JPS5983219A - 温度制御器 - Google Patents

温度制御器

Info

Publication number
JPS5983219A
JPS5983219A JP57192569A JP19256982A JPS5983219A JP S5983219 A JPS5983219 A JP S5983219A JP 57192569 A JP57192569 A JP 57192569A JP 19256982 A JP19256982 A JP 19256982A JP S5983219 A JPS5983219 A JP S5983219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
temperature
comparator
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57192569A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Umeda
梅田 新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57192569A priority Critical patent/JPS5983219A/ja
Publication of JPS5983219A publication Critical patent/JPS5983219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1906Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device
    • G05D23/1909Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device whose output amplitude can only take two discrete values

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はヒータにより加熱される被加熱体を設定温度に
制御する温度制御器に関し、より詳細には複写機の熱ロ
ーラ定着装置の温度制御器に関するものである。
従来技術 第1図(a) t (b)に従来例の熱ローラ定着装置
における設定温度制御特性を示す。
(lL)はオン、オフ制御による温度特性である。
図において横軸Hは時間、縦軸Tは温度を示す。
そしてtは温度特性、toは設定温度、Wは待機中、C
はコピー中を示す。この様なオン、オフ制御では温度立
ち上がりが早いかわりに立ち上がり時のオーバーシュー
ト及び安定時の温度リップルが大きいという欠点がある
(b)は牙ン、オフ制御十時分割制御による温度特性で
ある。即ち、制御点温度ti以上となった時、時分割を
開始して電力を下げ、オーバーシュートを防止しようと
する方式である。
この方式においては、コピー中の温度が制御点温度t1
まで低下してしまい、定着性能が出ない場合が生ずる欠
点があった。これは、待機中局に設定温度toに保つ平
均電力がコピー中(C)に必要とする電力に対して非常
に小さいため、コピーを開始すると温度が、全電力が入
る制御点温度tl付近まで低下し、ここでオン、オフ制
御の状態になってしまうことによる。
ところで熱ローラ定着装置は、定着ローラ外面にシリコ
ンゴム等の非粘着層がある。この非粘着層の耐熱温度に
限界があるため、定着性能上不必要な高温度はなるべく
下げなければならない。従って温度立ち上がり時のオー
バーシュート及び安定時の温度リップルは出来るだけ小
さくしなければならない。
そのため前述の(b)に示す方式は、(a)に示す方式
よりも望ましいのであるが、この方式にも前述の如き欠
点が存在していた。
目     的 本発明は以上述べた従来例に鑑みてなされたものであり
、第1図(b)に示す方式の利点を生かしながら、その
欠点、即ち、コピー中の温度の極端な低下を阻止するこ
とを目的とするものである。
構成 本発明の構成について以下一実施例に基づいて説明する
第2図は本発明に係る制御回路のブロック図である。
図において1は温度検出素子を示し、この温度検出素子
1からの信号によりオン、オフ制御する制御回路と設定
設定温度より低い制御点流度から時分割する制御回路を
併せ持つ複合回路2が設けである。この複合回路2の出
力がオア回路3の入力端子の一方に加わる。一方、温度
検出素子Jの出力はコンパレータ4にも入力され、その
出力はアンド回路5の入力端子の一方に入力されるよう
になってい−る。さらにこのコンパレータ4の出力はコ
ントロ−ル4の立ち下がりを検知する立ち下がり検知回
路6に入力されるようになっており、この出力はコン、
4ル−タ4の第1回目の立ち下がりを記憶する記憶回路
7に入力される。この記憶回路7の出力は前記アンド回
路5のもう一方の入力端子に加わるようになっている。
そしてアンド回路5の出力はオア回路3のも5一方の入
力端子に加わるようになっている。オア回路3の出力は
スイッチング手段8を駆動する信号となり、このスイッ
チング手段8によりヒータ9をオン、オフしてコントロ
ールする。
同、コンパレータ4の判定温度は設定温度に対してやや
低くなっている。そしてこの判定温度になるとコントロ
−ル4の出力は低レベルとなるものである。
また回路は前述の如(構成されているから、記憶回路7
の出力により、コンパレータ4の出刃はアンド回路5を
介してオア回路3に入力されるようになっており、結局
この出力でスイッチング手段8を駆動してヒータ9をオ
ン、オフさせることが出来るようになっている。
第3図は具体的回路の一実施例を示すものである。
図において、オン、オフ制御器はコントロ−ル10(第
1コンパレータ)で構成され、時分割制御器はコンパレ
ータ11とタイマーIC(無安定マルチ/?イブレータ
として作動する)12とで構成される。第2図に示す複
合回路2は、これらの総称である。コン7やレータ10
の出力とタイマーIC12の出力はアンド回路13 (
第1アンド回路)に入力される。このアンド回路13か
ら出力される制御信号が複合回路2の信号、即ち、オン
、オフ制御冊子時分割制御器の信号である。
次に温度検出素子1の検出電圧は前gThコン・?レー
タ4(第2コンノやレータ)に入力し、その出力を前記
アンド回路5(第2アンド回路)と、微分回路で構成さ
れた立ち下がり検知回路6とに入力する。微分回路の出
力にはコン7やレータ4の出力が低レベルとなるたびに
負のパルスが出る。
この負のパルスを、前記記憶回路7を構成するR−8フ
リツプフロツグに入力することにより、コントロ−ル4
の出力の1回目の立ち下がりを記憶することが出来る。
このフリップフロップのQ出力によりアンド回路5を開
いてやると、コン/4’レータ4の出力がオア回路3に
入力されるようになる。
同、タイマーICI 2の4番端子はリセット端子とな
っていて低レベルの場合匙は作動せず、高レベルとなる
と作動し始めるようになっている。
またフリップフロップのR端子にはノlワーオン時にパ
ルスが発生するパワーオンパルス発生回路14が接続し
てあり、その負の・やルスがR端子に加わると7リツプ
フロツグはリセットされQ出力は低レベルとなる。従っ
てパワーオン時はQ出力は低レベルであり、コンパレー
タ4が低レベルとなると高レベルとなりセットされるこ
とになる。
第4図は、第3図に示す回路各部のタイミングチャート
であり、第3図における■〜■を(1)〜(9)で示し
たものである。
(1) ハコンノやレータ10の出力、(2)はコンパ
レータ11 (7) 出力、(3))11 (? −I
 C12)出7J、(4)はコンパレータ4の出ブハ(
5)は微分回路の出力、(6)はフリップフロップの出
力、(7)はアンド回路5の出力、(8)はアンド回路
13の出力、(9)はオア回路3の出力であり、ヒータ
9のオンタイミングである。
電源15がオンされると、(1)は高レベルとなり、設
定温度に達するとオン、オフを始める。(2)は制御点
温度t1になると高レベルとなる。(3)はコンパレー
タ11の出力が高レイルになったことにより、作動し始
めた無安定マルチバイブレータ出力である。(4)は設
定温度1oに近い判定温度t2で低レベルとなるもので
あり、コピー中は温度低下するため、この判定温度t2
でオン、オフ制御される。
(5)は(4)の立ち下がりごとに負パルスを出力する
が、本発明では1回目のパルスのみ重要となる。
このノソルスにより(6)が高レベルとなり、アンド回
路5を開く。それによりコピー中のコンパレータ4によ
るオン、オフ出力がオア回路3に入力されることになる
のである。このオン、オフ波形が(7)である。(8)
は複合回路2の出力波形となる。
尚、図においてSは立ち上がり時、Wは安定時(待機時
)、Cはコピー中をそれぞれ示す。
このタイミングチャートから明らかな様に、コンパレー
タ11による制御点温度検出まではヒータ9に全通電し
、制御点温度到達後はマルチバイブレータにより時分割
通電して、オーバーシュートを防止し、さらにコピー中
はコン/’レータ4による判定温度のオン、オフ制御出
力を加えるようにしたものである。
第5図は各種温度制御特性を比較する図である。
図における■I+Tm t6  * tlは第1図同様
であるが、t2は判定温度を示す。また破線で示すaは
、オン、オフ制御の温度特性、一点鎖線で示すbはオン
、オフ制御子時分割制御におけるコピー中の温度特性、
実線で示すCは本発明による温度特性をそれぞれ示す。
図から明らかな様に、本発明においては、オーバーシュ
ートもなく、シかもコピ一時の温度の低下幅は従来のも
のに比して格段に小さい。
効   果 本発明は以上述べた通り、従来のオン、オフ制御子時分
割制御の利点を生かしながら、コピー中は設定製置近傍
の判定温度でオン、オフする出力をこれに加えるように
しバカ2ら、コピー中の温度低下を最少限に抑えること
が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
8i!1図は従来の温度制御特性を示すものであり、(
、)はオン、オフ制御特性図、(b)はメン、オフ及び
時分割制御特性図、第2図は本発明に係るf+ilJ御
ブロック図、第3図は一実施例の具体的回路図、第4図
は第3図に示す回路の各部のタイミングチャート、第5
図は各種制御特性を比較する図である。 1・・・温度検出素子、3・・・オア回路、4・・・第
2コンパレータ、5・・・第2アンド回路、7・・・記
憶回路、8・・・スイッチング手段、9・・・ヒータ、
10・・・第1コンパレータ、11,12・・・時分割
回路としてのコンパレータ及びタイマーIC,13・・
・第1アンド回路。 第1図 (0)        (b) R2rM

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ヒータと、このヒータにより加熱された定着ローラの温
    度を検出する温度検出素子と、設定温度でオン、オフ信
    号を出力する第1コンパレータと、設定温度より低い制
    御点温度から一定間隔でオン。 オフ信号を出力する時分割回路と、前記第1コンパレー
    タの出力と時分割回路の出力とを入力する第1アンド回
    路と、制御点温度以上で且つ設定温度よりやや低い判定
    温度で低レベルとなる第2コンパレータト、この第2コ
    ンノやレータの第1回目の低レベルを記憶する記憶回路
    と、前記第1アンド回路の出力を一方の入力端子に入力
    するオア回路と、前記記憶回路の出力により、前記第2
    コンパレータの出力を前記オア回路のもう一方の入力端
    子に入力させることの出来る第2アンド回路とを有し、
    このオア回路の出力によりスイッチング手段を制御し、
    前記ヒータをオン、オフするようにしたことを特徴とす
    る温度制御器。
JP57192569A 1982-11-04 1982-11-04 温度制御器 Pending JPS5983219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192569A JPS5983219A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 温度制御器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192569A JPS5983219A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 温度制御器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5983219A true JPS5983219A (ja) 1984-05-14

Family

ID=16293458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57192569A Pending JPS5983219A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 温度制御器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200422A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Tokyo Electric Co Ltd ヒータ温度制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200422A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Tokyo Electric Co Ltd ヒータ温度制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3372328A (en) Scr temperature control circuit
JPS58105180A (ja) 複写機の電力制御装置
JPS5983219A (ja) 温度制御器
JPS61286869A (ja) 熱ロ−ラ定着装置の温調制御装置
JPS5985516A (ja) 温度制御器
JPS5985517A (ja) 温度制御器
JPS58197524A (ja) 温度制御装置
JP4344656B2 (ja) 床暖房用ヒーターへの電源供給方法及びそれを実施するための電流制御装置
JP2003059623A (ja) 電流制御方法及びそれを実施するための電流制御装置
JPH0547845B2 (ja)
JPH0667737A (ja) 温度制御装置
JPS6045321A (ja) 電気湯沸器の加熱制御装置
JPS6030934A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPH04354982A (ja) アイロン装置
JPH021983B2 (ja)
JPH02213911A (ja) ヒーター温度制御方法
JPS5848114A (ja) 温度制御装置
JPH09219278A (ja) 加熱調理器
JP2004152627A (ja) 電流制御方法及びそれを実施するための電流制御装置
JP4742999B2 (ja) ジャー炊飯器
JPH09329988A (ja) ヒータ電流制御回路
JPS58211219A (ja) 温度制御装置
JPH05197433A (ja) 温度制御装置
JPH01248175A (ja) 熱定着器の温度制御装置
JPS58113442A (ja) 衛生洗浄装置