JPS5981073A - 自動輸送機 - Google Patents

自動輸送機

Info

Publication number
JPS5981073A
JPS5981073A JP58165289A JP16528983A JPS5981073A JP S5981073 A JPS5981073 A JP S5981073A JP 58165289 A JP58165289 A JP 58165289A JP 16528983 A JP16528983 A JP 16528983A JP S5981073 A JPS5981073 A JP S5981073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double arm
arm
double
automatic transport
tilting joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58165289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230054B2 (ja
Inventor
アルフレ−ト・ビルシング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5981073A publication Critical patent/JPS5981073A/ja
Publication of JPS6230054B2 publication Critical patent/JPS6230054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/08Accessories for handling work or tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/907Devices for picking-up and depositing articles or materials with at least two picking-up heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中央の垂W軸の回シを回転自在であると共に
中央の水平軸の回υをl17iルb可能である一本腕を
有しておシ、それらの相互に連結された腕は、相互に無
関係に反対側の方に動き出すことが可能な、個々に可動
なつかみを有している、特に、プレスと協同作用をする
ための自動運m機に関するものである。
一本の腕を有している多数の異なった自動運搬機が公知
となっている。これらの腕は、大抵は、相互に変移して
配置され、又は、個々に中央の支持部分において軸承さ
れているので、例えば、プレスと協同作用をするための
自動運搬慣の場合に現われるような、よシ大きな片持ち
及びより大きな荷重分担の際に1、中央の支持部分によ
って、著しいモーメントが受取られなければ々らない。
このことは、他方では、特に、個々の腕の中央の支持部
分における軸承及び案内の領域内における重い構造物を
必要とし、また、大きな慣fl:力のために、比較的に
ゆつくシし7た運動及びす°イクル時間を必要とさせる
この欠点を回避するために、ドイツ公開特許ti’g 
1’l A  t? OK !i 1号公報及びヨーロ
ッパ特許間g”、If/  10+ 7に7.0(公開
ffg001JO!9号)IcLつC1いわゆる、二重
腕自動輸送機を使用する?−とも知C)れているが、こ
の輸送機においてtI、−個の個々の反対側の方に延び
ている腕の代わりに、只1個のア1通している腕(二重
腕)が存在12、この腕は、自重及び運搬荷重のためK
 ]:’、l、われるモーメントを、引張り応力及び圧
縮応力の形式でそれ自体で受取り、それを支持している
基但勢部分の上に、本質的に、単に、垂直荷重とし゛〔
働くようにしである。
この二重腕の両方の腟の端部のつかみが、相互に無U、
1係に腕の長子方向に移動目在であル且つ二重H”Lに
関して運Qjb可能でるる時には、装虹の作1b速度に
対して著しい利点が生ずる。他方、従来の依然として、
個々に軸承さtI且つ案内される腕を有している0艮す
倫送考費に文・1して、つかみのレベルが、二重腕の節
部において、反対に関係するという不利があった。なぜ
ならば、二重腕構造の場合には、必要で、ちるように、
二重腕の中央の水平軸の回りの傾面1によで]て、一つ
のつかみが降下される時には、他のつかみの上昇運動が
、それに関連されるからである。このつかみの作動レベ
ルの反対の関係は、間に自動輸送機が設置されている両
方のプレスのプレステーブルが、異なった高さを有する
時に、特に認められるところである。制限されたつシ自
いの可能性を度外視して、腕の端部のつかみの案内及び
運@駆動によって、従来、このような場合においては、
根本的に、単に、まず、一つのつかみを一つのレベルの
上において操作し、それから、二重腕を、他方のつかみ
が正しいレベルの上に来るまで傾動し、次いで、このつ
かみに前もって考慮された作業を実施させるという可能
性があるだけである。
本発明に、二重腕の利点を維持の下に、前述の方式に附
き物の欠点を除外するという課題に基礎を置くものであ
シ、また、この課題の解決のために、二重腕が関節レバ
ーによって形成されることが提案される。
この提案された関節レバーをよ一今ヤ、個々のVAaに
31シた角度を、関節レバーによつ”C分離された二重
腕の両方の部分を調節することを訂4゛。この場合、実
際的には、例えば、両方の腕の端部の延ばされた位置か
ら出発して、全体の二重腕の傾動によって、まず、一つ
のつかみが一つのプレスのデープルのレベルの上に整列
されるようにして前へ出される。この位置におい′〔1
その時には1普通のように、他のつかみは、依然として
、他のプレスのテーブルに対して正しいレベルの上には
ない。この他のつかみを、両方のつかみが円方のプレス
のデープルにおいて同時に作IJJすることができるよ
うにi14節するために、提案された関節レバーにおい
ては、今や、二重腕は、第二の腕も正しい作某位置に来
るように折曲げられ、調節される。その時に杜、二重腕
の両部会の間の角度位置は、一定に維持されることがで
き、また、この角度位置は、つかみのその都度の作業レ
ベルが、両方のプレスのテープ化において変えられない
限りは、変えられる必要はない。すなわち、自動輸送様
の作動の間に二重腕をigo°回転し、この場合、全体
の二重腕がその中央の水平軸回りに傾動されて、一つの
つかみを一つのプレスのテーブルのレベルから、龍のプ
レスのテーブルの作動レベルの上へ持ちきたす時は、同
時に、第二のつかみもまた、以前に第一のつかみが占め
ていた作業位置に持ちきたされる。
本発明の推奨実施形態においては、二重腕のIP11節
レバーによって分離された両方の腕部分は、これらを橋
絡し”〔いる、長さを変えるように調j’=’i可能な
トラバーサによつ°C連結される。両方の四節レバーに
よって分離された二重腕の腕部分の反対の角度位はの調
節は、その時には、トラパーザの長さの調節によって行
なわれる。トラパーザは、二重腕の一体部分であり、従
って、一方の腕から、他方の腕の上へ引張り力を伝達す
る立場にあるので、二重腕の4R造様式の根本的な利点
は維持したままであυ、一方、同時に、変動する作なり
高さに一層良好に適合する可能性が達成され、しかも、
制御の複雑比は吐い。二重ルhの関節レバーにおける両
方の部分の角度位lf+L (1)変1慧Vよ、単に、
口に必要とされるだけであるので、実際的にtよ、普通
には、トラパーザの手による調節ないしは変y5.で十
分である。それ故、11ヤ造的に簡単な解決として、そ
れらの長さの度史のlj A7’+に、ねじ軸を含んで
いるトラパーザ゛が4)IL4.H,;される。し7か
しながら、ら用の条件に応じ”〔、モータ駆1iIJ装
置も、トラパーザの長さの変更のために、又は、二重1
mの関節レバーにおける両方の腕の相対的な角度位置の
何らかの変更のために、設けられることのできることを
理解されたい。
本発明による特別に目的にかなった一つの実施形態は、
関節レバーの、二重腕が傾動自在である軸が、中央の水
平軸と一致する時に得られる。
なぜならば、この場合には、−個のピボットが統合され
ることができるからである。
以下、本発明を七の実施例を示す添附図面に基づいて説
明する。
図示された自動輸送機は、支持柱ないしは台架10を有
しているが、この台架lθは垂直軸lJの回りに回転自
在となっている。台架10には、全体を/41iで示さ
れた一本II値が、水平な傾動軸/4の回υに旋回自在
に軸承されている。
据付けられた)・ウジング17の中に軸承された台架1
0の垂直軸/Jの回シの回転のために設けられた、好適
には、制御された水圧駆動装置は、図には描かれていな
いが、同行に制御された二重腕l参の水平な傾m1ll
i/Aの回シのfRribのための水圧駆動装置は、帥
カシリンダitr。
形で示されている。
二重腕/41は、中央部分−〇から成立っているが、こ
の中央部分、20は、回転軸/Jに関し1反対側のかに
外方へ走行自在な支持管λコを含んでいる。支持1?コ
、?は、二重腕/4’の延長部分を形成17ている。支
持g−一は、それらの自由端部に、それぞれ、1個のつ
かみ駆動装置コダを有しておυ、それによって、公知の
様式で、7ランジ付けされたつかみ−26が、 蔦t 
aの長手方向に延びている長手軸の回りにF1転可能で
あると共に横軸の回りに傾動可能となっている。
支持管Jλ及びつかみコ4の駆動の実施のために、最初
に述べられたヨーロッパ特許出願がe照される。これに
補足して、そこに述べられでいる支持管、2.2の駆動
装置の代わシに、複動の水圧駆1助シリンダが使用され
ることのできるξとを述べて1.− <が、このシリン
ダは、そのハウジングによって中央部分、20に固着さ
れ且つ両側の方にシリンダハウジングから突出しでいる
ピストン枠を有しておル、ピストン枠の陥部には、鎖車
が回転自在に軸承されておシ、この鎖車を介して、鎖が
案内され、また、イの一つの走行径路は、一つの点にお
い又二重Hの中央  ゛部分−〇に対して相対的にト]
定され、一方、他の走行径路の鎖部材の一つには、件が
連結されておシ、この作は、つかみ駆動装U、のハウジ
ングに枢着されておシ、図示された実施1′11におい
ては、二重腕/4Iの各偶の上に、ローラを介して案内
、される鋼索(黄11市を介して案内宴れる鎖の代わり
に)を有している対応する駆動装置が、使用される。
図示された自動輸送機の特殊性は、二重腕lダの中央部
分−〇が、関節レバーを股IJられ、その軸が、傾wb
継手/Aの中心軸と一致していることにある。このこと
は、換酊すれば、二重腕/りの両方の腕のそれぞれが、
それ自体に対してそれだけで継手/ルの中心り1nの上
に回転自在に軸承されていることをA昧するものである
二重腕/4tの両方の、自重及びつかみによって負担さ
れる荷重の作用の下に1下方に傾動しようとする努力を
有している腕の支持は、トラバージ゛コgによって行な
われ、また、このトラバーリ°コgは、それらの端部に
旋回自在に、二重腕lダの両方の腕に強固に連結されて
いる目板30に取付けられている。トラパーザJJrは
、本実施例においては、それぞれ、一つの目板3θに旋
回自在に連結されたねじ軸3Jから成立っている。この
ねじ軸J0は、ナツト、74Iに係合しており、七の、
例えば、適当な工具による回転によって、ねじ軸3コは
、同時に、大な)小なシ広くナツト3亭の中にねじ込ま
れないしはナツト3ダからねじもどされることができ、
これによって、トラバーサ:1gの長さが短縮ないしは
伸長され、それ故、二重腕/41の両方の36及び3t
の符号を付けられた腕の間の角度は、変えられることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図をよ、本発明のl実施例を示す正面図+ある。 lコ・・垂直軸;/ダ・・二重腕;16・・傾動継手;
コざ・・トラバーサ;3.2・0ねじ棒; yw、3t
、・・腕の部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 中央の垂直軸(1邊の回りに回転自在であると共に
    中央の水平4tll+の回シに傾動自在である二重腕0
    1を有しておシ、その相互に連結された腕は、相互に無
    関係に反対側の方に外方に動くことが可能な、個々に可
    動のつかみを支持[7でいる、特に、プレスと協同作用
    をするための自励輸送ぜもにおいて、二重腕Iが傾動継
    手611によって形成されていることを特徴とする自動
    運搬機。 二 二重腕04の傾動継手θQによ“りて分離された両
    方の部分(3<z、、y4)が、これらを橋絡している
    、長さを変えるように調節自在なトラパーリ°t/I1
    1によって連結されている特許請求の範囲第1項記代の
    自動輸送機。 3 トラバーサ(刃が、傾動継手(11の上方を、これ
    と中間間隔を有して延びている特許請求の範囲第4項記
    載の自動輸送梢。 ダ トラバーサ例が、その長さを変えるために、ねじ佇
    02を含んでいる特許請求の範囲第コ又は3項記載の自
    動輸送機。 よ 傾動継手01の軸が、二重腕(1イ)がその回シに
    傾動自在である中すの水平軸と一致し、ている特許請求
    の範囲第1−e項のいずれかにF+i′’!載の自i1
    7輸送機。
JP58165289A 1982-09-09 1983-09-09 自動輸送機 Granted JPS5981073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8225377.3 1982-09-09
DE19828225377U DE8225377U1 (de) 1982-09-09 1982-09-09 Transportautomat, insbesondere zur pressenverkettung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981073A true JPS5981073A (ja) 1984-05-10
JPS6230054B2 JPS6230054B2 (ja) 1987-06-30

Family

ID=6743507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165289A Granted JPS5981073A (ja) 1982-09-09 1983-09-09 自動輸送機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4613278A (ja)
EP (1) EP0102547B1 (ja)
JP (1) JPS5981073A (ja)
DE (1) DE8225377U1 (ja)
ES (1) ES282996Y (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619233U (ja) * 1984-06-22 1986-01-20 トヨタ自動車株式会社 部品搬入出装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780040A (en) * 1987-12-11 1988-10-25 Research, Incorporated Conveyor guide arrangement
KR101338044B1 (ko) * 2011-09-14 2013-12-09 한국과학기술연구원 중력보상기구를 구비한 매니퓰레이터 및 이를 이용한 얼굴로봇
US9210843B1 (en) * 2014-01-29 2015-12-15 Langdon J. Collom Dual bale lift with longitudinal and machinery pivots
US20210260626A1 (en) 2020-02-26 2021-08-26 InTunes Products, LLC Package handling and sorting system
CN116177417B (zh) * 2023-03-07 2023-10-10 中国水利水电第四工程局有限公司 一种发电机定子线棒吊装装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1895824A (en) * 1928-12-01 1933-01-31 Hazel Atlas Glass Co Transfer apparatus for glassware
US2792953A (en) * 1953-12-08 1957-05-21 King Donald Mayer Mechanical handling mechanisms or devices
US3630391A (en) * 1969-01-28 1971-12-28 Gulf & Western Ind Prod Co Work gripper
US3718216A (en) * 1969-04-01 1973-02-27 Bliss Co Forming press system and workpiece handling and transfer apparatus therefor
US3834555A (en) * 1972-12-04 1974-09-10 Budd Co Article transfer apparatus
US3968885A (en) * 1973-06-29 1976-07-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for handling workpieces
FR2267199B1 (ja) * 1974-04-09 1982-10-15 Schuler Gmbh L
DE2630858C3 (de) * 1976-07-09 1986-07-31 Volkswagen AG, 3180 Wolfsburg Transportautomat
SU729028A1 (ru) * 1976-10-18 1980-04-28 Особое Конструкторское Бюро Станкостроения Автооператор
EP0043059B1 (de) * 1980-06-28 1985-09-25 Alfred Bilsing Transportautomat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619233U (ja) * 1984-06-22 1986-01-20 トヨタ自動車株式会社 部品搬入出装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES282996U (es) 1985-09-01
EP0102547A3 (en) 1984-05-23
US4613278A (en) 1986-09-23
ES282996Y (es) 1986-05-01
EP0102547A2 (de) 1984-03-14
EP0102547B1 (de) 1986-11-12
JPS6230054B2 (ja) 1987-06-30
DE8225377U1 (de) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11346557A (ja) 動力駆動工具
NO800619L (no) Automatisk arbeidsredskap.
JPS5981073A (ja) 自動輸送機
JPH0741354B2 (ja) 鍛造用マニプレータ
CN105082124B (zh) 一种汽车座椅骨架移载助力系统翻转抓具
KR20030045803A (ko) 힘 평형용 고성능 장치
US5716187A (en) Two-axis cartesian robot
US3995756A (en) Load handling apparatus
US5533858A (en) Two-axis cartesian robot
NO300803B1 (no) Kran
DE3562931D1 (en) Grabbing device
US4231297A (en) Table having an adjustable support and locking system for the top thereof
SU1719175A1 (ru) Машина дл контактной точечной сварки
US1629611A (en) Concrete-road machine
JP3209618B2 (ja) コンバインの排藁結束装置
SU914167A1 (ru) Инструментальный манипулятор 1
RU2245241C2 (ru) Пространственный регулируемый исполнительный механизм робота
SU795934A1 (ru) Манипул тор
SU993880A1 (ru) Передвижна установка дл обработки заготовленного леса
JPS5929783Y2 (ja) 位置決め装置
JP3401332B2 (ja) 半自走型摘採機の走行装置
JP2519082Y2 (ja) トラクタ用作業機
SU1442119A1 (ru) Механизм навески чаесборочного аппарата со след щей системой
JPH0633040Y2 (ja) シールド掘進機のセグメント組立用エレクター
JP2934154B2 (ja) 半自走型摘採機