JPS598378B2 - 顔料付着けい光体およびそのスラリ− - Google Patents

顔料付着けい光体およびそのスラリ−

Info

Publication number
JPS598378B2
JPS598378B2 JP52092529A JP9252977A JPS598378B2 JP S598378 B2 JPS598378 B2 JP S598378B2 JP 52092529 A JP52092529 A JP 52092529A JP 9252977 A JP9252977 A JP 9252977A JP S598378 B2 JPS598378 B2 JP S598378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
acid
pigment
slurry
gelatin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52092529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5426975A (en
Inventor
尚光 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52092529A priority Critical patent/JPS598378B2/ja
Publication of JPS5426975A publication Critical patent/JPS5426975A/ja
Publication of JPS598378B2 publication Critical patent/JPS598378B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラー受像管のけい光面の形成に用いる顔料付
着けい光体およびそのスラリーに関する。
従来のカラー受像管のけい光面はそれ自体がほぼ白色の
かなり反射率の高いけい光体で形成されているので、明
るい外光下では白つぽい画面となりコントラストの不足
が問題であつた。カラー受像管のけい光面に入射した外
光は、主としてけい光体層で乱反射され観測者側に戻つ
てくる。外光は相対的に暗部の輝度を著しく高めるため
暗いレベルの映像の再現が困難であつた。このため外光
反射率の小さいけい光面を得る方法として赤色顔料を赤
色発光けい光体に、青色顔料を青色発光けい光体に、ま
た必要ならば視感度の高い緑色についても緑色顔料を緑
色発光けい光体に付着させた、着色顔料付着けい光体を
用いてけい光面を形成することが提案されている。顔料
付着けい光体を採用したカラー受像管では、けい光面に
入射した外光のうち、青、緑成分の光は赤色顔料に吸収
され、緑、赤成分の光は青色顔料に吸収され、青、赤成
分の光は緑色顔料に吸収されるため、カラー受像管けい
光面での外光反射が少なくなり、明るい外光下でのコン
トラストが向上する。なお各色けい光体において発生し
た光は、同色の付着顔料によつてほとんど減衰されない
ため明るさの低下はほとんどない。着色顔料をけい光体
に付着させる方法として下記の様なものがある。
(1)ゼラチンをけい光体に吸着させたものと、ポリビ
ニルピロリドンを顔料に吸着させたものとを混合し、相
反するイオンの相互作用により顔料とけい光体とを結合
させる方法(以後ゼラチン−ポリビニルピロリドン付着
法とよぷ)(2)ゼラチンをけい光体に吸着させたもの
と、アラビアゴムを顔料に吸着させたものとを混合し、
ゲル化、固定する方法(以後ゼラチンーアラビアゴム付
着法とよぶ)前記の様な顔料付着方法によつて製造した
顔料付着けい光体を、ポリビニルアルコール、重クロム
酸アンモニウムおよび各種界面活性剤と混合してけい光
体スラリーを調製し、周知の方法でパネル内面に緑、青
、赤に発光するけい光体のドツトあるいはストライプを
形成させる。
しかし前記のごとく調製したけい光体スラリーを、調製
後5日間以上経過してからパネル内面に塗布すると、け
い光体に付着していた顔料がけい光体から剥離して、顔
料が他色のけい光体のドツトあるいはストライプ中へ、
たとえば青色顔料が緑色発光けい光体の、また赤色顔料
が緑、青に発光するけい光体の、ドツトあるいはストラ
イプ中へ侵入し、カラー受像管の明るさが2〜5%低下
するという問題が発生した。
また塗布工程においては、周知の様に、一旦パネル内面
に一面に塗布したけい光体の大部分は、露光後の水洗現
像で洗い流されるため、洗い流したけい光体を回収して
再使用するが、回収した顔料付着けい光体の顔料付着量
は当初の顔料付着料に比べて大幅に減少しているため、
顔料を再度付着させる必要があつた。本発明は前記の様
な従来の顔料付着けい光体を使用してカラー受像管けい
光面を形成する際の問題点を解消し、調製後比較的長期
間の保存、使用に耐える顔料付着けい光体あるいはその
スラリーを提供することを目的とする。上記問題点を解
決するために本願発明者は、スラリーボールミリングな
どの機械的処理を行つた時の顔料剥離量、けい光体スラ
リー温度の影響、水素イオン濃度の効果、各種薬剤の効
果などを詳細に検討した結果、顔料剥離の主原因は、け
い光体に顔料を付着させるために使用している樹脂の変
質、特にスラリー中でのゼラチンの腐敗によることが明
らかとなつた。
よつて本発明者は、前記目的を達成するために、顔料付
着けい光体スラリー中におけるゼラチンの変質を抑止す
る薬剤すなわち防腐剤を、顔料付着けい光体自体あるい
は顔料付着けい光体スラリーに添加することとした。な
お水洗現像廃液中に含まれる顔料付着けい光体を回収再
使用するまでに、止むを得ず比較的悪条件たとえば高温
、振動等の環境に、比較的長期間放置する場合も生ずる
が、この様な場合にはゼラチン変質抑止剤を前記廃液に
特に比較的多量に添加することとした。ゼラチン変質抑
止剤としては、いわゆる防腐剤、すなわちサリチル酸、
安息香酸、安息香酸ナトリウム、P−オキシ安息香酸エ
チルエステル、P−オキシ安息香酸プロピルエステル、
P−オキシ安息香酸ブチルエステル、メチルナフトキノ
ン、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸ナトリウム、ゾルピン
酸、ゾルピン酸ナトリウム、ニトロフラゾン、ニトロフ
リルアクリル酸アミド、O−フエニールフエノールなど
の少なくとも1種を添加することが有効であつたが、1
種類だけを添加する場合には特にサリチル酸が著効を示
した。
実施例 1 ゼラチン−アラビアゴム付着法によつて、赤色顔料であ
る酸化鉄を付着させた赤色発光けい光体300f110
%ポリビニルアルコール水溶液220y、5%重クロム
酸アンモニウム水溶液447、界面活性剤1f7と純水
4357からなる赤色けい光体スラリーについてサリチ
ル酸添加の効果を測定し、第1表に示す様な結果を得た
実施例 2ゼラチン−アラビアゴム付着法によつて青色
顔料であるアルミン酸コバルトを付着させた青色発光け
い光体300y110%ポリビニルアルコール水溶液2
20y15%重クロム酸アンモニウム水溶液447、界
面活性剤17と純水435f7からなる青色けい光体ス
ラリーについて、安息香強添加の効果を測定し、第2表
に示す様な結果を得た。
顔料の種類、顔料とけい光体との付着法の種類、ゼラチ
ン変質抑止剤の種類、それらの組合せによつて差はある
が、ゼラチン変質抑止剤添加の効果は常に確実に認めら
れた。
実施例はスラリーにゼラチン変質抑止剤を添加した例に
ついて述べたが、顔料付着けい光体の粉末にあらかじめ
ゼラチン変質抑止剤を添加しておいても同様な効果が得
られた。
ただしその際の抑止剤添加量は、多量の水等を含有する
スラリーに添加する場合とは異なり、けい光体量を基準
にして添加するので、重量当りではスラリーに添加する
場合の約3倍となる。また前記の様に、けい光体塗布工
程の現像廃液中に含まれる顔料付着けい光体は、回収再
使用までに比較的悪条件にさらされることが多いため、
前記廃液には特にやや多量の変質抑止剤添加が望ましい
以上に説明した様に本発明によれば、顔料付着けい光体
のスラリー調製後、比較的長期間の保存、使用に耐える
様になつて、カラー受像管量産工程に与える便益は極め
て大であり、また顔料付着けい光体の回収再使用時に顔
料付着量を追加補正する必要もなくなるなどの大きな効
果が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ゼラチンを含有する結合剤を用いて着色顔料を付着
    させたけい光体粉末に、ゼラチン変質抑止剤としてサリ
    チル酸、安息香酸、デヒドロ酢酸、ソルビン酸、ニトロ
    フラゾン、ニトロフリルアクリル酸アミド、フェニール
    フェノール、安息香酸ナトリウム、P−オキシ安息香酸
    エチルエステル、P−オキシ安息香酸プロピルエステル
    、P−オキシ安息香酸ブチルエステル、メチルナフトキ
    ノン、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム
    、O−フェニールフェノールのうちの少なくとも1種を
    添加したことを特徴とする顔料付着けい光体。 2 ゼラチンを含有する結合剤を用いて着色顔料を付着
    させたけい光体のスラリーにおいて、該スラリーにゼラ
    チン変質抑止剤としてサリチル酸、安息香酸、デヒドロ
    酢酸、ソルビン酸、ニトロフラゾン、ニトロフリルアク
    リル酸アミド、フェニールフェノール、安息香酸ナトリ
    ウム、P−オキシ安息香酸エチルエステル、P−オキシ
    安息香酸プロピルエステル、P−オキシ安息香酸ブチル
    エステル、メチルナフトキノン、デヒドロ酢酸ナトリウ
    ム、ソルビン酸ナトリウム、O−フェニールフェノール
    のうちの少なくとも1種を添加したことを特徴とする顔
    料付着けい光体スラリー。
JP52092529A 1977-08-03 1977-08-03 顔料付着けい光体およびそのスラリ− Expired JPS598378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52092529A JPS598378B2 (ja) 1977-08-03 1977-08-03 顔料付着けい光体およびそのスラリ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52092529A JPS598378B2 (ja) 1977-08-03 1977-08-03 顔料付着けい光体およびそのスラリ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5426975A JPS5426975A (en) 1979-02-28
JPS598378B2 true JPS598378B2 (ja) 1984-02-24

Family

ID=14056868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52092529A Expired JPS598378B2 (ja) 1977-08-03 1977-08-03 顔料付着けい光体およびそのスラリ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598378B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191375A (ja) * 1985-02-18 1986-08-26 ハーテーエム シュポルト― ウント フライツァイトゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スキーバインデイング

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597748B2 (ja) * 1977-10-20 1984-02-20 大日本塗料株式会社 顔料付螢光体およびその製造方法
US4409027A (en) * 1982-06-28 1983-10-11 Armco Inc. Alloy steel for roll caster shell
JPS62161942A (ja) * 1986-01-08 1987-07-17 Hitachi Metals Ltd 熱間加工用工具鋼
KR930008207B1 (ko) * 1989-12-22 1993-08-26 삼성전관 주식회사 적색안료 부착 형광체의 제조방법
US5912283A (en) * 1995-07-19 1999-06-15 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Surface-treated color pigment, colored substrate particles and production process thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525088A (en) * 1975-06-27 1977-01-14 Warner Swasey Co Grinding machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525088A (en) * 1975-06-27 1977-01-14 Warner Swasey Co Grinding machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191375A (ja) * 1985-02-18 1986-08-26 ハーテーエム シュポルト― ウント フライツァイトゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スキーバインデイング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5426975A (en) 1979-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339501A (en) Filter-coated phosphor
JPS615202A (ja) 赤色色光用無機素材光学フイルタ−
JPS598378B2 (ja) 顔料付着けい光体およびそのスラリ−
US5394055A (en) Color picture tube with the fluorescent film of the red emission component having a mixture of europium activated rare earth oxide phosphors
EP0739027B1 (en) Fluorescent film structure of color Braun tube
JPS6337930B2 (ja)
US5304889A (en) Color cathode-ray tube, and surface-treated phosphor and method for its production
KR930009172B1 (ko) 칼라음극선관용 형광막의 제조방법
KR0154353B1 (ko) 칼라 디스플레이 튜브용 블랙 매트릭스 조성물
CN1057634C (zh) 制造彩色显象管荧光膜的工艺方法
JP3379973B2 (ja) 赤色発光組成物
KR0143854B1 (ko) 칼라 음극선관의 형광면 형성방법
JPH0652807A (ja) カラーブラウン管
KR100229316B1 (ko) 칼라음극선관의 형광막 슬러리 조성물
JPH0522747B2 (ja)
JPS5912539A (ja) カラ−受像管けい光面の形成方法
KR930007462B1 (ko) 칼라 브라운관 형광면의 제조방법
KR940003963B1 (ko) 필르밍액
KR100730097B1 (ko) 감광성 수지 조성물 및 이를 이용하여 형성된 형광막
JP2851677B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH08106859A (ja) カラー陰極線管
KR100496271B1 (ko) 보호수지막용조성물및이를이용한음극선관용형광막의제조방법
JPH11288665A (ja) 陰極線管の製造方法及び陰極線管
JP2739720B2 (ja) 表面処理蛍光体の製造方法
JPS6031060B2 (ja) カラ−受像管螢光面の製造方法