JPS5982324A - イソプロピルアルコールの製造方法 - Google Patents

イソプロピルアルコールの製造方法

Info

Publication number
JPS5982324A
JPS5982324A JP57192585A JP19258582A JPS5982324A JP S5982324 A JPS5982324 A JP S5982324A JP 57192585 A JP57192585 A JP 57192585A JP 19258582 A JP19258582 A JP 19258582A JP S5982324 A JPS5982324 A JP S5982324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
acid
aqueous solution
catalyst
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57192585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129776B2 (ja
Inventor
Sumio Akiyama
秋山 澄男
Hirohisa Kajiyama
梶山 裕久
Masato Todo
藤堂 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP57192585A priority Critical patent/JPS5982324A/ja
Publication of JPS5982324A publication Critical patent/JPS5982324A/ja
Publication of JPH0129776B2 publication Critical patent/JPH0129776B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特定したヘテロポリ酸の水溶液中でオレフィン
を直接水和して相当するアルコールを製造する方法に関
する。詳しくtよ、リンパナトモリブデン酸、リンマン
ガンモリブデン酸またはこれらの可溶性塩全溶解した水
溶液中で、高温高圧下にオレフィンを水和することによ
って、特に装置材料の腐食を抑制して、アルコールを製
造する方法に関する。
従来、オレフイイの直接水111法においては触媒とし
て金属酸化物などρ固体触媒、ケイタングステンあるい
はリン酸を不活性担体に担持させた触媒、硫酸など鉱酸
の液状触媒、イオン交換体M媒などが知られている。し
かしながら、これらの触媒はそれぞれ特に工業的に水利
活性、機械的強度装置材料の腐食などの点で問題があっ
た。
したがって、本出願人は特公昭50−350!;八35
03.2公報に記載のように、リンモリブデン酸などの
溶液触媒を希薄濃度で且つ水素イオン濃度を比較的小さ
い範囲で用いて、高温高圧の条件下にオレフィンの水利
反応を行なうことにより、沈澱物の生成、装−〇腐食お
よび副成〔を抑制して、安定したオレフィンの水利方法
を提率し、既に工業的に実施化している。使方、特公昭
5/−/3’7//公報には種々のへテロポリ酸が挙け
られ、/θ〜70重計チの高一度水溶液で且つ100〜
/70°Cの低い温度においても実用的に充分な反応速
度でオレフィンが水利され、高い選択率でアルコールを
得る方法が開示され、触lA寿命を長く、しかも装置月
利の腐食も殆んど問題にならないことが記載さJlてい
る。
しかして、実際の工業的な製造伸性に赴いて、装置材料
の腐食は一般に可及的に抑制することが必要である。し
たがって、上記の如きヘテロ、)OIJ酸の溶液触媒を
用いてオレフィンの水111シて工業的にアルコールを
製造する場合には、やはり該ヘテロポリ酸の低濃度水溶
液で高温・高11−の条件下に実施することが好適であ
る。さらにかかるヘテロ号?り酸の低濃度水浴液で高温
・高圧下の条件下にオレフィンを水和してアルコールを
製造する方法においても、なお一層の装置トイ材料の層
尉を抑制することは望寸れる。
本発明者らは上記した解題に鑑み、さらに1側々のへテ
ロポリ酸の低濃度水溶液を用いて高温・高圧下にオレフ
ィンの水利反応の研究を進めた。その結果、各種のへゾ
ロポリ酸のうち特定されたへテロポリ酸を用いた場合に
1、装置材f1の眺食カー著し7く抑制される効果を知
見して、本発明を提イ11:するに至ったものである。
即ち、本発明はリン・々ナトモリブデン6私 リンマン
ガンモリブデンlS騎またVよこれらの可溶性塩の少く
とも1棹をθ、/〜/θg/を溶解し、水溶液に、オレ
フィンを接^巾させることを特徴とするアルコ−A・の
製造方法である。
本発明によれば、特公昭50− 、? 505 /、3
0−33052公報に記載のケイタングステン酸などの
溶液触媒を用いる方法と同様に、メ゛レフインを水和し
て収率よく相当するアルコールを得ることが出来る。ま
た、後記する実施例および比較例における各種へテロポ
リ酸の触媒水溶液を用いたステンレス鋼に対する腐食速
度I7)経時変化テストから、本発明のりンノ々ナドモ
リフゝデン酸およびリンマンガンモリブデン酸を用いる
場合に目1、特公昭Sθ−3305/、S(ノー330
52公報に記載のケイタングステン酸、リンタングステ
ン酸などと比較して、特に初期段階の腐食速度を著しく
小さく出来ることが認めら)7、る。したがって、本発
明の方法においては装置材料として通常の7テンレス例
の使用も可能であり、従来法より腐食が防止されると共
に腐食に伴う触媒活性の低下も回避が期待できる。
本発明において触媒成分として用いるリンパナトモリブ
デン酔、リンマンガンモリブデン酸またはそれらの可溶
性塩は、一般式 %式% などが挙げられる。そして、本発明の方法により工業的
に装置の腐食防止を勘案して、アルコールを収率よく製
造するためには上記した触媒成分が水溶液中で濃度を0
./〜10、好賽しくは0.s〜sy/lに維持するこ
とが必須である。即ち、θ、i、9/を以下の濃度では
オレフィンの水利反応が十分に達成されず相当するアル
コールを収率よく製造できず、一方、/ 011/を以
上の濃度では水利活性にほとんど差異がなく、逆に装置
材料を腐食する傾向が大きくなるので実用的でな−。
また、本発明においては上記の触媒成分と共に水溶液中
の水素イオン濃度(pH)をユθ〜q、S、好寸しくけ
β、5〜11.0に維持することも重要である。PIJ
ち、水素イオン濃度は大きいほどオレフィンの水利活性
を大きく出来るが、触媒成分の分解速度が増大するため
長期の触媒活性が維持できず、さらに副反応や装置の腐
食を促進する欠点がある。かかる触媒水溶液の水素イオ
ン濃度(pH)の調節は、上記した触婢成分を溶解した
水溶液に可削性の1禍基性物質、例りげNaOH、にO
H。
Ca (OH) 2、MgO、などの金属酸化物、金属
酸化物まだは水酸化アンモニウムあるいは有機塩基など
触媒成分を分解せず不活性物廼を生成しないものを添加
することが有効である。
さらに、不発明の方法においてはオレフィンの水利条件
とし、て反応温度を1g0〜330℃に維持するととが
極めて、重曹である。即ち、一般に水和反りしに供する
オレフィンの分子量が大きくなるほど低い反応温既を選
択するが、例えばエチレンの場合には200〜350℃
、プロピレンの境合には!00〜3θ0C1ブデンか1
の場合には/7θ〜、2汐0Cの範囲が好ましい。反応
圧力は上置12の茂応棉度において飽J、1蒸気圧より
高い圧ツバ即ち6に状を保ちイ(↑る圧力以上であれは
よく、高圧はどアルコールを有利に生成できるが一般に
100〜300KP/cmか適尚である。
本発明の水1[1反応に供しイ村るオレフィンは一般に
炭素数が千まで、即ちエチレン、ゾロピレン、ブテン−
11ブテンーユ、イソブチレンなどである。本発明にお
いて使用する袋間は、例えFJ’回分式または連続式の
液41; ff4接水和用でちる公知の反応装置が何ら
制限々く採用できる。!Pヶに連続式を採用す゛る場合
には、一般に反応装置として吸収塔を用いて触媒水溶液
とオレフィンとを並流または向ヒシで効率よ(接触せし
め、反応塔から排出する反応液からアルコールを蒸留分
離したのち、残液を反応塔を循環する方法が好適である
以下、本発明の効果を実施例によって示す。
実施例/ リンパナトモリブデン酸なとのへテロポリ酸の所定着を
イオン交換水に溶解し、表−/に示す添加アルカリでp
H(iijを解結した水溶液15θml・を内容積36
]θn/の銀内張愚オートクレーブに人ね、加熱しなが
らゾロピレンを注入し、所定の温度に玲したρ)プロピ
レンの注入を止め、所定時間反応させた各1占8+1下
の反応結果を表−/に示した。
比較のため、pl+ 、2.9に調製したリレモリブデ
ン酸水溶液/Sθmンを用いて実rす例/○属ユと四じ
1ヅシ[・、(イ)仕丁でプロピレンを反応さす/こと
ころ、得られノこイソプロピルアルコール(IPA)の
濃1片け//、OWt係で、選択率はqg憾であった。
\ \ \ 実施例コ HM径q0喘、高さ7200問、内ンI積/、ユlの銀
内張製高圧反応器に表−ユに示す2秤翻のステンレス鋼
(/ S mm (rp ) xり0馴(長ジ)×λm
(厚さ)の形状を有する試験片)なテフロンひもでぶら
下げ、上部より反しム容fi/M当たり3Ky/Hr 
 の割り合いで表−3に示すヘテロポリ酸を含む触媒水
溶液と供給し、同じく低部よりプロピレン毛・□0 、
 :lAy/ Hr  の割合いで吹き込みながら、3
00°C’ 、 200 ’9 /−rn2Gの反[ち
条件で、ll Iff、水利反応を行ない、表−3に示
す時間経過後の腐食減。
量を求め、これより腐食率を算出[7た。結果を一括し
て表−3に示した。
/−1− 実施例3 表−ノに示す材料日(形状:15問(It] ) XS
0卿(長さ)×、2η(IVさ))を伸張Jllllオ
ートクレーブに入ノ12、反応時間を、、2を時間とし
た以外は実施例/の應スと全く同仔の方法により、プロ
ピレンの水利反応を実施しだ。反応終了後の水溶液のp
Hを…11定した結果を一括して表−qに示した。
\ \ 一15′:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11リンパナトモリブデン酸、リン7ンガンモリブデ
    ン酸またはこれらの可溶性塩の少くとも7種をθ、/〜
    1011/lfDMした水溶液にとオレフィンと接触さ
    せることを特徴とするアルコールの製造方法 (2:  水溶液のpl+が2.0−ダ、Sである特許
    請求の範囲第+11項記載の製造方法 (3)  反応温度が/gO〜3 S O℃である特許
    請求の範囲第(11項記載の製造方法 (4)  オレフィンがゾロピレンである特許請求の範
    囲第+11項記載の製造方法
JP57192585A 1982-11-04 1982-11-04 イソプロピルアルコールの製造方法 Granted JPS5982324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192585A JPS5982324A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 イソプロピルアルコールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192585A JPS5982324A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 イソプロピルアルコールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982324A true JPS5982324A (ja) 1984-05-12
JPH0129776B2 JPH0129776B2 (ja) 1989-06-14

Family

ID=16293723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57192585A Granted JPS5982324A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 イソプロピルアルコールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982324A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220384A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Asahi Kasei Corp トリオキサンの合成方法
WO2017217279A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社トクヤマ イソプロピルアルコールの製造方法及び不純物が低減されたイソプロピルアルコール
JPWO2018135408A1 (ja) * 2017-01-23 2019-11-21 株式会社トクヤマ イソプロピルアルコール組成物及びイソプロピルアルコールの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562031A (en) * 1978-10-31 1980-05-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of tertiary butanol from mixed butylene

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562031A (en) * 1978-10-31 1980-05-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of tertiary butanol from mixed butylene

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220384A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Asahi Kasei Corp トリオキサンの合成方法
WO2017217279A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社トクヤマ イソプロピルアルコールの製造方法及び不純物が低減されたイソプロピルアルコール
JPWO2017217279A1 (ja) * 2016-06-17 2019-04-04 株式会社トクヤマ イソプロピルアルコールの製造方法及び不純物が低減されたイソプロピルアルコール
JPWO2018135408A1 (ja) * 2017-01-23 2019-11-21 株式会社トクヤマ イソプロピルアルコール組成物及びイソプロピルアルコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129776B2 (ja) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6765119B2 (en) Method of producing saturated C3-C20-alcohols
US6147265A (en) Process for producing alkylene glycol
JPH05194291A (ja) 1,3−プロパンジオールの製法
US3996298A (en) Process for the hydration of olefins
US2236919A (en) Process for the production of polyhydric alcohols and derivatives thereof
EP2066652B1 (en) Process for the preparation of alkylene carbonate
JPS5982324A (ja) イソプロピルアルコールの製造方法
US4298531A (en) Oxidation of butadiene to furan
US8969600B2 (en) Method for producing glycidol
JPS6029370B2 (ja) アルキレンオキシド付加物の製造方法
CN112916029B (zh) 直链二元腈的催化合成方法
KR830002620B1 (ko) 저급알코올류의 제조방법
GB2023601A (en) A process for Hydrolyzing Alkylene Oxides to Alkylene Glycols
JPH0132212B2 (ja)
US4003920A (en) Method for producing maleic anhydride using a promoted tungsten, phosphorous oxide catalyst
RU2541790C1 (ru) Способ получения гликолевой кислоты
JP3330404B2 (ja) 酢酸エチルの製造方法
US6455459B1 (en) Antimony catalyst compositions
CN108236945B (zh) 杂多酸浆液催化剂、制备及在盐酸羟胺催化合成中的应用
JP4395695B2 (ja) イオン交換樹脂の使用方法
JPS60100533A (ja) グリオキサ−ルの製造法
JP4332951B2 (ja) 低級オレフィンと低級脂肪族カルボン酸との混合ガスの製造方法、及び該混合ガスを用いた低級脂肪族エステルの製造方法
JPS6127940A (ja) ピルビン酸塩の製造方法
JP3550716B2 (ja) エポキシ化触媒
US3429929A (en) Production of glyoxal