペンタジエニル配位子が結合して
いる少なくとも1つの金属中心原子M1 を有している。更に置換基、例えばハロ
ゲン、アルキル、アルコキシまたはアリール基が金属中心原子M1 に結合してい
てもよい。M1 は元素周期律表のIII 、IV、VまたはVI主族の元素、例えばTi
、ZrまたはHfであるのが特に有利である。シクロペンタジエニル配位子は非
置換のシクロペンタジエニル基および置換されたシクロペンタジエニル基、例え
ばメチルシクロペンタジエニル−、インデニル−、2−メチルインデニル−、2
−メチル−4−フェニルインデニル−、テトラヒドロインデニル−またはオクタ
ヒドロフルオレニル基を意味する。Π−配位子は橋架けされていてもまたはされ
ていなくともよく、一つまたは複数のブリッジ──環系を有するブリッジ基を含
む───があってもよい。”メタロセン”とはいわゆる多核メタロセンの様な1
つより多いメタロセン−断片を有する化合物も包含する。これらは任意の置換パ
ターンおよびブリッジ形態を有し得る。かゝる多核メタロセンの個々のメタロセ
ン断片は互いに同じでもまたは互いに相違していてもよい。かゝる多核メタロセ
ンの例には例えばヨーロッパ特許出願公開(A)第0,632,063号明細書
に開示されている。メタロセンの一般的構造式の例並びに助触媒でのそれの活性
化は中でもヨーロッパ特許出願公開(A)第0,571,882号明細書に記載
されている。両方のヨーロッパ特許出願公開(A)明細書のこれら対象の内容を
ここに全て記載したものとする。
【0016】 本発明の特に有利な一つの実施態様での添加物b)は、メタロセン触媒によっ
て製造されたものでなく、700〜100,000g/molの数平均分子量お
よび80〜140℃の滴り点を有するポリエチレンのホモ−またはコポリマーワ
ックスが適する。
【0017】 本発明の特に有利な一つの実施態様では添加物c)は30,000〜2,00
0,000g/mol、特に100,000〜1,000,000g/molの
分子量を有するポリテトラフルオロエチレンが適する。
【0018】 本発明の特に有利な一つの実施態様では添加物d)は、メタロセン触媒によっ
て製造されたのでなく、700〜10,000g/molの数平均分子量並びに
80〜160℃の滴り点を有するポリプロピレン−ホモ−およびコポリマーワッ
クスが適する。
【0019】 本発明の特に有利な一つの実施態様では添加物e)は、アンモニアまたはエチ
レンジアミンを飽和および/または不飽和脂肪酸と反応させることによって製造
できるアミドワックスが適する。脂肪酸としては例えばステアリン酸、獣脂酸、
パルミチン酸またはエルカ酸が適する。
【0020】 本発明の特に有利な一つの実施態様では添加物f)は、80〜125℃の滴り
点の他に400〜800g/molの数平均分子量を有するFT−パラフィンが
適する。
【0021】 添加物g)はC22〜C36のカルボン酸炭素酸鎖長を有する酸−およびエステル
ワックスを含むモンタンワックスが好ましい。
【0022】 このエステルワックスはモンタン酸と炭素原子数2〜6の一価または多価アル
コール、例えばエタンジオール、ブタン−1,3−ジオールまたはプロパン−1
,2,3−トリオールとの反応生成物が好ましい。
【0023】 特に有利な一つの実施態様における添加物h)はカルナバワックスまたはカン
デリラワックスが適する。
【0024】 添加物i)は石油精製の際に生じるパラフィンおよびマイクロクリスタリンワ
ックスが適する。これらのパラフィンの滴り点は好ましくは45〜65℃であり
、マイクロクリスタリンワックスのそれは73〜100℃である。
【0025】 特に有利な一つの実施態様における添加物j)はエチレン−またはプロピレン
ホモポリマー−および−コポリマーワックスまたはそれらに無水マレイン酸がグ
ラフトしたポリマーを酸化することによって製造できる極性ポリオレフィンワッ
クスが適する。90〜165℃、特に100〜160℃の滴り点、140℃(ポ
リエチレンワックス)であるいは170℃(ポリプロピレンワックス)で10〜
10,000mPa.s、特に50〜5000mPa.sの溶融粘度および20
℃で0.85〜0.96g/cm3 の密度を有するポリオレフィンワクスが特に
適する。
【0026】 特に有利な一つの実施態様における添加物k)はソルビット(ソルビトール)
と飽和および/または不飽和脂肪酸との反応生成物が適する。かゝる脂肪酸とし
てはステアリン酸、獣脂酸、パルミチン酸またはエルカ酸が適する。
【0027】 添加物l)は好ましくは粉砕されたポリアミド、例えばポリアミド−6、ポリ
アミド−6,6またはポリアミド−12が適する。このポリアミドの粒度は5〜
200μmの範囲内、特に10〜100μmの範囲内が有利である。
【0028】 添加物m)は粒度が粉砕することによって好ましくは5〜200μm、特に好
ましくは10〜100μmの範囲内にある好ましくは10,000〜1,000
,000D、特に15,000〜500,000の数平均分子量を有する高密度
または低密度のポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピレンまたはプ
ロピレンとエチレンとのコポリマーである。
【0029】 添加物n)は粒度が粉砕することによって好ましくは5〜200μm、特に好
ましくは10〜100μmの範囲内にある好ましくは500,000〜10,0
00,000D、特に好ましくは500,000〜2,000,000Dの数平
均分子量を有する熱可塑性PTFEである。
【0030】 添加物o)は一般に液体の表面張力を下げる両親媒性化合物が適する。この湿
潤剤には例えばアルキルエトキシレート、脂肪アルコールエトキシレート、アル
キルベンゼンスルホナートまたはベタインが適する。
【0031】 添加物p)は、処方において充填剤または顔料として使用されない珪酸塩が適
する。特に珪酸またはタルクを使用するのが有利である。
【0032】 成分a)と成分b)〜p)との混合比は1〜99重量%のa)と1〜99重量
%のb)〜p)との範囲内で変更することができる。成分b)〜p)の複数の成
分よりなる混合物を使用する場合には、表示する量はこれらの成分の合計量に関
する。
【0033】 特に有利な一つの実施態様において微細化された状態の上述のワックスを本発
明の目的のために使用する。ポリオレフィンワックスと場合によって混入される
助剤および添加物をd90<40μmの粒度分布を有する超微細粉末として使用す
るのが特に有利である。
【0034】 塗料の艶消し、塗料および分散物における分散性および安定性(沈降傾向また
は増粘傾向)、滑り性の改善、硬度および耐磨耗性、粉末塗料における生産性の
向上および顔料分散性の改善、より良好なブロッキング防止性および柔軟感触性
が改善される。本発明のワックス混合物の場合、一般に粉末混合物あるいは溶融
混合物が適する。
【0035】
【実施例】
表1:使用したワックス混合物の成分の特徴 ┌────────────┬──────┬────┬─────────┐ │ワックスの種類 │ 酸価 │滴り点 │ 粘度 │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │ メタロセン-PE-ワックス │ 0mg(KOH)/g │ 124℃ │ 250mPas (140℃) │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │ メタロセン-PP-ワックス │ 0mg(KOH)/g │ 135℃ │ 40mPas (170℃) │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │酸化メタロセン-PE-ワックス │20mg(KOH)/g │ 114℃ │ 200mPas (120℃) │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │ PE-ワックス │ 0mg(KOH)/g│ 125℃ │ 300mPas (140℃) │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │ PP-ワックス │ 0mg(KOH)/g│ 160℃* │ 1500mPas (170℃) │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │酸化PE-ワックス │20mg(KOH)/g │ 114℃ │ 200mPas (120℃) │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │アミドワックス │ 6mg(KOH)/g │ 140℃ │ 10mPas (120℃) │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │モンタンワックス 1 │17mg(KOH)/g │ 82℃ │ 30mPas (100℃) │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │モンタンワックス 2 │14mg(KOH)/g │ 100℃ │ 300mPas (120℃) │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │カルナウバワックス │ 9mg(KOH)/g │ 82℃ │ 30mPas ( 90℃) │ ├────────────┼──────┼────┼─────────┤ │ FT-パラフィン │ 0mg(KOH)/g │ 110℃ │ 20mPas (120℃) │ └────────────┴──────┴────┴─────────┘ * 軟化点 表2:ワックス混合物(全ての混合物がDV50=8μmに微細化されている)
┌──┬─────────┬─────────┬──────┬────┐ │略号│成分1 │成分2 │成分3 │混合比 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M1 │酸化メタロセン-PE-ワックス │カルナウバワックス │ − │ 1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M2 │メタロセン-PE-ワックス │酸化メタロセン-PE-ワックス │ − │ 7:3 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M3 │メタロセン-PE-ワックス │アミドワックス │ − │ 1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M4 │メタロセン-PE-ワックス │PTFE- ワックス │ − │ 9:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M5 │メタロセン-PE-ワックス │酸化メタロセン-PE-ワックス │PTFE-ワックス │12:7:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M6 │ メタロセン-PP-ワックス │アミドワックス │ − │ 1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M7 │ メタロセン-PP-ワックス │アミドワックス │ − │ 5:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M8 │ メタロセン-PP-ワックス │メタロセン-PE-ワックス │ − │ 1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M9 │ メタロセン-PP-ワックス │酸化メタロセン-PE-ワックス │ − │ 1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M10 │酸化メタロセン-PE-ワックス │カルナウバワックス │モンタンワックス │ 2:1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M11 │メタロセン-PE-ワックス │酸化メタロセン-PE-ワックス │ソルビタンワックス │ 1:1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │M12 │メタロセン-PE-ワックス │FE- パラフィン │ − │ 5:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V1 │酸化メタロセン-PE-ワックス │カルナウバワックス │ − │ 1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V2 │PE-ワック │酸化-PE-ワックス │ − │ 7:3 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V3 │PE-ワック │アミドワックス │ − │ 1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V4 │PE-ワック │PTFE- ワックス │ − │ 9:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V5 │PE-ワック │酸化-PE-ワックス │PTFE-ワックス │ 12:7:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V6 │PP-ワック │アミドワックス │ − │ 1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V7 │PP-ワック │アミドワックス │ − │ 5:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V8 │PP-ワック │PE-ワック │ − │ 1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V9 │PP-ワック │酸化-PE-ワックス │ − │ 1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V10 │酸化-PE-ワックス │モンタンワックス 1 │モンタンワックス 2 │ 2:1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V11 │PE-ワック │酸化-PE-ワックス │ソルビタントリステアレ│ 1:1:1 │ │ │ │ │-ト │ 1:1:1 │ ├──┼─────────┼─────────┼──────┼────┤ │V12 │PE-ワック │FT- パラフィン │ − │ 5:1 │ └──┴─────────┴─────────┴──────┴────┘ 微細粉末からの水性ワックス分散物の製造: 1重量%のTylose(R) を60重量%の水に導入撹拌し、短時間膨潤させ
、その後に39重量%の微細化した酸化ワックスをチローゼ(Tylose)溶
液に混入分散させる。
【0036】 表3:ワックス混合物の分散/安定性 ┌──────┬──────┬────────────────────┐ │ │ ワックス │ 分散/安定性 │ ├──────┼──────┼────────────────────┤ │ 例1 │ M1 │ 良好/非常に良好 │ ├──────┼──────┼────────────────────┤ │ 例2 │ M2 │ 良好/非常に良好 │ ├──────┼──────┼────────────────────┤ │ 例3 │ M9 │ 良好/非常に良好 │ ├──────┼──────┼────────────────────┤ │ 例4 │ M10 │ 非常に良好/非常に良好 │ ├──────┼──────┼────────────────────┤ │ 例5 │ V1 │ 良好/非常に良好 │ ├──────┼──────┼────────────────────┤ │ 例6 │ V2 │ 良好/非常に良好 │ ├──────┼──────┼────────────────────┤ │ 例7 │ V9 │ 中位/中位 │ ├──────┼──────┼────────────────────┤ │ 例8 │ V10 │ 良好/非常に良好 │ └──────┴──────┴────────────────────┘ 水性アクリル系塗料へのワックス水性分散物の混入: 例2に記載の4重量%のワックス分散物を96重量%の水性アクリル系塗
料(Mowilith(R) LDM 7460) 中に混入し、次いでフレームコーターでガラス板に
塗布する(60μmのウエット塗膜厚)。乾燥後に光沢を測定する。
【0037】 表4:ワックス混合物の光沢 ┌───────┬───────┬────────┬─────────┐ │ │分散物 │ベースのワックス│光沢(60°の角度)│ ├───────┼───────┼────────┼─────────┤ │アクリル塗料 │ワックスなし │ − │ 120 │ ├───────┼───────┼────────┼─────────┤ │ 例9 │ 例1 │ M1 │ 22 │ ├───────┼───────┼────────┼─────────┤ │ 例10 │ 例2 │ M2 │ 25 │ ├───────┼───────┼────────┼─────────┤ │ 例11 │ 例3 │ M9 │ 25 │ ├───────┼───────┼────────┼─────────┤ │ 例12 │ 例4 │ M10 │ 20 │ ├───────┼───────┼────────┼─────────┤ │ 例13 │ 例5 │ V1 │ 30 │ ├───────┼───────┼────────┼─────────┤ │ 例14 │ 例6 │ V2 │ 30 │ ├───────┼───────┼────────┼─────────┤ │ 例15 │ 例7 │ V9 │ 28 │ ├───────┼───────┼────────┼─────────┤ │ 例16 │ 例8 │ V10 │ 25 │ └───────┴───────┴────────┴─────────┘ 艶消しおよび滑りの目的でのニトロセルロース標準塗料中への微細化ワックス
の混入: 2重量%の微細化ワックスをディソルバーによって98重量%のNC−塗料に
導入分散させ、次いでフレームコーターでガラス板に塗布する(60μmのウエ
ット塗膜厚)。乾燥後に光沢を測定する。
【0038】 表5:ワックス混合物の光沢および滑り ┌───────┬───────┬─────────┬────────┐ │ │ワックス │光沢(60°の角度)│ 滑り │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ニトロセルロース塗料 │ワックスなし │ 138 │ 0.42 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例17 │ M3 │ − │ 0.17 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例18 │ M4 │ 45 │ 0.12 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例19 │ M5 │ − │ 0.09 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例20 │ M6 │ 25 │ 0.10 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例21 │ M7 │ 25 │ − │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例22 │ M8 │ 30 │ 0.25 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例23 │ M9 │ 41 │ 0.25 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例24 │ M10 │ 30 │ 0.15 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例25 │ V3 │ 27 │ 0.22 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例26 │ V4 │ 50 │ 0.15 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例27 │ V5 │ 45 │ 0.15 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例28 │ V6 │ 30 │ 0.17 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例29 │ V7 │ 30 │ 0.15 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例30 │ V8 │ 40 │ 0.30 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例31 │ V9 │ 50 │ 0.28 │ ├───────┼───────┼─────────┼────────┤ │ 例32 │ V10 │ 35 │ 0.22 │ └───────┴───────┴─────────┴────────┘ 鉛筆硬度および耐磨耗性を改善する目的で白色ハイブリッド粉末塗料に混入: ワックスを高速ミキサー中で個々の原料と互いに混合し、次いで実験室用二軸
スクリュウー式押出機(APV社のPC19−25)で110℃で押出加工し、
<125μmに粉砕しそしてアルミニウムおよびスチール製薄板に塗布する。焼
付け(180℃で15分)後に、被覆されたこれらの薄板を、耐候性試験室に2
4時間保存し、その後に鉛筆硬度を(Wolff−Wilbormに従って)測
定しそしてテーバー磨耗試験機で磨耗試験を実施する。
【0039】 表6:鉛筆硬度および磨耗試験 ┌─────────┬───────┬────────┬───────┐ │ │全処方中各1%│Wolf-Wilbormに従│250 回転後の耐│ │ │のワックス │う鉛筆硬度 │磨耗試験 │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ハイブリッド粉末塗料 │ワックス不使用│ 2B │ 52mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例33 │ M2 │ HB │ 48mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例34 │ M3 │ F │ 35mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例35 │ M4 │ F │ 25mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例36 │ M6 │ F │ 20mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例37 │ M7 │ H │ 15mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例38 │ M10 │ HB │ 25mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例39 │ V2 │ B │ 50mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例40 │ V3 │ HB │ 41mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例41 │ V4 │ HB │ 42mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例42 │ V6 │ B │ 46mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例43 │ V7 │ B │ 38mg │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例44 │ V10 │ HB │ 40mg │ └─────────┴───────┴────────┴───────┘ 分散性および処理量を向上させる目的で青色ハイブリッド粉末塗料に混入: ワックスを高速ミキサー中で個々の原料と互いに混合し、次いで実験室用二軸
スクリュウー式押出機(APV社のPC19−25)で110℃で押出加工す。
その際に押出機で70%の電力消費量に供給量を調整しなければならない。この
場合、処理量を検査し、<125μmに粉砕しそしてアルミニウムおよびスチー
ル製薄板に塗布する。焼付け(180℃で15分)後に、被覆されたこれらの薄
板を耐候性試験室に24時間保存し、その後に色の濃さを測定する。
【0040】 表7:色の濃さ ┌─────────┬───────┬────────┬───────┐ │ │全処方中各1%│処理量の改善率 │色の濃さ │ │ │のワックス │(%) │ │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ハイブリッド粉末塗料 │ワックス不使用│ − │ 100% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例45 │ M1 │ 18% │ 110% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例46 │ M2 │ 20% │ 105% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例47 │ M3 │ 15% │ 107% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例48 │ M6 │ 30% │ 105% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例49 │ M8 │ 25% │ 107% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例50 │ M10 │ 50% │ 120% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例51 │ V1 │ 13% │ 107% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例52 │ V2 │ 15% │ 100% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例53 │ V3 │ 10% │ 102% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例54 │ V6 │ 10% │ 100% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例55 │ V8 │ 15% │ 105% │ ├─────────┼───────┼────────┼───────┤ │ 例56 │ V10 │ 45% │ 112% │ └─────────┴───────┴────────┴───────┘ ブロッキング性および感触を評価するためにアルキッド樹脂塗料に混入: 2重量%の微細化ワックスをディソルバーによってアルキッド樹脂中に混入し
、その後にフレームコーターでガラス(少なくともそれぞれ2枚の板)に塗布す
る(60μmのウエット塗膜厚)。耐候性試験室に24時間保存した後に、該板
をオーブンで50℃で24時間保存する。その際に被覆を有する各板を互いに重
ねて置きそして500gの負荷を掛ける。次いでブロック挙動を評価する。
【0041】 表8:ブロック挙動の評価 ┌─────┬────────────────────────────┐ │評価表 │耐ブロッキング性 │ ├─────┼────────────────────────────┤ │なし │ブロッキングなし │ ├─────┼────────────────────────────┤ │痕跡あり │非常に僅かなブロッキングが認められる │ ├─────┼────────────────────────────┤ │僅かに有り│上側の板を持ち上げた時に、直ぐしたの板が付いて来るが、数│ │ │分後に離れる。 │ ├─────┼────────────────────────────┤ │若干有り │上側の板を持ち上げた時に、直ぐ下側の板も付いて来るが、力│ │ │を感じる程にかけることなしに離れる。 │ ├─────┼────────────────────────────┤ │有り │上側の板を持ち上げた時に、直ぐ下側の板も付いて来るが、僅│ │ │かな力で分離できる。 │ ├─────┼────────────────────────────┤ │顕著に有り│板を分離するのに力を強くかけなければならない。 │ └─────┴────────────────────────────┘ 表9:ワックス混合物の感触
┌───────┬──────┬───────────┬───────┐ │ │ワックス │ 手触り(主観) │ブロックング性│ ├───────┼──────┼───────────┼───────┤ │アルキッド樹脂塗料│ワックスなし│塑性、僅かに粘着 │顕著にあり │ ├───────┼──────┼───────────┼───────┤ │ 例57 │ M3 │良好な手触り、粘着なし│痕跡あり │ ├───────┼──────┼───────────┼───────┤ │ 例58 │ M4 │手触り良好、非常に滑ら│なし │ │ │ │か │ │ │ │ │ │ │ ├───────┼──────┼───────────┼───────┤ │ 例59 │ M6 │手触り良好、滑らか │痕跡あり │ ├───────┼──────┼───────────┼───────┤ │ 例60 │ M10 │柔らか、感じよし、 │僅かにあり │ │ │ │若干滑らか │ │ │ │ │ │ │ ├───────┼──────┼───────────┼───────┤ │ 例61 │ V3 │手触り良好、非常に僅か│僅かにあり │ │ │ │な粘着性あり │ │ ├───────┼──────┼───────────┼───────┤ │ 例62 │ V4 │手触り良好、滑らか │僅かにあり │ ├───────┼──────┼───────────┼───────┤ │ 例63 │ V6 │僅かに粘着性あり │若干あり │ ├───────┼──────┼───────────┼───────┤ │ 例64 │ M10 │感じ良し │僅かにあり │ └───────┴──────┴───────────┴───────┘ 木製板に塗布される2成分系ポリウレタン(PUR)塗料への混入および研磨
性の評価: 2成分系ポリウレタン塗料の第一成分に2あるいは4重量%の微細
化ワックスを混入し、その後に第二成分と混合しそして木製板に刷毛で縦横塗装
する。その後に耐候性試験室で24時間乾燥させる。次いで研磨試験を実施し、
その際に研磨紙(240細粒)を木製ブロック上に引き延ばし、圧力を負荷せず
に木製板上を20回往復させ、その後に磨耗を評価する。研磨紙への付着量が少
なければ少ない程、耐研磨性が良好である。
【0042】 表10:塗布した塗料の耐研磨性: ┌───────┬──────┬───────────────────┐ │ │ワックス │耐研磨性 │ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │2成分PUR-塗料│ワックスなし│非常に悪い、既に10往復で研磨紙が詰まる│ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │ 例65 │ M1 │中位、研磨紙が殆ど詰まる │ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │ 例66 │ M3 │非常に良好、20往復後でも詰まりなし │ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │ 例67 │ M6 │非常に良好、20往復後でも詰まりなし │ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │ 例68 │ M7 │良好、研磨紙に僅かに詰まりあり │ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │ 例69 │ M10 │良好、研磨紙に僅かに詰まりあり │ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │ 例70 │ V1 │悪い、20往復後に研磨紙が詰まている │ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │ 例71 │ V3 │良好、研磨紙に僅かに詰まりあり │ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │ 例72 │ V6 │良好、研磨紙に僅かに詰まりあり │ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │ 例73 │ V7 │悪い、20往復後に研磨紙が詰まている │ ├───────┼──────┼───────────────────┤ │ 例74 │ V10 │悪い、20往復後に研磨紙が詰まている │ └───────┴──────┴───────────────────┘
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 123/12 C09D 123/12 123/30 123/30 151/06 151/06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),CN,J P,US (72)発明者 ノヴィッキ・ディーター ドイツ連邦共和国、ゲルストーフェン、ラ イプツィガー・ストラーセ、23 Fターム(参考) 4J002 AE031 AE032 BB201 BD152 CL002 GH01 4J038 BA212 CB002 CB022 CB082 CB102 CB142 CB182 CD122 CP032 DG001 DH002 HA456 JA02 JA53 JB12 KA07 KA09 KA20 MA12 MA14 NA01 NA10 NA11 NA26

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)メタロセン触媒によって製造されるC2 〜C18−α−オレフィンのホモ−ま たはコポリマー並びにメタロセン触媒によって製造された長鎖のポリオレフ ィンから製造された分解ワックスと 助剤としての以下の群から選択される1種類以上の他のワックス: b)PE−ワックス、 c)PTFE−ワックス、 d)PP−ワックス、 e)アミドワックス、 f)FT−パラフィン、 g)モンタンワックス、 h)天然ワックス、 i)マクロ−およびマイクロクリスタリンパラフィン、 j)極性ポリオレフィンワックス、または k)ソルビタンエステル、 l)ポリアミド、 m)ポリオレフィン、 n)PTFE、 o)湿潤剤、 p)珪酸塩 を含有する混合物を塗料の性質改善に用いる方法。
  2. 【請求項2】 成分a)がメタロセンワックスの酸化物である、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 成分a)がエチレンまたはプロピレンのホモ−またはコポリ
    マーである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 成分a)として挙げられるワックスが140℃で10〜10
    ,000mPa.sの溶融粘度を有する、請求項1〜3のいずれか一つに記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 成分a)として挙げられるワックスが0.87〜1.03g
    /cm3 の密度を有する、請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 成分b)として挙げられるワックスがメタロセン触媒によっ
    て製造されたのでない700〜10,000g/molの数平均分子量を有する
    ポリエチレンワックスである、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 成分b)として挙げられるワックスがメタロセン触媒によっ
    て製造されたのでない700〜10,000g/molの数平均分子量を有する
    ポリプロピレンワックスである、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 成分j)として挙げられるワックスが酸化または無水マレイ
    ン酸のグラフトで変性されたポリエチレンまたはポリプロピレンワックスである
    、請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 微細化されたワックスを使用する請求項1〜8のいずれか一
    つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか一つに記載のワックス混合物を含
    有する塗料。
JP2001582448A 2000-05-12 2001-04-27 塗料用ワックス混合物 Withdrawn JP2003532777A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10023441.0 2000-05-12
DE10023441A DE10023441B4 (de) 2000-05-12 2000-05-12 Verwendung von Wachsmischungen für Lacke
DE2000163422 DE10063422A1 (de) 2000-12-20 2000-12-20 Verwendung von Wachsmischungen für Lacke
DE10063422.2 2000-12-20
PCT/EP2001/004778 WO2001085855A1 (de) 2000-05-12 2001-04-27 Verwendung von wachsmischungen für lacke

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532777A true JP2003532777A (ja) 2003-11-05

Family

ID=26005662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001582448A Withdrawn JP2003532777A (ja) 2000-05-12 2001-04-27 塗料用ワックス混合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6761764B2 (ja)
EP (1) EP1287085A1 (ja)
JP (1) JP2003532777A (ja)
CN (1) CN1429257A (ja)
WO (1) WO2001085855A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533876A (ja) * 2002-06-05 2005-11-10 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 微細に粉砕されたワックスのワックス混合物
JP2009518528A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 ラトガーズ,ザ ステイト ユニバーシティ 非混和性ポリマー混合物成分としての塗料の再利用方法
JP2010506015A (ja) * 2006-10-10 2010-02-25 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 安定化された耐光性プラスチックを製造するためのメタロセン−ポリオレフィンワックスベースの活性物質組成物
JP2012520908A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 塗料のための添加剤としてのコポリマーの使用
JP2020090663A (ja) * 2018-11-22 2020-06-11 株式会社トウペ 艶消し粉体塗料組成物および塗装品

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10015593A1 (de) * 2000-03-29 2001-10-11 Clariant Gmbh Verwendung von Polyolefinwachsen in der Kunststoffverarbeitung
DE10216118A1 (de) * 2002-04-12 2004-04-22 Clariant Gmbh Verwendung von Metallocenwachsen in Pulverlacken
DE10338344A1 (de) * 2003-08-21 2005-03-24 Clariant Gmbh Modifizierte Polyolefinwachse
JP4213002B2 (ja) * 2003-09-29 2009-01-21 三井化学株式会社 印刷インキ用ポリエチレン系ワックス及びその使用方法
DE10345647A1 (de) * 2003-10-01 2005-04-21 Merck Patent Gmbh Pigmentpräparation für Kunststoffe
DE102004016790A1 (de) * 2004-04-06 2005-11-17 Clariant Gmbh Verwendung von Wachsen als Modifizierungsmittel für gefüllte Kunststoffe
DE102004035837A1 (de) * 2004-07-23 2006-02-16 Clariant Gmbh Verwendung von Polyolefinwachsen in Polykondensaten
US7527686B2 (en) * 2004-11-23 2009-05-05 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Olefin waxes having improved hardness or viscosity
US7341619B2 (en) 2004-11-23 2008-03-11 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Olefin waxes having improved hardness or viscosity
DE102004056875A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-01 Clariant Gmbh Verwendung von polar modifizierten Polyolefinwachsen zur Verbesserung der Haftung von Dichtstoffen auf Pulverlacken
KR100620086B1 (ko) 2004-12-17 2006-09-08 주식회사 익성 차음 조성물, 이를 포함하는 차음재 및 그 제조방법
DE102005026278A1 (de) * 2005-06-08 2005-10-13 Clariant Gmbh Kosmetische, pharmazeutische und dermatologische Zubereitungen enthaltend Homo- und/oder Copolymerwachse aus den Monomeren Ethylen und/oder Propylen
DE102005050996A1 (de) * 2005-10-25 2007-04-26 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Wachscopolymere und deren Anwendung
JP4698390B2 (ja) * 2005-11-11 2011-06-08 三菱鉛筆株式会社 筆記具用油性インキ組成物及びそれを用いた筆記具
DE102006009097A1 (de) * 2006-02-28 2007-08-30 Clariant International Limited Wachszusammensetzung und deren Verwendung
US20080090948A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Dewitt Julie Waterbased low noise generating coating
DE102006052603A1 (de) * 2006-11-08 2008-05-15 Clariant International Limited Hochgeladene Wirkstoffmasterbatche mit Trenn-, Schmier- und Gleitmittel in einem Metallocen Wachsträger
WO2008068003A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Grace Gmbh & Co. Kg Matting agent
JP4091963B1 (ja) * 2007-01-12 2008-05-28 古河スカイ株式会社 アルミニウム電解コンデンサケース用樹脂被覆アルミニウム合金板材及びアルミニウム電解コンデンサケース、アルミニウム電解コンデンサ
DE102007022118A1 (de) * 2007-05-11 2008-11-13 Clariant International Limited Metallocen-katalysierte Polyolefine in Wachsformulierungen und deren Verwendung für den Genauguss / Feinguss-Prozess
EP2184324A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-12 Clariant International Ltd. Compositions comprising propylene-olefin-copolymer waxes and carbon nanotubes
US8450539B2 (en) * 2008-11-07 2013-05-28 H R D Corporation High shear process for producing micronized waxes
EP2229808A1 (en) 2009-03-17 2010-09-22 Incotec International B.V. Seed coating composition
TWI485187B (zh) * 2010-08-17 2015-05-21 Stahl Internat Bv 安定之水蠟分散液
EP2476733B2 (de) 2011-01-17 2017-01-18 Byk-Chemie GmbH Verwendung von Polyhydroxyalkanoaten als Additive in Beschichtungszusammensetzungen
CN102248125B (zh) * 2011-06-25 2014-04-30 深圳技师学院 一种失蜡铸造简化工艺方法
CN103025073A (zh) * 2012-12-07 2013-04-03 蚌埠依爱消防电子有限责任公司 配比电子蜡对消防电子产品电路板进行三防的方法
WO2015183362A1 (en) 2014-03-05 2015-12-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Chemical agent resistant coating compositions
CN104031346B (zh) * 2014-06-20 2016-08-17 浙江衢州万能达科技有限公司 一种改性聚丙烯蜡和聚四氟乙烯的组合物
CN104262974B (zh) * 2014-08-25 2017-07-04 南京福臻再生资源科技股份有限公司 超细微腊粉及其制备方法
US10472487B2 (en) 2015-12-30 2019-11-12 Greenmantra Recycling Technologies Ltd. Reactor for continuously treating polymeric material
EP3414302B1 (en) 2016-02-13 2022-06-22 GreenMantra Recycling Technologies Ltd Polymer-modified asphalt with wax additive
WO2017161463A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Greenmantra Recycling Technologies Ltd. Wax as a melt flow modifier and processing aid for polymers
WO2017164934A1 (en) * 2016-03-25 2017-09-28 The Sherwin-Williams Company Non-skid, textured protective coating compositions for vehicle surfaces
WO2018017180A1 (en) 2016-07-21 2018-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Rotomolded compositions, articles, and processes for making the same
CN114479173A (zh) 2016-09-29 2022-05-13 绿色颂歌再生科技有限公司 用于处理聚苯乙烯材料的反应器
US10858530B2 (en) 2018-08-21 2020-12-08 Eastman Kodak Company Inkjet receiving media
US10858529B2 (en) 2018-08-21 2020-12-08 Eastman Kodak Company Aqueous pre-treatment compositions for inkjet printing
US10730331B2 (en) 2018-08-21 2020-08-04 Eastman Kodak Company Method for providing inkjet receiving media
US10919328B2 (en) 2018-08-21 2021-02-16 Eastman Kodak Company Method for inkjet printing and printed article
CN110423498B (zh) * 2019-09-05 2021-10-29 安徽省华安进出口有限公司 一种haa体系粉末涂料用消光剂及其应用
EP4019600A1 (en) 2020-12-23 2022-06-29 Muylle-Facon N.V. Wood coating compositions
CA3202827A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Arne VERDUYN Wood coating compositions
CN117050658B (zh) * 2023-08-08 2024-05-28 亚培烯科技(上海)有限公司 一种缓蚀防锈复合涂剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59305691D1 (de) * 1992-05-26 1997-04-17 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyolefinwachsen
US5372980A (en) 1993-06-03 1994-12-13 Polysar Bimetallic metallocene alumoxane catalyst system and its use in the preparation of ethylene-alpha olefin and ethylene-alpha olefin-non-conjugated diolefin elastomers
DE19617230A1 (de) 1996-04-30 1997-11-06 Basf Ag Oxidierte Metallocen-Polyolefin-Wachse
DE19648895A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-28 Clariant Gmbh Polar modifizierte Polypropylen-Wachse
ES2227747T3 (es) * 1997-07-11 2005-04-01 Clariant Gmbh Utilizacion de ceras de poliolefinas.
DE19729833A1 (de) * 1997-07-11 1999-01-14 Clariant Gmbh Polypropylenwachs
EP0890583B1 (de) * 1997-07-11 2003-10-29 Clariant GmbH Verfahren zur Oxidation von Polyethylenwachsen
DE19750663A1 (de) * 1997-11-15 1999-05-20 Clariant Gmbh Verwendung von Polyolefinwachsen in Lösemittelpasten
DE19942962B4 (de) * 1999-09-09 2004-12-23 Clariant Gmbh Wachsmischung für wäßrige Anwendungen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533876A (ja) * 2002-06-05 2005-11-10 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 微細に粉砕されたワックスのワックス混合物
JP4769457B2 (ja) * 2002-06-05 2011-09-07 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 微細に粉砕されたワックスのワックス混合物
JP2009518528A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 ラトガーズ,ザ ステイト ユニバーシティ 非混和性ポリマー混合物成分としての塗料の再利用方法
JP2010506015A (ja) * 2006-10-10 2010-02-25 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 安定化された耐光性プラスチックを製造するためのメタロセン−ポリオレフィンワックスベースの活性物質組成物
JP2012520908A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 塗料のための添加剤としてのコポリマーの使用
JP2020090663A (ja) * 2018-11-22 2020-06-11 株式会社トウペ 艶消し粉体塗料組成物および塗装品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001085855A1 (de) 2001-11-15
US6761764B2 (en) 2004-07-13
CN1429257A (zh) 2003-07-09
US20030154885A1 (en) 2003-08-21
EP1287085A1 (de) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532777A (ja) 塗料用ワックス混合物
EP0280749B1 (en) A novel resin-coated metallic pigment, a process for its production and its use
US8926748B2 (en) Matting agent
TWI345580B (en) Improved low voc coating compositions
EP3448902B1 (en) Aqueous dispersion and uses thereof
JPS62253668A (ja) 新規な樹脂被覆金属顔料及びその製造方法
JP2003525340A (ja) ポリオレフィン中顔料分散物
JP2006511626A (ja) 粉末塗料におけるメタロセンワックスの用途
JP2003525329A (ja) ポリプロピレン中での顔料の分散を改良する方法
US7521490B2 (en) Waxes for producing printing inks
JP3948279B2 (ja) 水性分散液、その製造方法及び用途
JPH06507441A (ja) ポリオレフィンのスリップ性とポリオレフィンへの水性インキの接着性を改良する為の組成物と方法
FR2732620A1 (fr) Copolymeres utilises comme dispersant ameliorant la resistance a l'eau des films de compositions aqueuses chargees et/ou pigmentees ainsi que les compositions les contenant
US4414032A (en) Anti-flooding agent for paints and plasters
JPH0249076A (ja) メタリック塗料
DE10023441B4 (de) Verwendung von Wachsmischungen für Lacke
DE10063422A1 (de) Verwendung von Wachsmischungen für Lacke
AU604978B2 (en) Thickeners for physically drying paints and coating materials and preparation of the thickeners
Qureshi et al. Effect of Operating Parameters and Particle Size of Calcium Carbonate on the Physical Properties of Latex Paint
JPH10259329A (ja) 有機ベントナイトの易分散性粉体組成物
JPS6027701B2 (ja) 固形ペイント組成物
JPS6377977A (ja) 顔料組成物
DE19707786A1 (de) Kunststoffolie, ihre Verwendung in Verfahren zur Herstellung von Verpackungsbehältern, die so hergestellten Verpackungsbehälter sowie die Verwendung von Lacken zur Applikation über Druckfarbe
JP4608114B2 (ja) 水性分散液及びその用途
GB1603142A (en) Anti-flooding agent

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701