JPS5979672A - 画像拡大縮小処理方式 - Google Patents

画像拡大縮小処理方式

Info

Publication number
JPS5979672A
JPS5979672A JP57189560A JP18956082A JPS5979672A JP S5979672 A JPS5979672 A JP S5979672A JP 57189560 A JP57189560 A JP 57189560A JP 18956082 A JP18956082 A JP 18956082A JP S5979672 A JPS5979672 A JP S5979672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
processed
data
storage area
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57189560A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Ishikawa
石川 安則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57189560A priority Critical patent/JPS5979672A/ja
Publication of JPS5979672A publication Critical patent/JPS5979672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は画像の拡大縮小処理の方式に関し、特に画像編
集機能を持つファクシミリ装置、走査型複写機、画像デ
ータを扱い得るワードプロセッサ等に適用するに好適な
画像拡大縮小処理方式に関する。
〔従来技術〕
画像拡大縮小処理方式の従来例としては、特開昭55−
108073号や特開昭57−73561号に開示のも
の、がある、。、−ごれらの従来方式は基本的には、第
1図に示すように、メ七り1から原画像のデータをライ
ン単位で順に読み出し、それに拡大縮小装置2で拡大ま
たは縮小の処理を施し、処理データを別のメモリ3に順
次格納し、このメモリ3に原画像の拡大画像または縮小
画像を得る構成である。
このような従来方式は、メモリのコストが嵩むという問
題がある。即ち、画像を12ドツト/1u1の前置の2
値データで表現した場合、A4版の原像の1ページ当り
のデータ量は約10Mビットであり、それを拡大した画
像データ量はそれ以上となる。
このような膨大なデータを高速に処理するには、メモリ
1.2として高速の半導体メモリ等を用いる必要がある
が、かかる膨大な記憶容量を持つメモリ1.2を半導体
メモリ等で実現するにはコストが著しく嵩み、処理装置
が高価なものになってしまう。逆にメモリ1.2として
低速メモリを用いたのでは高速処理を行うことができず
、リアルタイム処理を要求されるファクシミリ装置や、
対話型処理が不可欠なワードプロセッサ等に適用する上
で支障となる。
〔目的〕
本発明の目的は、画像データ格納用のメモリの容量を削
減した画像拡大縮小処理方式を提供するにある。
〔実施例〕 以下、図面を参照しつつ、本発明を一実施例によって説
明する。
第2図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
同図において、11は1ペ一ジ分の画像データを記憶で
きるメモリであり、例えば半導体メモリ等の高速で読み
書き可能な素子で構成されている。このメモリ11は、
原画像と処理画像の両方の格納に利用される。12は拡
大縮小装置であり、メモリ11から読み出される原画像
データに拡大または縮小の処理を施す。この処理データ
はメモリ11に書き込まれる。13は中央処理装[(C
PIJ)であり、前記メモリ11のアドレス制御、絖a
書きのタイミング制御、拡大縮小装置11の動作制御を
行う。このCPU13、メモリ11、および拡大縮小装
置化はアドレスバス14.4データバス15、およびコ
ンl−ロールバス16によって相互に接続されている。
これらのバス14〜15を通じて、画像データの転送や
アドレス制御等が行われるが、その制御権はCPU13
が有する。
CP U 13は処理を開始する場合、先ずアドレスバ
ス14によって拡大縮小装置12を指定し、データバス
15に倍率(拡大率または縮小率)やその処理方法を指
定するパラメータを乗せ、コントロールバス16を通じ
て拡大縮小装置12を起動させる。これで、拡大縮小装
置12はデータバス15で与えられたパラメータにした
がった拡大または縮小処理の動作を開始する。次にCP
 U 13は、アドレスバス14とコントロールバス1
6を通じてメモリ11を制御しながら、原画像の1ライ
ン分のデータを順に読み出し、それをデータバス15を
通じて拡大縮小装置12へ高速に転送する。このような
メモ1月1から拡大縮小装置12への(および逆方向へ
の)データ転送は、CP U 13内のダイレクト・メ
モリ・アクセス制御機構(DMA機構)によって実行さ
れる。
1ライン分の拡大または縮示処理が終了すると、拡大縮
小装置12よりCP U 13へ割込みがかけられる。
割込みがかけられると、CPU13はコントロールバス
16とアドレスバス14で拡大縮小装置12とメモリ1
1を制御し、1ライン分の処理データをデータバス15
を通じて拡大縮小装置12よりメモリ11へ転送させ、
同メモリ11に格納させる。以下同様に、CPU13の
制御によって、原画像データが1の処理データがメモリ
11へ転送され格納されて行く。
メモリ11のアドレス制御は、拡大処理時と縮小処理時
とで異なる。これについて、第3図と第4図により説明
する。
第3図は拡大処理を説明するための図であり、加はメモ
リ11の全記憶域を示し、太線で囲んだ矩形領域21は
原画像記憶域、破線で囲んだ矩形領域nは処理画像(拡
大画像)記憶域である。Pは基準点である。なお、ここ
では原画像を主、両画走査方向にそれぞれ2倍に拡大す
るものとする。また、拡大処理のアルゴリズムは補間法
とし、原画像の1面木を拡大画像上の2×2画素として
用いるものとする。
まず、原画像記憶域210基準点Pを含むラインより最
も遠いラインL1の原画像データを読み出して処理し、
これにより得た2ライン分の処理データ(ライン長も2
倍)を処理画像記憶域nの2イン4.4に格納する。次
に、ラインL2の原画像デ−タを処理し、2ラインの処
理データをラインも、t4に格納する。このようにして
、原画像記憶域210基準点Pを含むラインまで原画像
データの拡大処理をライン単位で実行する。各記憶域2
1,22は重複しているが、原画像の処理ラインとその
処理データの格納ラインを上記のように選択しているの
で、原画像の未処理ラインが処理前に処理データで破壊
されることはない。
第4図は、縮小処理を説明するための図であり、符号肋
、21.22、Pはそれぞれ第3図と同じ部分を示す。
ただし、縮小処理であるので原画像記憶域21の内部に
含まれるように処理画像(縮小画像)記憶域nが割り当
てられている。また、ここでは原画像を主、副側走査方
向にそれぞれ2分の1に縮小するとし、縮小処理法は間
引き法で、主走査方向では原画像の画素な1つ置きに間
引き1、吐た副走査方向では原画像を1ライン置きに間
引くものとする。
先ず、原画像記憶域210基準点を含むラインL1の原
画像データを読み出して処理し、処理データを処理画像
記憶域四のラインt1に格納する(ライ(7) ン、長は手分になっている)。次に、原画像記憶域21
のラインL2を飛び起しく1ライン分を間引く)、その
次のラインL3の原画像データを処理し、処理データを
処理画像記憶域四のラインノ、に格納する。
このような処理を原画像記憶域21の最終ラインまで繰
り返すことにより、縮小画家が処理画像記憶域22に得
られる。この場合、各記憶域21.22は重複して割り
当てられているが、処理順序を上述のようにしているの
で原画眩の未処理ラインが処理前に処理データで破壊さ
れることはない。
〔効果〕
本発明は以上に詳述したように、1ペ一ジ分のm像デー
タを格納できるメモリを用いるだけで画像の拡大縮小処
理を実行でき、画像データ記憶用メモリの記憶存置を従
来より半減できる。したがって本発明による画沫拡犬縮
小処理方式は、ファクシミリ装置やワードブロセッーリ
ー等において高速で画像を拡大縮小処理する方式として
好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画[象拡犬縮小処理方式を示すブ(8) ロック図、第2図は本発明の一実施例を示すブロック図
、第3図は同実施例における画像拡大処理の説明図、第
4図は同実施例における画像縮小処理の説明図である。 11・・・メモリ、12・・・拡大縮小装置、13・・
・中央処理装置(cpu)、加・・・メモリの全記憶域
、21・・・原画像記憶域、n・・・処理画像記憶域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 矩形の原画像記憶域と処理画、像記憶域とを、それらの
    特定の一端同士を一致させて互に重なるようにメモリ上
    に割り当て、拡大縮小装置により前記原画像記憶域に格
    納された原画像にライン単位で拡大または縮小処理を順
    次施し、その処理画像をライン単位で前記処理画像記憶
    域に格納する画像拡大縮小処理方式であって、拡大処理
    は前記原画像記憶域の前記特定端と対向する端を含むラ
    インより同特定端を含むラインへ向って順に実行しなが
    ら、その処理画像を前記処理画像記憶域の前記特定端と
    対向する端を含むラインから同特定端を含むラインへ向
    って順に格納し、縮小処理は前記原画像記憶域の前記特
    定端を含むラインより同特定端と対向する端を含むライ
    ンへ向って順に実行しながら、その処理画像を前記処理
    画像記憶域の前記特定端を含むラインから同特定端と対
    向する端を含むラインへ向って順に格納することを特徴
    とする画像拡大縮小処理方式。
JP57189560A 1982-10-28 1982-10-28 画像拡大縮小処理方式 Pending JPS5979672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189560A JPS5979672A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 画像拡大縮小処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189560A JPS5979672A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 画像拡大縮小処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979672A true JPS5979672A (ja) 1984-05-08

Family

ID=16243368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189560A Pending JPS5979672A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 画像拡大縮小処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115183A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Toshiba Corp 濃淡画像処理における濃度階調変換方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115183A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Toshiba Corp 濃淡画像処理における濃度階調変換方式
JPH0550783B2 (ja) * 1984-11-09 1993-07-29 Tokyo Shibaura Electric Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6801958B2 (en) Method and system for data transfer
US5195174A (en) Image data processing apparatus capable of composing one image from a plurality of images
JPH0447376A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPS5979672A (ja) 画像拡大縮小処理方式
JPS5979673A (ja) 画像拡大縮小処理方式
JPS5981962A (ja) 画像処理装置
JP3368990B2 (ja) 画像処理装置
JPH04349496A (ja) 画像処理装置及びその方式
JP2537851B2 (ja) 画像変倍処理装置
JPH09214746A (ja) 画像出力システム及び画像形成装置
JP3877054B2 (ja) 画像縮小変倍装置
JP2728904B2 (ja) 画像処理装置
JPH04130945A (ja) 情報処理装置
JPH07319761A (ja) 画像処理装置
JP2004056557A (ja) 画像処理装置
JPS6198479A (ja) 画像処理システム
JPH0465777A (ja) 画像データ転送方式
JPS6220074A (ja) 画像処理方法
JPS62150484A (ja) 画像処理装置
JP2005141312A (ja) 画像処理装置
JPH0567983B2 (ja)
JPH04314260A (ja) 画像処理装置
JPH0334076A (ja) 画像データ処理装置
JPH02100769A (ja) 画像表示装置
JPH05333841A (ja) 文字発生装置