JPS5979572A - ゲ−トタ−ンオフサイリスタ - Google Patents

ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Info

Publication number
JPS5979572A
JPS5979572A JP19120082A JP19120082A JPS5979572A JP S5979572 A JPS5979572 A JP S5979572A JP 19120082 A JP19120082 A JP 19120082A JP 19120082 A JP19120082 A JP 19120082A JP S5979572 A JPS5979572 A JP S5979572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
junction
type
layer
semiconductor substrate
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19120082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hisamoto
好明 久本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19120082A priority Critical patent/JPS5979572A/ja
Publication of JPS5979572A publication Critical patent/JPS5979572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明はタージオン時と逆極性のゲート信号を与える
ことによりターンオフするようにしたゲートターンオフ
サイリスクに関するものである。
従来技術 第1図〜第6図は従来のゲートターンオフサイリスク(
以後GTOと呼ぶ)の陽極短絡構造のものの製造方法を
示す断面図であり、以下製造工程に従って説明する。[
1図の高比低抗n型シリコンからなる半導体基板(1)
を硝酸・塩酸系の混合液で拡散前処理を施し、半導体基
板(1)に付着した汚染物、重金属を除去する。次に半
導体基板(1)を1200°C前後の酸化雰囲気中で熱
処理して、第2図に示すように数マイタロメートルの熱
酸化膜(2)を形成するっ次に写真製版で熱酸化膜(2
)を選択的に除去し、その露出した半導体基板(1)に
リン拡散を施してn+層(3)を形成する。次いでリン
拡散の時形成したリンガラス層を弗酸系の混合液で除去
する。次にガリウム拡散を行ない、第3図に示すように
n干鰯(3)と反対…、りの半導体基板(1)の表面に
一方のベース領域を構成するp型ベース領域(4)と、
+14一層(3)litlJの半導体基板(1)の表面
にp卆エミソク領」成(5)を同時形成し、且つn+J
銘3)を深く拡散さセル。?K K p型ベース1頃域
(4)およびn型エミッタ領域(5)の両表面よりガリ
ウム拡散を行ない、低比抵抗のp十拡散層(6)を形成
する。次に半導体基板(1)を弗酸系の混合液で処理し
て全面の酸化1嘆を除去した後、酸化炉で情浄な酸化膜
を形成する。次に写真製版でp梨ベースIii!f域(
4)の表向の酸(ヒ膜を選1(ぐ的に除去し、露出した
p型ベース領域(4)内にリン拡散を行なって一方のエ
ミッタ領域を構成するn梨エミッタ頭域(7)を形成す
る。次いてリン拡散の時形成したリンガラス層を弗酸系
の混合液で除去する。次に第4図に示すように、n3V
工三ツク饋域(7)を深く拡赦し、同時に酸化膜(8)
を数マイクロメートル形成してpHpn構造を得る。次
に写真製版でp!!l!ベース領域(4)の表面の酸化
膜(8)を選択的に除去した後、残留した酸化膜(8)
をマスクにして、硝酸 弗酸 酢酸系の混合液で第5図
に示すように半導体基板(1)の残部領域からなるn型
ベース領域QQとp型ベース領域(4)で形成されるp
n接合より深く寸でエンチングして、第5図に示すよう
にメツーl苫(9)を形成する。次にメサ溝(9)の内
壁に沈殿法、電気泳動法またはFクタグノイド法で低融
点ガラスからなるガラス薄膜を被着した後、このガラス
薄膜を焼成してガラスパッシベーション+i (11)
 全形成する。次に写真製版でp型ベース領域(4)と
n型エミッタ領域(7)上の酸化膜(8)を選択的に除
去すると同時に裏面のn干鰯(3)とp型エミッタ@域
(5)上の酸化膜(8)を全面除去する。そして表面の
p型ベース領域(4)とn型エミッタ領域(7)の露出
面に金属の蒸着および写真製版で金、属電極(13、Q
4)を形成し、次いで裏面にも金属電極g5を蒸着法で
形成した後、400〜500°Cに加熱して金属をシン
ク−して、第6図に示すようにpnpn構造を有するG
TOを得る。
このGTOのn型エミッタ領域(5)とn型エミッタ領
域(7)間に流れる主電流は、p型ベース領域(4)と
n型エミッタ領域(7)間に逆バイアスを加え、p宵!
ベース頭域(4)内の正孔電流を金属@極α騰から外部
回路に流し1」」シてp型ベース領域(4)内の正孔の
県債を阻止し、n梨エミッタ@域(7)からの電子の注
入を隋書することによりしゃ断される。このようにG 
T Oは、p型ベース@域(4)から十分大きな電流を
引き出すことによりターンオフさせることができる、こ
こでp型ベース領」或(4)から大きな電流を引き出す
にQま、一方のエミッタ領域(7)とベース領域(4)
間に形成されるpn接合を櫛形状、画形状等の形状にし
、」−記pn接合の各部の電位分布を均一に保ちながら
上記pn接合の沿面距離が長くなるように設計して電流
密度を小さく保ち、電流集中eてよる接合破壊を防止す
る必要があり、このためにも」二記pn接合の逆阻止電
圧が十分高いことが必要である。この場合、上記pn接
合の露出端縁の長さは、半jjit体基板(1)の周辺
長より長くなっている。
しかるに従来のGTOは、一方のエミッタ領域(7) 
、!:ベース領域(4)間に形成されるpn接合の露出
端縁を酸化膜(8)で保護するものであるため、製造工
程中に酸化11ψ(8)に発生するピンホールおよび傷
によって上記pn接合の逆阻止電圧が低下したり、異常
波形の原因となり、動作中に酸化)模(8)の欠陥箇所
の接合に電流が集中し破壊することかある。また酸化膜
(8)の上に付着したNaイオン等の汚染物によって反
転層が形成され、上記pn接合の逆阻止電圧が低下する
ことがある。このように従来のG T。
は、e 化膜(8)のピンホーノペ傷およびNa、イオ
ン等による汚染が歩留低下および信頼性低下の原因とな
るという欠点があった。上述のようにpn接合の露出端
縁の長さが半導体基板(1)の周辺長より長いGTOに
おいては、かかる問題の発生の可能性が高くなる。
発明の概要 この発明は、上記のような従来の欠点を除去するだめに
なされたもので、一方のエミッタ領j或とベース領域間
に形成されるpn接合の露出端縁をガラスペンシベーシ
ョン膜で被覆することにより、逆1狙止電圧の歩留およ
び信米性を向上させることができるGTOを提供するこ
とを目的としている。
発明の実施例 以F、この発明の一実施例をその製造方法とともに説1
:j14する。半導体基板(1)にn干鰯(3)p型ベ
ース饋」或(4)、p 147シエ三ツタ領域(5)、
p」−拡散層(6)、n型エミンク頭域(7)、酸化膜
、メサ溝(9)を形成する工程は、従来の第1図〜第5
図に示す工程と同じである。この様にtifJ工程を行
なった後、p型ベース頭域(4)吉nべ1工三ツタ領域
(7)間に形成されるpn接合の表面露出端縁を含む領
域上の酸化膜(8)を選択的に除去し、残留した酸化膜
(8)をマスクにしてシリコンのエッヂジグ液でエツチ
ングを施して第7図に示すようにメサ溝QC)を形成す
る。次にメサ溝(9) 、 QOの内壁に低融点ガラス
からなるガラス薄膜を被着した後、このガラス薄膜を焼
成して第8図に示すようにガラスパッシベーション膜O
υ、Oak同時に形成する。以後は電極形成工程であり
、写真製版で9票ベース領域(4)とn型エミッタ領域
(7)上の酸化膜(8)を選択的に除去する。このとき
同時に裏面のn+I?! (3)とp型エミッタ領域(
5)上の酸化膜(8)を全面除去する。次にpをベース
領域(4)とn型エミッタ領域(7)の露出面に金属電
極材料の蒸着法またはスパッタおよび写真製版で金属電
極u4,0りを形成する。次いで裏面全体に金属電極q
9を蒸着法またはスパッタ法で形成する。最後K 40
()−500°Cで加熱して金属をシンクして、第8図
に示すようKpnpn構造を有するIVA極短絡構造の
GTOを得る。
このX施例のGTOによhば、一方のエミッタ領域(7
)とベース@域(4)間に形成されるpn接合の露出端
縁はガラスパッシベーション膜q2で保護されており、
このガラスパッシベーション膜Q2は酸化III(8)
に比してピンホールや傷か生じに<<、またNaイオン
なども付着しにくいので、」1記pn接合の保護効果を
向上させることができる。
発り]の効果 以上のように、この発明によれば、一方のエミッタ領域
とベース領域間に形成されるpn接合の露出@稼をガラ
スパッシベーション膜で被覆するようにしたので、GT
Oの法留および信頼性を向上させることができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は従来のGTOの製造方法を示す工程図
、第7図および第8図はこの発1別の一実施例の製造方
法を示す工程図である。 図において(1)は半導体基板、(4)は一方のベース
領域、(7)eま一方のエミッタ領域、(10はメサ溝
、(1■v」−ガラスパッシベーション膜でアル。 なお図中同−符”13v−J、同−丑たけ相当部分を示
すものとする。 代理人 葛野信− 第1図 83  6

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方のエミッタ領域とベース領域間に形成される
    pn接合の端縁が一主面に露出した半導体基板を備え、
    上記ベース領域にタージオン時と逆極性のゲート信号を
    与えることによりターンオフするようにしたゲートター
    ンオフサイリスクにおいて、J二Qe= I)n 接合
    の露出端縁をガラスパッシベーション膜で被覆したこと
    を特徴とするゲートターンオフサイリスク。
  2. (2)半導体基板の一生面上におけるpn接合の端縁の
    長さが上記半導体基板の周辺長より長い特許請求の範囲
    第1項記載のゲートターンオフサイリスク。
  3. (3)pn接合の端縁は半導体基板の一主面に形成され
    たメサ溝内に露出しており、ガラスパッシベーション膜
    は上記7メサ溝内に被着されている特許請求の範囲第2
    項記載のゲートターンオフサイリスタ。
JP19120082A 1982-10-29 1982-10-29 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ Pending JPS5979572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19120082A JPS5979572A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19120082A JPS5979572A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979572A true JPS5979572A (ja) 1984-05-08

Family

ID=16270568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19120082A Pending JPS5979572A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979572A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548989A (en) * 1977-06-23 1979-01-23 Mitsubishi Electric Corp Control rectifying device
JPS5417682A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor and its manufacture
JPS5539619A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Hitachi Ltd Thyristor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548989A (en) * 1977-06-23 1979-01-23 Mitsubishi Electric Corp Control rectifying device
JPS5417682A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor and its manufacture
JPS5539619A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Hitachi Ltd Thyristor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63147368A (ja) 両面ゲ−ト静電誘導サイリスタ及びその製造方法
JPH07105496B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP6958732B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7051520B2 (ja) 半導体装置の製造方法、および半導体装置
JPS61183966A (ja) サイリスタの製造方法
JPS5979572A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPS61285766A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6373670A (ja) 導電変調型mosfet
JPS5968972A (ja) ゲ−トタンオフサイリスタ
JPH03245536A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6156617B2 (ja)
JP2603083B2 (ja) 高耐圧半導体素子
JPS6279667A (ja) 半導体装置
JPS61182259A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JP2829067B2 (ja) 半導体装置
JPS5919477B2 (ja) サイリスタの製造方法
JPH07335913A (ja) 半導体装置
JPH0136711B2 (ja)
JPS61220377A (ja) 半導体装置
JPH0936346A (ja) 半導体装置
JPS59100563A (ja) メサ型半導体装置の製造方法
JPS5817658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63155767A (ja) 絶縁ゲ−ト形電界効果トランジスタ
JP2002246595A (ja) トランジスタ
JPH02278770A (ja) ショットキバリアダイオード