JPS598233A - トランスフア型電磁継電器 - Google Patents

トランスフア型電磁継電器

Info

Publication number
JPS598233A
JPS598233A JP11751282A JP11751282A JPS598233A JP S598233 A JPS598233 A JP S598233A JP 11751282 A JP11751282 A JP 11751282A JP 11751282 A JP11751282 A JP 11751282A JP S598233 A JPS598233 A JP S598233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
armature
terminal
contact
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11751282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228206B2 (ja
Inventor
加茂 裕一
三上 信夫
若松 一俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP11751282A priority Critical patent/JPS598233A/ja
Priority to DE8383303913T priority patent/DE3378805D1/de
Priority to EP83303913A priority patent/EP0100165B1/en
Priority to US06/511,508 priority patent/US4499442A/en
Publication of JPS598233A publication Critical patent/JPS598233A/ja
Publication of JPH0228206B2 publication Critical patent/JPH0228206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/22Polarised relays
    • H01H51/2272Polarised relays comprising rockable armature, rocking movement around central axis parallel to the main plane of the armature
    • H01H51/2281Contacts rigidly combined with armature

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接点構成部材r密封容器内に封入した電磁継電
器に関【〜、特にトランスファ動作r行なう電磁継電器
に関する。
従来のこの種の電磁継電器の構造?第1図r参照して説
明すると、略U字状の4電体、cv成る中立端子101
と、軟質磁性導電体ニジ成り固定接点102,103に
それぞれ固着した第1および第2の同定接点端子104
.105とが、それぞれの引出部r合成樹脂zv成る絶
縁性筐体106の外部)突出するLうに、かつ2つの固
定接点端子104.105が中立端子1010両側に配
置される工うに、絶縁性筐体106に固着されている。
さらに、傾動運動の支点と接点間隙の設定に寄与する隆
状突起r中央下部に有【7た軟質磁性材Lv成る接極子
107と可動接点108r有し非磁性導電材エフ成る薄
板状の可動接点ばね109とが溶接等によって固着され
て成る可動接点組立体が、接極子1070両端部が固定
接点端子104,105の端部に対向【71かつ接極子
107の隆状突起が中立端子101の中央平担部に当接
するように。
可動接点ばね109r中立端子101に溶接等で固定す
ることで固着される。また、永久磁石110a。
110bが固定接点端子104.105!?両者とも同
一極に磁化する二うにこれら固定接点端子の上部近傍に
配置さn、絶縁性筐体106の開口する周縁部上に合成
樹脂より成る上部筐体(蓋体)111r固着することで
上述し定接点構成部材r気密的に収容するとともに巻線
忰r構成する。これに励磁巻線112が巻回され、コイ
ル端子113に接続される。継鉄114は絶縁性筐体1
06の下部に固着され磁束通路を構成する。tた。筐体
106お工び111の外周には保護カバー115が接着
さiる。このように構成されるトランスファ賊電磁継電
器は、永久磁石110a、110bが固定接点端子10
4,105上部の接点対向部外側に配置されるため、固
定接点端子と接極子間の磁気間隙の長大化r招き、磁気
効率の低下を免れ得ない。また、磁気効率低下r補償す
るためには磁石【犬きくする心髄があり継電器の大形化
を招くなどの問題点がある。
本発明の目的は、永久磁石r固定接点端子の直下で且つ
接点対内部範囲内に配置することにぶり。
小形で且つ磁気効率に優れたトランスファ型電磁継電気
r提供することにある。
本発明にふるトランスファ型電磁継電器は、絶縁性筐体
7貫通する引出部rそれぞれ有する導電性の第1.第2
お工び第3の端子と;この第1の端子の上面に当接する
隆状突起を有(7,この突起を支点として前記第1の端
子の両側にそれぞれ配設された前記第2お工び第3の端
子と選択的に傾動接触する磁性体重9なる接極子と;こ
の接極子上に配設されて接極子の傾動に従動して前記第
2お工び第3の端子に設は友固足接点部材に選択的に接
触する可動接点部材r有する可動接点ばね部と、前記第
1の端子に電気的に接続され、前記接極子の傾動r支持
する可動腕部とr有する導電性薄板ばねと;前記第2お
よび第3の端子の少なくとも一方の近傍でかつ接極子と
接触する面の反対側に配置される永久磁石と;前記筐体
上に結合されて構成部材r気密的に収容する密閉容器r
構成する絶縁性蓋体と;前記筐体および蓋体r巻線枠と
して巻湊され、かつ前記接極子を傾動させて前記薄板ば
ねの可動接点部材と前記第2及び第3の端子のそれぞれ
の固定接点部材との選択接触r成させる励磁巻線とt;
備え窺ことt特徴とする。
次に1図面r参照して本発明の実施列について説明する
第2図は本発明によるトランスファ型電磁継電器の一実
施[HJr一部破断状態で示しt斜視図である。同図r
診照すると、略H字状の非磁性導電体Lv成る中立端子
201と軟質磁性導電体より成り固定接点204.20
5 ’に固着(また第1お工び第2の固定接点端子20
2,203とが、それぞれの引出部r合成樹脂から成る
下部絶縁筐体206の外部へ引き出されるように、かつ
固定接点端子202.203が中立端子2010両側に
配置されるLうに下部絶縁性筐体206に固着される。
さらに、傾動連動の支点と接点間隔の設定に寄与する隆
状突起r中央下部に有17た軟質磁性材エリ成る接極子
207と可動接点209?f−Wl、非磁性導電体エフ
成る薄板状の可動接点ばね208とが可動腕部208′
にLv浴接等に↓って固着されて成る6丁動接点組立体
が、接極子207の両端部が固定接点端子202,20
3の端部に対向[7,かつ接極子207の隆状突起が中
立端子201の中央平担部に当接するLうにItM動ば
ね208を中立端子201に溶接等で固定することで同
情する。さらに、永久磁石210a 、210bは固定
接点端子202.203に両者とも同一極に磁化するよ
うに。
これら固定接点端子の接点配設部と反対側の面すなわち
固定接点端子202,203と接極子207の対向部の
直下付近に配置される。この配置に工り、従来の永久磁
石の配置に要【7た固定接点端子長r短縮できる。これ
に伴ない端子間磁気抵抗が減少する。また、接極子20
7と固定接点端子202.203の対向する磁気間隙部
分に永久磁石210a、210bが接近するため、漏れ
磁束が減少し磁気効率の向上r図れる定め永久磁石の小
形化r成せる。なお、下部絶縁筐体206の開口する周
縁部上に合成樹脂より成る上部絶縁筐体(蓋体)211
’i固着することで、上述した接点構成部材r気密的に
収容するとともに1巻線枠r構成する。これに励磁巻線
212が巻回される。さらに。
上部絶縁筐体211の上部には、継鉄213が装着され
、磁束通路kl#成する。最後に、継電器本体に保護カ
バー214が装着されてトランスファ型!ffl継電器
が完成する。
なお、上述した実施列の継電器は2つの永久磁石に↓る
両接点切替自己保持形であるが、一方の ゛永久磁石の
配設r省けば単安定自己保持形に変更できる。
以上説明1〜たLうに本発明によれば、永久磁石r固定
接点端子面の接極子が接触する側と反対側に配置する構
成により、小形で且つ磁気効率に優れるトランスファ型
電磁継電器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトランスファ型電磁継電器の−PIJ 
’x示す一部破断斜視図、第2図は本発明によるトラン
スファ型電磁継電器の一実施例r示す一部破断斜祝図で
ある。 201・・・・・・中立端子、202,203・・・・
・・第1及び第2の固定接点端子、204,205・・
・・・・固定接点、206・・・・・・下部絶縁筐体、
207・・・・・・接極子、208・・・・・・可動接
点ばね、209・・・・・・可動接点、210a 、2
10b−永久磁石、211・・・・・・上部絶縁筐体、
212・・・・・・励磁巻線、213・・・・・・継鉄
、214・・・・・・カバー。 惨        N ((

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 絶縁性筐体7貫通する引出部?それぞれ有する導電性の
    第1.第2及び第3の端子と;この第1の端子の上面に
    当接する隆状突起r有し、この突起r支点として前記第
    1の端子の両側にそれぞれ配設さnた前記第2および第
    3の端子と選択的に傾動接触する磁性体↓9成る接極子
    と;この接極子上に配設されて接極子の傾動に従動【7
    て前記第2及び第3の端子に設は之固足接点部材に選択
    的に接触する可動接点部材r有する可動接点ばね部と。 前記第1の端子に電気的に接続され、前記接極子の傾動
    r支持する可動腕部と忙有する導電性薄板ばねと;前記
    第2及び第3の端子の少なくとも一方の近傍でかつ前記
    接極子の接触する反対側に配置される永久磁石と;前記
    筐体上に結合されて構成部材r気密的に収容する密閉容
    器r構成する絶縁性蓋体と;前記筐体及び蓋体r巻線枠
    と【7て巻装され、かつ前記接極子r傾動させて前記薄
    板ばねの可動接点部材と前記第2及び第3の端子のそれ
    ぞれの固定接点端子との切換え動作rなさせる励磁巻線
    とr;備えたことr特徴とするトランスファ型電磁継電
    器。
JP11751282A 1982-07-06 1982-07-06 トランスフア型電磁継電器 Granted JPS598233A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11751282A JPS598233A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 トランスフア型電磁継電器
DE8383303913T DE3378805D1 (en) 1982-07-06 1983-07-05 Transfer-type electromagnetic relay
EP83303913A EP0100165B1 (en) 1982-07-06 1983-07-05 Transfer-type electromagnetic relay
US06/511,508 US4499442A (en) 1982-07-06 1983-07-06 Transfer-type electromagnetic relay comprising a permanent magnet under a fixed contact stud

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11751282A JPS598233A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 トランスフア型電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598233A true JPS598233A (ja) 1984-01-17
JPH0228206B2 JPH0228206B2 (ja) 1990-06-22

Family

ID=14713592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11751282A Granted JPS598233A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 トランスフア型電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598233A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626326A (en) * 1979-08-08 1981-03-13 Nippon Electric Co Transfer type electromagnetic relay

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626326A (en) * 1979-08-08 1981-03-13 Nippon Electric Co Transfer type electromagnetic relay

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228206B2 (ja) 1990-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5847637A (en) Thermally responsive switch with a magnetic member
JPS6227494B2 (ja)
JPH0338690B2 (ja)
JPS6260786B2 (ja)
US4542359A (en) Polar relay
JPS598233A (ja) トランスフア型電磁継電器
JPS6260785B2 (ja)
US4437078A (en) Polarized electromagnetic device
EP0040778B1 (en) Polarized electromagnetic device
US4482875A (en) Polarized electromagnetic midget relay
US3451017A (en) Compact sealed electrical relay
US5686875A (en) Mercury wetted switch
JP2625928B2 (ja) 電磁継電器
US3813622A (en) Axial motion magnetically actuated switch
JPS6077333A (ja) 気密封止トランスフア−形電磁継電器
JPH0119309Y2 (ja)
JPS6318818B2 (ja)
JPS6311732B2 (ja)
JPH0714489A (ja) 高周波リレー
JPS5827612B2 (ja) キリカエガタデンジスイツチ
JPH0119308Y2 (ja)
JP2551070Y2 (ja) 電磁継電器
JPS61218030A (ja) 有極電磁装置
KR890004369A (ko) 밀폐형 전자기 릴레이
JPS58121522A (ja) トランスフア形電磁継電器