JPS5980759A - 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 - Google Patents
導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法Info
- Publication number
- JPS5980759A JPS5980759A JP18949182A JP18949182A JPS5980759A JP S5980759 A JPS5980759 A JP S5980759A JP 18949182 A JP18949182 A JP 18949182A JP 18949182 A JP18949182 A JP 18949182A JP S5980759 A JPS5980759 A JP S5980759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat resistance
- heat treatment
- heat
- aluminum alloy
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 26
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 4
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- ZGUQGPFMMTZGBQ-UHFFFAOYSA-N [Al].[Al].[Zr] Chemical compound [Al].[Al].[Zr] ZGUQGPFMMTZGBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、導電率が高く、かつ耐熱性に優れたアルミニ
ウム合金線の製造方法に関する。
ウム合金線の製造方法に関する。
[発明の技術的背景およびその問題点]近年電力需要は
ますます増大化しており、このため架空送電線に対して
も送電容量の増加および送電ロスの減少が要請され−C
いる。
ますます増大化しており、このため架空送電線に対して
も送電容量の増加および送電ロスの減少が要請され−C
いる。
従来から耐熱性アルミニウム合金線としてジルコニウム
を0.04重量%程度添加したアルミニウムージルコニ
ウム系合金からなるものが使用されているが、このアル
ミニウム合金線は導電率は60%以上であるが、連続使
用最高温度が150℃、短時間使用最高温度が180℃
程度と耐熱性がさほど高いものではなく、上記要請に充
分応えるものとはいえなかった。
を0.04重量%程度添加したアルミニウムージルコニ
ウム系合金からなるものが使用されているが、このアル
ミニウム合金線は導電率は60%以上であるが、連続使
用最高温度が150℃、短時間使用最高温度が180℃
程度と耐熱性がさほど高いものではなく、上記要請に充
分応えるものとはいえなかった。
また、より高い耐熱性を要求される場合には、連続使用
最高温度200℃、短時間使用最高温度230℃の規定
を満足させる超耐熱性アルミニウム合金線が使用されて
いるが、このアルミニウム合金線は導電率が57〜58
%程度と低く、やはり既設鉄塔を用いての大容量送電と
いう最近の要請に充分応え得るものではなかった。
最高温度200℃、短時間使用最高温度230℃の規定
を満足させる超耐熱性アルミニウム合金線が使用されて
いるが、このアルミニウム合金線は導電率が57〜58
%程度と低く、やはり既設鉄塔を用いての大容量送電と
いう最近の要請に充分応え得るものではなかった。
さらに、このような従来からの超耐熱性アルミニウム合
金線においては、アルミニウムに主としてジルコニウム
を添加した合金を連続鋳造圧延後熱処理することなく冷
間加工して製造する方法が採られているが、4.8部φ
より小サイズの線では、冷間加工率が極めて大きくなっ
−cしまい、耐熱性が低下するという欠点があった。
金線においては、アルミニウムに主としてジルコニウム
を添加した合金を連続鋳造圧延後熱処理することなく冷
間加工して製造する方法が採られているが、4.8部φ
より小サイズの線では、冷間加工率が極めて大きくなっ
−cしまい、耐熱性が低下するという欠点があった。
この耐熱性を低下させないためには、ジルコニウムの添
加Fを増加させねばならず、導電率が一層低下してしま
うという難点があった。
加Fを増加させねばならず、導電率が一層低下してしま
うという難点があった。
このにうな難点を解消するため本発明者らは、アルミニ
ウムに主としてジルコニウムを0.25〜0.45重量
%添加した合金を連続鋳造圧延後、熱処理して冷間減面
加工し、さらに索線に熱処理を施して合金線を製造する
方法について先に出願した。
ウムに主としてジルコニウムを0.25〜0.45重量
%添加した合金を連続鋳造圧延後、熱処理して冷間減面
加工し、さらに索線に熱処理を施して合金線を製造する
方法について先に出願した。
この熱処理に際しでは、コイル状にして加熱することが
行われているが、ワイヤロッドの径が太くてコイル外径
が大ぎくなりすぎる場合には、熱処理用の炉を大きくし
なければならないという難点があり、さらに素線の熱処
理として素線なボビン巻ぎして290℃で6時間加熱し
たところ、素線間が粘着するおそれがあることが判明し
た。
行われているが、ワイヤロッドの径が太くてコイル外径
が大ぎくなりすぎる場合には、熱処理用の炉を大きくし
なければならないという難点があり、さらに素線の熱処
理として素線なボビン巻ぎして290℃で6時間加熱し
たところ、素線間が粘着するおそれがあることが判明し
た。
し発明の目的]
本発明はこのような点に対処してなされたもので、引張
強さ等の機械的強度および耐熱性に優れ、しかも3#電
率が60%以上と極めて高いアルミニウム合金線の製造
方法であって、しかも大型の熱処理炉が不要ぐ、かつ最
終熱処理が不要または低温C済み、従って素線間に粘着
の生じない製造方法を提供することを目的どする。
強さ等の機械的強度および耐熱性に優れ、しかも3#電
率が60%以上と極めて高いアルミニウム合金線の製造
方法であって、しかも大型の熱処理炉が不要ぐ、かつ最
終熱処理が不要または低温C済み、従って素線間に粘着
の生じない製造方法を提供することを目的どする。
[発明の概要]
本発明方法は、ジルコニウム0.25〜0.45重閤%
、けい素0.10〜0.25重量%、鉄0.07〜0.
25重恒%、残部アルミニウムおよび通常の不純物から
なる合金を連続鋳造圧延後、15〜45%の加工率の冷
間減面加工を施し、次いで350〜450℃の温度で1
0〜50時間熱処理した後、60%以上の加工率の冷間
減面加工を加え、さらに必要により150〜300℃の
温度で1〜10時間の熱処理を論ずことを特徴とする。
、けい素0.10〜0.25重量%、鉄0.07〜0.
25重恒%、残部アルミニウムおよび通常の不純物から
なる合金を連続鋳造圧延後、15〜45%の加工率の冷
間減面加工を施し、次いで350〜450℃の温度で1
0〜50時間熱処理した後、60%以上の加工率の冷間
減面加工を加え、さらに必要により150〜300℃の
温度で1〜10時間の熱処理を論ずことを特徴とする。
本発明において、合金成分の組成を上)ホのような範囲
に限定したのは以下の理由による。
に限定したのは以下の理由による。
すなわちジルコニウムは強度および耐熱性を向上さぜる
′ために添加するものであり、この添加量が0.25重
量%未満では導電率を60%以上にした場合、強度およ
び耐熱性が不充分となり、反対に0.45重量%を越え
ると固溶ジルコニウムの析出に長時間を要する。
′ために添加するものであり、この添加量が0.25重
量%未満では導電率を60%以上にした場合、強度およ
び耐熱性が不充分となり、反対に0.45重量%を越え
ると固溶ジルコニウムの析出に長時間を要する。
また、【プい素はジルコニウム粒子、すなわち△A3Z
r粒子の析出を促進するために添加するものであり、こ
の添加量が0.10重量%未満ではこの析出促進の効果
が殆ど認められず、反対に0゜25重量%を越えると連
続鋳造圧延工程で製品に割れが生じる。
r粒子の析出を促進するために添加するものであり、こ
の添加量が0.10重量%未満ではこの析出促進の効果
が殆ど認められず、反対に0゜25重量%を越えると連
続鋳造圧延工程で製品に割れが生じる。
ざらに鉄は強度、特に引張強度を増大させるとともにけ
い素添加に起因する鋳造割れを防止するために添加する
ものであり、この添加量が0.07重量%未満では添加
による効果が認められず、反対に0.25重量%を越え
ると耐熱性および導電率の低下をもたらす。
い素添加に起因する鋳造割れを防止するために添加する
ものであり、この添加量が0.07重量%未満では添加
による効果が認められず、反対に0.25重量%を越え
ると耐熱性および導電率の低下をもたらす。
本発明においては、以上の元素を導電用アルミニウム地
金に添加し合金を得るが、使用するアルミニウム地金中
に同一の元素を不純物とし−C含有するときは、含有m
との合計めが上記範囲になるように添加量を調整するの
が望ましい。
金に添加し合金を得るが、使用するアルミニウム地金中
に同一の元素を不純物とし−C含有するときは、含有m
との合計めが上記範囲になるように添加量を調整するの
が望ましい。
本発明においては、このようなアルミニウム合金を用い
、次に示す工程を経て、例えば鋼心アルミニウム撚線の
素線を製造する。
、次に示す工程を経て、例えば鋼心アルミニウム撚線の
素線を製造する。
(1)まずアルミニウム合金素材を以下のように連続鋳
造圧延し、8〜10IIIIllφのワイヤロッドを製
造り°る。
造圧延し、8〜10IIIIllφのワイヤロッドを製
造り°る。
づなわち溶湯温度740〜850℃より溶解鋳造を開始
じ、凝固させ、得られた鋳塊を550℃以下の温度から
10℃/ sec以上の速度で冷却しつつ、200℃以
下の温度になるまでに断面減少率(減面率)80%以上
の圧延加工を行なう。
じ、凝固させ、得られた鋳塊を550℃以下の温度から
10℃/ sec以上の速度で冷却しつつ、200℃以
下の温度になるまでに断面減少率(減面率)80%以上
の圧延加工を行なう。
この工程においては、ジルコニウムの過飽和固溶体を得
ることと耐熱性向上に有効な転位をマトリックス中に導
入することが主たる目的となり、上述した条件の加熱お
よび冷却を行なわない場合には、この目的が充分に達成
されない。
ることと耐熱性向上に有効な転位をマトリックス中に導
入することが主たる目的となり、上述した条件の加熱お
よび冷却を行なわない場合には、この目的が充分に達成
されない。
(2)次にワイヤロッドに15〜45%の冷間減面加工
を施す。この冷間減面加工によりジルコニウムの析出が
より短時間で、かつ微細に起こるため強度が高くなる。
を施す。この冷間減面加工によりジルコニウムの析出が
より短時間で、かつ微細に起こるため強度が高くなる。
15%未満ではこの効果がなく、45%を越えると再結
晶が起こり析出の促進効果がなくなる。
晶が起こり析出の促進効果がなくなる。
(3)次に350〜450℃の温度で10〜50時間の
熱処理を施す。この加熱処理は、マトリックス中にAJ
23Zl’粒子を析出させるためのもので熱処理温度が
350℃未満の場合には、この析出速度が極めで遅く時
効に数100時間を越える時間が必要となり、反対に4
50℃を越える熱処]!l!温度では、析出粒子の粗大
化が著しく、がえっ−C耐熱性、強度が低下してしまう
ため、いずれの場合も望ましくない。
熱処理を施す。この加熱処理は、マトリックス中にAJ
23Zl’粒子を析出させるためのもので熱処理温度が
350℃未満の場合には、この析出速度が極めで遅く時
効に数100時間を越える時間が必要となり、反対に4
50℃を越える熱処]!l!温度では、析出粒子の粗大
化が著しく、がえっ−C耐熱性、強度が低下してしまう
ため、いずれの場合も望ましくない。
(4)熱処理された線材には、次に加工率65%以上の
冷間断面加工が施される。この冷間加工は所定の引張強
さを得ることも目的の1つであるが、高温安定性を得、
耐熱性を向上させる上で必要な工程である。すなわちこ
の冷間加工により転位のヒル構造を導入することができ
る。加工率65%未満ではこのようなセル構造の導入が
不充分となり、耐熱性の向上の効果が認められない。
冷間断面加工が施される。この冷間加工は所定の引張強
さを得ることも目的の1つであるが、高温安定性を得、
耐熱性を向上させる上で必要な工程である。すなわちこ
の冷間加工により転位のヒル構造を導入することができ
る。加工率65%未満ではこのようなセル構造の導入が
不充分となり、耐熱性の向上の効果が認められない。
なお上述の工程までで充分な特性が得られるが、さらに
導電率および耐熱性を向上させるために150〜300
℃の温度で1〜10時間の熱処理を施してもよい。
導電率および耐熱性を向上させるために150〜300
℃の温度で1〜10時間の熱処理を施してもよい。
なお300℃を越える温度あるいは10時間を越える処
理時間ぐは、析出物の粗大化および局部的再結晶を生じ
て充分な強度が得られないばかりか、素線間で粘着を生
じるので好ましくない。
理時間ぐは、析出物の粗大化および局部的再結晶を生じ
て充分な強度が得られないばかりか、素線間で粘着を生
じるので好ましくない。
[発明の実施例]
次に本発明の実施例について説明する。
実施例1〜5
第1表に示ず組成のアルミニウムージルコニウム系合金
をプロペルチ連続鋳造圧延機により、断面2200−の
棒に鋳造した後、9.5鮨φのワイヤーロッドを製造し
た。得られたワイヤーロッドを8.0龍φに伸線し、同
表に示す温度および時間の中間熱処理を加えた後、4.
8此φまで伸線した。得られたアルミニウム合金に同表
に示す条件の最終熱処理を行なった。
をプロペルチ連続鋳造圧延機により、断面2200−の
棒に鋳造した後、9.5鮨φのワイヤーロッドを製造し
た。得られたワイヤーロッドを8.0龍φに伸線し、同
表に示す温度および時間の中間熱処理を加えた後、4.
8此φまで伸線した。得られたアルミニウム合金に同表
に示す条件の最終熱処理を行なった。
また比較のために本発明の組成範囲外のアルミニウムー
ジルコニウム系合金について実施例と同様な順序e第1
表に示す条件の連続鋳造圧延、熱処理、冷間加工および
最終熱処理を行ない4.8mmφのアルミニウム合金線
を製造した。
ジルコニウム系合金について実施例と同様な順序e第1
表に示す条件の連続鋳造圧延、熱処理、冷間加工および
最終熱処理を行ない4.8mmφのアルミニウム合金線
を製造した。
次に実施例1〜5および比較例1〜6で得られたアルミ
ニウム合金線の導電率、引張強さおよび耐熱性を測定し
た。測定結果を同表に示す。
ニウム合金線の導電率、引張強さおよび耐熱性を測定し
た。測定結果を同表に示す。
なお、耐熱性は270℃で1時間加熱後の強度の初期強
度に対する割合を示す。
度に対する割合を示す。
第1表からも明らかなように、実施例では引張強さ、耐
熱性どもに優れているが、比較例1.2ひは引張強さが
小さく、3.4.6では導電率が低く、5では鋳造割れ
を起した。
熱性どもに優れているが、比較例1.2ひは引張強さが
小さく、3.4.6では導電率が低く、5では鋳造割れ
を起した。
実施例6〜9
第1表の実施例2で使用した合金について、加工率を第
2表に示すように変化させで冷間減面加工を施した場合
の素線特性を同表に示す。
2表に示すように変化させで冷間減面加工を施した場合
の素線特性を同表に示す。
表からも明らかなように、加工率を適切に調整した実施
例では、引張強さ、導電率がともに良好であるが、比較
例7.8ではワイヤーロッドからの冷間加工率が小さい
ため引張強さが低く、強度を向上させるためには熱処理
時間を長くする必要がある。
例では、引張強さ、導電率がともに良好であるが、比較
例7.8ではワイヤーロッドからの冷間加工率が小さい
ため引張強さが低く、強度を向上させるためには熱処理
時間を長くする必要がある。
また、比較例’/、10では、ワイヤーロッドからの冷
間加工率が大き過ぎるため再結晶が優先して生じ、ジル
コニウムの析出が促進されないため、引張強さと導電率
がともに低い。
間加工率が大き過ぎるため再結晶が優先して生じ、ジル
コニウムの析出が促進されないため、引張強さと導電率
がともに低い。
(以下余白)
[発明の効果]
以上の実施例からも明らかなように、本発明の製造方法
によれば導電率が60%以上で機械的弓m麿と耐熱性に
優れたアルミニウム合金線を得ることができる。しかも
最終熱処理が不要または低温で行えるので素線間の粘着
が防止できる。
によれば導電率が60%以上で機械的弓m麿と耐熱性に
優れたアルミニウム合金線を得ることができる。しかも
最終熱処理が不要または低温で行えるので素線間の粘着
が防止できる。
代理人弁理士 須 山 佐 −
Claims (1)
- ジルコニウム0.25〜0.45重量%、けい素0.1
0〜0.25重量%、鉄0.07〜0゜25重量%、残
部アルミニウムおよび通常の不純物からなる合金を連続
鋳造圧延後、15〜45%の加工率の冷間減面加工を施
し、次いで350〜450℃の温度で10〜50時間熱
処理した後、60%以上の加工率の冷間減面加工を加え
、熱処理を施ずことなく、あるいは150〜300’C
の温度で1〜10時間の熱処理を施して使用に供するこ
とを特徴どする導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18949182A JPS5980759A (ja) | 1982-10-28 | 1982-10-28 | 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18949182A JPS5980759A (ja) | 1982-10-28 | 1982-10-28 | 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5980759A true JPS5980759A (ja) | 1984-05-10 |
Family
ID=16242149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18949182A Pending JPS5980759A (ja) | 1982-10-28 | 1982-10-28 | 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5980759A (ja) |
-
1982
- 1982-10-28 JP JP18949182A patent/JPS5980759A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS607701B2 (ja) | 高導電耐熱アルミニウム合金の製造法 | |
JPS6130019B2 (ja) | ||
JPH0125822B2 (ja) | ||
JP2582073B2 (ja) | 導電用高力耐熱アルミニウム合金の製造方法 | |
JPS5980759A (ja) | 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 | |
JP4144188B2 (ja) | 導電用耐熱アルミニウム合金線の製造方法 | |
JPH0568536B2 (ja) | ||
JP2628235B2 (ja) | 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 | |
JP2001131719A (ja) | 導電用耐熱Al合金線材及びその製造方法 | |
JP2001254132A (ja) | 導電用耐熱性アルミニウム合金及び合金線の製造方法 | |
JPH042664B2 (ja) | ||
JPS59116351A (ja) | 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 | |
JPH0255500B2 (ja) | ||
JPS6123262B2 (ja) | ||
JP3403763B2 (ja) | 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 | |
JP2835041B2 (ja) | 耐熱アルミニウム合金導電線の製造方法 | |
JPS5958711A (ja) | 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 | |
JPH11209856A (ja) | 導電用耐熱アルミニウム合金線の製造方法 | |
JPH06158246A (ja) | 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 | |
JPS5983752A (ja) | 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法 | |
JPS59107067A (ja) | 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法 | |
JPS6254185B2 (ja) | ||
JPS5964755A (ja) | 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法 | |
JP2835042B2 (ja) | 耐熱アルミニウム合金導電線の製造方法 | |
CN118272681A (zh) | 一种低成本高强高导电耐热铝合金导线单丝的制备方法 |