JPS597966A - 発光素子アレイ記録装置の転写紙搬送装置 - Google Patents

発光素子アレイ記録装置の転写紙搬送装置

Info

Publication number
JPS597966A
JPS597966A JP57116882A JP11688282A JPS597966A JP S597966 A JPS597966 A JP S597966A JP 57116882 A JP57116882 A JP 57116882A JP 11688282 A JP11688282 A JP 11688282A JP S597966 A JPS597966 A JP S597966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
angle
paper
transfer
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57116882A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Idenawa
弘行 出縄
Hideya Furuta
古田 秀哉
Yutaka Yoshiba
葭葉 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57116882A priority Critical patent/JPS597966A/ja
Publication of JPS597966A publication Critical patent/JPS597966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00409Transfer device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00594Varying registration in order to produce special effect, e.g. binding margin

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、発光素子アレイ記録装置の転写紙搬送装置
に関する。
原稿を光電式読取ヘッドで走査して電気信号として読取
り、これ’k LED発光素子アレイと結像光学系より
成る記録ヘッドに入力して発光させ感光体を光走査して
露光記録するLEDアレイ肥録装置としては、 Lll
pDアレイ記録ヘッドを高速回転する感光体ドラムの概
ね母線方向に等速移動させることにより感光体ドラム面
を螺旋状に光走査して潜像を作り現像して得られたトナ
ー像ケ転写紙に転写する方式が記録ヘッドを往後運動さ
、せる必要がなく方向転換時の衝撃がないため高速記録
に適している。しかし螺旋状に主走査を行なう関係上、
主走査方向は感光体ドラムの円周方向に対して僅かに傾
斜することになり、感光体ドラムの軸線に対して直角方
向に、側縁の方向をこれに一致させて搬送さIしる転写
紙に転写すると画像の方向が転写紙の方向に対して僅か
ながら傾斜することkなり、記録品質が低下する。しか
るに、これを補正する具体的な手段は未だ提案されてい
ない。
この発明は、上記方式のLEDアレイ記録装置において
、転写紙の紙質や環境条件に関係なく、確実に転写紙の
方向全感光体上の画像の傾斜に一致するようにして転写
部に搬送することのできる転写紙搬送装置を提供するこ
とを目的とする。
以下、本発明をその実施例を示す図面にもとすいて詳細
に説明する。
捷ず、第1図により、本発明の搬送装@を適用する記録
装置の走査方法と搬送される転写紙の方向の関係を説明
する。
記録ヘッド20はLED発光素子21’Z記録ヘッドの
移動方向に様数個配列して成るLEDアレイと結像レン
ズ22より構成されており、入力された情報信号により
LEDプレイの発する光は感光体ドラム23土に幅ΔL
で結像し潜像を形成する。したがって感光体ドラム23
ヲ等速で高速回転させ、記録ヘッド20ヲ感光体ドラム
23の母線に対して角度θたけ傾いた方向に設けられた
ガイドレール(図示せず)に沿って等速度でステップモ
ータ24によす駆動ベルト25ヲ介してLED発生素子
に入力される情報信号と同期させて駆動すれば、感光体
23土にLED発光素子に入力された画像情報に応じた
潜像が螺旋状に記録され全体として画像が形成される。
したがって螺旋の方向が主走査方向になり、これに直角
な方向が副走査方向になる。螺旋のピッチ’(rP。
ドラムの直径kDとすれば、螺旋の方向は感光体ドラム
の周方向に対してsinθ= P/πD になるような
角度θだけ傾くことになる。したがって、記録ヘッド2
0の移動方向を前述の如くドラムの母線に対してθだけ
傾けることにより記録された画像の面角度ケ維持するこ
とが出来る。
転写紙2は一般に感光体ドラム23の軸線に対して直角
方向に搬送されるが、転写紙の側縁の方向老搬送方向B
に一致させて搬送した場合は、転写された画像は転写紙
に対して角度θだけ傾くことになる。したがって、画像
を転写紙上に傾きなく転写するには転写紙2で転写位置
に搬送するに先立って搬送方向Bに対してθだけ回動さ
せることが必要である。本発明の転写装置搬送装置はこ
れを可能とするものである。
第2図はこの転写紙搬送装置ケ備えた記録装置の概略構
成を示す図であり、駆動モータ26により等速回転され
る感光体ドラム23の周囲には、矢印で示すその回転方
向の順に帯電器29、記録へ・ラド2へ現像器30、転
写器31、除電器33、クリーナ34が設けられており
、公知の電子写真プロセスにより記録ヘッド20により
記録された潜像は現像されトナー像が形成される。転写
位置31に給紙ローラ1により送り出された転写紙2を
搬送し、転写後定着装置32に搬送するため、本発明に
よる転写紙−搬送装置が設けられている。感光体ドラム
23の軸端にはロータリーエンコーダ27が設けられて
おり、LEDの発光タイミング及び配録ヘッド同期駆動
制御パルスを発生するようになっている。
次に本発明による転写紙搬送装置の第1実施例を第3図
及び第4図により駅、明する。
給紙ローラlより送り出される転写紙の経路には、搬送
ローラ3に経いて、3絹のプーリ9a、 9a’Q9b
、 9b’ ;9c* 9c’ @ z 1iEl e
 R’ x Aに巻掛けられたエンドレスのタイミング
ベル)7,7/が転写部31.定着器32會通過して循
環するように設けられている。
両側のベル)7.7’にはグリッパ−4の両端がピンで
ベル)7.7’の面に平行に回動可能に取付けられてい
る。グリッパ−4にはその後縁に枢着され、両端ケベル
ト7,7Iに若干摺動可能にピンで取付けられたグリッ
パ−ヒンジ部1oと、グリッパ−4に固定された複数枚
の短い押え板11が設けられている。グリッパ−4は第
4図(alに示すようにプーリ9に巻回されたベル)7
,7/の湾曲部でヒンジ部IOと押え板11とが上下に
口を開き、ベルト7.7/  が直線になる位置では第
4図(blの如く閉じて転写紙の先端を咬持し、再びブ
ーIJ 9b、 9b’に巻回される湾曲部で第4図(
dlの如く口を開き転写紙2が離脱するようになってい
る。
ブーIJ 9b、 9b’の軸の9b/の側の端はステ
ップモータ8に接続されておりプーリ9bは軸とクラッ
チ19を介して接続されてい木。他のプーリはアイドル
プーリである。
搬送ローラ3は、搬送ローラクラッチ17’(H介して
、又給紙ローラ1は給紙用クラッチ16i介して図示せ
ぬ駆動源により駆動される。搬送ローラ3の軸端には更
にパルス発生用のスリット円板6が設けられている。
搬送ローラ3の直後には中心線の両側に転写紙検知用フ
ォトセンサ5.5′が、プーリ9a、 9a’の位置即
ちグリッパ一時期位置Aにはフォトセンサ13゜13’
が、グリッパ−角度修正位置Sには中心線の両側にフォ
トセンサ18.18’がプーリ9bの転写紙解放位置B
にはフォトセンサ14が夫々設けられている。
以上の如く構成された転写紙搬送装置の作用を第3図、
第4図と第5図に示すフローチャート’に参照して以下
に説明する。
給紙ローラlにより送り出された転写紙2は停止した搬
送ローラ3に当接してスキューが修正された後、ml送
ローラ3の駆動によりグリッパ−4に向けて搬送される
。転写紙2の先端はフォトセンサー5,51により検知
され、スキュー量が所定のレベルケ越えていないことが
確認された場合はスリット円板6により発生するパルス
数が所定の数になる迄搬送ローラ3を回転し、転写紙2
の先端はA位置で開口して待期しているグリッパ−4に
確実に当接して停止する。(第4図(al参照)次いで
、転写紙搬送信号により、搬送ローラクラッチ17、ス
テップモータ8及びクラッチ19がオンして、搬送ロー
ラ3及びグリッパ−ベルト7゜7か同期速度V1で駆動
され、転写紙2は先端をグリッパ−4で把持されて搬送
され、グリッパ−4が角度修正位置Sに達してフォトセ
ンサー18.18’に検知されるとステップモータ8、
クラッチ17゜19がオフして転写紙2は一旦停止する
。なお、この停止は時期位置Aより修正位置S迄に相当
するパルス数でステップモータを制御して行なうことも
できる。
次にクラッチ17.19はオフのま\で、ステップモー
タ8を所定のステツブノくシス数だけ逆転させて、第3
図に示す如く、グリッパ−4がベルト7に対する取付点
を中心として時計方向に修正角度θたけ回動する迄ベル
ト7′を搬送方向と逆方向に移動させ転写紙先端の角度
を修正する。
次いて、レジスト信号により再度駆動モータ8及びクラ
ッチ17.19にオンして同期速度■で転写紙2を転写
部31に向けて搬送する。第4図(clに示す如く、転
写チャージャー31はカム36により感光体ドラム23
に対して接近、退避可能となっており、グリッパ−4が
転写チャー/キー31と感光体ドラム23の間を通過す
る時はタイミングをとって転写チャージャー31が退避
するようにカム36が制御される。転写部人口にはロー
ラ35が転写チャージャー31に固定されており、転写
位置に進入する転写紙2の搬送状jμを安定化し、転写
位置では転写紙は確実にθだけ傾いた状態で搬送され感
光体−ヒにθだけ傾いて形成されたトナー像が転写され
る。
転写完了後の転写紙は定着器32(第2図)に搬送され
て定着されるが、定着ローラ対も上記の転写チャージャ
ーと同様、グリッツよ−4の通過時はタイミングをとっ
て離間するように構成されている。
定着器32ヲ通過した後、グリッパ−4が第4図Fdl
に示すグリッパ−解放位置Bに達すると、ブーIJ 9
b、 9b/に巻回されたベルト7.7′の湾曲部でグ
リッパ−4は口を開いて転写紙を開放すると同時にセン
サー14で検知されステップモータ8を速度V2に増速
しでグリッパ−4を時期位置Aに高速度で復帰させ、戻
り時間のロスる減少するとともに転写紙の開放を確実に
する。ベルトの速度k V2に増速する時点では転写紙
後端は転写部&31に離脱していることは云う迄もない
。開放された転写紙2は排紙ローラ15により機外の排
厭トレイに排出されスタックされる。
グリッパ−4が時期位置Aに復帰し、センサー13に検
知されると、ステップモータ8及びクラッチ19’にオ
フし、クラッチ19オフのま\再度ステップモーフ8の
みを所定のパルス数北動してグリッパ−4をベルト7.
7′に直角の姿勢に戻して待期する。なお傾斜復帰はパ
ルス数によるほかフォトセンサ13/全利用することも
可能である。
次に第6図及び第7図により、本発明の第2実施例を説
明する。この実施例の前記の第1実施例との相違は、搬
送ローラ3を廃止し、駆動ローラlの駆動を制御してこ
れに替えた点にある。給紙ローラlはステップモータを
用いた給紙モータ40により駆動される。給紙ローラl
に接離可能にフリクションパッド38が設けられ、又転
与紙束2を載置する可動底板41の下面に当接して底板
上昇アーム37が設けられている。フリクションノく・
ンド38及び底板上昇アーム37は解除カム39により
同時に制御され、力l・39が第6図に実線で示す位置
にある場合はフリクションパッド38も可動底板41に
載置された転写紙束の上面も共に給紙ローラ1に圧接し
、カム38が第7図に示す位置にある場合には両者は給
紙ローラlと離間するようになっている。
フォトセンサー5.5′は給紙ローラlに続いて設けら
れている。その他の部利の構成、配置は前記の第1実施
例と変りはない。
この装置による転1紙の搬送及び角度修正は次の如く行
なわ拉る。カム39ヲ第6図の位置にし、最上の一枚が
グリッパ−4に向けて送り出され、フォトセンサ5.5
/により転写紙先端が検知されてから所定のパルス数だ
けカウントして転写紙先端が時期位置Aにあるグリッパ
−4に確実に当接する位置で給紙ローラ40?停止する
次いでステップモータ8 、40.クラッチ19rオン
してベルト7.7′及び給紙ローラ1を駆動して転写紙
をクランプし、フォトセンサ18.18’に検知される
迄搬送し、ステップモータ40.8及びクラッチ19’
にオフにしてグリッパ−4を停止し、カム39ヲ第7図
の位置に変位してフリクションバッド38底板土昇アー
ム37ヲ解除位置にする。
以降の動作は前記の第1実施例と同様であるから、重機
した駅、明は避ける。
以上の如く、本発明によれば、転写紙音感光体ドラムの
軸線に対して面角方向に搬送しながら転写位置では感光
体上に形成された画像の傾斜と同じ角度だけ確実に傾斜
させて搬送することができるので、紙質や環境変動にか
\わりなく、画像が転写紙に対して傾斜して転写される
ことを防止することができ、記録品質向上に効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の転写紙搬送装置を適用する記録装置の
走査方法と転写紙の方向の関係を示す斜視図、第2図は
本発明の搬送装置を備えた記録装置の一例の全体構成を
示す断面図、第3図は本発明の第1実施例の平面図、第
4図(al (bl (cl (diは夫々その主要位
置の断面図、第5図はその搬送、角度修正時のフローチ
ャート、第6図は本発明の第2実施例の第1実施例と異
る部分の断面図、第7図はそのある作動状態を示す断面
図である。 2・・・転写紙     4・・・グリッツく一手段7
.7/・・・エンドレスベルト 8・・・ステップモータ(ベルト搬送制御手段)20・
・・記録ヘッド 23・・・感光体ドラム 31・・・転写位置 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 等速回転する感光体ドラムの概ね母線方向に発光素子ア
    レイと結像系とを有する記録ヘッドを等速移dυ1させ
    て、上記感光体ドラムを螺旋状に走査して潜像を形成し
    、これを現像して得られたトナー像を転写紙に転写する
    =C録装置の転写紙搬送装置において、上記の感光体ド
    ラムの軸線に対して直角方向に搬送される一対のエンド
    レスチェーン又はベルトと、この一対のエンドレスチェ
    ーン又はベルトの夫々に両端をピンで止められ、転写紙
    の先端をグリップして搬送するグリッパ一手段と、土=
    tの一対のチェーン又はベルトの搬送方向の相互位置関
    係を可変制御する手段とを備え、転写紙を転写位置に搬
    送するに先立って上記のグリッパ一手段の方向ケ上記の
    感光体上の螺旋状記録の主走査方向のドラム円周方向に
    対する角度と同じ角度だけ傾けることにより転写紙を傾
    けた状態で搬送するようにしたことを特徴とする転写紙
    搬送装置。
JP57116882A 1982-07-07 1982-07-07 発光素子アレイ記録装置の転写紙搬送装置 Pending JPS597966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116882A JPS597966A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 発光素子アレイ記録装置の転写紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116882A JPS597966A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 発光素子アレイ記録装置の転写紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597966A true JPS597966A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14697970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57116882A Pending JPS597966A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 発光素子アレイ記録装置の転写紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597966A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125373A (ja) * 1985-11-27 1987-06-06 Canon Inc 画像形成装置
EP0300097A1 (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Agfa-Gevaert N.V. Electrophotographic printer with longitudinal image alignment
US5642146A (en) * 1993-05-25 1997-06-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printer having transport device for correcting image distortion
EP0898411A2 (en) * 1997-08-21 1999-02-24 Bayer Corporation Method and apparatus for automatically recording printing plates in an imaging system
EP4141549A1 (en) 2021-08-25 2023-03-01 FUJIFILM Business Innovation Corp. Image forming apparatus
EP4141542A1 (en) 2021-08-25 2023-03-01 FUJIFILM Business Innovation Corp. Image forming apparatus
EP4140753A1 (en) 2021-08-25 2023-03-01 FUJIFILM Business Innovation Corp. Image forming apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125373A (ja) * 1985-11-27 1987-06-06 Canon Inc 画像形成装置
EP0300097A1 (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Agfa-Gevaert N.V. Electrophotographic printer with longitudinal image alignment
US5642146A (en) * 1993-05-25 1997-06-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printer having transport device for correcting image distortion
EP0898411A2 (en) * 1997-08-21 1999-02-24 Bayer Corporation Method and apparatus for automatically recording printing plates in an imaging system
EP0898411A3 (en) * 1997-08-21 1999-10-27 Bayer Corporation Method and apparatus for automatically recording printing plates in an imaging system
EP4141549A1 (en) 2021-08-25 2023-03-01 FUJIFILM Business Innovation Corp. Image forming apparatus
EP4141542A1 (en) 2021-08-25 2023-03-01 FUJIFILM Business Innovation Corp. Image forming apparatus
EP4140753A1 (en) 2021-08-25 2023-03-01 FUJIFILM Business Innovation Corp. Image forming apparatus
US11762320B2 (en) 2021-08-25 2023-09-19 Fujifilm Business Innovation Corp. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979727A (en) Automatic document feeder provided with three movable claws for directing the paper through different paths
US5020784A (en) Method and apparatus for arranging papers
US9617108B2 (en) Recording medium conveyor and image forming apparatus incorporating the recording medium conveyor
US8538313B2 (en) Image forming apparatus
JP2000284641A (ja) 画像形成装置
JPS597966A (ja) 発光素子アレイ記録装置の転写紙搬送装置
JP2005022820A (ja) 記録用紙搬送機構及びその記録用紙搬送機構を備えた画像形成装置
JP3488662B2 (ja) 画像形成装置のシート部材搬送機構
JP3332790B2 (ja) シート給送装置及び画像読取装置
US6290221B1 (en) Sheet stacking/conveying unit and image forming apparatus using sheet stacking/conveying unit
JP4443828B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2012191335A (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JPS62173483A (ja) 転写紙分離ガイド装置
JPS61249063A (ja) シ−ト整合機構を備える画像形成装置
JPS63176232A (ja) シ−ト給送装置
JPH04116071A (ja) 原稿給送方法
JP2696958B2 (ja) 画像形成装置の中間給紙装置
JPH08171266A (ja) 画像形成装置
JPH0485264A (ja) 画像形成装置におけるシート積載量検知装置
JP2000194234A (ja) 複写装置
JPS6322449A (ja) シ−ト取扱装置
JP3845485B2 (ja) 画像形成装置
JPH0518348Y2 (ja)
CN115729063A (zh) 图像形成装置
JP2657232B2 (ja) 原稿自動送り機構