JPS5979042A - ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 - Google Patents

ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS5979042A
JPS5979042A JP57189780A JP18978082A JPS5979042A JP S5979042 A JPS5979042 A JP S5979042A JP 57189780 A JP57189780 A JP 57189780A JP 18978082 A JP18978082 A JP 18978082A JP S5979042 A JPS5979042 A JP S5979042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
load
low
passage
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57189780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS619497B2 (ja
Inventor
Asao Tadokoro
朝雄 田所
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Ikuo Matsuda
松田 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57189780A priority Critical patent/JPS5979042A/ja
Publication of JPS5979042A publication Critical patent/JPS5979042A/ja
Publication of JPS619497B2 publication Critical patent/JPS619497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • F02B53/08Charging, e.g. by means of rotary-piston pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ロータリピストンエンジンの吸気装置に関し
、詳しくは低負荷用と高負荷用との2系統のサイド吸気
ボート式の2気筒ロータリピストンエンジンにおいて吸
気通路内に発生でる吸気圧力波を利用してエンジン高負
荷高回転時に過給効果を得るようにしたものに関する。 一般に、このような2系統のサイド吸気ポート式の2気
筒ロータリピストンエンジンは、2節トロコイド状の内
周面を有するロータハウジングとその両側に位置Jるサ
イドハウジングとで形成されたケーシング内を、略三角
形状のロータがエキセントリックシャフトに支承されて
遊星回転運動し、かつ低負荷用絞り弁を備えた比較的通
路面積の小さい低負荷用吸気通路と高負荷用絞り弁を備
えた上記低負荷用吸気通路よりも通路面積の大きい高負
荷用吸気通路とが上記低負荷用絞り弁下流に85いて各
々独立して上記各サイドハウジングに設
【ノた低負荷用
および高負荷用吸気ポートによって作動室に開口するも
のであって、各気筒のロータがエキセントリックシャツ
1〜の回転角で180°の位相差を持つものであり、山
気局間で上記180°の位相差を保ちながら各気筒にお
いてロータの回転に伴い吸気、圧縮、爆発、膨張および
排気の各行程を順次行うものである。そして、エンジン
の低負荷時には、上記低負荷用絞り弁のみを開作動して
通路面積の狭い低負荷用吸気通路のみから吸気を供給す
ることにより、吸気流速を速めて燃焼安定性を向上させ
る一方、エンジンの高負荷時には高負荷用絞り弁をも開
作動して高負荷用吸気通路からも吸気の供給を行うこと
により充填効率を高めて出力向上を図るようにした。い
わゆるデュアルインダクション方式と称されるものであ
る。尚、上記低負荷用絞り弁を低負荷用吸気通路内に設
ける型式の伯に、低負荷用吸気通路と高負荷用吸気通路
との分岐部上流に設ける型式のものも含まれる。 ところC1従来、このようなロークリピストンエンジン
において、吸気通路に過給機を設けて吸気の過給を行う
ことにより、充填効率を高めて出力向上を図るようにす
ることはよく知られているが、過給機を要するため、描
込が大がかりとなるとともにコストアップとなる嫌いが
あった。 まノ〔、従来、吸気圧力波により過給効果を得る技術と
して、実公昭45−2321号公報に開示されて(くる
ように、単一気筒のロータリピストンエンジンにおいて
、吸気管を寸法の異なる2本の通路に分け、それぞれ別
の吸気ポートを有し、エンジン高回転時は2本の吸気通
路を用い、低回転時は閉塞位nの遅い方の吸気通路を閉
止し、吸気を早目に閉塞することにより、吸気管の寸法
やエンジン回転数の関数である吸気の最大圧力時点での
吸気の閉塞による過給作用を利用して広範囲のエンジン
回転域に亙って好適な充つ眞効率を得るようにしたもの
が提案されている。しかし、このものは、単一気筒のロ
ータリピストンエンジンに対するものであって、吸気通
路内で発生する吸気圧力波をどのように利用するのか、
その構成1作用が定かでなく、直ちに実用に供し得ない
ものであった。しかも、吸気ポートとしてペリフェラル
ボートを用いているため、吸気ボー1−は吸気作動室が
閉じる前に排気作動室と連通ずることになり、排気作動
室からの排気ガスの吹き返しにより過給効果を得ること
が困難であった。特に、近年の市販車では、關音低減や
排気ガス浄化のためにエンジン排圧が上昇し、高回転高
負荷時、通常のエンジンで400〜600關1−1!Q
(ゲージ圧)程度に、ターボ過給機付エンジンでは10
00mm100O以上になっており、上記ペリフェラル
ボート方式にJ:る充填効率向上は期待できないものと
なっている。 そこで、本発明者等は、ロータリピストンエンジンにお
けるサイド吸気ポートの吸気特性を検討するに、 θ) 吸気ボート開口時には作動室の残留排気ガスの圧
力によって吸気が圧縮され、吸気通路内の吸気ボート部
分に圧縮波が発生ずること、(it)  吸気ボート閉
口時には吸気の慣性により吸気が圧縮されて吸気通路内
の吸気ボート部分に圧縮波が発生ずること、 に) 吸気ボートの吸気開始にJ−り吸気ji路内に膨
張波が発生すること を知見した。このことから、一方の気筒での上記(1)
の間口時圧縮波を仙がの気筒の特に吸気の吹き返しが生
じる全開直前の吸気ボートに作用せしめれば効果的に過
給効果が得られることく以下、排気干渉効果という)、
一方の気筒での上記Qi)の閉口性圧縮波を他方の気筒
の同じく全開直前の吸気ボー1−に作用せしめれば効果
的に過給効果が得られること(以下、吸気慣性効果とい
う) 、ay J:び各気筒での上記(2)の膨張波を
圧縮波に反転させて該多気筒の全開直前の吸気ボートに
作用せしめれば過給効果が4!7られること(以下、吸
気個有脈動効果という)を見い出したのである。そのう
り、上記排気干渉効果は、上述の如く、近年、エンジン
排気系に排気浄化用の触W装置が介設されてエンジン排
圧が高くなっていることから、イの効果が顕著ぐあり、
過給効果の強さの魚では、排気干渉効果〉吸気慣性効果
〉吸気個有脈動効果の関係にある。 そして、上記の如き2系統のサイド吸気ボート式の2気
筒ロータリピストンエンジンにおいては、上記排気干渉
効果、吸気慣性効果および吸気個有脈動効果を得るに当
って、高負荷用吸気通路は低負荷用吸気通路よりも通路
面積が大きいことから、圧力波を可及的に減衰させるこ
となく伝播できる。 そのため、上述の如く過給効果の大きい排気干渉効果お
よび吸気慣性効果を高負荷用吸気系統で得、補完的に低
負荷用吸気系統で吸気個有脈動効果を得ることが効果的
である。 尚、サイド吸気ボート式と異なり、吸気通路がロータハ
ウジングに開口するペリフェラル吸気ボート式にあって
は、該吸気ボー1−が常に作動室にI71[1シている
ので上記のような効果は生じない。 ずなわら、本発明の目的は、上記の如き2系統のサイド
吸気ボート式の2気筒ロータリピストンエンジンにおい
て、高負荷用および低負荷用吸気ボートの各開口期間、
各気筒の高負荷用吸気通路を連通ずる連通路の位置およ
び低負荷用吸気通路に・おける膨張波を圧縮波に反転J
るための拡大室の位置、並びに該拡大室から各気筒の低
角°荷用吸気ボー1〜までの通路長さぁよび両気筒の高
負荷用吸気ボー1〜間の通路長さを適切に設定すること
により、高出力を要Jる5 000〜7000 rpm
のエンジン高回転時、高負荷用吸気系統での排気干渉効
!l’! J3よび吸気慣性効果と低負荷用吸気系統で
の吸気個有脈動効果との相開作用により強い過給効果を
得、よって過給機等を用いることなく既存の吸気系の僅
かな設副変更による簡単な構成によってエンジン高負荷
高回転時の充填効率を著しく高めて出力向上を大巾にか
つ有効に図らんとする乙のである。 この目的を達成するため、本発明の構成は、2節1〜ロ
コイド状の内周面を有するロータハウジングとその両側
に位置するサイドハウジングとで形成されるケーシング
内を、略三角形状のロータがエキセントリックシャフト
に支承されて遊星回転運動し、かつ低負荷用絞り弁を備
えた低負荷用吸気通路と高負荷\出校り弁を備えた上記
低負荷用吸気通路よりも通路面積の大きい高負荷用吸気
通路とが上記低負荷用絞り弁下流において各々独立して
各サイドハウジングに設けた低負荷用および高負荷用吸
気ボートによって作動室に開口づ−るもので′あって、
各ロータがエニトケントリックジャブ1〜の回転角で1
80°の位相差を持つ2気筒ロータリピストンエンジン
において、 a、高負荷用吸気ボートの開口期間θSをニーにセント
リックシャフトの回転角r300〜320°の範囲に設
定すること、 b、低負荷用吸気ボートの開口期間θpをエキセントリ
ックシャフトの回転角で230〜290°の範囲に設定
すること、 C9各気筒の高負荷用吸気通路を高負荷用絞り弁下流に
おいて連通路で連通づること、d、低負荷用絞り弁下流
において各気筒の低負荷用吸気通路に拡大室を設けるこ
と、 e、上記連通路およびその下流の高負荷用吸気通路によ
って形成される両気筒の高負荷用吸気ボー1−間の通路
長さLSを0.82〜1.37mになるように設定する
こと、 [、上記拡大室から各気筒の低負荷用吸気ボートまでの
低負荷用吸気通路の通路長さ9p(!−0゜27〜0.
54mになるように設定することの条イ′1のもとで、
5000〜70.OOrpmのエンジン高回転時、一方
の気筒の高負仙用吸気ボート閉口時および間口時に高負
荷用吸気通路内に発生した閉口時圧縮波おJ:び間11
時圧縮波をそれぞれ上記連通路を介して他方の気筒の全
開直前の高負荷用吸気ボートに伝播させるとともに、各
気筒の低負荷用吸気ボー1〜の吸気開始により低負荷用
吸気通路内に発生する膨張波を上記拡大室で反転して反
射した圧縮波の2次脈動波を該合気筒の全開直前の低負
荷用吸気ボートに伝播さけることにより過給を行うよう
にし、よって高負荷用吸気系統における気筒相互間の排
気干渉効果および吸気慣性効果と低負荷用吸気系統にお
ける各気筒自身の吸気個有脈動効果との相開効果により
各吸気ボート全開直前での吸気の吹き返しを抑えて充填
効率を効果的に著しく高めるようにしたものである。 ここにおいて、上記排気干渉効果、吸気慣性効果おにび
吸気個有脈動効果を寄るエンジン高回転時どしての5・
000〜7000r+onの限定は、一般に最高出力お
よび最高速度がこの範囲に設定されていることから、エ
ンジンの高負荷高回転領域であって高出力を要し、充填
効率向上、出力向上に有効な領域であることにJこる。 また、上記設定事項aでの高負荷用吸気ボート間口期間
O3の上限である320°は、サイド吸気ボートを介し
て先行作動室と後続作動室とが連通づるのを防止するた
めで、ロータ側面による実質的な開口期間よりもサイド
シールによる開口期間は約40°大きくなり、このサイ
ドシール開口期間のラップを避けるために間に40’以
上の間隔を設ける必要がある。それ故、これ以下に開口
期間を抑えることにより、サイドシール外側のサイドハ
ウジング内jご面とロータ側面との間の微小間隙(通常
200μ稈麿)を介しての吸気作動室とそれに続く排気
作動室との連通を防止し、アイドリングのような低回転
低負荷時における排気ガスの吸気作動室への持ち込みを
防止し安定した燃焼を確保するものである。一方、その
下限である300’は、高負荷用吸気ボートの全開から
次の間口までの期間は小さい方がその間の圧力の落ち込
みが小さくて排気干渉効果を有効に発揮できるので好ま
しく、特に5000〜7000 rl)mでは連続した
圧力を得ることが好適であり、この理由から上記全開か
ら開口までの期間としては60’以下までが8′F容で
きる範囲であり、よって開口期間を300’以上にする
必要がある。 この高負荷用吸気ボートの開閉時期の設定にあたっては
、開時期を上死点よりも、また、閉時期を不死点よりも
遅らせる必要がある。これは、高負荷用吸気ボートが主
として受(プ持っ高回転域では吸入空気量の慣(4+に
よって幾何学的な吸気行稈の効果が遅れ側にずれること
、加えて、サイド吸気ボートではその開時期を上死点側
に近ずcJるとサイドシールの回転側先端がボー1−に
落ち込むため上死点後約30’以降に設定しなければな
らないことににっている。 これに対し、低負荷用吸気ボー1〜は、吸入空気量が少
なく慣性が小さい低回転域を主に受は持つため、閉時期
を下死点後約50°以前にし吸気の吹き返しを防ぐ一方
、少なくともその開口期間を230°以」二とることに
よって必要な吸気の確保を行う必要がある。従って、低
負荷用吸気ボー1−の開口期間θpは、設定事項Cのよ
うに230〜2906に設定される。 尚、本発明の高負荷用および低負荷用吸気ボートの開口
期間はロータ側面ににる吸気ボー1−の実質的な開閉期
間で″あって、サイドシールによるものではない。これ
は、本発明で問題とする高い回転域における有効な圧力
波の発生、伝播に関しては、サイドシール外側の微小間
隙は実質的に影管を及ぼさないためである。 また、上記設定事項Cでの連通路の高負荷用絞り弁下流
位置設定おにび上記設定事項dでの拡大至の低負荷用絞
り弁下流位置設定は、高負荷用おJ、びイ1℃負荷出校
り弁の存在が圧力波の伝播の抵抗となるのでそれを避(
プるためであり、圧力波をその減衰を小さくして有効に
伝播させるためである。 さらに、上記設定事項eでの両気筒の高負荷用吸気ボー
ト間の通路長さLSは、5000〜7000ppmの」
ニンジン高回転時に特に過給効果の大きい排気干渉効果
を効果的に得るように設定されたもので、 LS==(O3−180−00) X (60/36ON)Xc   ・・・(I>の式か
ら求められた値である。すなわち、上記式において、θ
Sは高負荷用吸気ボート間口期間でO5=300〜32
0°であり、180°は内気筒間の位相差であり、また
θ1〕は高負荷用吸気ポー1〜開口から間口時圧縮波が
実質的に発生するよ(゛の期間と効果的に過給を行うた
めに該開口時圧縮波を伝播させる高負荷用吸気ボート全
開直前の時期から全開までの期間とを一合算した無効期
間で、θo嬌20’であり、よって(θS−180−0
0)は一方の気筒での間口時圧縮波発生から他方の気筒
の高負荷用吸気ポー1−への伝11Iiまでに要するエ
キセントリックシャフトの回転角度を表わり。 また、Nはエンジン回転数でN=5000〜70oor
pmであり、60/36ONは16回転するのに要する
時間(秒)を表わづ。また、C(31圧力波の伝播速度
(音速)であって、20℃でc−343m/sである。 よって、これらの値から、Ls 〜0.57〜1.37
mとなる。 さらにまた、上記設定事項fでの拡大室と各気筒の低負
荷用吸気ボートとの間の通路長さ9.pは、5000〜
7000 rpmのエンジン高回転時に吸気個有脈動効
果を得るように設定されたもので、9p−(θp−θ+
)X60/36ONXCX1/2Z     ・・・(
II)の式から求められた値である。すなわち、上記式
において、低負荷用吸気ボート開口期間θp=230〜
2906であり、O1は低負荷用吸気ポー1〜開口から
膨張波が発生するまでの期間と該膨張波を反転した圧縮
波の2次脈動波が伝播される低負荷用吸気ボート全開直
前の時期から全開までの期間とを合紳した無効期間であ
って、01″=1゜Ooであり、よって(θp−θ1)
は膨張波発生から圧縮波の2次脈動波伝播までに数回る
エキセン1ヘリックシ17フl−の回転角度を表わす。 °また、エンジン回転数N = 5000〜7000 
rpm r、60 / 360 Nは1°回転するのに
要する時間(秒)を表わJ。また、圧力波の伝播法+1
C=34、3m /s  (20’Cで)である。さら
に、2は脈動波の正の次数で2次脈動を利用するのでZ
=2であり、1/21は2次脈動が2往復する行程の逆
数を表わり。よって、これらの116から、pp−0,
27〜0.54mとなる。 尚、ここで、本発明−おいて、吸気個有脈動効果を得る
に当って2次脈動を用いる理由は、1次脈動は上記効果
が大である反面、通路長さ91〕が良くなりづぎ、2次
脈動の場合に対して2倍の長さとなるので車載性が悪く
、また吸気抵抗を増加させる傾向がある。一方、3次脈
動は通路長さppが2次脈動に対して2/3の長さに短
かくなる反面、2次脈動に対して上記効果が約15〜2
5%程度低下し、また吸気抵抗がさほど変わらない。 このことから、通路長さNpを可及的に短くしながら吸
気個有脈動効果を有効に発揮さゼるためである・ 尚、上記(・I)、(n)式では、圧力波の伝播に対す
る吸入空気の流れの影響を無視している。 これは、流速が音速に比べて小さく、吸気通路の長さに
ほとんど変化をもたらさないためである。 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。 第1図および第2図において、1ΔおJ:び1Bは低負
荷用と高負荷用との2系統のサイド吸気ボート式の2気
筒ロータリピストンエンジンにおける第1気筒および第
2気筒であって、各気筒IA。 1Bは各々、2節トロコイド状の内周面2aを右する口
・−タハウジング2と、その両側に位置し後述の低負荷
用吸気通路20a 、20bおよび高負荷用吸気通路2
1a、21bが各々開口する低負荷用吸気ボーi−3お
よび高負荷用吸気ボート4を1ぜ^えたリイドハウジン
グ5.5とで形成されたケーシング6内を、略三角形状
のロータ7が単一のエキセントリックシャフト8に支承
されて遊星回転運動し、かつ各気筒IA、1Bのロータ
7.7はエキセントリックシャフト8の回転角で180
°の位相差を持ち、上記各ロータ7の回転に伴ってケー
シング6内を3つの作動室9.9.9に区画して、各々
の気筒1Δ、1Bにおいて上記180°の位相差でもっ
て吸気、圧縮、爆発、膨張おにび排気の各行程を順次行
うものである。尚、10は各気筒1A、1Bにおいてロ
ータハウジング2に設けられた排気ボート、11および
12はリーディング側オにびトレーリング側点火プラグ
、13はロータ7の側面に装着されたサイドシール、1
4は1コータ7の各頂部に装着されたアペックスシール
、15はロータ7の各頂部両側面に装着されたコーナシ
ールである。 上記各気筒IA、IBにおける高負荷用吸気ボート4は
、開口面積が固定の主ポート4aと間口面積が可変の補
助ボート41)とからなり、該補助ボーh 4 bには
その開口面積を可変制御する回転バルブ16が配設され
、該回転バルブ16にはエンジンの排圧に応じて回転バ
ルブ16を作動制御するアクチュエータ17が連結され
ており、高負荷時エンジン回転数が4000 rptn
以」ニになると上記補助ボート4bを聞いて高負荷用吸
気ボート4の開口面積を全開にするようにしている。 また、上記低負荷用および高負荷用吸気ボー]−3,4
はロータ7側面によって開閉され、高負荷用吸気ボート
4の開口期間θSはエキセントリックシャツl−8の回
転角で300〜320°の範囲に設定されており、低負
荷用吸気ボー1−3の間口期間θpは230〜290°
の範囲に設定されている。また、上記高負荷用吸気ボー
ト4の間口時期(J低負荷用吸気ポート3の開口時期と
同時期もしくは早めるように設定され、また高負荷用吸
気ボート4の閉口時期は低負荷用吸気ボー1〜3の閉口
時期ど同時期もしくは遅らせるように設定されている。 一方、18は一端がエアクリーナ18aを介して大気に
間口して両気筒1A、IBに吸気を供給するための主吸
気通路であって、該主吸気通路18には、吸入空気□□
□を検出するエアフローメータ19が配設されている。 上記主吸気通路18はエアフローメータ19下流におい
て隔壁1dbによって主低負荷用吸気通路20と主高負
荷用吸気通路21とに仕切られ、該主低負荷用吸気通路
2゜には、エンジンの負荷の増大に応じて開作動し所定
負荷以上になると全開となるエンジン低負荷時の吸入空
気ルを制御する低負荷用絞り弁22が配設され、また上
記主高負荷用吸気通路21には、エンジン負荷が所定負
荷以上になると開作動づ゛るエンジン高負荷時の吸入空
気量を制御する高負荷用−較り弁23が配設されている
。さらに、上記主低負荷用吸気通路20は低負荷用絞り
弁22下流において同形状寸法の第1および第2低負荷
用吸気通路20a 、20bに分岐されたのち各気筒1
A、’I Bの低負荷用吸気ボート3.3を介して作動
室9.9に連通し、また上記主高負荷用吸気通路21は
高負荷用較り弁23下流において同形状寸法の第1おに
び第2高負荷用吸気通路21a。 21bに分岐されたのち各気筒1A、IBの高負荷用吸
気ボート4,4(主ポート4a、4aと補助ボート4b
 、 4b )を介して作動室9,9に連通してd3す
、よって各気筒1△、1Bに対して、低負荷用吸気通路
20a 、20bと高負荷用吸気通路21a、21El
とは低負荷用絞り弁22下流において各々独立して作動
室9に開口するように構成されている。 上記各高負荷用吸気通路21a、21bの通路面IAS
は各低負荷用吸気通路20a 、20bの通路面積Ap
J:りも大さく (As >All >設定され、また
各高負荷用吸気ボー21a、21bの通路長さpsは各
低負荷用吸気通路20a、20bの通路長さ9pよりも
短か< us −1p )設定されており、過給効果の
大きい高負荷用吸気通路21a 、21bによる排気干
渉効果おにび吸気慣性効果での圧縮波の伝播をその減衰
を小さくして有効に行うようにしている。また、上記各
低負荷用吸気通路20a、20bにはそれぞれ上記土ア
フL−1−メーク19の出力(吸入空気量)に応じて燃
料噴射Mが制御される電磁弁式の燃料噴射ノズル24.
24が配設されている。 ぞして、上記主高負荷用吸気通路21の分岐部は高負荷
用絞り弁23下流に位置して、第1高負荷用吸気通路2
1aと第2高負荷用吸気通路21bとを連通づ゛る連通
路25を有する拡大室2Gによつ又構成されている。上
記連通路25の通路面積へC5は圧力波(排気干渉効果
および吸気慣性効果での圧縮波)をその減衰を小さくし
て有効に伝達づ−るように第1.第2高負荷用吸気通路
21a。 211〕の通路面積Asと同等かそれ以上(ΔCS≧Δ
S)に設定されている。 また、上記主低負荷用吸気通路20の分岐部は、同様に
、低角荷出校り弁22手流に位置して、第1低負荷用吸
気通路20aと第2低負荷用吸気通路201)どを連通
Jる連通路27を有する拡大室28によって構成されて
いる。上記拡大室28の容積は、エンジン排気量に対し
、て0.5〜2倍に設定されCおり、0.5倍未満では
膨張波と圧縮波間の反転効果が得られず、一方、2倍を
越えるとロー力波が拡散してしまい吸気個有脈動効果が
茗しく低下することによるものである。また、上記各拡
大室26.28は、エンジンの加速11・1又は減速時
等の過渡運転時でのサージタンクとして機能し、燃料の
良好な応答性を確保するものである。 さらに、上記両気筒IA、1Bの高負荷用吸気ボート4
.4間の通路長さLSは、連通路25の通路長ざQcs
と該連通路25下流の第1.第2高負荷用吸気通路21
a、21bの各通路長さ9.S。 9sとを加綽したもの(’Ls =Ucs+2Us )
となり、5000〜7000 ppmのエンジン高回転
時を基準として上記(I)式から、 LS共((300〜3201180.−201x60/
360x (5000〜7000)X 343 ”〜0.82〜1.37 (m) に設定されている。 加えて、−り間第1.第2低角荷用吸気通路2゜a、2
0bの通路長さ9p、っまり該各低角荷用吸気通路20
a、20bの拡大室28への開口端面から作動室9への
開口(低負荷用吸気ボート3)までの通路長さppは、
5000〜7000 rl)Illのエンジン高回転時
を基準として上記(n)式がら 交p哄((230〜290)−100)× 60/36
0 × (50o O〜 7000 )x343xl/
2x2 # O、27〜0. 5 4  (m  )に設定され
ている。 尚、第2図中、29は排気ボー1〜10に接続された1
ノ一気通路、30は該排気通路29の途中に介KQされ
た触媒装置(図示ゼず)を補助覆る排気浄化用の拡大マ
ニホールドである。 次に、上記実施例の作用を第3図にJ:り説明するに、
高山ツノを要づる5000〜7000rplIlの二し
ンジン高回転時には、高負荷用絞り弁23の開作動によ
り第1.第2高負荷用吸気通路21a。 211)が聞かれて各気筒1A、IBの高負荷用吸気ボ
ート4.4からも低負荷用吸気ボート3.3とは独立し
て吸気の供給を行っている。ぞの際、一方の気筒例えば
第2気筒1Bの高負荷用吸気ボート4閉口時には吸気の
慣性により第2高負荷用吸気通路21b内の高負荷用吸
気ボート4部分に閉口性圧縮波が発生し、また次の吸気
行程での第2気筒1Bの高負荷用吸気ボート4間口時に
は残留排気ガスの圧ツノにより吸気が圧縮されて第2高
負荷用吸気通路21b内の高負荷用吸気ボー1−4部分
に間口時圧縮波が発生する。この閉口性圧縮波およびそ
れに続く間口時圧縮波は、両気筒IA。 1Bの高負荷用吸気ボート4.4間の通路長さLSを上
記5000〜7000 rpmのエンジン高回転時を基
準として上記(I)式ににす0.82〜1.37T11
に設定したことににす、第2高負荷用吸気通路21b−
+連通路25→第1高負荷用吸気通路21aを経て、1
80°の位相差を持つ第1気筒1Aの全開直前の高負荷
用吸気ポート4に連続して伝播される。その結果、この
閉口時圧縮波JJ J、びそれに続く聞1」時圧縮波に
より、吸気が第1気筒1Δの全開直前の高負荷用吸気ボ
ート4より作動室9内へ押し込まれて強い過給が行われ
ることになる(排気干渉効果および吸気慣性効果)。 それど同時に、第1気筒1Aにおいて、低負荷用吸気ボ
ー1〜3の吸気開始により第1低負荷用吸気通路2Oa
内には膨張波が発生する。この膨張波は、該低負荷用吸
気ボー1−3と拡大室28との間の通路長さ9pを50
00〜7000 rl)mのエンジン高回転時を基準と
して上記(II)式により0.27〜9.54mに設定
し、たことにより、第1低負荷用吸気通路20a→拡大
室28く圧縮波に反転して反射)→ff11低負荷用吸
気通路20a→低負荷用吸気ボート3(膨張波に反転し
て反tA)→第1低負荷用吸気通路20a→拡人室28
(圧縮波に反転して反射)→第1低負荷用吸気通路2Q
aを経て、圧縮波の2次脈動波として該第1気筒1Δの
全開直前の低負荷用吸気ボート3に伝播されて、該低負
荷用吸気ボー1〜3より過給が行われる(吸気個有脈動
効果)。 よって、上記第1気筒の全開直前の高負荷用吸気ボ〜1
〜4に対Jる排気干渉効果および吸気+n性効果と、全
開直前の低負荷用吸気ボート3に対する吸気個有脈動効
果との3者の相開作用により強い過給効果が得られる。 同様に、第2気筒1Bにおいても、全開直前の高負荷用
吸気ポート4に対しC第1気筒1Aからの閉口時圧縮波
おJ、び間口時圧縮波がそれぞれ伝播され、また、全開
直+)&の低負荷用吸気ボー1−3に対して第2気筒1
B自身の2次脈動圧縮波が伝播されて強い過給が117
られる。 したがって、このように気筒1Δ、1B相互間において
高負荷用吸気系統での全開直前の高負荷用吸気ボー1−
4に対する排気干渉効果および吸気慣性効果による強い
主たる過給効果と、低負荷用吸気系統での全開直前の低
負荷用吸気ボー1〜3にり・]する吸気個有脈動効果に
よる補完的な過給効果との相開作用によって、第4図に
示t J:うにエンジンの高負荷高回転時(5000〜
7000 rpm )での充填効率が著しく増大して出
力を大「t】に向上させることができる。尚、第4図で
は、各気筒1△、1Bの高負荷用吸気通路21a 、2
1bを独立さけて6000 rpmをfi、 il!u
に2次の吸気個有脈動効果のみを得るようにした場合(
破線で示す)に対し、これに加え7: 6000 rp
mを基準に排気干渉効果(一点鎖線で示す)および吸気
慣性効果(二点鎖線で示′rJ)を得るようにした場合
(実線で示す本発明例)にJ5けるエンジンの出力1ヘ
ルク特性を示づ−0 また、その場合、排気干渉効果および吸気慣性効果を得
るための伝j1斤経路である高負荷用吸気通路218.
21bは、低負荷用吸気通路20a。 20()よりも通路面積が大であり、しがも通路長さが
う、0かいのひ、圧ツノ波(圧縮波)の伝播の抵抗が小
さく、上記高負荷用吸気系統での過給効果の大きいJJ
I気干渉効果J5よび吸気慣性効果を有効に発揮させる
ことができる。 また、」]記連通路25は、高負荷用絞り弁23下流に
位置し、しがも該連通路25の通路面積ACSを高負荷
用吸気通路21a 、21bの通路面積ΔSより同等以
上としたので、上記高負荷用絞り弁23や連通路25自
身によって圧力波が減衰されることがなく上記排気干渉
効果および吸気慣性効果を有効に発揮できる。また、上
記拡大室28は低負荷用絞りか22下流に位置Jるので
、同様に、吸気個有脈動効果を有効に発揮できる。 、さらに、上記高負荷用吸気ボー1へ4の開口時+11
Jを低負荷用吸気ボート3よりも以早どしたことにより
、高負荷用吸気ボート4間口時の圧縮波を強、く発生で
き、排気干渉効果による過給効果の向上により効果的で
ある。 まlζ、上記排気干渉効果、吸気慣性効果および吸気個
有脈動効果による過給効果は、低負荷用d3よび高負荷
用吸気ボー1−3.4の開口期間、第1高負荷用吸気通
路21aと第2.高負荷用吸気通路21bとを連通ずる
連通路25の位置および低負荷用吸気通路20a、’2
0+1の拡大室28の位置、並びに山気筒IA、1Bの
高負荷用吸気ポート4゜4間の通路長さLSおよび上記
拡大室28と低負荷出吸気ポー1〜3との間の通路長さ
9.pを」ニ述の如く設定づることによって得られ、過
給機等を要さないの0、既存の吸気系の僅かな設計変更
で済み、4M造が極めて簡単なものであり、よって容易
にかつ安価に実施できる。 また、吸排気j゛−バラツブ期間エキセントリックシャ
ツ1−の回転角で0〜20’の範囲に設定づることが、
充填効率の向上を図るとともに、ダイリューションガス
の持込み量を少なくして特にエンジン低負荷時の失火の
防止を図る上で好ましい。 さらに、上記実施例では低負荷用絞り弁22を主低負荷
用吸気通路20内に設けた型式のものについで述べたが
、低負荷用絞り弁22を、主低負荷用吸気通路20ど主
高負荷用吸気通路21との分岐γil’1−1x流の主
吸気通路1Gに設けた型式のものし採用可能である。 以」−説明したにうに、本発明によれば、低負荷用ど高
負荷用どの2系統のサイド吸気ポート式の2気筒ロータ
リピストンエンジンにおいて、5000〜7000 p
pmのエンジン高回転時、高負荷用吸気系統における気
筒相互間の主たる排気干渉効果a3よび吸気慣性効果と
低負荷用吸気系統における各気筒自身の補完的な吸気個
有脈動効果との相開効果により強い過給効果を得るよう
にしたので、過給機等を要さずに既存の吸気系の僅かな
設削変更にJ:る簡単な構成でもって、エンジンの高負
荷高回転時での充1眞効率を蔦しく高めて出力向上を有
効にか゛つ大巾に図ることができ、につでロータリピス
トンエンジンの出力向上対策の容易実施化およびコスト
ダウン化に大いに寄与できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体構成説明図
、第2図は全体概略図、第3図は第1および第2気筒の
吸気行程を示す説明図、第4図は本発明にJこる出力1
〜ルク特性を示すグラフである。 1A・・・第1気筒、1B・・・第2気筒、2・・・ロ
ータハウジング、2a・・・2節トロコイド状内周面、
3・・・低負荷用吸気ボート、4・・・高負荷用吸気ボ
ート、5・・・リイドハウジング、6・・・ケーシング
、7・・・ロータ、8・・・エキレノ1〜リツクシ11
フト、9・・・作動室、18・・・主吸気通路、20・
・・主低負荷用吸気通路、20a・・・第1低負荷用吸
気通路、20b・・・第2低負荷用吸気通路、21・・
・主高負荷用吸気通路、21a・・・第1高負荷用吸気
通路、21゛b・・・第2高負荷用吸気通路、22・・
・低負荷用絞り弁、23・・・高負荷用絞り弁、25・
・・連通路、28・・・拡大室。 と −27:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2節1〜ロコイド状の内周面を右するロータハウ
    ジングとその両側に位置するサイドハウジングとで形成
    されたケーシング内を、略三角形状のロータがエキセン
    トリックシャフトに支承されて遊星回転運動し、かつ低
    負荷用絞り弁を備えた低負荷用吸気通路と高負荷用絞り
    弁を備えた上記低負荷用吸気通路よりも通路面積の大き
    い高負荷用吸気通路とが上記低負荷用絞り弁下流におい
    °C各々独立して各サイドハウジングに設りだ低負荷用
    および高負荷用吸気ボートによって作動室に間口するも
    のであって、各ロータがエキセン1〜リツクシヤフトの
    回転角で180°の位相差を持つ2気筒ロータリビス1
    ヘンエンジンに;Jjいて、 21 、高負荷用吸気ボー1〜の間口期間をエキセン1
    ′・リックシャフトの回転角で300〜3206の範囲
    に設定すること、 1)、低負荷用吸気ボー1への開口期間をエキセントリ
    ックジャブi−の回転角で230〜290°の範囲に設
    定刃゛ること、 C9各気筒の高負荷用吸気通路を高負荷用絞り弁下流に
    おいて連通路で連通ずること、d、低負荷用絞り弁下流
    において各気筒の低負荷用吸気通路に拡大室を設けるこ
    と、e、上記連通路およびその下流の高負荷用吸気通路
    によって形成される両気筒の高負荷用吸気ボート間の通
    路長さを0.82〜1.37Trlになるように設定す
    ること、 f、上記拡大室から各気筒の低負荷用吸気ボートまでの
    低負荷用吸気通路の通路長さを0゜27〜0.54mに
    なるように設定でることの条件のもとで、5000〜7
    000ppmのエンジン高回転時、一方の気筒の高負荷
    用吸気ボート閉口時および開口時に高負荷用吸気通路内
    に発生した閉口時圧縮波おにび開目時圧縮波をそれぞれ
    上記連通路を介して他方の気筒の全開直前の高負荷用吸
    気ボートに伝播させるとともに、各気筒の低負荷用吸気
    ボートの吸気開始により低負荷用吸気通路内に発生ずる
    膨張波を上記拡大室で反転して反射した圧縮波の2次脈
    動波を該多気筒の全開直前の低負荷用吸気ポートに伝播
    さゼることにより過給を行うようにしたことを特徴とづ
    るロータリピストンエンジンの吸気装置。
JP57189780A 1982-10-27 1982-10-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 Granted JPS5979042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189780A JPS5979042A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189780A JPS5979042A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979042A true JPS5979042A (ja) 1984-05-08
JPS619497B2 JPS619497B2 (ja) 1986-03-24

Family

ID=16247075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189780A Granted JPS5979042A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979042A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105932A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Mazda Motor Corp ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
US4627395A (en) * 1984-04-19 1986-12-09 Madza Motor Corporation Intake system for rotary piston engines

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105932A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Mazda Motor Corp ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6326262B2 (ja) * 1982-12-10 1988-05-28 Matsuda Kk
US4627395A (en) * 1984-04-19 1986-12-09 Madza Motor Corporation Intake system for rotary piston engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS619497B2 (ja) 1986-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5999034A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6211169B2 (ja)
JPS5979042A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0337009B2 (ja)
JPH0452377B2 (ja)
JPH0337012B2 (ja)
JPS6326261B2 (ja)
JPS5979041A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0559249B2 (ja)
JPS5979044A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0329968B2 (ja)
JPS5999031A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5979043A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5970834A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6326262B2 (ja)
JPS59141725A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5970833A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6237213B2 (ja)
JPS5970832A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6340252B2 (ja)
JPH0562226B2 (ja)
JPS59141726A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0337011B2 (ja)
JPS5970835A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS60249623A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置