JPS5980711A - 鉄から燐を除去する方法 - Google Patents

鉄から燐を除去する方法

Info

Publication number
JPS5980711A
JPS5980711A JP58175151A JP17515183A JPS5980711A JP S5980711 A JPS5980711 A JP S5980711A JP 58175151 A JP58175151 A JP 58175151A JP 17515183 A JP17515183 A JP 17515183A JP S5980711 A JPS5980711 A JP S5980711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
iron
gas
oxygen
partial pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58175151A
Other languages
English (en)
Inventor
コリン・ボツズワ−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Development Corp UK
National Research Development Corp of India
Original Assignee
National Research Development Corp UK
National Research Development Corp of India
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Development Corp UK, National Research Development Corp of India filed Critical National Research Development Corp UK
Publication of JPS5980711A publication Critical patent/JPS5980711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/02Dephosphorising or desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄から燐を除去する方法、一般に製鋼操作実施
中に行われる脱燐方法に関する。
本発明方法に従えば、鉄原料(charg@ )が溶融
される時期までに含燐量を、当該鋼製品に要求される含
燐量しくルにまで下げることができ、しかして該原料は
この段階では過剰量の炭素を含有するものである必要は
なく、シたがって其後の精練工程が簡略化できる。本発
明に使用される原料である鉄は、例えばその一部または
全部が鋼のスクラップから製造されたものであってよい
本発明は、鉄原料を容器内で溶融し;そして(1)溶融
完了前に(好ましくは溶融し始めるとすぐに、またはそ
の少し後に前記原料にガスを供給し、このガスは非反応
性のものであるかまたは1600℃においてせいぜい1
0 気圧の酸素分圧をもつような組成を有するものであ
り、あるいは(1i)前記原料の重量の8%以下の重量
の晧鉱石の添加に相当する鉄を該原料に添加し、ただし
この添加に使用される鉄は完全にまたは部分的に酸化さ
れたものであり、あるいは前記の(:)および++++
を組合わせた操作を、少なくとも10  気圧の酸素分
圧(前記基準の分圧値)に等価になるように行い;そし
て、前記原料の表面が実質的に溶融状態になったときに
、ただし該原料の表面が1550℃に達する前に(好ま
しくは1500℃に達する前に)、(a)該原料の表面
からスラブを除去し、あるいは(bl粘稠なスラグを形
成するのに充分な量の耐火性酸化物を添加し、ただしこ
の耐火性酸化物は前記容器のライニングに融和し得るも
のであり、(この添加は、前記原料の表面が実質的に溶
融する前でさえ行うことができる)、あるいはtel流
動流動ラスラグ成のために(1種以上の)塩基性酸化物
(たとえば石灰および/またはマグネシア)および任意
的にフラツクス(たとえば弗化カルシウム)を添加する
(この操作は、容器に塩基性ライニングが施されている
ときだけ実施できる)ことによって、鉄から燐を所望し
はル値になるまで除去する方法に関するものである。
前記のガスは、前記原料の溶融した部分に乱流運動を起
させるに充分な速度で浴上また浴中に吹込むことによっ
て供給するのが好ましく、これによって脱燐速度(燐が
スラグの方に移動する速度)または脱燐率を静止浴(非
乱流浴)の場合に比して一層大きくすることができる。
ガスおよび/または酸化鉄によって供給される酸素の分
圧の1600℃における想定値は、少なくとも10 気
圧に相当する値であることが好ましい。たとえば、水素
51%、−酸化炭素44%および二酸化炭素5%(容量
%)からなるガスを使用した場合には、前記分圧値が2
×10 気圧になると算定されるであろう。水素51%
、−酸化炭素34%および二酸化炭素15%からなるガ
8 スを使用した場合には前記の分圧値が3×10気圧にな
ると算定されるであろう。この供給ガスは、炭化水素の
部分燃焼生成物を含有するものであってよい。
酸素分圧の1600℃における想定値はせいぜい10 
気圧であることが好ましく、せいぜい10 気圧である
ことが一層好ましい。前記容器のライニング(内張り)
は高酸素濃度のもとでは一層侵蝕され易い。燐は高酸素
濃度のもとて多分確実に除去できると思われるけれども
、本発明の好ましい具体例では、前記原料の溶融操作実
施中に容器のライニングを過度に侵蝕することなく脱燐
を促進するために、所期の目的に頂底充分な計の酸素を
、制御された供給速度で供給するのである(この酸素供
給速度は一般に、メクロイドの酸化によって消費される
酸素消費速度に大体等しい値である)。
耐火性ライニングに著しい損傷を与えることなく前記ガ
ス中に含ませることができる酸素の分圧の最高値は、(
ガスおよび溶融酸化鉄によって)供給される酸素の供給
速度にも左右されて種々変わるであろう。この酸素の供
給速度は、炭素、燐等の酸化によって消費される酸素の
消費速度に均衡するように定められる値である。原料の
重量が或一定の値である場合、酸素分圧の最高許容値は
、(ガスおよび/または酸化鉄からの)酸素の供給速度
が増加するにつれて低下させるのが好ましい。
前記の酸化鉄(一部または全部が酸化された鉄)は、た
とえば鉄鉱石または部分還元海綿鉄であってよい。たと
えば、”60%還元された海綿鉄”5%(原料重量基準
)は、鉄鉱石3%(原料重量基準)と等価である。
所望生成物である鋼の含燐量規格の最高許容値が0.0
15%であり、そして前記原料の含燐量が0.05%以
下である場合には、あるいは、調合燐量規格の許容最高
値が0.025%であり、そして前記原料の含Xtが0
.08%以下である場合には、ガス(1)と鉱石当価物
(ore equivalent ) (filと9 の好酸しい組合わせ条件は、前記の酸素分圧が10気圧
のガスと鉄鉱石当価物3%である。この場合には、この
ガスは1600℃において前記原料を少しだけ還元する
であろうが、しかしながら該ガスは前記海綿鉄との協働
下に、燐分を完全に移行させるのに充分な量の自生スラ
ブを形成するために充分な量の酸素を供給するであろう
。燐を含む前記の鉄が非常に多量の炭素(たとえば4%
程度)または多量の珪素(たとえば1%程度)を含むも
のである場合には、これらは酸素を奪うものであるから
、これを償うために酸素の量を多少増加させるべきであ
る。同様に、含燐量を非常に低いしくルにまで減少させ
ることが要求される場合にも、酸素の量を増加させるべ
きである。一般に、二酸化炭素を5−40容量%含有す
る水素/−酸化炭素/二酸化炭素混合物(あるいは、こ
の混合物と同じ1600℃酸素ポテンシャルを有する混
合物)を、17−8%(原料重量基準)の鉄鉱石添加と
等価の量の一部還元鉄鉱石と共に使用するのが有利であ
る。
実際にはスラグ(工程(alのスラグね原料内に少量(
たとえば約3重量%)含まれているにすぎず、このよう
な量は、取るに足らない量と考えられる。
従来の方法では、この量が10重量%を超えることはま
れであった。
粘稠なスラブ〔工程(b)における任意成分〕は、燐が
原料中に逆戻りすること(reversion )を遅
らせるために使用できるものである。酸性のライニング
を有する容器の場合には、アルミナの如き酸性の耐火性
酸化物を添加することによって、粘稠なスラブを生成さ
せることができる。塩基性のライニングを有する容器の
場合には、塩基性の耐火性酸化物を添加して所望スラグ
を生成させることができ、その側番こは石灰およびト9
0マイト(CaO+  MgO)があげられる。もし所
望ならばこれはできるだけ早期に添加してもよく、冷い
前記原料にさえ添加できる。
流動性のスラブすなわち流体スラブ〔工程tc+の任意
成分〕は、1.5−4の塩基性度(これは、Cab/3
102のモル比として定義される)を有するものである
ことが好ましい。流動性のスラグを使用する目的は、燐
分をスラブ中で安定化させることである。
スラブ(alを速やかに除去できない場合には、スラブ
(b)またはスラブ(c)を故意に生成させるのが好ま
しく、これlこよって、鉄への燐分の過度の逆戻りを伴
うことなく前記原料を少なくとも1時間にわたって溶融
状態1こ保つことができる。前記原料の注入、精製、ま
たは還元または他の諸処理が充分行い得るように該原料
を充分加熱できるようにするために、上記のスラグ(b
)または(c)の生成は好ましいことである。
本発明では前記の酸素分圧が必要であるが、この酸素は
燐と反応し、その結果化じた燐−酸素化合物がスラブ(
arを形成し、しかしてこのスラブta+は其後にスラ
グfblまた(c+に吸収され得る。この燐がスラグか
ら離れて前記原料に逆戻りすることもあり得るから、自
生スラブ(alは速やかに除去し、あるいはスラブ(b
lを粘稠化して燐の逆戻りを物理的に抑制し、あるいは
アルカリ性のスラグ(elによって燐を熱力学的に安定
化して燐の逆戻りを抑制するのである。
前記酸素分圧は、酸化鉄または酸化された炭化水素(す
なわち炭化水素の酸化生成物、換言すれば二酸化炭素ま
たは水蒸気)の如きものから生じた酸素分圧であってよ
い。
次に、本発明の実施例を示す。
例1 銅原料(5teel charge ) lkpをアル
ミするつぼ中で誘導加熱操作によって1700’Cに加
熱した。この原料の加熱は、該原料の表面温度が120
0℃に達するまで不活性雰囲気中で行った。次いでC0
240,0%、CO8,8%およびH251,2%(容
量%)を含有する酸化用ブローガスを60137時の割
合で供給した(このガスの組成および流速はすべて、ガ
ス導入口で室温において測定した値である)。75分間
加熱後に、浴が充分溶融したことが確認された。次いで
該浴を、前記の酸化用ブローガスの存在下に1690’
C:の温度(平均温度)に16分間保ち、其後?こ窒素
の存在下に冷却した。
金属試料の化学分析値は下記の通りであった。
C(%)S(%)P(%) Mn(%) St(%)原
  料   0.55 0.059 0.078 0.
98 0.075清澄溶融物 0.10  ND  O
,0050,96NDインゴット  0.081  N
D  O,0030,74ND(ND=測定せず) 金属の燐含有量は溶融完了後に増加し、すなわち、清澄
溶融物(C1ear melt )  の時点から5分
後には0.010%に増加し、12分後には0.041
%に増加した。其後にこの燐含有量(燐濃度)は、固化
インビットの燐含有量と同程度のレベルに速やかに低下
した。
固化した金属を除去した後に、るつぼの内面上のガス−
溶融物界面の近傍に暗褐色帯域の存在が認められた。し
かしながら、この帯域におけるるつぼ内面の俊敏の跡は
少ししか認められなかった。
得られたインゴットの頂部には非常に薄いスラグ層が見
出されただけであった。スラグの重量の見積値(物質お
よび酸素の収支に基く値)は25−30gであった。実
際の生産工程(productionrun )におい
ては、前記スラ〆(自生スラグ)は清澄溶融物の生成前
に該原料の表面から速やかに除去されてしまうと考えら
れる。
例2 金属949gおよび直接還元鉄(還元率69.6%)5
1gからなる原料をアルミするつぼに入れて加熱した。
この原料は、最初は音素界囲気中で加熱した。この原料
の表面温度が1360℃に達したときに、前記の窒素の
代りに、CO215%、C033,8%およびH251
,2%(容量%;室温における測定値)の混合物を60
1/時の割合で吹込んだ。溶融は90分間で完了し、次
いでこの原料を1660℃の温度(平均温度)において
溶融状態で、さらに60分間保った。この金属の分析値
は次の通りであった。
C(%)  s(%)  P(%)  Mn(%) S
i(%)原料 0.410.050 Q、0502.0
00.050清澄溶融物 0.15  ND  O,0
090,48NDインゼツ)  0.040  ND 
  O,0090,22NDこの実験では、清澄溶融物
が生じた時点から実・l・3 量は、0.013%であった。
使用されたるつぼには、金属−空気量界面の位置におい
て、るつぼの壁部の方に1または2mn1のびている変
色帯域(黒色に変色した帯域)の存在が認められたが、
表面俊敏の徴候は全く認められなかった。スラグのit
の算定値は約35.9であった。実際の生産工程では、
前記α自生)スラグは、清澄溶融物が生ずる前に前記原
料の表面から速やかに除去されてしまうのであろうと思
われる。
例3 金属980gおよび高品位等級のへマタイト(赤鉄鉱)
系鉄鉱石24.5 gをアルミするつぼ内で加熱した。
溶融は90分後に完了し、次いで浴を1650℃の温度
(平均温度)に90分間保った。
この原料の表面温度が1400℃になるまでは、室、素
雰囲気下に保った。次いでCO215%、CO33,8
%およびH251,2%(容量%;室温における測定1
1μ)という組成を有するガス混合物を601/時の割
合で前記原料中正こ吹込んだ。この吹込みはこの実験の
終期迄続けた。
この金属の組成の分析値は次の通りであった。
C(%)  S(%)  P(%)  Mn(%)Sl
(%)原料 0.400.0570.0761.000
.049清澄溶融物 0.20  ND  O,022
0,46NDインゴット 0.024  ND   O
,0360,18ND清澄溶融物の段階から5分後にお
ける金属燐含有量(分析値)は0.021%であったが
、其後は時間の経過と共に累進的に増加した。
るつぼには溶融物−ガス11Jl界(IrIo)高さの
ところにごく僅かの俊敏が認められ、そしてこの帯域に
厚さ約1 mmの黒色層が認められた。そしてその背後
では、るつぼの壁部の厚みの約7のところまで褐色に変
色していた。スラグの重量の算定値は35−40gであ
った。実際の生産工程では、前記の(自生)スラグが、
清El溶融物の生成前に該原料の表面から速やかに除去
されてしまったのであろうと考えられる。
例4 金属940gおよび直接還元鉄(還元率62.3%)5
0gを最初は不活性雰囲気中で加熱し、次いで1650
℃において15分間保った。この原料の表面温度が13
20℃に達した後には、CO220%、C028,8%
およびH251,2%(容量%;室温における測定値)
のガス混合物を601/時の割合で供給した。
最終金属分析値は次の通りであった。
C(%)   S(%)  P(%)  Mn(%)S
l(%)原料 0.430.0650.0791.01
0.054清澄溶融物 0.20   ND   O,
0210,56NDゼインット 0.114   ND
   O,0110,41ND完全溶融状態を維持する
ための短かい維持時間の間には、スラグから金属への燐
分の逆戻りは全く認められなかった。
るつぼ内の溶融物−ガス間界面における侵蝕は無視し得
る程少なく、この帯域における変色部はホット面(ho
t  5urface  )から1−2mmのところ才
でのびていた。スラグ重量の算定値は25−30.9で
あった。実際の生産工程では、前記の(自生)スラブは
清澄溶融物の生成前に前記原料の表面から速やかに除去
されてしすったのであろうと思われる。
例5 金属937gおよび直接還元鉄63.59をアルミする
つぼ内で加熱した。この加熱は、最初は不活性雰囲気中
で行った。この原料の表面温度が1260℃に達したと
きに、CO215%、C0338%およびH251,2
%を含有するガス混合物を供給した。溶融は85分後に
完了した。清澄溶融物が生じてから5分後に石灰2gを
添加し、この溶融物を1650℃(平均温度)に、さら
に70分間保った。この試料は本発明に従ったものでは
なく、対照試料である。なぜならば本発明では塩基性ラ
イニングを有する炉に対してのみ石灰を添加すべきであ
るからである。この対照試1験のデーターは、燐につい
ての重要な知見を例示するためにここに記載したのであ
る。
この余情の分析値は次の通りであった。
C(%>  8(%)  PC%)  Mn(%)Sl
(%)原料 0.430.0750.0751.000
.048清澄溶融物 0.22   ND  O,01
80,42NDゼインット 0.050   ND  
 O,0050,12ND金属燐含有h[は清澄溶融物
の生成後に減少し続け、石灰添加の5分後には0.01
2%に減少した。
其次の25分間には燐9fは再び増加して0.016%
になり、其後は、この実験の終期まで連続的に低下した
。この燐はいかなる機械的方法でも当該耐火物(るつぼ
)中に維持できない。なぜならばこの耐火物はアルミナ
であるからである。この実験から明らかなように、本発
明におけるスラグおよびガスに関する条件は、燐の除去
のためにそれ自身適したものである。スラグの重量の算
定値は40−459であり、スラグにおけるCab: 
5i02のモル比は1.2:1であった。
例6 金属950gおよび直接還元鉄(還元462.3%)4
7.4gをアルミするつぼ内で不活性雰囲気中で加熱し
た。この原料の表面温度が1400°Cに達したときに
、CO220%、CO28,8%およびH251,2%
を含むガス混合物を601/時の割合で供給した。溶融
は78分間で完了した。
7分後に純粋なアルミナ粉末759を添加し、そして該
原料を1700℃(平均温度)において溶融状態でさら
に75分間保った。
この金属の分析値は次の通りであった。
C(%)  S(%) P(%) Mrgd  Sl(
%)原料 0.450.0760.0790.990.
057清澄溶融物 0.32   ND  O,025
0,80NDゼインット 0.030   ND   
O,0190,155NDアルミナ添加後は、金属燐含
有量は減少し続け、この添加の25分後には最低レイル
に達し、そのときの値は0.011%であった。其後は
、時間の経過と共に該含有量は緩やかな速度で増加した
このアルミナの大部分は溶融物の固化物の頂部から塊状
物(lump)の形で回収された。このアルミナはその
約25.!9だけがスラグ中に溶解したと推定される。
るつぼには侵蝕の徴候はなく、ごく僅かの変色のみが認
められた。
例7 金属50J9.フェロクロム180gおよび直接還元鉄
(還元率55%)4]9をマグネジするつぼ内で加熱し
た。溶融は70分間で完了し、そしてこの原料を157
5℃(平均温度)に30分間保った。この原料の加熱は
、最初は窒素雰囲気中で行った。溶融完了に近づいた時
期に、CO224’3’oおよびTl276%(容量%
;室温における測定値)を含有するガス混合物を601
/時の一1u合で吹込んだ。15分後にガスの組成を0
0212%、H288%に変え、そしてこのガス導入を
、精製操作を停止するまで続けた。前記の原料または溶
融物へのスラブ形成用添加物の添加は全く行わなかった
この金属の分析値は次の通りであった。
C(%)  P(%)  Mn(%)  S+(%) 
Cr(%)原料 0.400.0370.0860.3
881’789清澄溶融物 0.26  0.012 
 ND   ND   17.88インゴツト 0.1
8  0.021   ND   ND   NDこの
ガスの組成をCO224%からCO212%に変えたと
きには、金属の分析値がP = 0.014%、Cr=
17.92%(この値は前記の元の値より大きいが、こ
れは、分析誤差および/または鉄の酸化による逸失のた
めであると考えられる)であった。るつぼにおいて溶融
物が存在するし×ルより下の部分lこおいて表面全体に
変色が認められたが、この区域内のどの点においても最
高透大度(変色層の厚み)は1mmを越えていないこと
が確認された。
実際の操作において炭素含有量の低下が要求される場合
には、その目的を果すために精製操作を続けることも可
能である。
例8 オーステナイト系ステンレス鋼のスクラップ655gお
よび直接還元鉄(還元率55%)40gをマグネジする
つぼに入れ、最初は不活性雰囲気中で加熱し、次いで1
540℃に30分間保った。前記の種々の実施例の場合
と同様に、溶融操作がほとんど完了したときに、CO2
24%およびH276%(容量%)のガス混合物を60
1/時の割合で供給し、そして15分後にガスの組成を
CO212%、H288%に変えた。スラグ形成用添加
剤は添加しなかった。
この金属の組成の分析値は次の通りであった。
C(%) P(%) Mn(74S i(%)Cr(%
) NK%)原料(公表組成)0.0760.0361
.470.03317.358.19清澄溶融物  0
.0200.000  ND  ND  17.50 
 NDインゴット   0.0150.006  ND
  ND  17.26  NDるつぼは少し変色した
が、スラグライン(slagline )における俊敏
は、無視し得る程(M少であった。
浴への1舐素の供給速度を適切に制御することζこよっ
て本方法は具合よ〈実施でき、これによって、酸化性合
金を高含有量で前記金属中に保持し)、H力3ら燐分を
低レベル値になるまで除去できる。特(こ例1.6.7
および8等におけるが如く前記スラグカ5清澄溶融物生
成時点において除去されたならば、其後の精製工程にお
いて(高価な)酸化性合金元素(主としてマンガンおよ
びクロム)が酸化した場合でさえ、これは、燐の逆戻り
のおそれなしくこ元の金属状態に還元できる。
代理人弁履士今  村   元

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄原料を容器内で溶融し;そして(1)溶融完了
    前に前記原料にガスを供給し、このガスは非反応性のも
    のであるかまたは1600℃においてせいぜい10 気
    圧の酸素分圧をもつような組成を有するものであり、あ
    るいは(11)前記原料の重量の8%以下の重量の鉄鉱
    石の添加に相当する鉄を該原料に添加し、ただしこの添
    加に使用される鉄は完全にまたは部分的に酸化されたも
    のであり、あるいは前記の(1)および(il)を組合
    わせた操作を行い、次いで(a)該原料の表面からスラ
    ブを除去し、あるいは(bl粘稠なスラブを形成するの
    に充分な量の耐火性酸化物を添加し、ただしこの耐火性
    酸化物は前記容器のライニングに融和し得るものであり
    、(この添加は、前記原料の表面が実質的に溶融する前
    でさえ行うことができる)、あるいは(el流動性スラ
    ブの形成のために塩基性酸化物および任意的にフラック
    スを添加する(この操作は、容器に塩基性ライニングが
    施されているときだけ実施できる)ことによって、鉄か
    ら燐を所望レベル値になる才で除去する方法において、
    前記の工程(1)または(II)もしくはその組合わせ
    からなる工程を、少なくとも10  気圧の酸素分圧(
    既述の場合と同じ条件のもとで測定された値)と等価な
    条件のもとで実施し;そして、前記原料の表面が実質的
    に溶解したときに、ただし核原料の表面が1550℃に
    達する前に、工程(a)または(blまたは(e)を実
    施することを特徴とする、鉄から燐を除去する方法。
  2. (2)ガスおよび/または酸化鉄によって供給される酸
    素の分圧(1600℃における想定値)が少なくとも1
    0 気圧である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)前記分圧がせいぜい10  気圧である特許請求
    の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)部分的または完全に酸化された鉄が、鉄鉱石また
    は一部還元海綿鉄である特許請求の範囲第1項−第3項
    のいずれかに記載の方法。
  5. (5)二酸化炭素を5−40容量%含有する水V−酸化
    炭素/二酸化炭素混合物(又はこれと当価な1600℃
    での酸素ポテンシャルを有する混合物)を一部還元鉄鉱
    石と共に使用し、この一部還元鉄鉱石の使用量が、前記
    原料の重量の1丁−8%の鉄鉱石添加と等価のxi(酸
    素の量に関して)である特許請求の範囲第1項または第
    4項に記載の方法。
  6. (6)流体スラグ〔特許請求の範囲第1項の(c)に記
    載の任意使用物質〕が1.5−4の塩基性度(これは、
    CaO/SiO2のモル比として定義される〕を有する
    ものである特許請求の範囲第1項−第5項のいずれかに
    記載の方法。
  7. (7)原料が溶融し始めるとすぐに、またはそれより少
    し後に、該原料にガスを供給する特許請求の範囲第1項
    −第6項のいずれかに記載の方法。
  8. (8)特許請求の範囲第1項に記載の工程(a)または
    (b)または(clを、原料の表面が1500°Cに達
    する前に実施する特許請求の範囲第1項−第7項のいず
    れかに記載の方法。
JP58175151A 1982-09-23 1983-09-21 鉄から燐を除去する方法 Pending JPS5980711A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8227177 1982-09-23
GB8227177 1982-09-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5980711A true JPS5980711A (ja) 1984-05-10

Family

ID=10533120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58175151A Pending JPS5980711A (ja) 1982-09-23 1983-09-21 鉄から燐を除去する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4469511A (ja)
EP (1) EP0104841B1 (ja)
JP (1) JPS5980711A (ja)
CA (1) CA1214646A (ja)
DE (1) DE3364969D1 (ja)
GB (1) GB2127436B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022249797A1 (ja) * 2021-05-26 2022-12-01 Jfeスチール株式会社 溶鉄の脱りん方法
WO2023234389A1 (ja) * 2022-06-02 2023-12-07 兼房株式会社 木材切削用刃物及びその再研磨方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851813A (ja) * 1971-10-28 1973-07-20
JPS52133803A (en) * 1976-05-01 1977-11-09 Nippon Steel Corp Refining of metals and alloys
JPS532326A (en) * 1976-06-29 1978-01-11 Nippon Steel Corp Aftertreatment of calcium carbide-alkaline earth metal halides dephosphorized slag
JPS56133413A (en) * 1980-03-21 1981-10-19 Nippon Steel Corp Steel making method by divided refining

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE525616A (ja) * 1953-01-22
DE2007373B2 (de) * 1970-02-18 1973-05-03 Eisenwerk-Gesellschaft Maximilianshütte mbH, 8458 Sulzbach-Rosenberg Verfahren und konverter zum herstellen ferritischer chromstaehle
DE2321644B2 (de) * 1973-04-28 1976-06-10 Verfahren zum entschwefeln von stahlschmelzen
US3897244A (en) * 1973-06-08 1975-07-29 Crawford Brown Murton Method for refining iron-base metal
GB1508592A (en) * 1975-02-18 1978-04-26 Nixon I Manufacture of steel alloy steels and ferrous alloys
DE2629020C2 (de) * 1976-06-29 1985-06-20 Nippon Steel Corp., Tokio/Tokyo Verfahren zum entphosphorn von metallen und legierungen
DE2710577A1 (de) * 1977-03-11 1978-09-14 Thyssen Edelstahlwerke Ag Verfahren zum frischen von stahl
US4212665A (en) * 1978-07-27 1980-07-15 Special Metals Corporation Decarburization of metallic alloys

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851813A (ja) * 1971-10-28 1973-07-20
JPS52133803A (en) * 1976-05-01 1977-11-09 Nippon Steel Corp Refining of metals and alloys
JPS532326A (en) * 1976-06-29 1978-01-11 Nippon Steel Corp Aftertreatment of calcium carbide-alkaline earth metal halides dephosphorized slag
JPS56133413A (en) * 1980-03-21 1981-10-19 Nippon Steel Corp Steel making method by divided refining

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022249797A1 (ja) * 2021-05-26 2022-12-01 Jfeスチール株式会社 溶鉄の脱りん方法
JPWO2022249797A1 (ja) * 2021-05-26 2022-12-01
TWI823400B (zh) * 2021-05-26 2023-11-21 日商杰富意鋼鐵股份有限公司 鐵水的脫磷方法
WO2023234389A1 (ja) * 2022-06-02 2023-12-07 兼房株式会社 木材切削用刃物及びその再研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0104841B1 (en) 1986-07-30
GB8324777D0 (en) 1983-10-19
CA1214646A (en) 1986-12-02
GB2127436B (en) 1986-03-19
EP0104841A1 (en) 1984-04-04
US4469511A (en) 1984-09-04
GB2127436A (en) 1984-04-11
DE3364969D1 (en) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586956A (en) Method and agents for producing clean steel
JPH05507764A (ja) トリベスラグ合成用の組成物と方法、トリベスラグ処理用の組成物と方法、及び耐火物ライニング被覆用の組成物と方法
US3169058A (en) Decarburization, deoxidation, and alloy addition
US4169724A (en) Desulfurization of iron melts
GB2041410A (en) Use of inert gas in the basic oxygen process to control slopping
EP0265038B1 (en) Method of making steel
US3615348A (en) Stainless steel melting practice
US3897244A (en) Method for refining iron-base metal
JPS5980711A (ja) 鉄から燐を除去する方法
US3826647A (en) Method of obtaining low-phosphorus contents in medium-and high-carbon steels in a bottom-blown oxygen steelmaking furnace
US4444590A (en) Calcium-slag additive for steel desulfurization and method for making same
EP0015396B1 (en) A method for increasing vessel lining life for basic oxygen furnaces
US2990272A (en) Desulphurizing molten iron
US4190435A (en) Process for the production of ferro alloys
JP2002105526A (ja) 未滓化石灰が少ない溶銑脱燐方法
JPH0987722A (ja) ステンレス粗溶鋼の精錬方法
KR900002710B1 (ko) 급속탈탄 제강공정
KR890002980B1 (ko) 강철의 개재물형상 조절방법
JPS6123243B2 (ja)
RU2145356C1 (ru) Способ конвертерной плавки с использованием металлизованных материалов
US3556774A (en) Process for the reduction of molten iron ore
RU1786089C (ru) Способ выплавки стали скрап-процессом
JPH0137450B2 (ja)
JP2684113B2 (ja) 含クロム溶銑の脱りん法
JPH0438812B2 (ja)