JPH0522747B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522747B2
JPH0522747B2 JP25573184A JP25573184A JPH0522747B2 JP H0522747 B2 JPH0522747 B2 JP H0522747B2 JP 25573184 A JP25573184 A JP 25573184A JP 25573184 A JP25573184 A JP 25573184A JP H0522747 B2 JPH0522747 B2 JP H0522747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
coated
europium
zinc sulfide
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25573184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61136578A (ja
Inventor
Tadashi Wakatsuki
Takeshi Takahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP25573184A priority Critical patent/JPS61136578A/ja
Publication of JPS61136578A publication Critical patent/JPS61136578A/ja
Publication of JPH0522747B2 publication Critical patent/JPH0522747B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は赤色発光を有するユーロピウム付活酸
硫化イツトリウム蛍光体に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
カラー陰極線管たとえばカラー受像管のパネル
内面に蛍光膜を形成するには通常次のようにして
行なわれている。すなわちポリビニールアルコー
ル、重クロム酸アンモニウムと界面活性剤を含む
水溶液に蛍光体を分散させ、これをガラスパネル
内面に塗布し、蛍光膜を形成する。次にパネルに
対し所定の位置に取着したシヤドウマスクの透孔
を通して紫外線を蛍光膜に照射し、照射部分のポ
リビニールアルコールを硬化させ、現像により硬
化させた部分以外の蛍光膜を除去し、蛍光体のス
トライプ又はドツトを形成する。これらの操作を
3回行なうことによつて、青色、緑色および赤色
の蛍光膜がそれぞれ形成され、所定の蛍光面が得
られる。
このような塗布方法において、蛍光党に対して
は次のようなことが要求される。(1)緻密なストラ
イプ又はドツトが形成されること。すなわち孔あ
きの少ない蛍光膜が得られること。(2)1つの発光
成分の蛍光体が他の発光成分の蛍光体に混入しな
いこと。すなわち混色を生じないことなどであ
る。これらの要求を満たすためには、スラリーす
なわち蛍光体の分散液中で蛍光体粒子の凝集がな
く、良く分散していることが必要である。特にカ
ラー受像管の赤色蛍光膜は、蛍光面の形成時には
3色目に蛍光膜を形成するため、赤色蛍光体は分
散性のよいことが特に要求されるものである。
すなわち3色目に蛍光膜をパネルに形成すると
きには、先に塗布して形成されている青色蛍光
層、緑色蛍光層、さらにはブラツク層があるため
に塗布面は凸凹が大きく、そのため分散性が悪い
赤色蛍光体では、塗布するときにスラリーの広が
りが悪く、膜面の孔あきが多くなつて、緻密性の
低い蛍光膜しか得られないという欠点を生じ、さ
らに青色や緑色の蛍光層上に赤色の蛍光体が残る
混色が生じやすくなるという不具合が起こる。し
たがつてこのように形成された蛍光面では、発光
輝度が低下し、画像の色純度を悪くしてしまう。
したがつて、カラー受像管用の蛍光体、特に赤
色蛍光体について以上のような不具合を起こさな
い分散性のよいもとが要望されていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記の要望にこたえるべくなされたも
のであつて、カラー陰極線管に用いられる分散性
のすぐれた赤色発光蛍体の提供を目的とするもの
である。
〔発明の概要〕
本発明の蛍光体は、ユーロピウム付活酸硫化イ
ツトリウム蛍光体、又は有機樹脂をバインダとし
たベンガラ顔料被覆ユーロピウム付活酸硫化イツ
トリウム蛍光体の表面に硫化亜鉛を被覆して、分
散性の良好な蛍光体を得るものであつて、カラー
陰極線管の緻密にして混色を起こさない蛍光面を
形成し、かつ発光輝度の向上もはかられるという
すぐれた効果を示すものである。
本発明の上記ユーロピウム付活酸硫化イツトリ
ウム蛍光体を得るには、蛍光体を脱イオン水に分
散させ、これに水溶性の硫化物、たとえば多硫化
アンモニウムを添加し、さらに水溶性の亜鉛塩、
たとえば硫酸亜鉛又は塩化亜鉛を添加し、水中で
硫化物と亜鉛イオンを反応させ、硫化亜鉛の沈澱
を蛍光体表面に付着させる。そして硫化亜鉛付着
後脱イオン水で数回洗浄したのち、濾過し、約
130℃で乾燥して所定の蛍光体を得ることができ
る。
硫化亜鉛の表面処理量は、被覆される蛍光体に
対して0.003重量%より少ないと蛍光体の分散性
がよくなく、満足できる蛍光膜を得ることができ
ない。又、0.2重量%より多いと発光輝度の低下
を来たし、さらに分散性が悪くなる傾向が生じ、
特性のよい蛍光膜を得ることができない。すなわ
ち硫化亜鉛の表面被覆量は0.003重量%から0.2重
量%の範囲がよく、0.01重量%から0.1重量%の
範囲がより好ましい。
〔発明の実施例〕
実施例 1 ユーロピウム付活酸硫化イツトリウム蛍光体1
Kgを脱イオン水10に分散させる。この分散液に
市販品の特級多硫化アンモニウム液0.8c.c.を加え
て15分間攪拌し、さらに0.4モル硫酸亜鉛溶液4
c.c.を加え20分間攪拌する。攪拌後蛍光体を沈降さ
せ、上澄液をデカンテーシヨンにて除去する。
次いでこの蛍光体を10の脱イオン水で5回水
洗したのち、濾過し、約130℃の温度で乾燥し、
300メツシユの篩別器で篩別する。このようにし
てユーロピウム付活酸硫化イツトリウム蛍光体を
0.0035重量%の硫化亜鉛にて被覆した蛍光体が得
られる。
このようにして得られた蛍光体は、スラリー中
での分散がよいので、この蛍光体スラリーを用い
て通常の方法でカラー受像管のパネル内面に塗布
して形成した蛍光膜は、緻密度の高い孔あきの少
ない良好なものとなり、又、混色を生ずることも
ない。発光輝度については、硫化亜鉛で被覆しな
い蛍光体によるものを100%とすると、102%とな
つて、特性の向上がはかられた。
実施例 2 ユーロピウム付活酸硫化イツトリウム蛍光体1
Kgを脱イオン水10に分散させる。この分散液に
市販品の特級多硫化アンモニウム液3c.c.を加えて
20分間攪拌する。さらに0.4モル硫酸亜鉛溶液15
c.c.を加えて20分間攪拌する。攪拌後蛍光体を沈降
させ、上澄液をデカンテーシヨンにて除去する。
次いでこの蛍光体を10の脱イオン水で5回水洗
したのち、濾過し、約130℃の温度で乾燥し、300
メツシユの篩別器で篩別する。このようにしてユ
ーロピウム付活酸硫化イツトリウム蛍光体の表面
を0.027重量%の硫化亜鉛にて被覆した蛍光体が
得られる。
このようにして得られた蛍光体は、スラリー中
での分散がよく、この蛍光体スラリーを用いて通
常の方法でカラー受像管のパネル内面に塗布して
形成した蛍光膜は、緻密度の高い孔あきの少ない
良好なものとなり、又、混色を生ずることもな
い。硫化亜鉛で表面を被覆しない蛍光体によるも
のに比べ、発光輝度も105%とよく、特性の向上
がはかられた。
実施例 3 ユーロピウム付活酸硫化イツトリウム蛍光体1
Kgを脱イオン水10に分散させる。この分散液に
市販品の特級多硫化アンモニウム液10c.c.を加え
て、20分間攪拌する。次に0.4モルの硫酸亜鉛溶
液50c.c.を添加し、20分間攪拌する。攪拌後蛍光体
を沈降させ、上澄液をデカンテーシヨンにて除去
する。
次いでこの蛍光体を10の脱イオン水で5回水
洗したのち、濾過し、約130℃の温度で乾燥し、
300メツシユで篩別する。このようにしてユーロ
ピウム付活酸硫化イツトリウム蛍光体の表面を
0.19重量%の硫化亜鉛にて被覆した蛍光体が得ら
れる。
このようにして得られた蛍光体は、スラリー中
での分散がよく、この蛍光体スラリーを用いて通
常の方法でカラー受像管のパネル内面に塗布して
形成した蛍光膜は、緻密度の高い孔あきの少ない
良好なものとなり、又、混色を生ずることもな
い。発光輝度も、硫化亜鉛で表面を被覆しない蛍
光体によるものに比べ、103%と良くなり、特性
の向上がはかられた。
実施例 4 ユーロピウム付活酸硫化イツトリウム蛍光体1
Kgを脱イオン水10に分散させる。これに一次粒
子になるまでよく分散した5%ベンガラ顔料分散
液20c.c.を添加し、よく攪拌する。次いで45%アク
リルエマルジヨン溶液を1c.c.加え、よく攪拌す
る。これに希硫酸を加えてPH3に調節し、30分間
攪拌する。攪拌後ボールミルポツトに移し、20分
間攪拌する。次いで攪拌槽に蛍光体を移し、これ
に脱イオン水を加え、全体量を12とする。さら
に希アンモニウム水にてPHを7〜8に調節し、30
分間攪拌する。攪拌後脱イオン水にて蛍光体を5
回洗浄する。
次に脱イオン水を加えて全体量を10とし、攪
拌しながら市販品の特級多硫化アンモニウム液3
c.c.を添加し、20分間攪拌する。次に0.4モルの硫
酸亜鉛溶液15c.c.添加し、20分間攪拌する。攪拌後
蛍光体を沈降させ、上澄液をデカンテーシヨンに
て除却する。次いでこの蛍光体を10の脱イオン
水で5回水洗したのち、濾過し、約130℃の温度
で乾燥して、300メツシユで篩別する。このよう
にしてベンガラ顔料被覆ユーロピウム付活酸硫化
イツトリウム蛍光体の表面を0.027重量%の硫化
亜鉛にて被覆した蛍光体が得られる。
このようにして得られた蛍光体は、スラリー中
での分散が良く、この蛍光体スラリーを用いて通
常の方法で、カラー受像管のパネル内面に塗布し
て形成した蛍光膜は、孔あきの少ない緻密度の高
い良好なものとなり、又、混色を生ずることもな
い。発光輝度についても、硫化亜鉛で被覆しない
ベンガラ顔料被覆ユーロピウム付活酸硫化イツト
リウム蛍光体によるものに比べ、104%とよくな
り、特性の向上がはかられた。
実施例 5 前記実施例4と同様に、ベンガラ顔料を表面に
被覆したユーロピウム付活酸硫化イツトリウム蛍
光体1Kgに脱イオン水10を加えて全体量を10
とし、攪拌しつつ市販品の特級多硫化アンモニウ
ム液4c.c.添加し、10分間攪拌する。
次によく分散した10%シリカ分散液3c.c.を添加
し、10分間攪拌する。そして次に0.4モル硫酸亜
鉛溶液20c.c.を添加し、20分間攪拌する。攪拌後蛍
光体を沈降させ、上澄液をデカンテーシヨンにて
除却する。次いでこの蛍光体を10の脱イオン水
で5回水洗したのち、濾過し、約130℃の温度で
乾燥し、300メツシユで篩別する。このようにし
てベンガラ顔料被覆ユーロピウム付活酸硫化イツ
トリウム蛍光体の表面を0.02重量%のシリカで被
覆し、かつ0.05重量%の硫化亜鉛にて被覆した蛍
光体が得られる。
このようにして得られた蛍光体は、スラリー中
での分散が良く、この蛍光体スラリーを用いて通
常の方法でカラー受像管のパネル内面に塗布して
形成した蛍光膜は、孔あきの少ない緻密度の高い
良好なものとなり、又、混色を生ずることもな
い。硫化亜鉛で表面を被覆しない蛍光体によるも
のに比べ、発光輝度も106%とよくなり、特性の
向上がはかられた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の赤色発光蛍光体は、ユー
ロピウム付活酸硫化イツトリウム蛍光体の表面に
硫化亜鉛を被覆しているので、スラリー中での分
散がきわめて良く、そのためパネル内面上に塗布
して形成される蛍光膜は緻密度の高い、孔あきの
少ない、かつ混色も生じないすぐれたものとな
り、このような蛍光面を備えたカラー陰極線管の
発光輝度も一層の向上がはかられた。このように
本発明の赤色発光蛍光体は工業的にきわめて有用
なものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ユーロピウム付活酸硫化イツトリウム蛍光体
    又はベンガラ顔料被覆ユーロピウム付活酸硫化イ
    ツトリウム蛍光体の表面が硫化亜鉛で被覆された
    ことを特徴とする赤色発光蛍光体。 2 硫化亜鉛被覆量が被覆される蛍光体に対して
    0.003重量%から0.2重量%の範囲内であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の赤色発光
    蛍光体。
JP25573184A 1984-12-05 1984-12-05 赤色発光蛍光体 Granted JPS61136578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25573184A JPS61136578A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 赤色発光蛍光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25573184A JPS61136578A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 赤色発光蛍光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136578A JPS61136578A (ja) 1986-06-24
JPH0522747B2 true JPH0522747B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=17282846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25573184A Granted JPS61136578A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 赤色発光蛍光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136578A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178387A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Toshiba Corp 赤色発光蛍光体およびその処理方法
JP2753042B2 (ja) * 1989-05-23 1998-05-18 株式会社東芝 蛍光体およびその処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61136578A (ja) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0019710B1 (en) Filter-coated phosphor
US4297390A (en) Process for the preparation of a red emitting phosphor coated with red iron oxide and its application
JPH02308892A (ja) 蛍光体およびその処理方法
US5394055A (en) Color picture tube with the fluorescent film of the red emission component having a mixture of europium activated rare earth oxide phosphors
JPH05179235A (ja) 陰極線管用蛍光体及びその表面処理方法
JPS6021675B2 (ja) カラ−テレビジョン用螢光体
JPS624778A (ja) 青色顔料付蛍光体
JPH0522747B2 (ja)
US5304889A (en) Color cathode-ray tube, and surface-treated phosphor and method for its production
JP3148333B2 (ja) カラーブラウン管
JP3379973B2 (ja) 赤色発光組成物
KR100189803B1 (ko) 형광체의 표면처리 방법
JPH02178387A (ja) 赤色発光蛍光体およびその処理方法
JPH10195429A (ja) カラーテレビジョン用蛍光体
KR930007462B1 (ko) 칼라 브라운관 형광면의 제조방법
JPH0662942B2 (ja) 陰極線管用螢光体
KR930010520B1 (ko) 녹색형광체 슬러리
KR910004678B1 (ko) 청색 안료 부착 형광체와 그 제조방법
JPS6041106B2 (ja) 顔料付螢光体およびその製造方法
JP4619521B2 (ja) カラーブラウン管用表面処理蛍光体およびカラーブラウン管素子
JPH10298546A (ja) 蛍光体およびその製造方法
JPS6212948B2 (ja)
KR910008346B1 (ko) 청색안료 부착 형광체 및 그 제조방법
KR940007645B1 (ko) 음극선관용 형광막의 제조방법
JPH11228953A (ja) 蛍光体