JPS598144B2 - リニアモ−タ用車載沸騰冷却式電磁石 - Google Patents

リニアモ−タ用車載沸騰冷却式電磁石

Info

Publication number
JPS598144B2
JPS598144B2 JP16561480A JP16561480A JPS598144B2 JP S598144 B2 JPS598144 B2 JP S598144B2 JP 16561480 A JP16561480 A JP 16561480A JP 16561480 A JP16561480 A JP 16561480A JP S598144 B2 JPS598144 B2 JP S598144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
refrigerant tank
refrigerant
tank
pole coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16561480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5791665A (en
Inventor
粛 梅森
伸 熊沢
正克 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP16561480A priority Critical patent/JPS598144B2/ja
Publication of JPS5791665A publication Critical patent/JPS5791665A/ja
Publication of JPS598144B2 publication Critical patent/JPS598144B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transformer Cooling (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はリニアモータ用車載沸騰冷却式電磁石に関す
る。
この種の電磁石は車輌上に塔載するため、特に車輌が浮
上式である場合には軽量であることが望まれる。
この種の電磁石の外観斜視図を第1図に示し、その従来
構造を説明するために第2図に断面図を示した。
また第3図は第2図における冷媒タンク磁極コイル部分
の拡大断面図である。図における1は磁極鉄心で、断面
形状がC形をなす鍛造製品である。この磁極鉄心1の内
懐から外側にかけて密閉された冷媒タンク2が設けられ
、この冷媒タンク2の中に冷媒3に浸漬されて磁極コイ
ル4が収納されている。磁極コイル4はアルミニウム平
角線に酸化アルミニウム絶縁皮膜を施した薄いリボン状
の導体が巻回されて形成されている。この電磁石の運転
中に磁極コイル4に発生する損失熱は、第3図の矢印で
示される方向に磁極コイル4の導体4aに沿つて伝導し
、磁極コイル4の中央にある通気溝5に至りここで冷媒
3と接して冷媒3を気化させる。そしてこの冷媒3の気
化熱を外部へ放出し、熱放散する。このように磁極コイ
ル4に発生する熱は全て中央部の通気溝5より取り出さ
れるが、この構造のタンク2には磁極コイル4が冷媒3
に浸漬されているため、タンク2の壁は常に均一に内部
の圧力に耐えられるだけの強度が必要である。このため
タンク2は全周にわたつて肉厚を厚くしなければならず
重量が車くなる欠点をもつていた。本発明は上述の欠点
を解消し、冷媒タンク内を耐内圧的には従来のものと同
等の強度を有し、かつ重量的には軽量な冷媒タンクを備
えたリニアモータ用車載沸騰冷却式電磁石を提供するこ
とを目的とする。
本発明によれば上記の目的は、冷媒タンク壁を磁極鉄心
および磁極コイルに絶縁物を介して密着させてタンク内
圧が直接タンク壁にかからない構造としてタンク壁肉厚
を薄くしたり、または前記磁極鉄心石よび磁極コイルを
タンク壁の一部として兼用させる構造とすることにより
達せられる。
以下本発明の実雨例を図面に基づいて説明する。第4図
は本発明の一実施例であるリニアモータ用車載沸騰冷却
式電磁石の断面図で、同上の電磁石の磁極コイル、冷媒
タンク部分の拡大断面図を第5図に示す。この構造では
磁極コイル4の側面および底面(内側面)は絶縁物を介
して冷媒タンク2A壁に密着するようにして冷媒タンク
2Aが作られており、この冷媒タンク2Aは磁極鉄心1
の内嬢および外側に接して収納されている。また冷媒タ
ンク2A壁と磁極コイル4の側面および底面との間は冷
媒3が入らないように形成されている。冷媒タンク2A
壁のうち、磁極鉄心1に接する部分(第4図でA,b,
c,dの部分)は磁極鉄心1を冷媒タンク2Aの強度メ
ンバとして利用することにより冷媒タンク2Aの壁面の
厚さを薄くできる。また冷媒タンク2A壁のうち磁極コ
イル4に接する部分(第4図でE,f,gの部分)は前
述の如ぐ冷媒タンク2Aと磁極コイル4との間は絶縁物
を介して密着しており冷媒3が入らない様に構成されて
いるので内圧が冷媒タンク2Aの壁面にかからないため
、冷媒タンク2A壁面の厚さを薄くできる。以上の2つ
の観点から冷媒タンク2Aのタンク壁を磁極鉄心1およ
び磁極コイル4を強度メンバとして利用することにより
壁面の厚さを薄くし、冷媒タンク2Aの重量を軽減する
ことができる。この場合においても磁極コイル4の冷却
作用は従来と全く変らない。第6図は本発明の他の実施
例であるリニアモータ用車載沸騰冷却式電磁石の電磁コ
イル、冷媒タンク部分の拡大断面図である。
この構造では前述実施例の場合における冷媒タンク壁を
磁極鉄心および磁極コイルに接する部分は全て省略した
構成のもので、磁極鉄心および磁極コイルの一部をタン
ク壁面として兼用させるものである。そのため磁極コイ
ル4Aは薄いリボン状の絶縁導体を巻回するとき各層間
に充填削をつめて固める。また磁極コイル4Aと磁極鉄
心1との接する個所6にも充填剤をつめて固める。かく
て充填削をつめた個所は冷媒3が浸透しないのでタンク
壁を省略することができ、僅かに2Bで示す個所のみ冷
媒タンクの壁面を設ければよい。このような構造の場合
においても磁極コイル4A(7)冷却作用は従来と全く
変らない。上記の構造によれば磁極コイルおよび磁極鉄
心をタンク壁面の強度メンバとして利用することにより
タンク壁面の厚みを薄くし、または磁極コイルおよび磁
極鉄心をタンク壁の一部として、兼用させてタンクの壁
面の一部を省略する構造として冷媒タンクの軽量化に効
果があつた。
しかもタンクは耐内圧的には従来のものと同等の強度を
保有させることもできた。
【図面の簡単な説明】
第1図はリニアモータ用車載沸騰冷却式電磁石の外観斜
視図、第2図は同上電磁石の断面図、第3図は第2図に
おける冷媒タンク、磁極コイル部分の拡大断面図、第4
図は本発明の一実施例であるリニアモータ用車載沸騰冷
却式電磁石の断面図、第5図は第4図における冷媒タン
ク、磁極コイル部分の拡大断面図、第6図は本発明の他
の実施例であるリニアモータ用車載沸騰冷却式電磁石の
冷媒タンク、磁極コイル部分の拡大断面図である。 1:磁極鉄心、2,2A,2B:冷媒タンク、4,4A
:磁極コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 断面形状がC形の磁極鉄心に冷媒タンクを設け、該
    冷媒タンク内部に冷媒に浸漬した磁極コイルを内蔵する
    構造のリニアモータ用車載沸騰冷却式電磁石において、
    前記磁極鉄心および磁極コイルを冷媒タンク壁の一部も
    しくは冷媒タンク壁の強度メンバとして利用したことを
    特徴とするリニアモータ用車載沸騰冷却式電磁石。
JP16561480A 1980-11-25 1980-11-25 リニアモ−タ用車載沸騰冷却式電磁石 Expired JPS598144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16561480A JPS598144B2 (ja) 1980-11-25 1980-11-25 リニアモ−タ用車載沸騰冷却式電磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16561480A JPS598144B2 (ja) 1980-11-25 1980-11-25 リニアモ−タ用車載沸騰冷却式電磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5791665A JPS5791665A (en) 1982-06-07
JPS598144B2 true JPS598144B2 (ja) 1984-02-23

Family

ID=15815703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16561480A Expired JPS598144B2 (ja) 1980-11-25 1980-11-25 リニアモ−タ用車載沸騰冷却式電磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598144B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005054531A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-24 Trithor Gmbh Primärteil eines Linearmotors und Linearmotor hiermit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5791665A (en) 1982-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9484781B2 (en) Core formed from powder and motor for vehicle using the same
KR101008802B1 (ko) 카세트 코일 및 카세트 코일을 갖는 회전 전기 기계
US11581773B2 (en) Flat-angled coil having three-dimensional shape for maximizing space factor and electric motor comprising same
JPS598144B2 (ja) リニアモ−タ用車載沸騰冷却式電磁石
US4365407A (en) Method of making an insulated pole and coil assembly
KR910008539B1 (ko) 직류기의 고정자
JPH0222966Y2 (ja)
JPS5826647B2 (ja) 変圧器巻線の冷却装置
JPS6230447Y2 (ja)
JPS582022Y2 (ja) 地中モ−ルド変圧器
JPS6151810A (ja) 樹脂モ−ルドコイル
JPH05275755A (ja) クライオスタット
JP3142724B2 (ja) 変流器
JPH05336615A (ja) 超電導磁気浮上式鉄道の推進コイル
JPS6127164Y2 (ja)
JPS5972710A (ja) 乾式変圧器巻線
JPS6314581B2 (ja)
JPH0457083B2 (ja)
JPH07201598A (ja) ガス絶縁変圧器鉄心
JPH0258306U (ja)
JPS5934236Y2 (ja) ピツクアツプカ−トリツジ用コイル捲芯
JPS6173533A (ja) 固定子
JPH04207932A (ja) 回転電機の固定子鉄心
JP2001048020A (ja) インピーダンスボンド
JPH06204059A (ja) 計器用変圧器の1次コイル