JPS5981224A - 4輪駆動車 - Google Patents

4輪駆動車

Info

Publication number
JPS5981224A
JPS5981224A JP19116782A JP19116782A JPS5981224A JP S5981224 A JPS5981224 A JP S5981224A JP 19116782 A JP19116782 A JP 19116782A JP 19116782 A JP19116782 A JP 19116782A JP S5981224 A JPS5981224 A JP S5981224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
transmission
drive
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19116782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356925B2 (ja
Inventor
Hitoshi Akutagawa
等 芥川
Morio Kiuchi
木内 盛雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP19116782A priority Critical patent/JPS5981224A/ja
Publication of JPS5981224A publication Critical patent/JPS5981224A/ja
Publication of JPH0356925B2 publication Critical patent/JPH0356925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クランク軸が車体左右方向に延びるように配
置されたいわゆる横置きエンジンを備えたグ輪駆動車に
関する。
一般に、グ輪駆動車としては、エンジンをそのクランク
軸が車体前後方向に延びるように配置するおともに、ト
ランスミッションをその入力軸および出力軸が車体前後
方向に延びるように配置し、トランスミッションにトラ
ンスファを付加し、それによって前輪用プロペラシャフ
トと後輪用プロペラシャフトとでエンジンの駆動力を2
分割してフロントデフとリヤデフとに伝達し、前後左右
のグつの車輪を駆動するものが知られている。
ところが、このような縦置きエンジンを備えたグ輪駆動
車では、車室スペースを広くとることができないという
不具合があることから、近年、そのような不具合のない
横置きエンジンを備えたグ輪駆動車がいくつか提案され
ている。
例えば、遊星歯車群で構成されたセンタデフをフロント
デフと同軸状に並設し、1)トランスミッションよりの
出力をセンタデフのピニオンキャリアで受け、センタデ
フのりングギャまたはサンギヤより後輪駆動用の/対の
傘歯車の一方に出力するもの(特開昭61.−1673
.22号参照)、11)トランスミッションよりの出力
をセンタデフのリングギヤで受け、センタデフのピニオ
ンキャリアより後輪駆動用の/対の傘歯車の一方に出力
するもの(特開昭67−411.2/乙号参照)がある
ところが、このような構造であると、トランスミッショ
ンの出力軸に設けた駆動ギヤより出力を減速して受けて
いるため、センターデフが大きくなり、全体としてスペ
ース上の制約を受けるという不具合があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、センターデ
フをコンパクトに設計でき、全体としてより一層コンパ
クト化が図れ、しかも車室側への突出が少ないグ輪駆動
車を提供することを目的とするものである。
以下、本発明の構成を、実施例について、図面に沿って
説明する。
〈実施例/〉 第1図および第2図において、1はエンジンで、車体前
部においてクランク軸2が車体左右方向に延びるように
配置されている。6はトランスミッションで、ケーシン
グ4内に配設され、しかしてクラッチ手段5を介してク
ランク軸2が連結される入力軸6と、センタデフ7が同
軸状に配置された出力軸8とが車体左右方向に並設され
ている。
前記入力軸6には、クラッチ手段5側から、第1連用ギ
ヤ9、後進用ギヤ10、第2連用ギヤ11、第3速用ギ
ヤ12および第2連用ギヤ11が順に固設されている。
一方、出力軸8は中空形状に形成され、前記各ギヤ9.
10.11.12.16に噛合うギヤ1415.16.
17.18が順に固設され、しかしてギヤ14と15、
およびギヤ17と18との間に同期機構19.20が配
設されている。
前記出力軸8には、前記出力軸8の両側より突出する回
転軸21が回転可能に挿通され、しかして該回転軸21
の一方の突出部分には、駆動ギヤ23が一体に形成され
、他方の突出部分(出力軸8の端部付近)にはセンタデ
フ7のサンギヤ24が固設されている。
サンギヤ24に噛合うプラネタリピニオン25は、互い
に噛合う7対のピニオン26.27からなるダブルピニ
オンタイプで、一方のピニオン26がサンギヤ24と、
他方のピニオン27がリングギヤ28と噛合っている。
このリングギヤ28の基部は出力軸8の端部(第2連用
ギヤ11側)に固設されている。
また、前記プラネタリピニオン25を支承するピニオン
キャリア29は、各ピニオン26.27を支承する円板
部29aと、回転軸21に沿った筒状部29bとが連設
されてなる。前記ピニオンキャリア29は回転軸21に
対し回転可能である。
また、ピニオンキャリア29の筒状部29b外周には、
オフセットした軸61に一体的に形成した伝動ギヤ32
と噛合う駆動ギヤ部材33が回転可能に設けられている
〇 ピニオンキャリア29の筒状部29b端部には、駆動ギ
ヤ部材66に近接して、外周に2−グ切換スリーブ34
が軸方向に移動可能に係合した支持部材35が固設され
ている。2−グ切換スリーブ64は、支持部材35した
がってピニオンキャリア29とのみ係合している2輪駆
動位置と、支持部材35および駆動ギヤ部材66の係合
部33aに係合しているグ輪駆動位置との間を、操作手
段[株]示省略)にて移動するようになっている。なお
、2輪駆動位置ではリヤデフ66と両後輪37.68と
の連結が解除され、しかして2−り切換スリーブ34と
両後輪37.38との間の部材は動かないようになって
いる。
さらに、前記回転軸21の端部には、外周にデフロック
スリーブ39が軸方向に移動可能に係合している支承部
材40が固設されている。このデフロックスリーブ39
は、操作手段(図示省略)にて、支承部材4oと支持部
材65とに係合してビニオンキャリア29と回転軸21
とを一体的に固定するロック位置と、支承部材40のみ
と係合している非ロツク位置との間を、軸方向に移動す
るようになっている。したがって、デフロックスリーブ
39をロック位置にすれば、センタデフ7は固定されて
不動となり、例えば泥道などの不整地で7つの車輪が空
転している場合に、この空転している車輪を通じて駆動
力が逃げるのを防止して、全車輪に適正な駆動力を分配
できることになる0 41はフロントデフで、フロントデフケース42の外周
に取付具46.46を介して伝動ギヤ部材44が固定さ
れ、該伝動ギヤ部材44が回転軸21の駆動ギヤ23と
噛合っている。フロントデフケース42内には車体前後
方向の短軸45により対向配置された/対の傘歯車46
.47と、該/対の傘歯車46.47(!:噛合うよう
に左右に対向配置された別の/対の傘歯車48.49々
からなる傘歯車群が配設されている。
左右の/対の傘歯車48.49には、ジヨイント50.
51を介して、前輪駆動軸52.53の一端が連結され
、該前輪駆動軸52.53の他端には別のジヨイント5
4,55を介して左右の前輪56.57に連結されてい
る。
前記駆動ギヤ部材66と噛合う伝動ギヤ62を一端に有
する軸61の他端には傘歯車58が固着され、該傘歯車
58に、プロペラシャフト59の前端にジヨイント60
を介して設けた別の傘歯車61が噛合っている。これら
の/対の傘歯車58.61によって後輪駆動軸76.7
4に駆動力が伝達される。
前記プロペラシャフト59の後端にはジヨイント62を
介してリヤデフ36の傘歯車66が連結されている。こ
の傘歯車63には/対の傘歯車6465を支承する大き
い傘歯車66が噛合い、該傘歯車64.65に噛合うよ
うに左右に別の/対の傘歯車67.68が対向配置され
ている。しかしテ、左右の傘歯車67.68にはジヨイ
ント69.70を介して後輪駆動軸73.74の一端が
連結され、該駆動軸73.74の他端にジヨイント71
.72を介して左右の後輪67.68が連結されている
上記のように構成すれば、エンジン1より出力された駆
動力はクラッチ手段5を介してトランスミッション3の
入力軸6に入力され、適宜変速操作され、しかして出力
軸8に伝達され、該出力軸8に一体固定したセンタデフ
7のリングギヤ28に出力される。
前記リングギヤ28に入力された駆動力は、センタデフ
7において、プラネタリビニオン25を支承するビニオ
ンキャリア29とサンギヤ24とに分割される。センタ
デフ7は差動装置として機能し、リヤデフ66を駆動す
るビニオンキャリア29とフロントデフ41を駆動する
サンギヤ24との間における回転速度差を吸収緩和でき
るようになっている。
しかして、サンギヤ24に分配伝達された駆動力は、回
転軸21および駆動ギヤ23を経て、フロントデフケー
ス42の短軸45に伝わり、該短軸45にて支承される
/対の傘歯車46.47とこれらに噛合う別の/対の傘
歯車48.49とによって左右に分配され、それによっ
て左右の前輪56.57が駆動される。
一方、ビニオンキャリア29に分配伝達された駆動力は
、2−グ切換スリーブ64がy輪駆動位置にあれば、駆
動ギヤ部材66と伝動ギヤ62との噛合いにより軸31
が回転、駆動されるので、傘歯車58と別の傘歯車61
との噛合いにより、プロペラシャフト59を経て、リヤ
デフ66に伝わり、左右に分配されて左右の後輪37.
68を駆動する。
〈実施例2〉 第3図に示すように、センタデフ7を構成するビニオン
キャリア29と同軸状に、軸31に固定した伝動ギヤ6
2と噛合う後輪駆動用の駆動ギヤ81が一体的に形成さ
れている。
回転軸21端部に固着された支承部材40に対し軸方向
に移動可能に係合しているデフロックスリーブ69は、
駆動ギヤ81に隣設しかつビニオンキャリア29と一体
である係合部81aと係合可能である。
なお、その他の構成要素は実施例/と同様であるので、
同一の構成要素については同一の符号を用い、その詳細
な説明を省略する。
また、上記実施例では、エンジン1を車体前部に配置し
た場合について説明したが、エンジンを車体後部に配置
した場合にも適用することができるのは勿論である。
さらに、上記実施例では、センタデフ7にリングギヤ2
8より入力し、ピニオンキャリア29よりリヤデフ36
に、サンギヤ24よりフロントデフ41に駆動力を伝え
るようにしているが、その逆に、センタデフ7のサンギ
ヤ24よりリヤデフ36に、ビニオンキャリア29より
フロントデフ41に駆動力を伝えるようにすることもで
きる。
本発明は、上記のように、センタデフを遊星歯車群で構
成するとともにトランスミッションの出力軸と同軸状に
配置したため、軸方向が短かくなり、センタデフそのも
のもコンパクトに設計できることから、より一層コンパ
クト化を図ることができる。
また、センタデフのリングギヤより入力し、該センタデ
フのピニオンキャリアまたサンギヤの一方より後輪の、
駆動力が出力される一方、前記ピニオンキャリアまたは
サンギヤの他方より前記センタデフの反対側の端部より
フロントデフへ出力するようにしているため、後輪駆動
用の/対の傘歯車の配置の自由度が大きくなり、プロペ
ラシャフトの位置を低くしてトンネル部を小さくでき、
車室側への突出が少なくなる等の種々の効果を有するO
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示するもので、第1図は実
施例/の駆動系をスケルトンにて模式的に示した図、第
2図は実施例/の主要部を具体的に示した図、第3図は
実施例2の第、2図と同様の図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・クランク軸、
6・・・・・・トランスミッション、6・・・・・・入
力軸、7・・・・・・センタデフ、8・・・・・・出力
軸、24・・・・・・サンギヤ、25・・・・・・プラ
ネタリビニオン、28・・・・・・リングギヤ、29・
・・・・・ピニオンキャリア、31・・・・・・軸、6
2・・・・・・伝動ギヤ、63・・・・・・駆動ギヤ部
材、34・・・・・・2−グ切換スリーブ、66・・・
・・・リヤデフ、69・・・・・・デフロックスリーブ
、41・・・・・・フロントデフ、42・・・・・・フ
ロントデフケース、58.61・・・・・・傘歯車、8
1・・・・・・駆動ギヤ 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  クランク軸が車体左右方向に延びるように配
    置されたエンジンと、入力軸および、出力軸が車体左右
    方向に配置されたトランスミッションと、遊星歯車群で
    構成されるセンタデフと、傘歯車群で構成されるフロン
    トデフとを具備し、前記トランスミッションの出力軸の
    一側にセンタデフが同軸状に配置され、該センタデフは
    、出力軸の一端部に固設されたリングギヤと、ピニオン
    キャリアにて支承され前記リングギヤと噛合うプラネタ
    リピニオンと、該プラネタリピニオンと噛合うサンギヤ
    とからなり、前記サンギヤまたはピニオンキャリアの一
    方が、オフセットした軸に固設した伝動ギヤと噛合い、
    該軸に後輪駆動用の/対の傘歯車の一方が前記伝動ギヤ
    と同軸状に固設され、前記出力軸の他側において、前記
    サンギヤまたはピニオンキャリアの他方と一体的に設け
    た駆動ギヤが、フロントデフケース外周に設けたギヤと
    噛合っていることを特徴とするグ輪駆動車。
JP19116782A 1982-10-29 1982-10-29 4輪駆動車 Granted JPS5981224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19116782A JPS5981224A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 4輪駆動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19116782A JPS5981224A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 4輪駆動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981224A true JPS5981224A (ja) 1984-05-10
JPH0356925B2 JPH0356925B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=16270010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19116782A Granted JPS5981224A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 4輪駆動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805713A (en) * 1986-12-12 1989-02-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4805713A (en) * 1986-12-12 1989-02-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356925B2 (ja) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635292B2 (ja)
JP3040860B2 (ja) ミッドシップ4輪駆動用横置きトランスミッション
JPS6361210B2 (ja)
JPS6157210B2 (ja)
US5078229A (en) Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
JPS5824289B2 (ja) 自動車用駆動装置
JPS5981226A (ja) 4輪駆動車
JPS59133850A (ja) パワーユニツト
JPS59130737A (ja) 自動車の前後輪駆動装置
JPS5981224A (ja) 4輪駆動車
JPS635293B2 (ja)
JPS5981227A (ja) 4輪駆動車
JPH0349766B2 (ja)
JPS5981223A (ja) 4輪駆動車
JPS6312817B2 (ja)
JPS6344091B2 (ja)
JP3003330B2 (ja) 四輪駆動車用動力伝達装置
JPS5981228A (ja) 4輪駆動車
JPH0551488B2 (ja)
EP1436528A2 (en) Drive train for four - wheel drive vehicle
JPS5981229A (ja) 4輪駆動車
JPS635294B2 (ja)
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JPS59128018A (ja) 横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスル
JPS6325966B2 (ja)