JPS5979044A - ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 - Google Patents

ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS5979044A
JPS5979044A JP57189782A JP18978282A JPS5979044A JP S5979044 A JPS5979044 A JP S5979044A JP 57189782 A JP57189782 A JP 57189782A JP 18978282 A JP18978282 A JP 18978282A JP S5979044 A JPS5979044 A JP S5979044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
low
intake
passage
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57189782A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Hideo Shiraishi
白石 英夫
Naoyuki Koyama
小山 尚之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57189782A priority Critical patent/JPS5979044A/ja
Publication of JPS5979044A publication Critical patent/JPS5979044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • F02B53/08Charging, e.g. by means of rotary-piston pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロータリピストンエンジンの吸気装置に関し
、詳しくは低負荷用と高負荷用との2系統のサイド吸気
ポート式の2気筒ロークリピストンエンジンにおいて吸
気通路内に発生する吸気圧力波を利用してエンジン高負
荷高回転時に過給効果を得るようにしたものに関する。
一般に、このような2系統のサイド吸気ポート式の2気
筒ロータリピストンエンジンは、2節トロコイド状の内
周面を有するロータノ・ウジングとその両側に位置する
サイトノ・ウジングとで形成されたケーシング内を、略
三角形状のロータがエキセントリックシャフトに支承さ
れて遊星回転運転し、かつ低負荷用絞り弁を備えた比較
的通路面積の小さい低負荷用吸気通路と高負荷用絞り弁
を備えだ上記低負荷用吸気通路よりも通路面積の大きい
高負荷用吸気通路とが上記低負荷用絞り弁下流において
各々独立して上記各サイトノ・ウジングに設けた低負荷
用および高負荷用吸気ポートによって作動室に開口する
ものであって、各気筒のロータがエキセントリックシャ
フトの回転角で180゜の位相差を持つものであり、両
派部間で上記18000位相差を保ちなから各気筒にお
いてロータの回転に伴い吸気、圧縮、爆発、膨張および
排気の各行程を順次行うものである。そして、エンジン
の低負荷時には、上記低負荷用絞り弁のみを開作動して
通路面積の狭い低負荷用吸気通路のみから吸気を供給す
ることにより、吸気流速を速めて燃焼安定性を向上させ
る一方、エンジンの高負荷時には高負荷用絞り弁をも開
作動して高負荷用吸気通路からも吸気の供給を行うこと
により充填効惠を高めて出力向上を図るようにした。い
わゆるデュアルインダクション方式と称されるものであ
る。
尚、上記低負荷用絞り弁を低負荷用吸気通路内に設ける
型式の他に、低負荷用吸気通路と高負荷用吸気通路との
分岐部上流に設ける型式のものも含まれる。
どころで、従来、このようなロータリピストンエンジン
において、吸気通路に過給機を設けて吸気の過給を行う
ことにより、充填効率を高めて出力向上を図るようにす
ることはよく知られているが、過給機を要するため、構
造が犬がかりとなるトトモにコストアップとなる嫌いが
あった。
また、従来、吸気圧力波により過給効果を得る技術とし
て、実公昭45−2321号公報に開示されているよう
に、単一気筒のロータリピストンエンジンにおいて、吸
気管を寸法の異なる2本の通路に分け、それぞれ別の吸
気ポートを有し、エンジン高回転時は2本の吸気通路を
用い、低回転時は閉塞位置の遅い方の吸気通路を閉止し
、吸気を早目に閉塞することにより、吸気管の寸法やエ
ンジン回転数の関数である吸気の最大圧力時点での吸気
の閉塞による過給作用を利用して広範囲のエンジン回転
域に亘って好適な充填効率を得るようにしたものが提案
されている。しかし、このものは、単一 気筒のロータ
リピストンエンジンに対するものであって、吸気通路内
で発生する吸気圧力波をどのように利用するのか、その
構成、作用が定かでなく、直ちに実用に供し得ないもの
であった。
しかも、吸気ポートとしてペリフェラルポートを用いて
いるだめ、吸気ポートは吸気作動室が閉じる前に排気作
動室と連通ずることになり、排気作動室からの排気ガス
の吹き返しにより過給効果を得ることが困難であった。
特に、近年の市販車では、騒音低減や排気ガス浄化のた
めにエンジン排圧が上昇し、高回転高負荷時、通常のエ
ンジンで400〜600麗Hg  (ゲージ圧)程度に
、ターボ過給機付エンジンでは1000rn@Hg以上
になっておシ、上記ペリフェラルポート方式による充填
効率向上は期待できないものとなっている。
そこで、本発明者等は、ロータリピストンエンンンにお
けるサイド吸気ポートの吸気特性を検討するに、 (1)吸気ポート開口時には作動室の残留排気ガスの圧
力によって吸気が圧縮され、吸気通路内の吸気ポート部
分に圧縮波が発生すること、(功 吸気ポート閉口時に
は吸気の慣性により吸気が圧縮されて吸気通路内の吸気
ポート部分に圧縮波が発生すること を知見した。このことから、一方の気筒での上記(i)
の開口時圧縮波を他方の気筒の特に吸気の吹き返しが生
じる全閉直前の吸気ボートに作用せしめれば効果的に過
給効果が得られること(以下、排気干渉効果という)、
および一方の気筒での上記(ロ)の開口時圧縮波を他方
の気筒の同じく全閉直前の吸気ポートに作用せしめれば
効果的に過給効果が得られること(以下、吸気慣性効果
という)を見い出したのである。そのうち、上記排気干
渉効果は、近年、エンジン排気系に排気浄化用の触媒装
置が介設されてエンジン排圧が高くなっていることから
その効果が顕著である。
そして、上記の如き2系統のサイド吸気ポート式の2気
筒ロータリピストンエンジンにおいては、上記排気干渉
効果および吸気慣性効果を得るに当って、高負荷用吸気
通路は低負荷用吸気通路よりも通路面積か大きいことか
ら、圧力波を可及的に減衰させること彦く伝播できる。
そのため、上述の如く過給効果の大きい排気干渉効果を
高負荷用吸気系統で得、補完的に低負荷用吸気系統で吸
気慣性効果を得ることが効果的である。
尚、サイド吸気ポート式と異な9、吸気通路かロータハ
ウジングに開口するペリフェラル吸気ポート式にあって
は、該吸気ボートが常に作動室に開口しているので上記
のような効果は生じない。
すなわち、本発明の目的は、上記の如き2系統のサイド
吸気ポート式の2気筒ロータリピストンエンジンにおい
て、高負荷および低負荷用吸気ポートの各開口期間、各
気筒の高負荷用および低負荷用吸気通路をそれぞれ互い
に連通ずる連通路の位置、並びに固気筒の高負荷用吸気
ポート間および低負荷用教派ポート間の各通路長さを適
切に設定することにより、高出力を要する5000〜′
2o0Orpmのエンジン高回転時、高負荷用吸気系統
での排気干渉効果および低負荷用吸気系統での吸気慣性
効果により強い過給効果を得、よって過給機等を用いる
ことなく既存の吸気系の僅かな設計変更による簡単な構
成によってエンジン高負荷高回転時の充填効率を著しく
高めて出力向上を大巾にかつ有効に図らんとするもので
ある。 ゛この目的を達成するだめ、本発明の構成は、
2節トロコイド状の内周面を有するロータハウジングと
その両側に位置するサイドハウジングとで形成されるケ
ーシング内を、略三角形状のロータがエキセントリック
シャフトに支承されて遊星回転運動し、かつ低負荷用絞
り弁を備えた低負荷用吸気通路と高負荷用絞り弁を備え
た上記低負荷用吸気通路よりも通路面積の大きい高負荷
用吸気通路とが上記低負荷用絞り弁下流において各々独
立して各サイドハウジングに設けた低負荷用および高負
荷用吸気ポートによって作動室に開口するものであって
、各ロータがエキセントリックシャフトの回転角で18
00の位相差を持つ2気筒ロータリピストンエンジンに
おいて、 a1高負荷用吸気ボートの開口期間θSをエキセントリ
ックシャフトの回転角で2′70〜3200の範囲に設
定すること、 b1低負荷用吸気ポートの開口期間θpをエキセントリ
ックシャフトの回転角で230〜2900の範囲に設定
すること、 C1各気筒め高負荷用吸気通路を高負荷用絞り弁下流に
おいて高負荷用連通路で連通ずること、d1各気筒の低
負荷用吸気通路を低負荷用絞り弁下流において低負荷用
連通路で連通ずること、e、上記高負荷用連通路および
その下流の高負荷用吸気通路によって形成される固気筒
の高負荷用吸気ポート間の通路長さり、を0.57〜1
.3’7.、Zになるように設定すること、 f1上記低負荷用連通路およびその下流の低負荷用吸気
通路によって形成される固気筒の低負荷用吸気ポート間
の通路長さしを1.31〜1.83.、。
になるように設定すること の条件のもとで、500ON’200Orpmの、z7
ジン高回転時、一方の気筒の高負荷用吸気ポート開口時
に高負荷用吸気通路内に発生した間口時圧縮波を上記高
負荷用連通路を介して他方の気筒の全閉直前の高負荷用
吸気ポートに伝播させるとともに、一方の気筒の低負荷
用吸気ポート閉口時に低負荷用吸気通路内に発生した開
口時圧縮波を上記低負荷用連通路を介して他方の気筒の
全閉直前の低負荷用吸気ポートに伝播させることにより
過給を行うようにし、よって高負荷用吸気通路の通路長
さを可及的に短かく抑えながら、高負荷用吸気系統にお
ける気筒相互間の排気干渉効果と低負荷用吸気禾統にお
ける気筒相互間の吸気慣性効果との相間効果により各吸
気ポート全閉直前での吸気の吹き返しを抑えてエンジン
高負荷高回転時の充填効率向上、出力向上を有効に図る
ようにしたものである。
ここにおいて、上記排気干渉効果および吸気慣性効果を
得るエンジン高回転時としての5000〜700Orp
mの限定は、一般に最高出力および最高速度がこの範囲
に設定されていることから、エンジンの高負荷高回転領
域であって高出力を要し、充填効率向上、出力向上に有
効な領域であることによる。
また、上記設定事項aでの高負荷用吸気ポート開口期間
θ6の上限である3200は、サイド吸気ポートを介し
て先行作動室と後続作動室とが連通ずるのを防止するた
めで、ロータ側面による実質的な開口期間より゛もサイ
ドシールによる開口期間は約40°大きくなり、このサ
イドシール開口期間のラップを避けるために間に400
以上の間隔を設ける必要がある。それ故、これ以下に開
口期間を抑えることにより、サイドシール外側のサイト
ノ・ウジング内摺面とロータ側面との間の微小間隙(通
常200μ程度)を介しての吸気作動室とそれに続く排
気作動室との連通を防止し、アイドリンクのような低回
転低負荷時における排気ガスの吸気作動室への持ち込み
を防止し安定した燃焼を確保するものである。一方、そ
の下限である210°は、吸入上死点(TDC)から下
死点(BDC)までの幾何学的な吸気行程の最低期間で
あり、高回転、高負荷時の吸気を効果的に行うためには
、少なくとも開口期間をこれ以上に設定する必要がある
この高負荷用吸気ポートの開閉時期の設定にあたっては
、開時期を上死点よりも、また、閉時期を下死点よりも
遅らせる必要がある。これは、高負荷用吸気ポートが主
として受は持つ高回転域では吸入空気量の慣性によって
幾何学的な吸気行程の効果が遅れ側にずれること、加え
て、サイド吸気ポートではその開時期を上死点側に近ず
けるとサイドシールの回転側先端がポートに落ち込むた
め上死点後約30°以降に設定しなければならないこと
によっている。
これに対し、低負荷用吸気ボートは、吸入空気量が少な
く慣性が小さい低回転域を主に受は持つだめ閉時期を下
死点後約50°以前にし吸気の吹き返しを防ぐ一方、少
なくともその開口期間を230゜以上とることによって
必要な吸気の確保を行う必決がある。従って、低負荷用
吸気ポートの開口期間θpは、設定事項Cのように23
0〜290°に設定される。
尚、本発明の高負荷用および低負荷用吸気ポートの開口
期間はロータ側面による吸気ポートの実質的な開閉期間
であって、サイドシールによるものではない。これは、
本発明で問題とする高い回転域における有効な圧力波の
発生、伝播に関しては、サイドシール外側の微小間隙は
実質的に影響を及ぼさないためである。
また、上記設定事項Cでの高負荷用連通路の高負荷用絞
り弁下流位置設定および上記設定事項dでの低負荷用連
通路の低負荷用絞り弁下流位置設定は、高負荷用および
低負荷用絞り弁の存在か圧力波の伝播の抵抗となるので
それを避けるためであり、圧力波をその減衰を小さくし
て有効に伝播させるためである。
さらに、上記設定事項eでの内気筒の高負荷用吸気ポー
ト間の通路長さLsは、5000〜’7000rpmの
エンジン高回転時に排気干渉効果を得るよって設定され
たもので、 Ls −(θ5−180−θo)X    XC・・(
I)6ON の式から求められた値である。すなわち、上記式におい
て、θSは高負荷用吸気ポートの開口期間でθs = 
2 ’70〜3200テfi) !11.1800ハ両
気筒間の位相差であり、また〜0は高負荷用吸気ポート
開口から開口時圧縮波が実質的に発生するまでの期間と
効果的に過給を行うために該開口時圧縮波を伝播させる
高負荷用吸気ポート全閉直前の時期から全閉までの期間
とを合算した無効期間で、j、#2o。
であり、よって(θG−180−θ0)は一方の気筒で
の開口時圧縮波発生から他方の気筒の高負荷用吸気ホー
ドへの伝播までに要するエキセントリックシャフトの回
転角度を表わす。また、Nはエンジン回転数でN=50
00〜700Orpmであり1.56ONは1°回転す
るのに要する時間(秒)を表わす。また、Cは圧力波の
伝播速度(音速)であって、20°CでC二343/で
ある。よって、これらの値から、Ls =龜57〜1.
37 ?nとなる。
さらに寸だ、上記設定事項fでの固気筒の低負荷用吸気
ポート間の通路長さLpは、5000〜7000 rp
mのエンジン高回転時に吸気慣性効果を得るように設定
されたもので、 J、p、=(180−〜1)×面×C−価の式から求め
られた値である。すなわち、上記式において、1800
は固気部間の位相差であり、θ。
は開口時圧縮波が実質的に発生してから低負荷用吸気ポ
ート全閉までの期間と効果的に過給を励ために該開口時
圧縮波を伝播させる低負荷用吸気ポート全閉直前の時期
から全閉までの期間とを合算した無効期間で、θ1#2
0°であり、よって(180−〜1)は一方の気筒での
開口時圧縮波の発生から他方の気筒の低負荷用吸気ポー
トへの伝播までに要するエキセントリックシャフトの回
転角度を表わす。まだ、エンジン回転数N:、5000
〜′700Orpmであり、同様に一隻は1°回転する
のに要6ON する時間(秒)を表わす。また、c = 3431/5
(20°Cで)である。よって、これらの値から、Ls
=1.31〜1.83□となる。
尚、上記(I)、 01)式では、圧力波の伝播に対す
る吸入空気の流れの影響を無視している。これは、流速
が音速に比べ一〇小さく、吸気通路の長さにほとんど変
化をもたらさないためである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図および第2図において、1人およびIBは低負荷
用と高負荷用との2系統のサイド吸気ポート式の2気筒
ロータリピストンエンジンにおける第1気筒および第2
気筒であって、各気筒IA。
IBは各々、2節トロコイド状の内周面7’aを有する
ロータハウジング2と、その両側に位置し後述の低負荷
用吸気通路20al  20bおよび高負荷用吸気通路
21&、211)が各々開口する低負荷用吸気ポート3
および高負荷用吸気ポート4を備えたサイドハウジング
5,5とで形成されたケーシング6内を、略三角形状の
ロータ7が単一のエキセントリックシャフト8に支承さ
れて遊星回転運動し、かつ各気筒IAIIBのロータ7
.7はエキセントリックシャフト80回転角で180゜
の位相差を持ち、上記各ロータ7の回転に伴ってケーシ
ング6内を3つの作動室9. 9. 9に区画して、各
々の気筒1A、IBにおいて上記180゜の位相差でも
って吸気、圧縮、爆発、膨張および排気の各行程を順次
行うものである。尚、10は各気筒IAIIBにおいて
ロータハウジング2に設けられた排気ポート、11およ
び12はり1−ディング側およびトレーリング側点火プ
ラグ、13はロータ7の側面に装着されたサイドシール
、14はロータ7の各頂部に装着されたアペックスシー
ル、15はロータ7の各頂部両側面に装着されたコーナ
シールである。
上記低負荷用および高負荷用吸気ポート3,4はロータ
7側面によって開閉され、高負荷用吸気ポート4の開口
期間θSはエキセントリックシャフト8の回転角で2′
70〜32o0の範囲に設定されており、低負荷用吸気
ポート3の開口期間θpは230〜290°の範囲に設
定されている。また、上記高負荷用吸気ポート4の開口
時期は低負荷用吸気ポート3の開口時期と同時期もしく
は早めるように設定され、また高負荷用吸気ポート4の
閉口時期は低負荷用吸気ポート3の閉口時期と同時期も
しくは遅らせるように設定されている。
一方、16は一端がエアクリーナ17を介して大気に開
口して両支部IAIIBに吸気を供給するための主吸気
通路であって、該主吸気通路16には、吸入空気量を検
出するエアフローメータ18が配設されている。上記主
吸気通路16はエアフローメータ18下流において隔壁
19によって主低負荷用吸気通路20と主高負荷用吸気
通路21とに仕切られ、該主低負荷用吸気通路20には
、エンジンの負荷の増大に応じて開作動し所定負荷以上
になると全開となるエンジン低負荷時の吸入空気量を制
御する低負荷用絞り弁22が配設され、また上記主高負
荷用吸気通路21には、エンジン負荷が所定負荷以上に
なると開作動するエンジン高負荷時の吸入空気量を制御
する高負荷用絞り弁23が配設されている。さらに、上
記主低負荷用熱気通路20は低負荷用絞り弁22下流に
おいて同形状寸法の第1および第2低負荷用吸気通路2
0a120bに分岐されたのち各気筒IA−,IBの低
負荷用吸気ポート3,3を介して作動室9゜9に連通し
、また上記主高負荷用吸気通路21は高負荷用絞り弁2
3下流において同形状寸法の第1および第2高負荷用吸
気通路21a、211)に分岐されたのち各気筒lA、
iBの高負荷用吸気ポート4,4を介して作動室9,9
に連通しており、よって各気筒iA、l>Bに対して、
低負荷用吸気通路20al  20bと高負荷用吸気通
路21a、21bとは低負荷用絞り弁22下流において
各々独立して作動室9に開口するように構成されている
上記各高負荷用吸気通路21al  21bの通路面積
Asは各低負荷用吸気通路20al  20bの通路面
積Apよりも太きく  (As>Ap)設定され、また
各高負荷用吸気通路21a121bの通路長さj7sは
各低負荷用吸気通路20a、20bの通路長きI!pよ
りも短か<  (I!s<J?p)設定きれており、特
に過給効果の大きい高負荷用吸気通路21a、21bに
よる排気干渉効果での圧縮波の伝播をその減衰を小さく
して有効に行うようにしている。また、上記各低負荷用
吸気通路20al  20bにはそれぞれ上記エアフロ
ーメータ1Bの出力(吸入空気量)に応じて燃料噴射量
が制御される電磁弁式の燃料噴射ノズル24.24が配
設されている。
そして、上記主高負荷用吸気通路21の分岐部は高負荷
用絞り弁23下流虻位置して、第1高負荷用吸気通路2
1aと第2高負荷用吸気通路21bとを連通ずる高負荷
用連通路25を有する高負荷用拡大室26によって構成
されている。上記高負荷用連通路25の通路面1JAc
sは圧力波(排気干渉効果での圧縮波)をその減衰を小
さくして有効に伝達するように第1.第2高負荷用吸気
通路21a、21bの通路面積Asと同等がそれ以上(
AC8≧As)に設定されている。
また、上記主低負荷用吸気通路2oの分岐部は、同様に
、低負荷用絞り弁22下流に位置して、第1低負荷用吸
気通路20aと第2低負荷用吸気通路20bとを連通ず
る低負荷用連通路27を有する低負荷用拡大室28によ
って構成されている。。
上記低負荷用連通路270通路面積Acpは圧力波(吸
気慣性効果での圧縮波)をその減衰を小さくして有効に
伝達するように第1.第2低負荷用吸気通路20al 
 201)の通路面積Apと同等かそれ以上(ACp≧
Ap)に設定されている。
尚、上記各拡大室26.28は、エンジン排気量に対し
て0.5〜2.0倍に設定されており、エンジンの加速
時又は減速時等の過渡運転時でのサージタンクとして機
能し、燃料の良好な応答性を確保するものである。
さらに、上記両支部1A、1Bの高負荷用吸気ポート4
,4間の通路長さLsは、高負荷用連通路250通路長
さJcsと該連通路25下流の第1゜第2高負荷用吸気
通路21a、21bの各通路長さls、’leとを加算
したもの(Ls−lcs + 27?s)となり、50
00〜’7000rpmのエンジン高回転時を基準とし
て上記(I)式から、 L、#((2’i’O〜320) −180−20)X
36ox(5゜。o、−、、○oo)  ×343 #
0.57〜1.3’7  (771)に設定されている
さらにまた、上記両支部1A、IBの低負荷用吸気ポー
ト3,3間の通路長さLpは、低負荷用連通路27の通
路長さlcpと該連通路27下流の第1、第2低負荷用
吸気通路20al  20bの各通路長さffp+ J
?pとを加算したものCLp= lcp +21!p)
となり、500ONr700Orpmのエンジン高回転
時を基準として上記(II)・式から、 Lp#(180−20)x360×(5000〜700
0)343#1.31〜1.83 (、L)に設定され
ている。
尚、第2図中、2J9は排気ポート10に接続された排
気通路、30は該排気通路29の途中に介設された触媒
装置(図示せず)を補助する排気浄化用の拡大マニホー
ルドである。
次に、上記実施例の作用を第3図により説明するに、高
出力を要する5000〜’7000rpmのエンジン高
回転時には、高負荷用絞り弁23の開作動により第1.
第2高負荷用吸気通路21eL、21bが開かれて各気
筒IAIIBの高負荷用吸気ポート4.4からも低負荷
用吸気ポート3,3とは独立し−ご吸気の供給を行って
いる。その際、一方の気筒例えば第2気筒IBの高負荷
用吸気ポート4開口時には残留排気ガスの圧力によって
吸気が圧縮されて第2高負荷用吸気通路21b内の高負
荷用吸気ポート4部分に圧縮波か発生する。この開口時
圧縮波は、固気筒iA、lBの高負荷用吸気ポート4,
4間の通路長さLsを上記5000〜7000rpmの
エンジン高回転時を基準として上記(I)式により0.
57〜1・3’777Hに設定したことにより、第2高
負荷用吸気通路21b−+高負荷用連通路25−第1高
負荷用吸気通路21aを経て、180°の位相差を持つ
第1気筒IAの全閉直前の高負荷用吸気ポート4に伝播
される(排気干渉効果)。
それと同時に、上記開口時圧縮波発生前の第2気筒1B
の吸気行程においてその低負荷用吸気ポート3閉日時に
は吸気の慣性により第2低負荷用吸気通路20b内の低
負荷用吸気ポート3部分に圧縮波が発生する。この開口
時圧縮波は、固気筒lA、iBの低負荷用吸気ポート3
,3間の通路長さLpを上記5000〜’7000rp
mのエンジン高回転時を基準として上記(m式により1
・31〜l・83mに設定したことにより、第2低負荷
用吸気通路20b−低負荷用連通路27−第1低負荷用
吸気通路20aを経て、同じく上記第1気筒1Aの全閉
直前の低負荷用吸気ポート3に伝播される(吸気慣性効
果)。
その結果、上記開口時圧縮波により第1気筒IAの全閉
直前の高負荷用吸気ポート4からの吸気の吹き返しが、
また上記開口時圧縮波により第1気筒Iへの全閉直前の
低負荷用吸気ポート3からの吸気の吹き返しがそれぞれ
抑制されて吸゛気が各吸気ポート3,4から作動室9内
へ押し込まれ、強い過給が行われることになる。同様に
、第2気筒IBにおいても、全閉直前の各吸気ポート3
゜4に対し、第1気筒IAからの開口時圧縮波および開
口時圧縮波が伝播されて強い過給が行われる。
したがって、このように気筒1A、lB相互間において
高負荷用吸気系統での全閉直前の高負荷用吸気ポート4
に対する排気干渉効果による強い主たる過給効果と、低
負荷用吸気系統での全閉直前の低負荷用吸気ポート3に
対する吸気慣性効果による補完的な過給効果との相間作
用によって、第4図に示すようにエンジンの高負荷高回
転時(5000〜’7000rpm)での充填効率が著
しく増大して出力を大巾に向上させることができる。尚
、第4図では、各気筒lAlll3の各吸気通路20a
と20b、21aと21bを独立させて排気干渉効果お
よび吸気慣性効果のない場合(破線で示す従来例)に対
して、エンジン高回転時として6000rpmを基準に
排気干渉効果(一点鎖線で示す)および吸気慣性効果(
二点鎖線で示す)を得るように設定した場合(実線で示
す本発明例)におけるエンジンの出力トルク特性を示す
また、その場合、排気干渉効果を得るための伝播経路で
ある高負荷用吸気通路21a、21bは、低負荷用吸気
通路20a、20bよりも通路面積が犬であり、しかも
通路長さが短かいので、圧力波(開口時圧縮波)の伝播
の抵抗が小さく、上記高負荷用吸気系統での過給効果の
大きい排気干渉効果を有効に発揮させることができる。
また、上記高負荷用連通路25は、高負荷用絞り弁23
下流に位置し、しかも該連通路250通路面積Acsを
高負荷用吸気通路21&+211)の通路面積Asより
同等以上としたので、上記高負荷用絞り弁23や連通路
25自身によって圧力波が減衰されることがなく、上記
排気干渉効果を有効に発揮できる。また、低負荷用連通
路27も、同様に、低負荷用絞り弁22下流に位置し、
該連通路27の通路面積Acpを低負荷用吸気通路20
 a。
20bの通路面積Apよシ同等以上としたので、低負荷
用吸気系統での吸気慣性効果を有効に発揮できる。
さら傾、上記高負荷用吸気ポート4の開口時期を低負荷
用吸気ポート3よりも以早としたことにより、高負荷用
吸気ポート4開口時の圧縮波を強く発生でき、排気干渉
効果による過給効果の向上により効果的である。
また、上記排気干渉効果および吸気慣性効果によ、ろ過
給効果は、低負荷用および高負荷用吸気ポー1−3.4
の各開ロ期間θB、θp1低負荷用および高負荷用連通
路27.25の位置、並びに固気筒IAIIBの高負荷
用吸気ポート4,4問および低負荷用吸気ポート3,3
間の各通路長さLs、 Lpを上述の如く設定すること
ばよって得られ、過給機等を要さないので、既存の吸気
系の僅かな設計変更で済み、イ゛造か極めて簡単なもの
であり、よって容易にかつ安価に実施することができる
また、吸排気オーバラップ期間はエキセントリックシャ
フト回転角でO〜20°の範囲に設定することが、充填
効率の向上を図るとともに、ダイリューションガスの持
込み量を少なくして特にエンジン低負荷時の失火の防止
を図る上で好ましい。
さらに、上記実施例では低負荷用絞り弁22を主低負荷
用吸気通路20内に設けた型式のものについて述べたか
、低負荷用絞り弁22を、主低負荷用吸気通路20と主
高負荷用吸気通路21との分岐部上流の主吸気通路16
に設けた型式のものも採用可能である。
以上説明したように、本発明によれば、低負荷用と高負
荷用との2系統のサイド吸気ポート式の2気筒ロータリ
ピストンエンジンにおいて、5o。
O〜7000 rprry7)エンジン高回転時、高負
荷用吸気   ′系統における気筒相互間の主たる排気
干渉効果および低負荷用吸気系統における気筒相互間の
補完的な吸気慣性効果によシ強い過給効果を得るように
したので、過給機等を要さずに既存の吸気系の僅かな設
計変更による簡単な構成でもって、エンジン高負荷高回
転時での充填効率を著しく高めて出力向上を有効にかつ
大巾に図ることができ、よってロータリピストンエンジ
ンの出力向上対策の容易実施化およびコストダウン化に
太いに寄与できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体構成説明図
、第2図は全体概略図、第3図は第1および第2気筒の
吸気行程を示す説明図、第4図は本発明による出力トル
ク特性を示すグラフである。 1A・・第]、気筒、1B・・第2気筒、2・・ロータ
ハウジング、2a・・2節トロコイド状内周r[,3・
−低負荷用吸気ポート、4・・高負荷用吸気ポート、5
・・サイドハウジング、6・・ケーシング、7・・ロー
タ、8・・エキセントリックシャフト、9・・作動室、
16・・主吸気通路、20・・主低負荷用吸気通路、2
0a・・第1低負荷用吸気通路、20b・・第2低負荷
用吸気通路、21・・主高負荷用吸気通路、21&・・
第1高負荷用吸気通路、211)・・第2高負荷用吸気
通路、22・・低負荷用連通路、23・・高負荷用絞り
弁、25・・高負荷用連通路、27・・低負荷用連通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2節トロコイド状の内周面を有するロータハウジ
    ングとその両側に位置するサイトノ・ウジングとで形成
    されたケーシング内を、略三角形状のロータがエキセン
    トリックシャフトに支承されて遊星回転運転し、かつ低
    負荷用絞り弁を備えた低負荷用吸気通路と高負荷用絞9
    弁を備えた上記低負荷用吸気通路よりも通路面積の大き
    い高負荷用吸気通路とが上記低負荷用絞り弁下流におい
    て各々独立して各サイド/・ウジングに設けた低負荷用
    および高負荷用吸気ポートによって作動室に開口するも
    のであって、谷ロータがエキセントリックシャフトの回
    転角で180゜の位相差を持つ2気筒ロータリピストン
    エン・ジンにおいて、 a1高負荷用吸気ポートの開口期間をエキセントリック
    シャフトの回転角で270〜320゜の範囲に設定する
    こと、 b1低負荷用吸気ポートの開口期間をエキセントリック
    シャフトの回転角で230,2900の範囲に設定する
    こと、 C1各気筒の高負荷用吸気通路を高負荷用絞り弁下流に
    おいて高負荷用連通路で連通ずること、 d1各気筒の低負荷用吸気通路を低負荷用絞り弁下流に
    おいて低負荷用連通路で連通ずること、 e1上記高負荷用連通路およびその下流の高負荷用吸気
    通路によって形成される固気筒の高負荷用吸気ポート間
    の通路長さを0・57〜1・3’7mになるように設定
    すること、 f1上記低負荷用連通路およびその下流の低負荷用吸気
    通路によって形成される固気筒の低負荷用吸気ポート間
    の通路長さを1.31〜1゜83zyxKなるように設
    定すること の条件のもとで、5000〜700Orpmのエンジン
    高回転時、一方の気筒の高負荷用吸気ポート開口時に高
    負荷用吸気通路内に発生した開口時圧縮波を上記高負荷
    用連通路を介して他方の気筒の全閉直前の高負荷用吸気
    ポートに伝播させるとともに、一方の気筒の低負荷用吸
    気ポート閉口時に低負荷用吸気通路内に発生した開口時
    圧縮波を上記低負荷用連通路を介して他方の気筒の全閉
    直前の低負荷用吸気ポートに伝播させることにより過給
    を行うようにしたことを特徴とするロークリピストンエ
    ンジンの吸気装置。
JP57189782A 1982-10-27 1982-10-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 Pending JPS5979044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189782A JPS5979044A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189782A JPS5979044A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979044A true JPS5979044A (ja) 1984-05-08

Family

ID=16247108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189782A Pending JPS5979044A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627395A (en) * 1984-04-19 1986-12-09 Madza Motor Corporation Intake system for rotary piston engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627395A (en) * 1984-04-19 1986-12-09 Madza Motor Corporation Intake system for rotary piston engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211169B2 (ja)
JPS5999034A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0337009B2 (ja)
JPS5979044A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6326261B2 (ja)
JPH0452377B2 (ja)
JPH0337012B2 (ja)
JPS6340251B2 (ja)
JPH0128209B2 (ja)
JPS5979042A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6237213B2 (ja)
JPS6340252B2 (ja)
JPH0559249B2 (ja)
JPS5970833A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS59141726A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5970837A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6326262B2 (ja)
JPH0337011B2 (ja)
JPS5979043A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0337013B2 (ja)
JPS5970832A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5970834A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS60249624A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5979041A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6323370B2 (ja)