JPS5980772A - マルエ−ジング鋼製フ−プの熱処理方法 - Google Patents

マルエ−ジング鋼製フ−プの熱処理方法

Info

Publication number
JPS5980772A
JPS5980772A JP18987682A JP18987682A JPS5980772A JP S5980772 A JPS5980772 A JP S5980772A JP 18987682 A JP18987682 A JP 18987682A JP 18987682 A JP18987682 A JP 18987682A JP S5980772 A JPS5980772 A JP S5980772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maraging steel
hoop
partial pressure
gas
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18987682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440424B2 (ja
Inventor
Shigeru Yasuda
茂 安田
Tadaoki Arakawa
荒川 忠興
Katsuyuki Miura
三浦 克幸
Masahiro Ogawa
正宏 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18987682A priority Critical patent/JPS5980772A/ja
Publication of JPS5980772A publication Critical patent/JPS5980772A/ja
Publication of JPH0440424B2 publication Critical patent/JPH0440424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/28Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in one step
    • C23C8/30Carbo-nitriding
    • C23C8/32Carbo-nitriding of ferrous surfaces

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマルエージング鋼の熱処理技術、特に薄肉マル
エージング鋼製フープの耐久性を向上させ、かつ熱処理
寸法変化の少ない熱処理技術に関する。
マルエージング鋼は極めて高い引張強度を有しているが
、その割には曲げ疲労強度が低く、このため高い曲げ応
力下で使用するためには、マルエージング鋼の曲げ疲労
強度を向上させることが不可欠である。
そこで従来から鋼や鋳物の疲労強度向上法として実施さ
れているガス軟窒化処理をマルエージング鋼製フープに
適用し、その通常の熱処理条件範囲(処理温度として5
50〜600℃、雰囲気としてRXガス:NH3ガス=
1:1)内で、処理時間及び温度を種々に変化させて適
用を試みたが、期待した程の疲労寿命の向上が得られず
、その上熱処理時の寸法変化(伸び)が大きく、実部品
(マルエージング鋼製フープ)としての適用には遠さな
いという問題があった。
本発明は0.1〜0.5 fl厚の薄肉マルエージング
鋼製フープのガス軟窒化処理中の寸法変化を極力少なく
し、かつ耐久性とりわけ曲げ疲労強度を著しく向上させ
うるガス軟窒化処理の最適条件を提供することを目的と
する。
かかる目的は薄肉マルエージング鋼製フープのガス軟窒
化処理において、処理温度を450〜500℃と低くシ
、かつ雰囲気ガス中のアンモニア分圧を体積比にしてR
Xガスの1/100〜1/200まで低下させて処理す
ることにより、極めて浅いC1Nの拡散層(″軟窒化層
”)を生成させることを特徴とした薄肉マルエージング
鋼製フープのガス軟窒化処理方法によって達成される。
ここで“軟窒化層”とは基材表面のC,Nの拡散浸透し
た層をいい「塩酸+水+硫酸鋼」溶液(いわゆるマーブ
ル液)によって検出される層で、上記本発明法により適
正にガス軟窒化処理された場合2〜30μmとなるのが
品質的には望ましい。
以下添付図面に基づいて本発明の詳細な説明する。第1
図はマルエージング鋼製フープの耐久試験方法を示す図
、第2図は各種ガス軟窒化処理条件で処理した場合の耐
久性とガス軟窒化処理前後の軸間伸び量との関係を示す
図である。
第1図に示すように、マルエージング鋼製フープの耐久
試験は固定ドラム1と可動ドラム2の間に、周長580
璽讃、板幅8.f+*+++、板厚1.5Bのマルエー
ジング鋼製フープ3をベルト状に巻きつけ、可動ドラム
2に引張荷重を負荷することにより、フープに30kg
/璽■2の引張応力を生ぜしめ、またドラム曲率により
曲げ応力67kg / +n2を生ぜしめた、曲げ応力
の比率の高い複合応力状態でドラムを回転させ、破損す
るまでのフープ寿命を測定するものである。
第2図における軸間伸び量とは所定の寸法のフープを上
記により説明したドラム間に、各種処理条件にてガス軟
窒化処理前後のフープを巻きつけ、所定の引張応力を負
荷した状態での、軸間の伸び量の差を示している。
第2図から理解される様に、従来のガス軟窒化処理条件
(すなわち、550℃X 15m1n 、 RXガス:
NH3ガス−1=1)ではガス軟窒化処理前後のフープ
の伸びが大きいばかりでなく、耐久寿命も低くフープと
して適していないことがわかる。
またガス軟窒化処温度・時間を480°CX 15m1
nに下げたものでもNH3分圧が1150以上の場合に
は、ガス軟窒化処理前後の軸間伸びはほぼ零となるが、
フープとしての耐久寿命が十分でない。
−力木発明法によりガス軟窒化処理したフープ(480
℃X 15+++in 、 N H3分圧が1/150
.及び480℃X 15m1n 、 N H3分圧が1
/200)においては、ガス軟窒化処理前後のフープの
軸間伸び量がほぼ零であるばかりでなく、破損までの耐
久寿命においても評価条件中では最も優れてむ)ること
かわかる。
なお480℃でアルゴン中(NH3分圧0)で処理した
ものは、耐久寿命も十分でなく、かつガス軟窒化処理前
後において収縮が著しく、実用フープとしては適さない
以上のことから明らかなように、本発明法によりガス軟
窒化処理したマルエージング鋼フープ番よ耐久性特に曲
げ疲労強度を著しく向上し、かつフープ周長の伸び量を
ほぼ零に制御できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はマルエージング鋼製フープの耐久試験方法を示
す図、第2図は各種ガス軟窒化処理条件で処理した場合
の耐久性とガス軟窒化処理前後の軸間伸び量との関係を
示す図を示す。 1−・・−・−固定ドラム、 2−−−−−一可動ドラ
ム3−−−−−−マルエージング鋼製フープ躬1凹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄肉マルエージング鋼製フープのガス軟窒化処理におい
    て、処理温度を450〜500℃とし、かつ雰囲気ガス
    中のアンモニア分圧を体積比にしてRXガスの1/10
    0〜1/200として処理することを特徴とする薄肉マ
    ルエージング鋼製フープのガス軟窒化処理方法。
JP18987682A 1982-10-28 1982-10-28 マルエ−ジング鋼製フ−プの熱処理方法 Granted JPS5980772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18987682A JPS5980772A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 マルエ−ジング鋼製フ−プの熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18987682A JPS5980772A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 マルエ−ジング鋼製フ−プの熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980772A true JPS5980772A (ja) 1984-05-10
JPH0440424B2 JPH0440424B2 (ja) 1992-07-02

Family

ID=16248650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18987682A Granted JPS5980772A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 マルエ−ジング鋼製フ−プの熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5980772A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129957A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Toyota Motor Corp マルエージング鋼の表面処理方法
EP0950830A1 (en) * 1998-04-14 1999-10-20 Van Doorne's Transmissie B.V. Metal belt and method for producing such
EP1176224A1 (en) 2000-07-24 2002-01-30 Nissan Motor Co., Ltd. Nitrided maraging steel and method of manufacturing thereof
US7459034B2 (en) 2002-06-20 2008-12-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steel hoop made from a martensitic steel strip

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1936531A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-25 Thomson Licensing Methods and device for secure software installation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129957A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Toyota Motor Corp マルエージング鋼の表面処理方法
EP0950830A1 (en) * 1998-04-14 1999-10-20 Van Doorne's Transmissie B.V. Metal belt and method for producing such
US6217471B1 (en) 1998-04-14 2001-04-17 Van Doorne's Transmissie B.V. Metal belt and method for producing such
EP1176224A1 (en) 2000-07-24 2002-01-30 Nissan Motor Co., Ltd. Nitrided maraging steel and method of manufacturing thereof
US6733600B2 (en) 2000-07-24 2004-05-11 Nissan Motor Co., Ltd. Nitrided maraging steel and method of manufacture thereof
US7459034B2 (en) 2002-06-20 2008-12-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steel hoop made from a martensitic steel strip

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440424B2 (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1544317A1 (en) Method of nitriding metal ring and apparatus therefor
US8414710B2 (en) Method for surface treatment of metal material
JP4947932B2 (ja) 金属のガス窒化方法
JPS5980772A (ja) マルエ−ジング鋼製フ−プの熱処理方法
US5252145A (en) Method of nitriding nickel alloy
JP3114973B1 (ja) マルエージング鋼のガス窒化方法
JPS5662958A (en) Hardening method for surface of aluminum alloy
RU2015197C1 (ru) Способ азотирования заготовок из стали
JP3677460B2 (ja) 鋼材の製造方法
JP4075187B2 (ja) 金属板のショットピーニング方法
JPS61117268A (ja) 鋼材部品の真空浸炭方法
JPS62192528A (ja) 耐摩耗性および疲労強度に優れたマルエ−ジング鋼製部材の製造方法
JPH04232247A (ja) チタン及びチタン合金からなる部材に窒化物層を施す方法
JP3685322B2 (ja) マルエージング鋼の窒化処理方法
JPS6169957A (ja) 窒化処理における後処理方法
JP3986996B2 (ja) 金属リングの窒化処理方法
JP2001150074A (ja) 無端状金属ベルトの製造方法
KR100526389B1 (ko) 가스질화의 열처리 방법
JP3986995B2 (ja) 金属リングの窒化処理装置
JPH032319A (ja) 歯元強度に優れた高強度歯車の製造方法
JPS5839733A (ja) オ−ステナイトステンレス鋼管の耐高温水蒸気酸化性を向上させる方法
JPH08134625A (ja) チタン薄板の成形方法
JP4308368B2 (ja) 無端状金属ベルトの製造方法
JPH06128720A (ja) 迅速イオン窒化高周波焼入れ法
JPH11200010A (ja) 自動車用金属製多層ベルトの表面処理方法