JPS59128018A - 横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスル - Google Patents

横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスル

Info

Publication number
JPS59128018A
JPS59128018A JP308383A JP308383A JPS59128018A JP S59128018 A JPS59128018 A JP S59128018A JP 308383 A JP308383 A JP 308383A JP 308383 A JP308383 A JP 308383A JP S59128018 A JPS59128018 A JP S59128018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
differential device
ring gear
engine
sun gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP308383A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Takimura
滝村 圭右
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP308383A priority Critical patent/JPS59128018A/ja
Publication of JPS59128018A publication Critical patent/JPS59128018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3467Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear combined with a change speed gearing, e.g. range gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両用横置エンジンの動力伝達機構におい
て、低高速切換用の副変速装置ならびに中間差動装置を
通じて四輪駆動を可能としたトランスアクスルに関する
ものである。
従来より、トランスアクスルのエンジン側に位置するド
ライブシャフト(フロントエンジンにあってはフロント
ドライブシャフト)の軸上に副変速装置や中間差動装置
を配設したものは、二輪駆動のみの動力伝達機構と比較
して車中方向のスペースが犠牲となる。横置エンジンの
トランスアクスルにおいては元々車中方向のスペース確
保が厳しく、そのうえ副変速装置や中間差動装置の配置
スペースをとることはその設計が非常に困難となる。
この発明は、二輪駆動用トランスアクスルのわずかな変
更で、しかも車中方向のスペースをほとんど犠牲にする
ことなく、副変速装置ならびに中間差動装置を配設し得
る横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスルの提供を
、その目的とするものである。
上記の首的を達成するために、この発明は次のように構
成されている。すなわち、第1図および第2図において
エンジン4o側に位置するトリイブシャフト16と平行
に設けられた副軸15の軸上には副変速装置2oと中間
差動装置5oとが、この軸線方向に沿って直列に配設さ
れている。この副変速装置20はサンギヤ21.プラネ
タリギヤ24およびリングギヤ25を備えている。そし
て、サンギヤ21とリングギヤ23とのいずれか一方、
例えばサンギヤ21は主変速機の出方軸6からの回転伝
達を受けるようKなっている。また、副変速装置20は
低高速切換クラッチ26を備えておシ、そのハブスリー
ブ3oのスライド操作によって図示のサンギヤ21とリ
ングギヤ23とを互いにロックした状態からいずれが一
方、例えばサンギヤ21をトランスアクスルケース1側
にロック(回転止め)した状態に切換えることが可能で
ある。
前記の中間差動装置50においてもサンギヤ51゜プラ
ネタリギヤ54およびリングギヤ53を備えている。こ
のプラネタリギヤ54は、前記副変速装置20のプラネ
タリギヤ24に固定された主軸に対して相対回転可能に
支持されている。
主変速機の出力軸5から副変速装置20のサンギヤ21
に伝達された回転はそのプラネタリギヤ24の副軸15
まわシの回転として出力される。
そして、この回転は前記低高速切換クラッチ26の操作
に基づき、低速あるいは高速回転として中間差動装置5
0のプラネタリギヤ54に入力される。このプラネタリ
ギヤ54の副軸15tわυの回転はサンギヤ51および
リングギヤ53のそれぞれの回転に分配されて出力され
る。
以下、この発明の実施例を、図面に従って説明する。
横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスルをスケルト
ン図法で表した第1図ならびにこの第1図の要部を拡大
断面で表した第2図において、符号1はトランスアクス
ルケース、2はエンジン40からの回転力を受ける変速
機の入力軸、3は変速機の出力軸を示している。また、
トランスアクスルケース1内にはエンジン40側に位置
する傘歯車式の差動装置−7が設けられている。この差
動装置7は、仁の実施例のトランスアクスルをフロント
エンジン用と仮定すればフロントドライブ用差動装置と
なる。
上記差動装置7の構造を説明すると、その歯車箱8はト
ランスアクスルケース1に対して回転自在に支持され、
歯車箱8の内部には周知のように傘歯車を用いた一対の
サイドギヤ10とこれらにかみ合い、かつ歯車箱8側に
軸支された一対のピニオン11とが組み込まれている。
そして、両サイドギヤ10にはドライブシャフト16が
それぞれ結合され、これらの両ド2イブシャフト16は
前記変速機の入力軸2および出力軸3と平行に配置され
ている。なお、両ドライブシャフト16はこの差動装置
7を上述したようにフロントドライブ側とすれば、前輪
に対して駆動力を伝達するのである。
上記歯車箱8の外周にはリングギヤ9が固定されている
とともに、歯車箱80片@(図面で左側)の円筒部外周
には、前記変速機の出力軸3の軸上で、この軸と共に回
転する小径の出力ギヤ4に対して常時かみ合った大径の
ドリブンギヤ5が回転可能に支持されている。
さて、トランスアクスルケース1には、前記エンジン4
0に対して車両の前後方向(図面上で上下方向)に変位
した位置で、前記フロント側のドライブシャフト16と
平行な副軸15が回転可能に設けられている。そして、
この副軸15の軸上には副変速装置20と中間差動装置
50とが直列に配置されている。
まず、副変速装置20の構造を説明すると、サンギヤ2
1の中心ハブ21aは上記副軸15に対して回転可能に
支持されている。この中心ハブ21aの外周には大径の
ギヤ22が回転可能に支持されておシ、このギヤ22は
前記のドリブンギヤ5とかみ合っている。また、サンギ
ヤ21の外周に位置するリングギヤ23は上記のギヤ2
2と一体に形成されておシ、これらサンギヤ21とリン
グギヤ23との間にはプラネタリギヤ24が両ギャ21
.23とかみ合った状態で、しかも釦とiムー両ギヤ2
1,23の円周方向 に沿つて複数個設けられている。これらの各プラネタリ
ギヤ24には主軸25がセレーシ目ン嵌合などによって
一体に固定されている。
この副変速装置20の低高速切換クラッチ26について
説明すると、上記サンギヤ21における中心ハブ21a
の外周には第1のクラッチハブ27が固定され、またリ
ングギヤ23と一体の前記ギヤ22には第2のクラッチ
ハブ28が加工されている。さらK、副軸15の軸上に
はトランスアクスルケース1に固定された第5のクラッ
チハブ29が設けられておシ、これらの各クラッチハブ
の外周にはハブスリーブ50が軸方向へスライド操作可
能にスプライン嵌合されている。そして、このハブスリ
ーブ60はそのスライド操作により、第1、第2のクラ
ッチハブ27,28に対して共にかみ合つた第2図の実
線状態から第1.第6のクラッチハブ27,29にかみ
合った第2図の仮想線状態に切換え得るのである。すな
わち、このハブスリーブ30が第2図の実線位置にある
ときは、上記のサンギヤ21とリングギヤ23とがロッ
クされた状態であり、ハブスリーブ30が第2図の仮想
線位置にあるときはサンギヤ21がトランスアクスルケ
ース1側にロック(まわり止め)された状態である。
中間差動装置50のサンギヤ51は副軸15の軸上にお
いて、この副軸15と共に回転するように設けられてい
る。サンギヤ51の外周に位置するリングギヤ56は、
副軸15に対して回転可能に支持された大径のギヤ52
と一体に形成されている。ヒのギヤ52は前記フロント
ドライブ用差動装置7のリングギヤ9とかみ合っている
。ま九、上記サンギヤ51とリングギヤ56との間には
プ方向に沿って複数個設けられている。しかも、これら
の各プラネタリギヤ54は前記副変速装置20におけゐ
各プラネタリギヤ24の主軸25の延長部に対し、回転
可能に支持されている。
上記副軸15の外周には傘歯車65がこの副軸15と共
に回転するように設けられ、この傘歯車65は前記とは
別の例えばリヤ側ドライブシャフト66のドライブピニ
オン67と常にかみ合っている。
また、上記副軸15と中間差動装置50のギヤ52との
相対応位置には、差動ロック装置60を構成するクラッ
チハブ61,62がそれぞれ固定されている。これらク
ラッチハブ61,62の外周にはハブスリーブ63がス
プライン嵌合によって摺動操作可能に設けられておシ、
このハブスリーブ63を図示の状態から各クラッチハブ
61゜62にかみ合った位置に操作すると、副軸15と
上記のギヤ52とが一体的に回転し得る状態となる。仁
の結果は中間差動装置50のサンギヤ51とリングギヤ
53とがロックされ九こととなシ、もって後述するよう
に差動ロックがなされるのである。
以上のように構成した四輪駆動用トランスアクスルにお
いて、主変速機の出力ギヤ4の回転は、ドリブンギヤ5
を通じて副変速装置20のギヤ22に伝達される。これ
に伴うギヤ22f)副軸15まわシの回転は、結果的に
この副変速装置2oのリングギヤ23の回転として各プ
ラネタリギヤ24に伝達される。ところで、いま前記の
低高速切換クラッチ26におけるハブスリーブ3oが第
2図の実線で示すように第1.第2クラツチハブ27゜
28にかみ合っているものとすると、前述したように上
記リングギヤ26とサンギヤ21とはロック状態となっ
ている。このため、サンギヤ21゜リングギヤ26なら
びにこれらとかみ合っているプラネタリギヤ24は共に
一体関係で副軸15の軸芯まわシに回転する。すなわち
、この場合における上記サンギヤ21とプラネタリギヤ
23との回転比は1:1となる。
上記プラネタリギヤ240回転は、その主軸25を通じ
て中間差動装置50の各プラネタリギヤ54に伝達され
る。従って、これらのプラネタリギヤ54も副軸15を
軸芯として回転し、この回転はサンギヤ51ならびにリ
ングギヤ53に分配される。そして、このリングギヤ5
6の回転はフロントド2イブ用差動装置7のリングギヤ
9に伝達されてフロント側の各ドライブシャフト15を
駆動させる。一方、サンギヤ51の回転は副軸15を通
じて前記の傘歯車65に伝達され、この回転はドライブ
ピニオン67からリヤ側のドライブシャフト66に伝達
される。
上記の低高速切換クラッチ26におけるハブスリーブ6
0を第2図の仮想線で示すように第1゜第3クラッチハ
ブ27,29がかみ合った位fllK操作すると、前述
したように副変速装置20のサンギヤ21がトランスア
クスルケース側にロックされた状態となる。この結果、
副軸15を回転軸芯とするリングギヤ26およびプラネ
タリヤ1240回転比はn:o、nとなる。従って、こ
のときの副変速装置20から中間差動装置50への出力
回転数は、上記のハブスリーブ50が第2図の実線位置
にあるときと比較して低下する。すなわち、ハブスリー
ブ30が第2図の実線位置にあるときが低高速切換クラ
ッチ26のハイレンジであシ、仮想線位置にあるときが
ローレンジである。
また、上記中間差動装置50において、そのプラネタリ
ギヤ54に伝達されてきた回転入力がサンギヤ51およ
びリングギヤ53にそれぞれ伝達されることは上述した
とおシであるが、そのトルク分配は第5図で示す両ギヤ
51,53のビチ円の半径a、  bの比で決定される
比率となる。従ってこの実施例ではリングギヤ53に大
きいトルクが分配され、結果的にフロント側のドライブ
シャフト13に対するトルク伝達が大となる。
なお、前記差動ロック装置60のハブスリーブ66を操
作して前述のように上記のサンギヤ51とリングギヤ5
3とをロック状態にすれば、これら相互の相対回転は止
められ、中間差動装置50の差動はロックされたことと
なる。
第4図で示す実施例は、低高速切換クラフチ26をハイ
レンジからローレンジに切換えたときの減速比をより大
きくしたものである。すなわち、との実施例では主変速
機の出力ギヤ4から回転を受ける副変速装置20のギヤ
22に対し、第1図。
第2図の場合とは逆にサンギヤ21を一体的に設け、低
高速切換クラッチ26をローレンジに切換えたときには
リングギヤ26をトランスアクスルケース1側にロック
するように構成している。このため、ローレンジのとき
にはサンギヤ21からプラネタリギヤ24に回転が伝達
され、第1図。
第2図で示されている実施例のようにサンギヤ21をロ
ック(回転止め)してリングギヤ23からプラネタリギ
ヤ24に回転伝達するものと比較して、よシ減速を効か
せることができる。
なお、この第4図において第1図と同一もしくは均等構
成と考えられる部材には同一符号を記入し、重複する説
明は省略する0次図以降で示すものにおいても同様の考
えで重複する説明は省略する。
第5図は中間差動装置50の変更例を示すもので、この
中間差動装置50によるトルク分配を、前述した各実施
例の場合とは逆にフロント側が小さいトルクとなシ、リ
ヤ側が大きいトルクとなるように構成している。すなわ
ち、本実施例では中間差動装置50のプラネタリギヤ5
4からサンギヤ51に伝達された回転はギヤ52を通じ
て7゜ントドライブ用差動装置7のリングギヤ9に伝え
られ、リングギヤ56に伝達された回転は傘歯車65お
よびドライブピニオン67を通じてリヤ側のドライブシ
ャフト66に伝えられる。
第6図は、第4図で示す副変速機20と第5図で示す中
間差動装置50とを組み合わせて構成した実施例であっ
て、それぞれの機能は先に述べたとおシである。
なお、上述した各実施例ではエンジン40をフロント側
に搭載した場合を例にとって説明したが、エンジン40
をリヤ側に搭載したときには傘歯車式差動装置7がリヤ
ドライブ用となることは言うまでもない。
以上のようにこの発明は、エンジン側に位置するドライ
ブシャフトと平行に副軸を設け、この副軸の軸上にそれ
ぞれサンギヤ、プラネタリギヤおよびリングギヤを備え
た副変速機と中間差動装置とを直列に配置しているので
、二輪駆動用ト、7/スアクスルのわずかな変更で、し
かも車中方向のスペースをほとんど犠牲にすること表く
、低高速切換機能ならびに中間差動機能を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は横置エンジン
の四輪駆動用トランスアクスルの概要を表したスケルト
ン図、第2図は第1図の一部を拡大して表した断面図、
第5図は第2図の1−1線方向からみた断面図、第4図
〜第6図はそれぞれ異なる実施例を第1図の一部と対応
させて表したスケルトン図である。 3・・・主変速機の出力軸 13・・・ドライブシャフト 15・・・副軸     20・・・副変速装置21・
・・サンギヤ   26・・・リングギヤ24・・・プ
ラネタリギヤ 25・・・主軸 26・・・低高速切換クラッチ 40・・・エンジン   50・・・中間差動装置51
・・・サンギヤ   56・・・リングギヤ54・・・
プラネタリギヤ 66・・・ドライブシャフト 市 願 人   トヨタ自動車株式金社代理人  弁理
士 岡田英彦 第1図 n 第2図 カ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン側に位置するドライブシャフトと平行に副軸を
    設け、この副軸の軸上にそれぞれサンギヤ、プラネタリ
    ギヤおよびリングギヤを備えた副変速装置と中間差動装
    置とを直列に配設し、副変速装置はそのサンギヤあるい
    はリングギヤに主変速機の出力軸からの回転伝達を受け
    、これに伴うプラネタリギヤの副軸まわシの回転が出力
    されるように構成するとともに、このサンギヤとリング
    ギヤとを互いにロックするかあるいはいずれか一方をケ
    ース側にロックし得る低高速切換クラッチを備え、一方
    前記の中間差動装置はそのプラネタリギヤに、副変速装
    置からの回転を受け、サンギヤおよびリングギヤに分配
    して出力されるように構成したことを特徴とする横置エ
    ンジンの四輪駆動用トランスアクスル。
JP308383A 1983-01-11 1983-01-11 横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスル Pending JPS59128018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP308383A JPS59128018A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP308383A JPS59128018A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128018A true JPS59128018A (ja) 1984-07-24

Family

ID=11547442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP308383A Pending JPS59128018A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2700302A1 (fr) * 1993-01-08 1994-07-13 Renault Dispositif de transmission muni d'un doubleur de gamme pour véhicule à quatre roues motrices.
KR101028401B1 (ko) 2005-04-11 2011-04-13 현대다이모스(주) 하이브리드 전기 자동차의 동력 전달 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2700302A1 (fr) * 1993-01-08 1994-07-13 Renault Dispositif de transmission muni d'un doubleur de gamme pour véhicule à quatre roues motrices.
KR101028401B1 (ko) 2005-04-11 2011-04-13 현대다이모스(주) 하이브리드 전기 자동차의 동력 전달 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1802480B1 (en) Vehicle drive unit, and four-wheel-drive vehicle drive unit
JPS6157210B2 (ja)
JPS629057B2 (ja)
JPS6361210B2 (ja)
JP3040860B2 (ja) ミッドシップ4輪駆動用横置きトランスミッション
JPH07502097A (ja) 差動装置
CA1298991C (en) Differential gear device incorporating internal meshing type planetary reduction gear
US6840880B2 (en) Power divider for motor vehicles comprising an off-road speed gear and a set-off-out-put
US7479085B2 (en) Axle having dual planetary reduction
JP2615086B2 (ja) センターデフ付4輪駆動車
JPS59130737A (ja) 自動車の前後輪駆動装置
US5836848A (en) Transmission for a four wheel drive vehicle with a transverse engine
JP2002087091A (ja) 4輪駆動車のトランスミッション
JPS59128018A (ja) 横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスル
US7578762B2 (en) Four-wheel drive vehicle transmission
JPH01103539A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS6344091B2 (ja)
JPS6162641A (ja) センタ−デフ装置
CN218702673U (zh) 换挡机构外置的双电机两挡电驱动桥
JPS59176120A (ja) 自動車用動力伝達装置
JPH07156678A (ja) 動力伝達装置
JPS6231296Y2 (ja)
JPS633854Y2 (ja)
JPS635294B2 (ja)
JPS59120521A (ja) 横置エンジンの四輪駆動用トランスアクスル