JPH05336615A - 超電導磁気浮上式鉄道の推進コイル - Google Patents

超電導磁気浮上式鉄道の推進コイル

Info

Publication number
JPH05336615A
JPH05336615A JP13656092A JP13656092A JPH05336615A JP H05336615 A JPH05336615 A JP H05336615A JP 13656092 A JP13656092 A JP 13656092A JP 13656092 A JP13656092 A JP 13656092A JP H05336615 A JPH05336615 A JP H05336615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
coil
wound
magnetic levitation
superconducting magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13656092A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yamada
敏明 山田
Isao Onodera
功 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13656092A priority Critical patent/JPH05336615A/ja
Publication of JPH05336615A publication Critical patent/JPH05336615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】絶縁構造を改良し、コロナ特性および耐電圧特
性を向上させる。 【構成】面取り半径が 1.6mmを超える導体16を、層間絶
縁として従来の絶縁紙より厚い厚さ0.25mm以上の例えば
アラミド紙のような絶縁紙を介挿して所定回数巻回し、
この巻回したコイル本体に導体16の線膨脹係数±20%の
線膨脹係数に合わせたエポキシ注型樹脂18を真空加圧し
て注型し、固化した注型樹脂体の表面に高電圧シールド
層として半導電層19を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超電導磁気浮上式鉄道
の軌道側壁に配設する推進コイルに係り、特にその絶縁
構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】超電導磁気浮上式鉄道の車両および軌道
における駆動走行機能は、車両を推進させる推進系、車
両を軌道の中央に走行させる案内系および車両を浮上さ
せる浮上系とから成る3系統で構成される。この3系統
を支持するため、軌道側にはコイルを連続的に配置した
地上コイルと、車両側には直流磁場を発生させる超電導
磁石が車両連結部に搭載されている。
【0003】次に、図3に基づいて超電導磁気浮上式鉄
道の構成を説明する。1は車両で、この車両1の左右両
側に超電導磁石2a,2bが搭載されており、車両1が
走行する軌道3の両側には側壁4a,4b設けられてい
る。この側壁4a,4bの構造には、軌道3の両側にパ
ネルを取付ける構造、軌道3に専用の座を設けてビーム
を設置する構造および軌道3に直接側壁を打設する構造
等があり、これらにそれぞれ推進系を担う推進コイル5
a,5bおよび案内系,浮上系の浮上コイル6a,6b
が配設される。
【0004】このように左右の側壁4a,4bに取付け
られた推進コイル5a,5bは導体を矩形もしくはレー
ストラック状に巻回したU相,V相,W相の3相から成
るコイルである。また、この推進コイル5a,5bは、
車両が通過する際の電磁振動および風圧等の機械的なス
トレス、屋外に曝されることによる環境的なストレス、
高電圧印加による電気的なストレス、さらに大電流通電
による熱的なストレスが常に重畳した複合的なストレス
が加えられるため、信頼性のある絶縁構造の開発が進め
られてきた。
【0005】従来、推進コイル5a,5b(以下、推進
コイル5という)の絶縁構造としては、その断面を図4
に示すように、絶縁被覆8を施した導体7の層間に絶縁
紙9を介挿し、コイルの周囲に絶縁テープ10および電界
緩和用の導電テープ11を巻回し、エポキシ注型樹脂13に
よりモールドするようにしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、推進コイル
用の導体7の厚さは、超電導磁石の磁場による渦電流損
抑制のため、5〜10mm程度となっている。この程度の厚
さの導体7の面取り半径は、導体7の材質にかかわら
ず、一般的にJIS C3104平角銅線に準じており、
1.6mm程度となっている。一般的に電界は、導体のエッ
ジ部に集中し、形状が鋭い程、その値は高くなる。ま
た、電界が高い程、一般的に導体間に存在するボイドで
の放電の確率が高くなり、コロナ特性および耐電圧特性
の低下につながる可能性があった。以上のことから、推
進コイルに電圧を印加した場合に発生する電界は、面取
り部分で高くなる傾向があった。
【0007】一方、線膨脹率は、一般の注型樹脂で20×
10-6程度、銅で16.7×10-6程度であり、この相違から、
熱ストレスにより両者の間の熱伸び量に差が生じて、導
体と絶縁層の間で剥離が生じ、コロナ特性および耐電圧
特性の低下につながる可能性があった。これらの低下要
因を踏まえ、従来の推進コイルは、図3に示すような複
雑な絶縁構造としていた。
【0008】しかしながら、コロナ特性,耐電圧特性を
向上すべく、絶縁構造を複雑にしていたため、エポキシ
注型樹脂が絶縁被覆8,絶縁紙9,絶縁テープ10に十分
浸透せず、内部にボイドが残り、コロナ特性および耐電
圧特性に悪影響を与える結果となっていた。
【0009】そこで、本発明の目的は、絶縁構想を改良
し、コロナ特性および耐電圧特性を向上させた超電導磁
気浮上式鉄道の推進コイルを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するため、車両に搭載した超電導磁石に対向して
軌導の側壁に浮上案内コイルと共に配設され、車両を走
行させる超電導磁気浮上式鉄道の推進コイルにおいて、
面取り半径が 1.6mmを超える導体を厚さ0.25mm以上の絶
縁材より成る層間絶縁を介挿して巻回し、この巻回した
コイル本体に線膨脹係数を導体の線膨脹係数±20%とな
るようにしたエポキシ注型樹脂で注型したものである。
【0011】
【作用】導体の面取り半径を 1.6mmを超えるように大き
くすることにより、面取り部分で電界が高くなるのを抑
制でき、また、注型するエポキシ注型樹脂の線形膨脹係
数を導体の線膨脹係数±20%となるようにすることによ
り、導体とエポキシ注型樹脂の界面における熱伸び量は
熱ストレスにより差異を殆ど生じず、剥離しにくくな
る。これらにより、コロナ特性および耐電圧特性を向上
することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明の一実施例の要部を示す断面図で
ある。同図において、15は推進コイルで、この推進コイ
ル15は、面取り半径が 1.6mmを超える導体16を、層間絶
縁として従来の絶縁紙9より厚い厚さ0.25mm以上の例え
ばアラミド紙のような絶縁紙17を介挿して所定回数巻回
し、この巻回したコイル本体に、導体16の線膨脹係数±
20%の線膨脹係数に合わせたエポキシ注型樹脂18を真空
加圧して注型し、固化した注型樹脂体の表面に高電圧シ
ールド層として半導電層19を形成する。なお、コイル本
体には、外部と接続するための端子(図示しない)を設
け、また、注型樹脂体には、図3に示す側壁4a(また
は4b)に固定するボルトの貫通孔(図示しない)を設
ける。
【0013】以上のように構成された実施例によれば、
導体16の面取り半径が、 1.6mmを超えて大きくなってい
るので、面取り部分で電界が高くなるのを抑制できる。
また、導体16の線膨脹係数±20%に合わせたエポキシ注
型樹脂18で注型しているので、エポキシ注型樹脂が各部
によく注入されると共に、導体16とエポキシ注型樹脂18
の界面における熱伸び量は熱ストレスにより殆ど差異を
生じず、剥離しにくくなる。したがって、コロナ特性お
よび耐電圧特性の優れた絶縁構造となる。実験結果によ
れば、面取り半径を 2.0mmとした場合、電界は、 1.6mm
の場合の90%程度に抑制される。
【0014】なお、電圧その他の条件が上述した実施例
よりも低い場合は、注型樹脂体の表面に半導電層を形成
しなくてもよい。図2は、このような場合の実施例の要
部を示す断面図である。すなわち、図2において、20は
推進コイルで、この推進コイル20は、面取り半径が 1.6
mmを超える導体を、層間絶縁として従来の絶縁紙9より
厚い厚さ0.25mm以上の例えばアラミド紙のような絶縁紙
17を介挿して所定回数巻回し、巻回したコイル本体に、
導体16の線膨脹係数±20%の線膨脹係数に合わせたエポ
キシ注型樹脂18を真空加圧して注型し固化させる。な
お、上述した実施例と同様にコイル本体には、外部と接
続するための端子(図示しない)を設け、また、注型樹
脂体には、図3に示す側壁4a(または4b)に固定す
るボルトの貫通孔(図示しない)を設ける。
【0015】以上のように構成され実施例も、導体の面
取り半径が 1.6mmを超えて大きくなっているので、面取
り部分で電界が高くなるのを抑制できる。また、導体16
の線膨脹係数に合わせたエポキシ注型樹脂18を注型して
いるので、エポキシ注型樹脂が各部によく注入されると
共に導体16とエポキシ注型樹脂18の界面における熱伸び
量は熱ストレスにより殆ど差異を生じず、剥離しにくな
る。したがって、コロナ特性および耐電圧特性の優れた
絶縁構造となる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、面
取り半径が 1.6mmを超える導体に厚さ0.25mm以上の絶縁
材より成る層間絶縁を介挿して巻回し、この巻回したコ
イル本体に線膨脹係数を導体の線膨脹係数±20%となる
ようにしたエポキシ注型樹脂で注型しているので、従来
に比較して絶縁構造が簡易化されて製作が容易となり、
また、コロナ特性および耐電圧特性を向上した絶縁構造
を備えた超電導磁気浮上式鉄道の推進コイルを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部を示す断面図。
【図2】本発明の他の実施例の要部を示す断面図。
【図3】超電導磁気浮上式鉄道の構成を示す断面図。
【図4】従来の超電導磁気浮上式鉄道の推進コイルの要
部を示す断面図。
【符号の説明】
1…車両、2a,2b…超電導磁石、3…軌道、4a,
4b…側壁、6a,6b…浮上案内コイル、15…推進コ
イル、16…導体、17…絶縁紙、18…エポキシ注型樹脂、
19…半導電層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載した超電導磁石に対向して軌
    導の側壁に浮上案内コイルと共に配設され、前記車両を
    走行させる超電導磁気浮上式鉄道の推進コイルにおい
    て、面取り半径が 1.6mmを超える導体を厚さ0.25mm以上
    の絶縁材より成る層間絶縁を介挿して巻回し、この巻回
    したコイル本体に線膨脹係数を前記導体の線膨脹係数±
    20%となるようにしたエポキシ注型樹脂で注型したこと
    を特徴とする超電導磁気浮上式鉄道の推進コイル。
JP13656092A 1992-05-28 1992-05-28 超電導磁気浮上式鉄道の推進コイル Pending JPH05336615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13656092A JPH05336615A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 超電導磁気浮上式鉄道の推進コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13656092A JPH05336615A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 超電導磁気浮上式鉄道の推進コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05336615A true JPH05336615A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15178095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13656092A Pending JPH05336615A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 超電導磁気浮上式鉄道の推進コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05336615A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111525771A (zh) * 2020-04-02 2020-08-11 中国科学院电工研究所 一种高加速度高稳定性高温超导磁悬浮车系统
CN111525775A (zh) * 2020-04-02 2020-08-11 中国科学院电工研究所 一种大推力高温超导直线电动机
CN112172840A (zh) * 2019-07-01 2021-01-05 中国航天科工飞航技术研究院(中国航天海鹰机电技术研究院) 高速磁悬浮列车真空管道系统
CN114696564A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 中国航天科工飞航技术研究院(中国航天海鹰机电技术研究院) 一种悬浮推进一体化模组

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112172840A (zh) * 2019-07-01 2021-01-05 中国航天科工飞航技术研究院(中国航天海鹰机电技术研究院) 高速磁悬浮列车真空管道系统
CN112172840B (zh) * 2019-07-01 2022-08-09 中国航天科工飞航技术研究院(中国航天海鹰机电技术研究院) 高速磁悬浮列车真空管道系统
CN111525771A (zh) * 2020-04-02 2020-08-11 中国科学院电工研究所 一种高加速度高稳定性高温超导磁悬浮车系统
CN111525775A (zh) * 2020-04-02 2020-08-11 中国科学院电工研究所 一种大推力高温超导直线电动机
CN114696564A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 中国航天科工飞航技术研究院(中国航天海鹰机电技术研究院) 一种悬浮推进一体化模组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6509665B1 (en) Motor having stator with insulator of high heat-conductivity
CA1238699A (en) Excitation arrangement for a long stator drive
US3679925A (en) Electrical apparatus with corona suppression means
JPH04348508A (ja) 静止誘導電気機器
US3708875A (en) Methods of constructing electrical inductive apparatus
JP2000510316A (ja) 大型電気機械の導体巻線構造
JPH05336615A (ja) 超電導磁気浮上式鉄道の推進コイル
US6756712B1 (en) Three phase converter fed motor having a shielding device to eliminate capacitive current in stator slots
JP2010114998A (ja) コイルユニットおよび電磁部品
CN218006071U (zh) 超导直线电机高压推进模组
JP2793384B2 (ja) 磁気浮上式鉄道用推進コイル
JP2749323B2 (ja) 磁気浮上列車用モールドコイル
JPH0124917Y2 (ja)
JP3932214B2 (ja) 推進浮上案内兼用方式地上コイル
JPH11285183A (ja) 同期電動機のロータ構造
JP2895679B2 (ja) 超電導マグネット
JPH0636923A (ja) 地上コイル
CN112585704B (zh) 变压器和制造用于变压器的绕组布置的方法
JPS6390105A (ja) 地上コイル
JPH0211777Y2 (ja)
JP2002125339A (ja) 高圧回転電機のコイル
JP3444567B2 (ja) ガス絶縁誘導機器
JP2771388B2 (ja) 高電圧電気機器の口出リード線
CN116937898A (zh) 超导直线电机高压推进模组
JPH11262210A (ja) 回転電機の固定子コイル