JPS5981653A - 複写機の制御回路 - Google Patents
複写機の制御回路Info
- Publication number
- JPS5981653A JPS5981653A JP57191451A JP19145182A JPS5981653A JP S5981653 A JPS5981653 A JP S5981653A JP 57191451 A JP57191451 A JP 57191451A JP 19145182 A JP19145182 A JP 19145182A JP S5981653 A JPS5981653 A JP S5981653A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- copying machine
- control
- power supply
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、たとえば用紙のジャム発生時にジャム処理の
ために一度電源をオフした後もジャム発生前の複写枚数
を保持している複写機、あるいは電磁式カウンタに代え
て雨1子式カウンタを備えている複写機、更にはプロセ
ス条件の入力値とその履歴によってプロセスを自動制御
する複写機など、データ保持機能金持つ複写機の制御回
路に関する。
ために一度電源をオフした後もジャム発生前の複写枚数
を保持している複写機、あるいは電磁式カウンタに代え
て雨1子式カウンタを備えている複写機、更にはプロセ
ス条件の入力値とその履歴によってプロセスを自動制御
する複写機など、データ保持機能金持つ複写機の制御回
路に関する。
最近、この種の制御回路においてはマイクロコンピュー
タが用いられている。そして、電源オフ時にも、複写機
を制御する上で必要なマイクロコンピュータのデータ(
レジスタのデータ。
タが用いられている。そして、電源オフ時にも、複写機
を制御する上で必要なマイクロコンピュータのデータ(
レジスタのデータ。
RAMのデータ、プログラムカウンタのデータなど)を
消滅させないぶつに、そのデータ記憶用のCMOSメモ
リを設け、このメモリをリチウム電池あるいは大容量コ
ンデンサなどのバックアップ電源でバックアップするよ
うにしている。
消滅させないぶつに、そのデータ記憶用のCMOSメモ
リを設け、このメモリをリチウム電池あるいは大容量コ
ンデンサなどのバックアップ電源でバックアップするよ
うにしている。
しかしながら、このような従来の手段では、リチウム電
池を用いる場合、充電不可能であることから、1年〜2
年でいどで定期的に変換が必要であり、また大容量コン
デンサを用いる場合、電源オフ状態が0.5〜3ヶ月て
いど連続すると、電圧が低下してデータを消滅させてし
まうなどの問題があった。
池を用いる場合、充電不可能であることから、1年〜2
年でいどで定期的に変換が必要であり、また大容量コン
デンサを用いる場合、電源オフ状態が0.5〜3ヶ月て
いど連続すると、電圧が低下してデータを消滅させてし
まうなどの問題があった。
本発明は上記4■情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、バックアップ電源や書込み、消去用の
商用電源y、[ど召:必要とj−るメモリを用いること
なく、複写機を制御する上で必要なマイクロコンピュー
タのデータを必要に応じて保持することができる複写機
の制a1回路を提供することにある。
とするところは、バックアップ電源や書込み、消去用の
商用電源y、[ど召:必要とj−るメモリを用いること
なく、複写機を制御する上で必要なマイクロコンピュー
タのデータを必要に応じて保持することができる複写機
の制a1回路を提供することにある。
本発明は、電気的に■込み、消去、読出し可fit′、
7:c不揮発性半導体メモリ(E2FROM)を具備し
、このメモリに対して袂写機苓:制御する上で必911
.マイクロコンピュータのデータを必要に1iXiじて
書込み、貯/JJ L可能なように構成したものである
。
7:c不揮発性半導体メモリ(E2FROM)を具備し
、このメモリに対して袂写機苓:制御する上で必911
.マイクロコンピュータのデータを必要に1iXiじて
書込み、貯/JJ L可能なように構成したものである
。
〔発明の実施例〕
以下S本発明の一実施例について図面を参照し°Ch1
と明する。
と明する。
第1図は本発明に係る複写機を示fものCある。すtr
、わち、I l;)、 toy写機本機本体この本体J
の上面には原稿を支承する原邪δ台(透明ガラス)2が
設けられており、この原稿台2上には原、稿押え部月3
が開閉自在に設けられている。そして、」1記原稿台2
の下面側に1よ、矢印方向に往111動する露光ランプ
4.ミラー5,6と固定されたレンズブロック7、ミラ
ー8からなる走イf露光光学系が設けられていて、これ
ら光学系によって上記原稿面金光走介することにより、
原稿の画像を感光体ドラノ・90表「tlに結像(スリ
ット露光)するようにな−っている。十記感光体ドラム
9は矢印方向に回転し、1ず帯電用帯111゜器10に
j二って表面が2.F電され、しかるのち画像がスリッ
ト露光されることにエリ表面に計111゜満作が形成さ
れ、このrrP電潜罰!は現像器IIによってトナー・
が付着されることにより可視像化されるようになってい
る。
、わち、I l;)、 toy写機本機本体この本体J
の上面には原稿を支承する原邪δ台(透明ガラス)2が
設けられており、この原稿台2上には原、稿押え部月3
が開閉自在に設けられている。そして、」1記原稿台2
の下面側に1よ、矢印方向に往111動する露光ランプ
4.ミラー5,6と固定されたレンズブロック7、ミラ
ー8からなる走イf露光光学系が設けられていて、これ
ら光学系によって上記原稿面金光走介することにより、
原稿の画像を感光体ドラノ・90表「tlに結像(スリ
ット露光)するようにな−っている。十記感光体ドラム
9は矢印方向に回転し、1ず帯電用帯111゜器10に
j二って表面が2.F電され、しかるのち画像がスリッ
ト露光されることにエリ表面に計111゜満作が形成さ
れ、このrrP電潜罰!は現像器IIによってトナー・
が付着されることにより可視像化されるようになってい
る。
一方、用紙Pは、選択された。1一段給紙カセット12
あるいは下段給紙カセット13から送出ローラ14ある
いは15で1枚づつ取出され、用紙案内路16あるいは
17を通ってレジストローラ対18へ案内され、このロ
ーラ対J8に工り′〔転写部へ送られる。J:5になっ
ている。ここに、」二記給紙カセット12,13は、本
体1の右側下端部に着脱自在に設けられていて、図示し
ない操作パネルにおいていずれか一方を選択できるよう
になっている。しがして、転写部に送らハ、た用紙Pは
、転写用帯電器19の部分で感光体ドラム90表面と密
着することにより、」1記帯電器19の作用で感光体ド
ラム9上のトナー+゛yが転写される。この転写された
用紙Pは、剥離ローラ20で感光体ドラム9から剥離さ
れ゛C用紙搬送路21を搬送さjtlその終端部に設け
られた定着器22へ送られ、ここを通過することにより
転写像が定着される。そして、定着後の用紙Pは、排紙
ローラ対23によって本体1外に排出され、ソータ24
へ導びかれるようになっている。一方、転写後の感光体
ドラム9は、除電用−Jj>電器25によって除電され
た後、クリーナ26で表面の残留トナーが除去されて初
期状態に戻るようになっている。
あるいは下段給紙カセット13から送出ローラ14ある
いは15で1枚づつ取出され、用紙案内路16あるいは
17を通ってレジストローラ対18へ案内され、このロ
ーラ対J8に工り′〔転写部へ送られる。J:5になっ
ている。ここに、」二記給紙カセット12,13は、本
体1の右側下端部に着脱自在に設けられていて、図示し
ない操作パネルにおいていずれか一方を選択できるよう
になっている。しがして、転写部に送らハ、た用紙Pは
、転写用帯電器19の部分で感光体ドラム90表面と密
着することにより、」1記帯電器19の作用で感光体ド
ラム9上のトナー+゛yが転写される。この転写された
用紙Pは、剥離ローラ20で感光体ドラム9から剥離さ
れ゛C用紙搬送路21を搬送さjtlその終端部に設け
られた定着器22へ送られ、ここを通過することにより
転写像が定着される。そして、定着後の用紙Pは、排紙
ローラ対23によって本体1外に排出され、ソータ24
へ導びかれるようになっている。一方、転写後の感光体
ドラム9は、除電用−Jj>電器25によって除電され
た後、クリーナ26で表面の残留トナーが除去されて初
期状態に戻るようになっている。
なお、第1図において、27は感光体ドラム9の表面7
1!位を検出する表面m位センチ、28は感光体ドラム
9の表面照度を検出する照度センサ、29は現像器II
内においてトナーの濃度を検出する濃度センサである。
1!位を検出する表面m位センチ、28は感光体ドラム
9の表面照度を検出する照度センサ、29は現像器II
内においてトナーの濃度を検出する濃度センサである。
第2図は本発明に係る制御回路1示すものである。すな
わち、前記各センf27.28゜29などからのアナロ
グデータ、およびその他の入力機器(操作パネル上の各
種スイッチ類など)からのアナログあるいはデジタルデ
ータは工/。ボート31に入力され、ここで8ビツトデ
ータに変換されてデータバス32に供給される。
わち、前記各センf27.28゜29などからのアナロ
グデータ、およびその他の入力機器(操作パネル上の各
種スイッチ類など)からのアナログあるいはデジタルデ
ータは工/。ボート31に入力され、ここで8ビツトデ
ータに変換されてデータバス32に供給される。
また、CPU(セントラル・プロセッシング・ユニツ)
) J 、?は、データバス32およびアドレスバス
34を用い、 10ボート31からの入力データを受入
れることにエリ、あらかじめ設定されるブログラノ・に
したがって動作し、暑。
) J 、?は、データバス32およびアドレスバス
34を用い、 10ボート31からの入力データを受入
れることにエリ、あらかじめ設定されるブログラノ・に
したがって動作し、暑。
ボート35に介してランプレギュレータ36や高圧トラ
ンス37の圧力値をアナログ制御するとともに、定着ヒ
ータ382表示回路39およびその曲の出力を制御g−
る。そして、cPU、9 、? K l;j 、ili
込ライン4oおよび読出ライン4ノを介してE2FRO
M (電気的に消去、1込み可能なリード・オンリ・
メモリ)42が接続されている。また、CPU、?、?
には電源電圧検出回路43が接続されている。
ンス37の圧力値をアナログ制御するとともに、定着ヒ
ータ382表示回路39およびその曲の出力を制御g−
る。そして、cPU、9 、? K l;j 、ili
込ライン4oおよび読出ライン4ノを介してE2FRO
M (電気的に消去、1込み可能なリード・オンリ・
メモリ)42が接続されている。また、CPU、?、?
には電源電圧検出回路43が接続されている。
しかして今、N源がオフされると、まずm:原電圧検出
回路43が動作し、CPU33の外部割込端子に割込1
言号を供給する。これにより、CP U 331#:制
御中の動作を中断し、あらがじめ設定さ第1る割込プロ
グラムにより、その時点におけるレジスタのデータ、R
AMのデータ。
回路43が動作し、CPU33の外部割込端子に割込1
言号を供給する。これにより、CP U 331#:制
御中の動作を中断し、あらがじめ設定さ第1る割込プロ
グラムにより、その時点におけるレジスタのデータ、R
AMのデータ。
プログラムカウンタのデータなど、複写機を制御する」
二で必要な各種データを遂次E’PROM42にfl(
給し、そのデータi E’FROM 42に91込む
。すなわち、これによりやがて制御回路用の1[j1源
宙1川が低下して、CP[J、?、9および■ ・ /。ボート31.35が動作しなくなったときにはデー
タの退避が児了する。次に、電源がオンさil、ると、
電源電圧検出回路43が動作し、CPUJJのリセット
端子にリセット伯号葡供給する。これにより、CPU3
3はE’PI?0M42からデータを胱出し、全てを一
旦RA、 Mに格納した後、そのデータの内容を判定し
、制御を再開するものである。
二で必要な各種データを遂次E’PROM42にfl(
給し、そのデータi E’FROM 42に91込む
。すなわち、これによりやがて制御回路用の1[j1源
宙1川が低下して、CP[J、?、9および■ ・ /。ボート31.35が動作しなくなったときにはデー
タの退避が児了する。次に、電源がオンさil、ると、
電源電圧検出回路43が動作し、CPUJJのリセット
端子にリセット伯号葡供給する。これにより、CPU3
3はE’PI?0M42からデータを胱出し、全てを一
旦RA、 Mに格納した後、そのデータの内容を判定し
、制御を再開するものである。
このように、E2PR(LM 42金用いることによ
り、たとえばジャム発生時にジャム処理のために−・旦
電源がメツされ′Cも、ジ・Y〕・発生前の必要なデー
タ(複写枚数、プロセス条件の入力値、その8Mデータ
など)を、バックアップ電源やり1込み、消去用の高圧
電源などを必要どするメモリを用いることなく、長期間
にわたって記憶保持し、再び電源がオンされたときそれ
を読出して制御を再開できるものである。
り、たとえばジャム発生時にジャム処理のために−・旦
電源がメツされ′Cも、ジ・Y〕・発生前の必要なデー
タ(複写枚数、プロセス条件の入力値、その8Mデータ
など)を、バックアップ電源やり1込み、消去用の高圧
電源などを必要どするメモリを用いることなく、長期間
にわたって記憶保持し、再び電源がオンされたときそれ
を読出して制御を再開できるものである。
なお、E”FROM にユーザの複写機使用状況を示す
データ(たとえば露光電圧の傾向、使用紙サイズの傾向
、等倍、J広大、縮小の利用比など)をも書込んでおき
、かつE2PROM 全父換可f1ヒに実クンしてオ・
;<ことにエリ、ザービスマンにするユーリ°管理がよ
りやり易くなる。
データ(たとえば露光電圧の傾向、使用紙サイズの傾向
、等倍、J広大、縮小の利用比など)をも書込んでおき
、かつE2PROM 全父換可f1ヒに実クンしてオ・
;<ことにエリ、ザービスマンにするユーリ°管理がよ
りやり易くなる。
以ト詳;IIs t、た、1−うに本発明によれば、電
気的に−1[込み、消去’ f41I、出し可能/、r
不揮発性半☆体メモリを・用いることに」、す、バック
アップ電源や;11込み、消去用の高圧lit、 i原
lcどを必要とするメ・モリ4・用いることt、c <
、捜写磯を制御する」二゛(′必渋/ビフイクロコン
ビー1−夕のデータを必要((一応じ′C17持するこ
とができる複写機の制御回路を]J、3.1共°こ゛き
る。
気的に−1[込み、消去’ f41I、出し可能/、r
不揮発性半☆体メモリを・用いることに」、す、バック
アップ電源や;11込み、消去用の高圧lit、 i原
lcどを必要とするメ・モリ4・用いることt、c <
、捜写磯を制御する」二゛(′必渋/ビフイクロコン
ビー1−夕のデータを必要((一応じ′C17持するこ
とができる複写機の制御回路を]J、3.1共°こ゛き
る。
[’alは本発明0)−実7Il′!II’llf:示
すモノテ、8g 1 図はi複写機の概略構成図、An
21alは制御回路の構成図である。 3ノ・・・第7.ボート、32・・・データバス、33
=・CJ’ U 、 、? 4−・・アト゛レスバス
、35・・・工10ボー一ト、40・・・:11°込ラ
イン、4ノ・・・読出ライン、42・・・E2PROM
、43・・・電源電圧検出回路。
すモノテ、8g 1 図はi複写機の概略構成図、An
21alは制御回路の構成図である。 3ノ・・・第7.ボート、32・・・データバス、33
=・CJ’ U 、 、? 4−・・アト゛レスバス
、35・・・工10ボー一ト、40・・・:11°込ラ
イン、4ノ・・・読出ライン、42・・・E2PROM
、43・・・電源電圧検出回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (])−7(クロコンピユータを用いて複写機の動作を
制御する複写機の制御回路において、電匁的に省込み、
消去、読出し可能な不揮発性半導体メモリを具備し、こ
のメモリに対して複写機を制御する上で必要なマイクロ
コンピュータのデータを必要に応じて書込み、読出し可
能なよりに構成したことを特徴とする複写機の制御回路
。 (2)前記不揮発性半導体メモリはE2I’ROM で
ある特許請求の範囲第1項記載の複写機の制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57191451A JPS5981653A (ja) | 1982-10-30 | 1982-10-30 | 複写機の制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57191451A JPS5981653A (ja) | 1982-10-30 | 1982-10-30 | 複写機の制御回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5981653A true JPS5981653A (ja) | 1984-05-11 |
Family
ID=16274841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57191451A Pending JPS5981653A (ja) | 1982-10-30 | 1982-10-30 | 複写機の制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5981653A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61121641A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPS62215970A (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-22 | Ricoh Co Ltd | 複写装置 |
JPS62215969A (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-22 | Ricoh Co Ltd | 複写装置 |
JPS62215968A (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-22 | Ricoh Co Ltd | 複写装置 |
JPH01295327A (ja) * | 1988-05-23 | 1989-11-29 | Pfu Ltd | プリンタ装置における寿命部品の交換時期判定方式 |
JPH0553386A (ja) * | 1991-08-26 | 1993-03-05 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置用バツクアツプ制御装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5525020A (en) * | 1978-08-09 | 1980-02-22 | Toshiba Corp | Control unit of copying machine |
JPS56101155A (en) * | 1980-01-16 | 1981-08-13 | Ricoh Co Ltd | Central control device of copying machine |
JPS58111167A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-02 | Canon Inc | 記憶媒体収納装置 |
-
1982
- 1982-10-30 JP JP57191451A patent/JPS5981653A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5525020A (en) * | 1978-08-09 | 1980-02-22 | Toshiba Corp | Control unit of copying machine |
JPS56101155A (en) * | 1980-01-16 | 1981-08-13 | Ricoh Co Ltd | Central control device of copying machine |
JPS58111167A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-02 | Canon Inc | 記憶媒体収納装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61121641A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPS62215970A (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-22 | Ricoh Co Ltd | 複写装置 |
JPS62215969A (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-22 | Ricoh Co Ltd | 複写装置 |
JPS62215968A (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-22 | Ricoh Co Ltd | 複写装置 |
JPH01295327A (ja) * | 1988-05-23 | 1989-11-29 | Pfu Ltd | プリンタ装置における寿命部品の交換時期判定方式 |
JPH0528851B2 (ja) * | 1988-05-23 | 1993-04-27 | Pfu Ltd | |
JPH0553386A (ja) * | 1991-08-26 | 1993-03-05 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置用バツクアツプ制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5844796A (en) | Machine control device | |
JPS6260708B2 (ja) | ||
US4437756A (en) | Double-side image forming apparatus | |
US4344697A (en) | Copying machine | |
JPS5981653A (ja) | 複写機の制御回路 | |
US4299476A (en) | Image forming process and apparatus therefor | |
JPH09152811A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08328427A (ja) | 画像形成装置 | |
US6304734B1 (en) | Image forming apparatus for copying stored image data | |
JPS59124358A (ja) | 電子写真装置におけるトナ−濃度の制御方法 | |
JPH11215277A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03221973A (ja) | 電子写真装置 | |
JP2749305B2 (ja) | 現像装置 | |
US6628418B1 (en) | Image forming apparatus having a function of rewriting stored data into new program data | |
JP3215743B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH028874A (ja) | 静電記録装置 | |
JPH11342657A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07239637A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6353568A (ja) | カツトシ−ト記録装置 | |
JPH06102730A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3037985B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0830449A (ja) | 機械制御装置 | |
JPH06102731A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0887185A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6353566A (ja) | 複写装置 |