JPS5984234A - 感光材料装填方法および装置 - Google Patents

感光材料装填方法および装置

Info

Publication number
JPS5984234A
JPS5984234A JP19420082A JP19420082A JPS5984234A JP S5984234 A JPS5984234 A JP S5984234A JP 19420082 A JP19420082 A JP 19420082A JP 19420082 A JP19420082 A JP 19420082A JP S5984234 A JPS5984234 A JP S5984234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photosensitive material
sheet stack
ball
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19420082A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemitsu Mizutani
重光 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19420082A priority Critical patent/JPS5984234A/ja
Publication of JPS5984234A publication Critical patent/JPS5984234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films
    • G03B42/045Holders for X-ray films apparatus for loading or unloading the holders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は明室においてX線撮影用フィルム、画像記録装
置真フィルム等の未露光の感光材料シートを撮影装置あ
るいは画像記録装置等に装填する方法および装置に関す
るものである。
従来、一般に市販されているX想フィルム、リスフィル
ム等の感光材料シートは、防塵および遮光等を目的とす
る遮光袋に収容されている。このため使用に際しては、
暗室で遮光袋を開封し撮影あるいは記録用のマガジン等
に一旦移しかえた後、このマガジン?明室(すなわち昼
光下あるいに室内九下)で撮影装置あるいは記録装置に
装填して撮影あるいに記録7行なっていに。暗室内での
感光材料シートの移し刀)え作業に、マガジンへの装填
ミス會おこした9、感光材料表面を傷つけ罠シする恐れ
があるばρ為シでなく暗室設備?必要とする等の欠点が
あった。
本発明はこのような従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的とするところに、感光制料シートを複数枚重
ね罠シート積重体?当てボールと重ねて遮光袋に光密に
収容した感光材料包装体r明室で供給すれば、遮光袋7
14ら中の感光材料?取出して傷つけることなく確実に
撮影装置、画像記録装置あるいはマガジン等に装填する
ことのできる方法および装置?提供することにある。
本発明の感光材料装填方法に、感光材料シート’に?J
l(数枚重ねたシート積重体を開口を有する当てボール
と重ねて遮光袋に光密に収容した感光材料包装体【、遮
光した包装体供給室内に縦位置に保持し、遮光袋の下端
を開封してシート積重体勿当てボールと共に取り出した
後、シート積重体を当てボールの開口よシ分離手段全挿
入し押し上げて描てボールηλら分離移送し、その後シ
ート積重体と当てボールの間?シャッターで仕切って遮
光し、次いで前記シートtiIiM体?次工程に供給す
るようにしたものである。
上記方法全実施するための本発明の装置は、開閉蓋を有
する第1の遮光ハウジングと、この第1の遮光ハウジン
グの上側に隣接して設けられ、感光材料の取出口を有す
る第一の遮光)・ウジングと、第1の遮光ハウジングと
第一の遮光ハウジングの間に開閉自在に設けられたシャ
ッターと、第1の遮光ハウジングにおいて、感光材料シ
ー)k複数枚重ねたシート積重体を開口を有する当てボ
ールと重ねて遮光袋に収容してなる感光材料包装体を縦
位置に保持する手段と、遮光袋の下端葡開封する手段と
、開封され?C遮光袋η鳥ら放出されるシート積重体ヶ
当てボール・シート積重体分離位置まで移送する手段と
、分離位置で当てボール會保持する手段と、シート積重
体ヶ当てボールの開ロケ通して押し上げて当てボールよ
シ分離し第2の遮光ハウジング内のシート積重体集積位
置まで移送する手段と、第2の遮光ハウジングにおいて
移送されたシート積重体の下方に出入シ可能に設けられ
た集積用受板刀)らなること′に%徴とするものである
なお本発明で感光材料包装体音包装体供給室内に縦位置
に保持するとげ、保vjt外せば感光材料シートの面方
向に自重で移動することヶ意味し、「縦」とは必ずしも
垂直(もしくは鉛直)會意味するものでになく、斜面に
沿って斜めに配することも含むものである。
以下、本発明の実施例’k1M面によシ詳細に85?、
明する。第1図に本発明の装置の一実施例に使用する感
光材料包装体の一例會示す斜視図である。
シート積重体3は邑てボールlに収容された状態で、例
えばポリエチレン全紙にラミネートした一!− フレキシブルな遮光袋!に光密に収容されている。
遮光袋jはその三辺1n、jb、jcがヒートシールさ
れている。またヒートシール部jaKは、この感光材料
包装体7を例えば比較的急な傾斜の斜面に載せ、上端部
ケ固定して保持するために用いる係止用孔tea 、j
bが設けられている。
なお係止用孔4a、jbの位置あるいに大きさt左右非
対称にすると遮光袋jの外η為ら感光材料包装体7の向
き會−量的に特定することができ、感光材料包装体7を
装填装置に固定するときに容易に正しい位置に固定し保
持させることができる。
本例においては係止用孔ja、jbは異なる形状のもの
が左右非対称に設けられている。
第λ図刀1ら第j図は第7図に示した感光材料包装体に
用いられる当てボールの形状の各種例r示すものである
。各図において/i当てボール、2に開口である。
第2図はシート積重体の下面および対向する二つの側面
會櫃う形状の当てボールである。この場合に、感光材料
包装体の遮光袋を開封して中のシ6− −ト積重体を取シ出す方向のシート積重体側面會覆うよ
うにすれば、シート積重体?]l−揃った状態で取シ出
すことが容易になる。第3図はシート積重体の下面およ
びグつの側面2槌う形状の当てボールである。この@合
a1シート積重体の弘っの側面が豊ゎれているので、第
、2図に示した嶺てボールの場合よシよう確実にシート
積重体?揃った状態で取シ出すことができる。第グ図は
上面が開いた容器状會した当てボールである。この場@
−は、当てボールのグつの側面は各々お互いにVつのコ
ーナーで固定されているためシート積重体は確実に規制
され、遮光袋?開封すればシート積重体を容易に揃った
状態で取フ出すことができる。なお、こoJate、邑
てボールの材質としてプラスチックケ使用すれば成型に
ょシ容器状の当てボールを作ることもできる。第1図は
シート積重体′に+方η)ら包む形で上面の周囲まで徨
う形状の当てボールを示す。この場合も遮光袋を開封す
ればシート積重体ケ揃った状態で容易に取p出すことが
でき、しかも当てボールよりシート積重体を分離しシー
ト集積部へ移送するとき、シート積重体の上面音種う当
てボール部分が押し拡げられてガイドとなるので、シー
ト積重体の移送をよシ確実にすることかできる。
ナオ、当てボールlに設けられる開口λの数お↓び形状
は、シート積重体全分離移送手段で安定して押し上げる
ことのできる数および面積を有するものであルばどのよ
うなものであってもよい。
また前記感光材料包装体7の例では、遮光袋!は三方サ
イドシールされているが、いわゆる三方ビロー包装され
たものであってもよい。
本発明の装置に使用することのできる感光材料包装体は
、前記例に限られずシート積重体を開口?有する当てボ
ールと重ねて遮光袋に光密に収容されているものであれ
ばどのようなものであってもよい。
以下、第1図に示した感光材料包装体を使用した場合を
代表的な例として、本発明の装填方法および装置の一実
施例葡詳細に説明する◎第2図は第1図の感光材料包装
体r使って明室装填する装置の一実施例を示す側断面図
である。
感光性フィルムシートがXaフィルムであるときiiX
@撮影装置、画像記録用の感光性記録フィルムであると
きに画像記録装置(例えばレーザ光走査によシ記録する
もの)等の装置側のハウジングioの一部に感光材料包
装体供給室//とシート積重体分離室12と77>ら成
る遮光可能なケーシング13が設けられている。このケ
ーシング13はハウジング10の一部分と遮光カバー7
≠、供給室カバー/!、シャッターlt1分離室カバー
17よシ構成されている。またシート積重体分離室/、
2の上部に隣接してシート積重体集積室/J’が設けら
れている。矢印A方向に開閉可能な遮光カバー/Fの内
面には感光材料包装体支持台lりが配設され、この支持
台lりには遮光カバー/4(?閉じたとき上になる部分
に一対の係止ビン、20a(H有する係止部21が形成
されている。感光材料包装体供給室llの下方には遮光
袋!の下端縁を切シ離すためのカッターの上刃22A、
下刃λ2Bが設けられている。上刃2.2Aは可動刃で
矢−ター 印B方向に移動する。下刃2.2Bは固定刃で感光材料
包装体支持台lりに固設されている。シート積重体分離
室12の中には矢印C方向に上下に摺動可能なトレイ−
23が設けられておシ、このトレイ−23は感光材料包
装体供給室//の中1で上昇可能であり、トレイ−23
の下部側板λ3aが感光材料包装体7のすぐ下に近づく
位tiで移動しうるようになっている。これに↓シ感光
材料包装体の下端部?開封したときシート積重体3が当
てボールlに収容された状態で衝撃を受けることなくト
レイ23上に落下し、その後トレイ、2夕7%4との位
置まで下降するようになっている。
シート積重体分離室12には当てボールltホールドす
るための吸盤2弘と、シート積重体3を押し上げて当て
ボールlよシ分離させるための押し上げ部材2夕が設け
られている。
ナオトレイ23の底板23bKは吸盤24Lおよび押上
げ部材−2j會挿入できるような開口があけられている
シート積重体分離室12の上部に[4接して開閉 l 
0− 自在のシャッター16により光密に仕切られうるように
構成されたシート積重体集積室l♂があシ、この集積室
it内には押し上げ移送部材コ!と衝突しないような位
置にフォーク状受板、2tが出入〕可能に設けられてい
る。
この集積室itの下部の上側に開閉窓27’f<備えた
感光材料取出口コlが設けられておシ、この取出口21
の近くには感光材料取出し用の吸盤λり會備えた枚葉装
置(図示せず)が設けられている。
次に第6図に示した明室装填装を會使って感光材料包装
体音明室装填するときの動作を説明する。
まず感光材料包装体供給室iiの遮光カバーl≠全開き
、(開いた状態での遮光カバー1i/ 4m’とする。
以下遮光カバーlグ會開いた状態での図面の主要な部分
音光わす数字には6″・の記号?付ける)この内側に配
役さfている感光材料包装体支持台lり′の上に感光材
料包装体7′を載せる。このとき遮光袋!′のヒー) 
シール部J a ’に設けられ罠係止用孔1.a’ 、
4b’ f一対の係止ピン−20a’に係止させる。こ
の状態で遮光カバー/4”k起こして閉じロックする。
このようKして感光材料包装体7は遮光状態におかれる
遮光カバー/4tのロックが検知されるとトレイλ3が
シート積重体分離室/、2より上昇してその下部側板2
3aが感光材料包装体7の下端近くまで来て停止する。
この状態でカッターの上刃−i!λAt矢印B方向に作
動させ、下刃−2−2Bとの協働作用により遮光袋jの
下端のシール部jCt切り落として開封する。この開封
動作の際、上刃−2,2Aが感光材料包装体7よ多離れ
て元の位置へ戻るときに、シート積重体3は当てボール
lに収容された状態で、感光材料包装体7の下端近くで
待機していたトレイ23の下部側板2Ja上へ落下する
次いでトレイ23會シート積重体分離室12の所定の位
i1まで下降させる。このようにしてシート積重体3は
当てボールlと共に揃った状態で遮光袋jニジ取シ出さ
れ所定の位置まで移送される。
次にこの位置において、トレイ、23の底板−23bの
開口を通して吸盤λ弘によ)当てボール12サクシヨン
してホールドし、押上げ移送部材、2jによシトレイ、
23の底板、2Jbの開口および当てボールlの開口全
通してシート積重体3を押し上げ、シート積重体3を当
てボールl刀1ら分離してシート積重体集積室itへ移
送する。このとき、当てボールlのコの字状に折られた
部分が押し拡げられ、これがガイドとなってスムーズに
シート積重体3の移送が行なわれる。
次にシート積重体集積室itにおいては、押上げ移送部
材コ!と衝突しないようなフォーク状のシート集積用受
板−2乙がシート積重体3の下方に挿入され、この状態
で押し上げ部材、2j@下降させ受板2を上にシート積
重体3が集積される。なおシート積重体分離室/、2と
シートy111体集積室itとの間のシャッター/、4
Q、押上げ移送部材−2!がシート積重体3をシート積
重体集積室/rまで押し上げて元の位置に下降する間は
開いた状態となるが、それ以外のときは常に閉じた状態
となっている。シート積重体集積室/IrVC集積され
たシート積重体3は、開閉窓λ7が開いた状態で73− 感光材料取出ロコtよシ吸盤λりによって枚葉され図示
されていない撮影装置や記録装置等の装置本体へ送られ
る。感光材料包装体支持台lりに残った遮光袋!と吸盤
、24(にホールドされてい友当てボール/とは遮光カ
バー/44′?r:開いた取シ出し捨てる。この工うに
して明室装填が行なわれる。
なおシート槓重体集積室llr内のシート積重体の枚数
が少なくなったら、あるいは少なくなる前に包装体供給
室//I/c残った遮光袋!および当てボール1%を取
り除いて新しい感光材料包装体7を供給する工うにすれ
ばこれr繰返すことKLD常に新しい感光材料を待機さ
せ能率良く感光材料装填を行なうことができる。
なお第4図に示し7を明室装填装置に本発明の装置の一
実施例ケ示したものにすぎずこの形式に限定されるもの
ではない。例えば遮光袋!よりシート積重体3を取り出
した後シート積重体分離室lλまで移送する方法として
、トレイ23は移動せず、シート積重体3の下端部の下
方に左右両側面η蔦ら挿入してシート積重体音支持し、
カッターの−) 弘− 下刃、2.2B近くからトレイλ3の下部側板23a付
近へ移動させる部材(図示せず)を設けるようKしても
良いし、またトレイ、23全固定し、遮光袋から放出さ
れるシート積重体3tガイド部材(図示せず〕で受けて
このガイド部材に沿わせてトレイ23の位置まで落下さ
せるようにしてもよい。
以上詳細に説明したように本発明の感光材料装填方法お
よび装置は、遮光した装填装置内で遮光袋に光密に収容
され友シート積重体と開口を有する当てボールとt遮光
袋を開封して取出した後、シート積重体全当てボールの
開口よシ分離手段會挿入し押し上げて分離移送し、シー
ト積重体のみ會一旦集積し次いで次工程へ供給するよう
にしたものであるので、明室で感光材料管供給すれば、
遮光袋〃為ら中のシート積重体を取出して傷つけること
なく確実に撮影装置、画像記録装置あるいけマガジン等
に装填することができる。またシート積重体を次工程へ
供給している間は、シート積重体はシャッターに=9包
装体供給室と分離遮光されているので、新しい感光材料
装体會常に包装体供給室に待機させておくことができ、
能率良く感光材料装填を行なうことができるという効果
も得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明による感光材料装填方法に使用する感光
材料包装体の一例を示す斜視図、第一図〜第夕図は第1
図に示した感光材料包装体に用いるこ七のできる種々の
当てボールの形状を示す斜視図、第を図は第1図に示し
た感光材料包装体を使って明室装填する装置の一実施例
を示す側断面図である。 l・・・ 当てボール λ・・・ 開口 3・・・ シート積重体 !・・・ 遮光袋 7・・・ 感光材料包装体 ll・・・感光材料包装体供M室 ll・・・シート積重体分離室 /j・・・シャッター /I・・・シート積重体集積室 22k・・・カッターの上刃 JJB・・・カッターの下刃 コ3・・・トレイ コ4I、JP・・・吸盤 2j・・・押上げ移送部材 、2j・・・受板 特許出願人  富士写真フィルム株式会社l 7− 第 1 図 第2図    第3図 第4図     第5図 罎呻 淋詰 第6図 自発手続補正書 昭和sr年7月Z日 1、事件の表示    昭和!7年特願第191120
0号2、発明の名称  感光材料装填方法および装置3
、補正をする者 事件との関係       特許出願人連格尤 〒10
6東京都港区西麻布2丁口26番30号富士写真フィル
ム株式会主1東京本社 電話(406) 2537 4、補正の対象  図面 5、補正の内容 図面の第をスゲ添付のものと差替える。 第 6 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光材料シートラ複数枚重ねたシート積重体會開
    口會肩する当てボールと重ねて遮光袋に光密に収容し′
    fc感光材料包装体t1遮光した包装体供給室内に縦位
    置に保持し、前記遮光袋の下端を開封して前記シート積
    重体r前記当てボールと共に取p出しに後、前記シート
    積重体會前記当てボールの開ロ↓シ分離手段を挿入し押
    し上げて当てボールから分離移送し、その後シート積重
    体と当てボールの間tシャッターで仕切って遮光し、次
    いで前記シート積重体を次工程に供給することケ特徴と
    する感光材料装填方法。
  2. (2)開閉蓋を有する第1の遮光ハウジング、この第1
    の遮光ハウジングの上側に隣接して設けられ、感光材料
    の取出口を有する第一の遮光ハウジング、前記第1の遮
    光ハウジングと第一の遮光ハウジングの間に開閉自在に
    設けられた(ヤツター、前記第1の遮光ハウジングにお
    いて、感光材料シートを複数枚重ねたシート積重体を開
    口會有する当てボールと重ねて遮光袋に収容してなる感
    光材料包装体を縦位置に保持する手段、前記遮光袋の下
    端を開封する手段、開封さn7(前記遮光袋から放出さ
    れるシート積重体會受は当てボール・シート積重体分離
    位置まで移送する手段、前記分離位置で当てボールを保
    持する手段、前記シート積重体を前記当てボールの開口
    を通して押し上げて当てボールより分離し第2の遮光〕
    1ウジング内のシート積重体集積位置まで移送する手段
    、前記第一の遮光ハウジングにおいて前記移送されたシ
    ート積重体の下方に出入り可能に設けられた集積用受板
    からなることt%徴とする感光材料装填装置。
JP19420082A 1982-11-05 1982-11-05 感光材料装填方法および装置 Pending JPS5984234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19420082A JPS5984234A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 感光材料装填方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19420082A JPS5984234A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 感光材料装填方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5984234A true JPS5984234A (ja) 1984-05-15

Family

ID=16320614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19420082A Pending JPS5984234A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 感光材料装填方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984234A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0442543B1 (en) Device for loading sheet films
EP0101079B1 (en) Daylight film loading method and apparatus and film package used for same
US4555213A (en) Daylight film loading method and apparatus
JPS5934537A (ja) フイルム明室装填方法および装置
JPS6375744A (ja) シ−トフイルム用包装体
JPS5984234A (ja) 感光材料装填方法および装置
JPH0412461B2 (ja)
JPS5986518A (ja) 感光材料包装体
JP2514791B2 (ja) シ−トフイルムの装填方法およびその包装体
JPS6120591Y2 (ja)
JPH08328174A (ja) Pslラジオグラフイーのための走査装置
JPS63223741A (ja) フイルム装填装置
US3737315A (en) Film cartridge and assemblage
JPS63223747A (ja) フイルム包装体およびその装填方法
JP2679993B2 (ja) シートフイルム用包装体
JPH047495B2 (ja)
JP2934612B2 (ja) 写真シートパックを日中装填するためのカセット及び方法
US4383748A (en) Cassette for film units
US6406198B1 (en) Relockable film cartridge system for a photographic system
US711515A (en) Magazine plate-holder.
JPS589225Y2 (ja) X線写真用カセッテ
JPS62205340A (ja) シ−トフイルム用包装体
JPS63223737A (ja) フイルム装填装置
JPH04234025A (ja) シートフイルムパック
JP2000321694A (ja) 写真システム用の再固定可能なフィルムカートリッジシステム