JPS5983674A - 電歪式プリンタヘツド - Google Patents

電歪式プリンタヘツド

Info

Publication number
JPS5983674A
JPS5983674A JP19389582A JP19389582A JPS5983674A JP S5983674 A JPS5983674 A JP S5983674A JP 19389582 A JP19389582 A JP 19389582A JP 19389582 A JP19389582 A JP 19389582A JP S5983674 A JPS5983674 A JP S5983674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
hinge
base
electrostrictive
printer head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19389582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Inoue
武志 井上
Hiroaki Yamada
博章 山田
Izumi Fukui
福井 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP19389582A priority Critical patent/JPS5983674A/ja
Publication of JPS5983674A publication Critical patent/JPS5983674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/295Actuators for print wires using piezoelectric elements

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、電歪素子を用いたインパクト形ワイヤートッ
ドプリンタヘッドに関する。 ワイヤーの機緘的衝撃を用いて印字を行うワイヤートッ
ドプリンタは普通紙に同時複写がとれ、画素の集合によ
り文字を構成するためアルファベット文字の他に漢字、
図形など記録の融通性に優れ、また低価格であるといっ
た長所があるため広く普及されている。 従来、ワイヤートッドプリンタは電磁駆動方式が主流で
あるが、駆動電力が大きくプリンタの高速化を行う場合
に過電流による温度上昇が大きくなるため高速化の障害
となっていた。 これに対し、電歪素子を用いたインパクト形ワイヤート
ッドプリンタは原理的に上記電磁駆動方式の欠点を一掃
することができ注目されている。 電歪式プリンタには電歪素子の縦撮動を利用した縦振動
形とバイモルフ電歪振動子の撓み振動を用いた横振動形
がある。これらの特徴について一般的に述べると、前者
の縦振動形は高速化が可NFである反面、電歪素子の微
小変位を拡大する変位拡大機構が必要であり、このため
信幀性が問題である。後者の横振動形は部品点数が少な
く単純な構成が可能であるが高速化が困難であり、ワイ
ヤ−ドツトプリンタに対する高速化の要請に十分には応
じられ71(1)。 本発明は、高速化が可能な縦振動形電歪式プリンタヘッ
ドに関するものである。 第1図に従来の縦振動形電歪式ブリンクヘッドの一例を
示す。% 4.素子101がヒンジ107を介してベー
ス102に接続しており、又第ルバー103がそれぞれ
ヒンジ108.109を介して該市、歪素子101とベ
ース102に接続している。さらに第2レバー104が
それぞれヒンジ110,111を介しで第2レバー10
3とベース中の第2レバー保持部112に接続している
。この第2レバー104にはアーム105が接続してお
り、該アームにはワイヤーが接続している。115はリ
ボン、116は紙、117はプラフーンを示す。第1図
のプリンクヘッドの動作について説明すると、電歪素子
101が1扛圧印加により伸び変形を示すと、ヒンジ1
07.108が圧縮され、ヒンジ109が伸長される。 この結果、第ルバー103は矢印の方向に回転し、ヒン
ジ110が引っ張られ、V、2レバー104が矢印の方
向に回転する。 そしてワイヤー106が矢印の方向に直進しりホン11
5、紙116、プラテン117を衝打し印字が行われる
。この衝打の反発力とヒンジの復元力によりワイヤー1
06は元の位置に戻り、1回の往復運動が完了する。 しかしながら、縦振動形プリンタへ、ドにおいて、ワイ
ヤー先端とプラテンまでの距離(プラテンギヤ、プ)は
05〜Q、7mm程度あるため、ワイヤーの先端変位は
圧電素子の変位の40〜60倍程度必妥となる。このと
き、ヒンジ110.111がともにたわみ角が3ル程度
の撓み変形を余儀なくされる。 しかし、撓み変形に関する応力はヒンジの長さに反比例
し短いヒンジ111に応力が集中する5 (この応力集
中を避けるためにヒンジ111を長く設計すると印字エ
ネルギーが低下する悪影響があるため、このヒンジの長
さを長く設計することは小型化、印字品質の点から困難
である。) また、従来のプリンタヘッドではワイヤーがプラテン1
17を衝打したときの衝*力がヒンジ111に直接加わ
る。従って、第1図に示したような従来構造ヘッドでは
ヒンジ111に対する応力集中のため、ヒンジ111が
破損し信頼性、耐久性が劣るといった欠点があった。さ
らに、第1図に示した従来構造のヘッドでは第2レバー
104の回転運動に伴いヒンジ110,11.1が撓み
変形をするわけであるが、このとき第2レバー104は
回転連動と同時にワイヤー106の直進する向きと逆の
向きに並進運動を行う。印字に関してこの並進運動は第
2レバーの無駄な動きになるわけであり、このためこの
並進運動はプリンタの冒速化の障害となっていた。 本発明は従来構造の電歪式プリンタヘッドの耐久性、信
頼性が劣るきいった欠点を解消し、さらに一層の高速化
を達成するためになされたものである。 すなわち、本発明はヒンジを介してベースと第ルバーに
接続している電歪素子と、同じくヒンジを介してベース
と第2!、/バーに接続している第゛ルバーと、さらに
アームを介してワイヤーが接続している第2レバーとを
具備してなる電歪式プリンタヘッドにおいて第2レバー
の一部に設けられた突起部がベース中の第2レバー保持
部分に設けられた凹部と嵌合されており、しかも該嵌合
部はバネによって圧接支持されていることを特徴とする
電歪式プリンタヘッドである。 本発明に従った縦振動形電歪式プリンタヘットの一例を
第2図に示す。第1図に示した従来のプリンタヘッドと
画期的に異なる点は第2レバー104と第2レバー保持
部112との嵌合構造にある。 即ち、第2レバー104に突起部】13、第2レバー保
持部112に凹部118を形成し、これらを嵌合し、ば
ね114で圧接した構造であるため、第1図のようなヒ
ンジ111を伺ら用いる必要がない点に従来構造と大き
な違いがある。第2図において、圧電素子101が伸び
、第ルバー103が回転しヒンジ110を引っ張るとき
にP点の変位は数10μm程度であり、この数10μI
nという変位量は、一般に見かける機械的変位に対して
極めて微小である。従って第2レバー突起部113と保
持部の凹部118との間に僅かの間隙も許されず、かつ
第2レバーが滑らかに回転することが必要である。これ
に対し本発明では、第2レバー突起部113と保持部1
12の凹部118をばね114で圧接することにより、
嵌合部のカフをIj、’ < L 、かつレバーを滑ら
【こ回転さぜるという相反する二つの矛盾を解決して
いる。 さらに本発明ては第2レバーの突起部と保持部の凹部1
18との嵌合部分が第2レバ・一回転運動の支点となり
、支点の位11ワが第1図ζこ示した従来構造のプリン
タヘッドに比べて明確になるイっドブであるから、第2
レバーの有害な矢印で示した方向の並進変位を4゛枳小
化することができる。従って第21/バーの印字に関す
る無駄な動きがなく1sリ−1倍の昂速化が達成できる
イっけである。 また、第3図(こ示ずようにばね1]4の上広方向に関
してワイ? −106をプラテン1.17から遠ざける
方向に設ボrることにより′社歪素了10】に圧力バイ
アスをかりることが01能である。11シ歪素子はセラ
ミックスを用いた場合圧力に実1i < 、張力に弱い
わりであるから、これは電歪索子の破損防止に有効であ
る。 尚、第2図、第3図に示した本発明の電歪式ブリンクヘ
ッドについて、第2レバーの突起部113が第3レバー
保持部112の凹部118から紙面ζこ対して垂直方向
に外れでしまう恐れがある場合は、第4図に示すような
ストッパー板401を第2レバー保持部に接1=Rずi
tば完全である。第4区1(イ)は第2レバー突起部1
13と第2レバー保持部】12の嵌合構造を拡大した正
面図であり、また同図(ロ)は点線A −A’から左側
をみた断面図を示す。 さらに第5図に本ずように、第2レバー朶起部113に
レール状の小突起501を設け、第6図(こ示ずような
第2レバー保持部112の凹部]18において前記レー
ル状の小突起501に嵌合するレール状の溝601を形
成することによって、同様に第2レバーの外れを完全に
防止することかできる。第5図(イ)は第2レバー突起
部の正jfo図、同図(ロ)は平面図、第6図(イ)は
第2レバー保持部の平面図、同図(ロ)は側面図を示し
ている。 次lこ本発明の具体的実施例について説明する。 第2図に示した本発明の電歪式プリンタヘッドにおいて
、電歪索子はPZT系の圧電セラミックス利料で積層構
造を用い、寸法は3X 2 X 18””% ” ツ1
〜の宗位拡大率(ツイヤ−震位/電1を素子変位)は4
5(!、’+である。またベース、レノ←づi ILス
ランレス合金を用いて作!□V L7’ 7L (+こ
のフリンクヘツIJ番こ200 Vのtjj形鋤、圧波
を印加し連続印字試験を行し1、これと同一寸法のイハ
ニ来の第1図に/]くシたフ1ノンクへ、ドと耐久1テ
1−の比較を行った。その結果、ントウも明のプリンタ
・\ソドの力が従来のヘッドに比べ、10 (+:i 
l状上の耐久性かあることが判明した。才た)。 リンクの高速化の指標となるプリンタヘット′の周ル」
Oこ関して、本発明のヘッドでは0.54 sr+se
cで沙)つたのに対し、従来ヘッドでは0.6Hr+s
ecであった。 以り述べた如く、本発明に従えばプリンタヘッドの信頼
性、耐久性か向上し、一層の高速化を達D’iすること
ができる。 な」6、以上述べた本発明のプリンタヘッドは第2レバ
ー】04と第2レバー保持部112をはね114番こよ
っ“C圧接する方式であるが、圧接可能であれは他の手
段例えは永久(蝕石を使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の縦振動形15.歪式プリンタヘッドの構
成図。第2図、第3図は本発明の電歪式プリンタヘッド
の実施例を示す構成図。第4図は第2レバー周辺の嵌合
構造る−示す図。;A5図はレール状小突起を有する第
2レバーの突起構造図。比6図は第2レバー保持部にレ
ール状の!+’tを設けた構造図。 図において、10目ま市、歪素子、102はベース、1
03は第」レバー、104は第2レノく−、1.05は
2g2レバーのアーム部分、JO6iよりイヤー、10
7゜108.109,110,111はヒンジ、112
は第2し/X−保持部、113は第2レバーの矢起都、
114はばね、115はリホン、116は紙、117は
グラテン、118は第2レバー保持部に設けた凹部、4
01はストッパー板、501はレール状の小突起、60
1はレール状の溝である。 (乙Zノー″7 一−−−−−−ノーーl/6 第4図 :A 92−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒンジを介してベースと第ルバーとに接続している電歪
    素子と、同じくヒンジを介してベースと第2レバーとに
    接続している第ルバーと、さらにアームを介してワイヤ
    ーが接続している第2レバーとを具備してなる電歪式プ
    リンタヘッドにおいて第2レバーの一部に設けられた突
    起(“1トがベース中の第2レバー保持部分に設けられ
    た四部と嵌合されており、しかも該嵌合部はバネtこよ
    って圧接支持されていることを特徴とする電歪式プリン
    タへ、ド。
JP19389582A 1982-11-04 1982-11-04 電歪式プリンタヘツド Pending JPS5983674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19389582A JPS5983674A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 電歪式プリンタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19389582A JPS5983674A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 電歪式プリンタヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5983674A true JPS5983674A (ja) 1984-05-15

Family

ID=16315524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19389582A Pending JPS5983674A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 電歪式プリンタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844634A (en) * 1987-07-27 1989-07-04 Ye Data Inc. Printing head for an impact printer
EP0333595A2 (en) * 1988-03-18 1989-09-20 Fujitsu Limited Printing head of wire-dot impact printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844634A (en) * 1987-07-27 1989-07-04 Ye Data Inc. Printing head for an impact printer
EP0333595A2 (en) * 1988-03-18 1989-09-20 Fujitsu Limited Printing head of wire-dot impact printer
US5005994A (en) * 1988-03-18 1991-04-09 Fujitsu Limited Printing head of wire-dot impact printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435666A (en) Lever actuator comprising a longitudinal-effect electroexpansive transducer and designed to prevent actuation from degrading the actuator
JPS5983674A (ja) 電歪式プリンタヘツド
JPS5945165A (ja) インパクト印字ヘツド
JP2736648B2 (ja) 印字ヘッド
JPS59111860A (ja) 電歪式プリンタヘツド
JPS5820468A (ja) インパクト式印字装置
JPS5916767A (ja) 印字ユニツト
JPH05147237A (ja) 印字ヘツド
JP2691558B2 (ja) 印字ヘッド
JPH01275150A (ja) 印字ヘッド
JPS6212029B2 (ja)
JP2822379B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2668421B2 (ja) 印字ヘッド
JPH01229641A (ja) 印字ヘッド
JPH0525889Y2 (ja)
JPH0557915A (ja) 印字ヘツド
JPH031954A (ja) インパクトプリンタ
JPS60105548A (ja) 印字ヘツド
JPH04182143A (ja) プリンタヘッド
JPH04278362A (ja) 圧電印字ヘッド
JPH0729701B2 (ja) 用紙送り装置
JPS6042065A (ja) プリンタ装置の印字部構造
JPH0220353A (ja) 印字ヘッド
JPS60222261A (ja) 印字ヘツド用のプリントワイヤ駆動装置
JPS60168662A (ja) ドツトプリンタの印字ヘツド可動装置