JPS5979050A - 車輪のスリツプ防止装置 - Google Patents

車輪のスリツプ防止装置

Info

Publication number
JPS5979050A
JPS5979050A JP18867482A JP18867482A JPS5979050A JP S5979050 A JPS5979050 A JP S5979050A JP 18867482 A JP18867482 A JP 18867482A JP 18867482 A JP18867482 A JP 18867482A JP S5979050 A JPS5979050 A JP S5979050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
wheel
slip
motor
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18867482A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kanemura
金村 信治
Shoji Tachikawa
立川 章次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP18867482A priority Critical patent/JPS5979050A/ja
Priority to GB08328217A priority patent/GB2129975B/en
Priority to US06/544,575 priority patent/US4545455A/en
Priority to AU20543/83A priority patent/AU555863B2/en
Priority to CA000439790A priority patent/CA1201657A/en
Priority to FR8317433A priority patent/FR2535263A1/fr
Priority to DE19833339020 priority patent/DE3339020A1/de
Publication of JPS5979050A publication Critical patent/JPS5979050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、駆動輪のスリップ率を算出して車両の駆動
力を制御し、これによって駆動輪のスリップを防止する
ようにした車輪のスリップ防止装置に関する。
近年、各種車両においては、泥滓路、雪路等の悪路にお
ける走行性能の向上を自損してエンジン関係および車体
フレーム関係の両面から様々の改良が進められている。
例えば、車輪の回転力を走行力に変換するタイヤトラク
ションは一タイヤのりプパターンを改善することによっ
である程度までは有効利用し得ることが知られている。
しかしながらこのような改善がなされても急加速時等に
おいては依然としてタイヤスリップが発生してしまうた
め、タイヤトラクションを最大限に有効利用するまでに
は到っていない。このような問題を解決するには、駆動
輪のスリップ率を求めると共に、このスリップ率に応じ
て駆動力を、すなわちキャブレターのスロットル開度を
制御し、これによって駆動輪のスリップ率を最適状態に
なるように制御すればよい。
そこでこの発明は、駆動輪のスリップ率に応じてキャブ
レターのスロットル開度を適切に制御することができる
車輪のスリップ防止装置を提供するもので、駆動輪と従
動輪の回転速度差から駆動輪のスリップ率を′算出する
と共に、スロットル操作子とキャブレターのスロットル
との間に張設されるスロットルワイヤの経路の長さを前
記ス11ツブ率に応じて変化さゼるようにし、これによ
ってスロットル開度を制御することを特徴としている。
以下、この発明の一実施例を図面を参照しながら詳細に
説明する。
第1図ないし第5図は、この発明による車輪のスリップ
防止装置の一実施例を自動二輪車に適用した場合を示す
ものである。簗1図において、この自動二輪車1の前輪
(従動輪)2の車軸部2aには前輪速度センサ(従動輪
速度センサ) 3が設けられ、また後輪C駆動輪)4の
車軸部4aには後輪速度センサ(駆動輪速度センサ)5
が設けられている。これら各センサ3.5は、対応する
各車輪の回転速度に比例した周波数の正弦波信号を出力
する公知のものである。一方、この自動二輪車1の車体
フビーム6には、座席7の下部に位置する部分に、後輪
4のスリップ率λを算出するスリップ率演算回路8が設
けられている。
次に、この、K IJツブ車演算回路8の詳細な構成を
説明する。第2図は、スリップ率演算回路8の構成を示
すブロック図である。この図において一符号9はマイク
ロプロセツサ等の中央処理装置C以下、CPU  と略
称する)であり、このCPU9の信号バス10には記憶
部11が接硬され、CPU  9は、この記憶部11に
格納されている制御プログラムに従って動作するように
なっている。
次に、波形整形回路12は、前記前輪速度センサ3が出
力する正弦波を増幅して矩形波に変換するもので、この
波形整形回路12が出力する矩形波は周期測定回路13
へ供給される。周期測定回路13は、カウンタ等から構
成されるもので、上記矩形波の各1周期毎に基量クロッ
クφを計数して出力するものである。したがって、この
周期測定回路13からは前輪速度センサ3の出力正弦波
の周期なT とすれば、この周期T、に比例したデジタ
ルデータDtfが出力される。次に、波形整形回路14
および周期測定回路15は、前記波形整形回路12およ
び前記周期測定回路13と同様に構成されたもので、周
期測定回路15からは、後輪速度センサ5の出力正弦波
の周期T に比例したデジタルデータDtr  が出力
さ:する。次に、出力ボート16は、CPU  9の指
令に基づいて後述する直流モータ17を正転さゼるンヒ
めの2値論理信号Pおよび同直流モータ17を逆転させ
るための2値論理信号Nを出力するために設げられたも
のである。またモータ駆動回路18は上記信号P。
Nに基づいて直流モータ17を駆動する回路で、信号P
が111になるとモータ17を正転させ、信号Nが11
′に表ると同モータ17を逆転させる。
次に、第3図は前記CPU  gが実行する制御プログ
ラムの流れを示すフローチャートであり1以下、このフ
ローチャートに従ってCPU  9の動作を説明する。
なお、この制御プログラムは予め設定された短い一定周
期で周期的に実行されるもので弗る。
この制御プログラムの実行が開始されると、CPU9は
ステップS1において、同期測定回路13の出力すなわ
ち両輪速度センサ3の周期データDtf %および周期
測定回路15の出力すなわち後輪速度センサ5の周期デ
ータDtr を各々読み込む。次いでCPU  9はス
テップS2において、前記周期データD  から前輪2
の回転周速度V、を算出f する。すなわち、回転周速度vfは、周期データDtf
  の逆数に比例するから、CPU  9はこの周期デ
ータDtf  の逆数に予め設定されている定数を乗算
して速度vf を算出する。次にCPU  9は、ステ
ップS3において、この速度vf をフィルクリングプ
ログラムを用いて平均化し、この自動二輪車1の推定車
体速度vb を算出する。次いでCPU  9は、ステ
ップS4において、前記周期デー 41D、r  から
前記ステップS2と同様の演算を行なって後輪4の回転
周速度vr を算出する。次にCPU  9は、ステッ
プS5に進み、前記推定車体速度vb  とこの後輪周
速度vr とから後輪4のヌ11ツブ率λを算出する。
すなわち、ヌIJツブ率λは、 と定義されるから、この(1)式に速度Xrb、vr 
 を各々代入してス11ツブ率λを算出する。次いでC
PU  9は、ステップS6においてこの算出されたス
リップ率λが、ス11ツブ防止制御を行なう場合の基準
となる第2の基準スリップ率λ2 より大か小かを判定
し、λ≧λ2 と判定された場合は、ステップS7に進
む。ステップ87に進むと、CPU  9け、出力ボー
ト16を介して信号Pを、予め設定された一定時間幅(
この時間幅はこの制御プログラムの実行周期よシ短かい
)だけ11「信号にし、これによってモータ17を所定
角だけ正転さ?−その後ステップS1に戻る。−万、前
記ステップS6において、λくλ2と判定された場合に
おいては、CPU  9はステップS8に進み、ここで
スリップ率λが第1の基準ス11ツブ率λ1(ただしλ
□くλ2 )より小さいか否かを判定し、λくλ1 と
判定され九場合はステップS9に進む。
ステップS9に進むとCPU  9は、モータ17を今
までに正転した全角度分(この角度は記憶部11に記憶
されている)だけ逆転させるに要する期間にわたって信
号Nを111信号にし、これによってモータ170回転
位1tを元に戻し、しかる後ステップS1に戻る。また
上記ステップS8において、λ≧λ1と判定された場合
は、 CPU  9は伺もしないで(すなわちモータ1
7を回転さぜhいて)ステップS1に戻る。
以上が、スリップ率演算回路8の詳細である。
次に、この自動二輪車1のスロットルグ1)ツブ(スロ
ットル操作子)19とこの自動二輪車1のエンジン20
のキャブレター21におけるスロットルとの間に張設さ
れるスロットルワイヤ22と、とのスロットルワイヤ2
2の経路の途中に介挿されて同スロットルワイヤ22の
経路の長さを前記ス11ツブ率演算回路8の出力に従っ
て変化さゼるワイヤ調整機構23について詳述する。
上記スロットルワイヤ22は、その−婦カハンドルバイ
ブ24の右端に設けられたスロットルグリップ】9に連
結されると共に、その他端が駆4図に示すようにキャブ
レター21におけるスロットルバルブ25 (スロット
ル)に連結されている。
なお、このキャブレター21は、給気口面積を変化させ
るためのスロットルバルブ25、このスロットルバルブ
25に取り付けられメインジェット26の開口面積を変
化させるニードル27、前記スロットルバルブ25を閉
じる方向に付勢するスプリング28等を有し、前記スロ
ットルワイヤ22によってスロットルバルブ25を上下
に移動さぞ、これによってエンジン20に供給される混
合気の量を制御する公知のものである。
また前記スロットルワイヤ22の経路には第5図に示す
ワイヤ調整機構23が介挿されている。
以下このワイヤ調整機#23において、枠体29は、こ
の自動二輪車1の車体フレーム6における燃料タンク3
0の下部に位置する部分に固定されている。この枠体2
9には第1のブー1731が設けら扛ると共に、アーム
32がピン33によって回転自在に支持されている。こ
のアーム32には、その−婦に第2のプーリ34が設け
られ、その他端に前記ピン33を中心とする適宜半径の
外歯歯車35が固定されている。またこの外歯歯車35
には、枠体29に回転可能に支持されかっこの枠体29
に取シ付けられた直流モータ17によって駆動されるピ
ニオン36が噛み合わされている。
そして、前記スロットルグIIツブ19に一端が連結さ
れたスロットルワイヤ22は、枠体29に設けられた川
1の挿通口37、第1のプーリ31、第2のブーIJ3
4、枠体29に設けられた第2の挿通口38を順次経て
前記スロットルバルブ25に連結されている。
次に、以゛上の構成におけるこの実施例の動作について
説明する。
まず、運転車が加速を行なったが、後輪4がスリップし
なかった場合から説明する。この場合、スリップが生じ
ないことから直流モー4117は回転されることはなく
、シたがってブー1J34の位置は変化しないから、ス
ロットルグリップ19の操作量にそのまま対応してスロ
ットルバルブ25が開かれ、これによって加速が行なわ
れる。
一方、運転者が急漱な加速を行ない、この結果後輪4が
スリップした場合について説明する。この場合も、最初
は上記場合と同様にスロットルグリップの操作量に応じ
てスロットルバルブ25が開かれ、これによって加速が
開始される。しかしながらこの場合はスリップが生じる
から、モータ17が後輪4のスリップ率λに応じ九所定
乃度だけ正転されることになる。モータ17が正転され
ると、第5図においてピニオン36はこの図における時
計方向に回転するから、これによってブーI734の中
心位置はピン33を中心にして反時計方向に、すなわち
右方向に、前記モータ17の回転角度分だけ移動される
。この結果、スロットルワイヤ22の枠体29内におけ
る長さはプーリ34の移動距離の略2倍の長さだけ短縮
されるから、この短縮された長さ分だけスロットルバル
ブ25が閉じられる。このように、この場合は、運転者
がスロットルグリップ19を加速方向に急激に操作し、
これによってスロットルバルブ25を急激に開こうとし
ても、後輪4にスリップが生じると、スリップ率λに応
じてスロットルバルブ25が自動的に必要な量だけ戻さ
れることになるから、スリップ率λは常に最適範囲を越
えないように制御されることになる。そして、スリップ
率λが前述した基準スリップ率λ1以下に低下すると、
モータ17は、正転された量だけ逆転されるから、これ
によって前記ブーりも初期位置に戻される。
しかして、この実施例によれば、ヌロ゛ントルワイヤ2
2の経路の長さが、ス11ツブ率λに応じて変化される
ことにより、スリップ率λが常に最適状襲にある主うに
制御されることになる。そして?ニー ノZB 合りヌ
ロットルワイヤ22の経路の長さは、モー417によっ
て移動されるメブーIJ34の移動距離の略2倍となる
から、極めて敏感な制御動作が得られる。
なお、上記大施例においては、ワイヤ調整機構23を車
体フレーム6における燃料タンク30の下部に位置する
部分に吹付はるものとしたが、この取り付は位置は上記
の例に限定されるものではすく、スロットルワイヤ22
の経路の途中であればいかなる場所でもよい。′−!た
上記実施列においては図示しなかったが、前記スリップ
率演算回路8は運転車によって制動操作がなされた時に
動作禁止状態となるように構成されている。
以上の説明から明らかなように、この発明による車輪の
スリップ防止装置は、駆動輪のスリップ率を算出する一
方、スロットルワイヤの経路の長さをこのスリップ率に
基づいて変化させるように構成したものであるから、駆
動輪のスリップ率が常に最適範囲内にあるように制御す
ることができ、これによってタイヤトラクションを最大
限に有効利用して安定した加速性能を得ることができる
と共に、悪路等における走行性能を飛躍的に向上さゼる
ことができる。またこの発明によれば、加速時における
エンジンの飾駄な吹き上がシが防止されることになるか
ら、燃費の向上を計ることができ、また加速時の微妙な
スロットル操作が不要(力るから、スロットル操作が容
易になる。またと−の発明によれば、スロットルワイヤ
の経路の長さを変化させる構成としたから、このための
機構の配設位置はスロットルワイヤの経路途中の任意の
位置でよく、シ九がって同配役位置として他の車体構成
部品と干渉しない適切な位置を選定することによって設
計の自由度を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例が適用された自動二輪車の
側面図、第2図は同実施例におけるスリップ率演算回路
の構成を示すブロック図、第3図はロスリップ率演算回
路の動作を説明するためのフローチャート、第4図はこ
の実施例におけるキャブレターの断面図、第5図は同実
施例におけるワイヤ調整機構の平面図である。 1・・・・・・自動二輪車、2・・・・・・前輪(従動
輪)、3・・・・・・前輪速度センサ(従動輪速度セン
サ)、4・・・・・・後輪(駆動輪1.5・・・・・・
後輪速度センサ(駆動輪71センサ)、8・・・・・・
スリップ率演算回路、17・・・・・・直流モータ、1
9・・・・・・スロットルグリップ(スロットル操作子
)、21・・・・・・キャブレター、22・・・・・・
スロットルワイヤ、23・・・・・・ワイヤ調整aHL
25−・砿・・骨スロットルバルー1(スロットル)、
31・・・・・・第1のプーリ、34・・・・・・第2
のプーリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動輪のスリップ率を算出し、この算出された、K I
    )ラフ率に基づいてキャブレターのスロットル開度を制
    御するようにした車輪のスリップ峯防止装置において、
    スロットル操作子と前記キャブレターのスロットルとの
    間に張設されるスロットルワイヤの経路の長さを前記ス
    リップ率に基づいて賢化さぜるように構成したことを特
    徴とする車輪のスリップ防止装置。
JP18867482A 1982-10-27 1982-10-27 車輪のスリツプ防止装置 Pending JPS5979050A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18867482A JPS5979050A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 車輪のスリツプ防止装置
GB08328217A GB2129975B (en) 1982-10-27 1983-10-21 Anti-slip apparatus for wheeled vehicle
US06/544,575 US4545455A (en) 1982-10-27 1983-10-24 Anti-slip apparatus for wheeled vehicle
AU20543/83A AU555863B2 (en) 1982-10-27 1983-10-25 Wheel slip sensing device
CA000439790A CA1201657A (en) 1982-10-27 1983-10-26 Anti-slip apparatus for wheeled vehicle
FR8317433A FR2535263A1 (fr) 1982-10-27 1983-10-27 Dispositif pour eviter le patinage des roues d'un vehicule
DE19833339020 DE3339020A1 (de) 1982-10-27 1983-10-27 Schleuderverhinderungseinrichtung fuer ein fahrzeug auf raedern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18867482A JPS5979050A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 車輪のスリツプ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979050A true JPS5979050A (ja) 1984-05-08

Family

ID=16227860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18867482A Pending JPS5979050A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 車輪のスリツプ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979050A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811809A (en) * 1986-06-09 1989-03-14 Alfred Teves Gmbh Traction slip control device
US4856476A (en) * 1987-07-27 1989-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling throttle valve
US4950965A (en) * 1989-11-06 1990-08-21 Eaton Corporation Throttle control servoactuator
US5022368A (en) * 1989-09-07 1991-06-11 Eaton Corporation Throttle cable intervention servoactuator
CN101947997A (zh) * 2009-07-08 2011-01-19 本田技研工业株式会社 混合动力式鞍乘型车辆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136033A (en) * 1978-04-12 1979-10-22 Sanyo Electric Co Ltd Slippage controller for vehicles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136033A (en) * 1978-04-12 1979-10-22 Sanyo Electric Co Ltd Slippage controller for vehicles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811809A (en) * 1986-06-09 1989-03-14 Alfred Teves Gmbh Traction slip control device
US4856476A (en) * 1987-07-27 1989-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling throttle valve
US5022368A (en) * 1989-09-07 1991-06-11 Eaton Corporation Throttle cable intervention servoactuator
US4950965A (en) * 1989-11-06 1990-08-21 Eaton Corporation Throttle control servoactuator
CN101947997A (zh) * 2009-07-08 2011-01-19 本田技研工业株式会社 混合动力式鞍乘型车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63109247A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JP2704774B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPS5979050A (ja) 車輪のスリツプ防止装置
JPS5968537A (ja) 車輪のスリツプ防止装置
JPH0522054B2 (ja)
JPH08232697A (ja) 自動二輪車のトラクション制御方法
JPH03176278A (ja) 動力舵取装置の制御装置
JPS5985440A (ja) 車輪のスリツプ率制御装置
JPH0558317A (ja) パワーステアリング装置
JP3443906B2 (ja) 四輪駆動車両の前輪駆動制御装置
JPH0293166A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP2998328B2 (ja) パワーステアリング装置
JPS62153533A (ja) 駆動力制御装置
JPH0558318A (ja) パワーステアリング装置
JPS63215464A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH03148380A (ja) 車両用走行制御装置
JPS6364875A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2535511B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS63186930A (ja) 車両用駆動力制御装置
KR100349547B1 (ko) 선회시 차체안전성 제어장치
JPS61286542A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS63113131A (ja) 車両スリツプ制御装置
JPS6318146A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH0958515A (ja) 前後輪操舵車両の制御方法
JPS62227872A (ja) 車両の4輪操舵装置