JPS598171Y2 - ガスメ−タの給排気口構造 - Google Patents

ガスメ−タの給排気口構造

Info

Publication number
JPS598171Y2
JPS598171Y2 JP10689780U JP10689780U JPS598171Y2 JP S598171 Y2 JPS598171 Y2 JP S598171Y2 JP 10689780 U JP10689780 U JP 10689780U JP 10689780 U JP10689780 U JP 10689780U JP S598171 Y2 JPS598171 Y2 JP S598171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust port
packing
gas meter
air supply
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10689780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5731625U (ja
Inventor
喜博 辻
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to JP10689780U priority Critical patent/JPS598171Y2/ja
Publication of JPS5731625U publication Critical patent/JPS5731625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS598171Y2 publication Critical patent/JPS598171Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ガスメータの給排気口構造に関する。
ガスメータの給排気口は周知のようにのう膜により内側
計量室と仕切られた外側計量室とこの外側計量室のため
の分配室とを連通ずるためにボデーに形戊されるもので
あるが、この給排気口のまわりを密封してガスが内側計
量室等へ漏れるのを防止する必要がある。
しかして、従来は、一般に、第1図および第2図にその
二例を示すように、内外側計量室を仕切るのう膜1の外
周リム2の一部に通気口3を有する耳状リム(パッキン
)4を一体に戊型し、この耳状リムをボテ゛一の給排気
口まわりに形威した溝に嵌込み、この耳状リムとともに
のう膜の外周リムを腹板により締付けて給排気口の密封
を施している。
このような手段によれば、ガスメータボデーの給排気口
のまわりを密封する耳状リムをのう膜と一体或型してい
るので部品がひとつで済むという長所がある反面、のう
膜の戒型時における加硫度、リム部の高さ、膜深さ等の
管理およびその金型製作の困難、更に引布が余分に必要
となることなどからコストアップとなる要因が多いとい
う短所がある。
特に、給排気口のまわりを密封する耳状リムをのう膜の
外周リムに一体戊型すると、その結合部分5(第1図参
照)の容積(体積)が大きくなるため他の部分に比して
加硫が進みにくい問題があり、またのう膜或型のための
金型が耳状リムの部分だけ大きくなり、しかもかかる金
型を製作するにはのう膜の外周リムの部分までは旋盤加
工によるが通気口を有する耳状リムの部分は旋盤加工が
できないのでフライス盤加工によるしかないため加工工
程が面倒であるとともにその境目に段差6(第1図参照
)が形或されるなどの問題があり、更にのう膜に耳状リ
ムを一体戒型するため引布の面積が大きくなりそれだけ
無駄の部分も大きくなる問題がある。
本考案は、上述した従来の問題を解消するためになされ
たものであり、ガスメータの給排気口のまわりを密封す
るパッキンをのう膜と別体に或型し、特別の構造で取付
けるようにしたものである。
以下図面を参照して本考案の好適な一実施例について詳
述する。
第3図において、11は外周リム12を有する円形のの
う膜、13はのう膜と別体に戊型され後述するガスメー
タケースの給排気口のまわりを密封するパッキン、14
はガスメータのボデーに形或された給排気口であり、該
ボデ゛一にはのう膜11の外周ノム12を嵌込むための
溝15を形或するリム16,17とパッキン13を給排
気口14のまわりに嵌込むための溝18を形成するリム
19.20とが一体に形或され、リム20はリム17と
連続しており、その結合部分は多少隆起されてパッキン
の逃げ空間21が形或されている。
しかして、のう膜11をその外周リム12がガスメータ
のボデーの溝15に嵌込まれるように取付けるとともに
パッキン13を同様にボデーの溝18に嵌込んで、この
パッキンの一部分をのう膜11の外周リム12の一部分
に円弧状に沿って合せ、その後腹板をかぶせてこの腹板
をボデーに複数のねじにより締付けることにより該腹板
に取付けた押え板23がのう膜とパッキンとの合せ部分
22を押圧し、この押圧により圧縮されるパッキン13
の変形部分の逃げは空間21で吸収される。
以上述べたように、本考案によれば、ガスメータのボデ
ーに形威されのう膜により内側計量室と仕切られた外側
計量室とこの外側計量室のための分配室とを連通ずる給
排気口のまわりを密封するパッキンをのう膜と別体に或
型し、このパッキンとのう膜の外周リムとの合せ部分を
腹板に取付けた押え板により締付けて密封を確実にして
取付けるようにしたので、かかるパッキンを形戒する耳
状リムをのう膜に一体戒型することにより生ずる従来の
種々の問題はすべて解消され、特にその金型の製作が簡
単となりまた引布の無駄もなくすことができるのでコス
トをかなり低減できるなど実用上きわめて有益な利点が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はガスメータの給排気口のまわりを
密封するパッキンを形戊する耳状リブ部を一体に有する
従来ののう膜の二例を示す部分図、第3図は本考案にし
たがってガスメータの給排気口のまわりを密封するパッ
キンをのう膜と別体に戊型して取付けた一例を示す部分
図である。 11・・・・・・のう膜、12・・・・・・その外周リ
ム部、13・・・・・・パッキン、14・・・・・・給
排気口、15・・・・・・溝、16.17・・・・・・
リム、18・・・・・・溝、19.20・・・・・・リ
ム、21・・・・・・パッキンの逃げ空間、22・・・
・・・合せ部分、23・・・・・・押え板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガスメータのボデーに形威されのう膜により内側計量室
    と仕切られた外側計量室とこの外側計量室のための分配
    室とを連通ずる給排気口において、前記のう膜11の外
    周リム12を前記ボテ゛一に形或した溝15に嵌込むと
    ともに、のう膜11とは別体に或型されて給排気口14
    のまわりを密封するパッキン13を前記ボデーの給排気
    口14まわりに形或した溝18に嵌込んで、このパッキ
    ンの一部をのう膜11の外周リム12の一部分に円弧状
    に沿って合せ、この合せ部分22を腹板に取付けた押え
    板23により締付けるとともに、この締付けにより圧縮
    されたパッキン13の変形部分を前記ふたつの溝15と
    18との結合部分に形威した空間21で吸収したことを
    特徴とする、ガスメータの給排気口構造。
JP10689780U 1980-07-30 1980-07-30 ガスメ−タの給排気口構造 Expired JPS598171Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10689780U JPS598171Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 ガスメ−タの給排気口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10689780U JPS598171Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 ガスメ−タの給排気口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5731625U JPS5731625U (ja) 1982-02-19
JPS598171Y2 true JPS598171Y2 (ja) 1984-03-13

Family

ID=29468242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10689780U Expired JPS598171Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 ガスメ−タの給排気口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598171Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545072Y2 (ja) * 1986-03-29 1993-11-17
JP2563304Y2 (ja) * 1993-04-06 1998-02-18 シーケーディ株式会社 移動装置
JP6412432B2 (ja) * 2015-01-29 2018-10-24 関西ガスメータ株式会社 ガスメータにおける腹板ブリッジの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5731625U (ja) 1982-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS598171Y2 (ja) ガスメ−タの給排気口構造
JPH032068Y2 (ja)
JPH0788121A (ja) 医療用補綴物の製作方法
US2307985A (en) Container for assemblies to be bonded
JPS6177471U (ja)
JPH035434U (ja)
JPS61165954A (ja) 蓄電池の防爆型液口栓
JPH0627876Y2 (ja) ダイアフラム
JPH043750Y2 (ja)
JPS63130323U (ja)
JPS6037073Y2 (ja) エア−ポツトにおけるポンプ構造
JPS63160359U (ja)
JPH0391924U (ja)
JPH0233789Y2 (ja)
JP2523988Y2 (ja) 防じんマスク
JPS5834289Y2 (ja) エアクリ−ナ−ケ−ス
JPH01108456U (ja)
JPS5812858Y2 (ja) 複合紡糸用ノズルパツク
JPS5918223Y2 (ja) コンクリ−ト管継手用カラ−
JPH045290Y2 (ja)
JPS583746Y2 (ja) ビニ−ル製ボ−ト
JPH0180312U (ja)
JPS6213284U (ja)
JPS62199274U (ja)
JPS62115354U (ja)