JPS5978789A - 拡散接合方法 - Google Patents

拡散接合方法

Info

Publication number
JPS5978789A
JPS5978789A JP18813382A JP18813382A JPS5978789A JP S5978789 A JPS5978789 A JP S5978789A JP 18813382 A JP18813382 A JP 18813382A JP 18813382 A JP18813382 A JP 18813382A JP S5978789 A JPS5978789 A JP S5978789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joined
materials
sandwich
welded
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18813382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115354B2 (ja
Inventor
Hiromasa Kamei
博正 亀井
Michito Sakamoto
坂本 道人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18813382A priority Critical patent/JPS5978789A/ja
Publication of JPS5978789A publication Critical patent/JPS5978789A/ja
Publication of JPH0115354B2 publication Critical patent/JPH0115354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低コストで、しかも適用範囲の広い拡散接合
方法に関する。
拡散溶接法は第1図に示すごとく被接合材1を重ね合せ
、高真空炉2中で例えば高周波誘導加熱コイル5で高温
に加熱し、この状態で被接合材1ケ上下のシリンダ4で
加圧することで同種金属はもとより、異種金属も接合で
きる。
しかし、この方法は前述のごとく被接合材1ケ真空炉2
中で高温保持し、かつ加圧させなければならないので、
高価な設備r必要とし、コスト高となる。
本発明は、コスト低減7図るべく、安価な設備で行うこ
、とができ、しかも適用範囲の広い拡散接合法會提供す
るものである。
すなわち本発明は、上下いずれか一方又は両方に真空引
小孔のある加圧用サンドウィッチ上下板、被接合材の減
厚状態に順応するフランジ構造?有する外壁及び高周波
誘導加熱コイルと會準備し、サンドウィッチ下板上に被
接金利1設置すると共に1上記高周波銹導加熱コイルゲ
該被接合材會取巻くように設け、又ザンドゥイツチ上板
を該接合材の上部に設置し、上記外壁ケ上記サンドウィ
ンチ上下板に溶接して被接舎利ケ内蔵する密閉容器音形
成し、次いで上記サンドウィッチ板の真空引小孔ケ通じ
て該密閉容器内ケ真空状態にし、上記高周波誘導加熱コ
イルによって被接合材全高温に加熱し、サンドウィッチ
上板に加圧力?かけることに%徴とする被接合材の拡散
接合方法に関するものである。
第2図は本発明方法の一実施態様例孕示す図である。
図中1〜5は被接合材、4,5は被接合材を加圧するだ
めのサンドウィッチ材でステンレス鋼(オ−ステナイト
系ステンレス鋼、例えば5US504 、 5US51
6等ンケ用いる。
41、i下板、5は上板で、上下板のいずれか一方(こ
こでは上板5)には被接今月の内面および外面に連する
真空引小孔12を明けてあり、パイプ8とサンドウィッ
チ上板5と紮溶接しである。パイプ8の他端は図示して
いないが真空ポンプに接紡しである。
6は密閉容器の外壁で、ステンレス鋼(オーステナイト
系ステンレス鋼、例えば61US 5 Q 4゜5US
516等)が用いられ、その一部に高周波誘導加熱コイ
ル9紮取付け、外壁6の下端はサンドウィンチ下板4と
溶接し、コイル9の挿入口も溶接しである。外壁6の上
端は7ランジ加工し、サンドウィッチ上板5に溶接した
外壁(外壁6と同様の材質が用いられる)7のフランジ
加工部とシール溶接Cし、外壁6および7は一体化させ
ている0 このフランジのシール溶接部Cは被接合材1〜5ヶ取付
けた後に溶接し、拡散接合終了後に溶接ビード奮除去し
、外壁6と7ケ分離シフ、被接合材ヶ取出す0 10は加圧治具の受台、11は加圧治具の加圧棒、a、
bは接合面で、被接合材1,5とサンドウィンチ材4,
5とが接する部分等には離型剤rあらかじめ塗っておく
本発明方法は、被接合材7局部誘導加熱するコイルと、
そのコイルヶ含めて被接合材を真空保持し、加圧による
被接合材のわずかな減厚に順応し、かつ取付け、取はず
しに便利な溶接形のフランジ部ケ有する外壁と、真空ポ
ンプ並びに加EE装置があれば、どこででも比較的簡単
に拡散接合が可能である。
その操作手順は、先ず、外壁6とサンドウィッチ下板4
老加圧治具の受台10に取付けた後、被接今月1〜5ヶ
取付ける。次に、サンドウィッチ上板5(外壁7が溶接
一体)ケ被接合材上に乗せる。加圧治具の加圧棒11紮
サンドウイツチ上板5に接触するまで下降させて被接合
材が1lrl+かないようにさせる。外壁6,7のフラ
ンジ部ケシール溶接Cする。しかる後、パイプ8の真空
ポンプケ作動させ、小孔12を介して被接合材の内面お
よびコイル9取付側の外面?真空に保持する。真空引き
後、所定の加熱条件まで被接合材ケ加熱・保持し、加圧
装置ゲ作動させる。
所定の加熱、加圧条件ケ与え、冷却した後、外壁6,7
のフランジ部のシール溶接0のビード奮除去し、被接合
材を取出す。、この手順で拡散接合は終了する0 なお、外壁6,7の7ランジの張出ゲ長くしておけば、
7ランジのシール溶接C1切断會何度も繰返して行うこ
とができ、治工具類も安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の拡散接合終了後す図、第2図は本発明方
法の一実施態様例ケ示す図である。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下いず第1か一方又は両方に真空引小孔のある加圧7
    Hザンドウイツチ上下板、被接合材の減厚状態に順応す
    るフランジ構造?有する外壁及び高周波誘導加熱コイル
    と?準備し、サンドウィッチ下板上に被接合材ケ設置す
    ると共に、上記高周波銹導加熱コイルゲ該被接合材孕取
    巻くように設け、又サンドウィッチ上板ケ該接合材の上
    部に設置^し、上記外壁會上記サンドウィッチ上下板に
    浴接して被接合材を内蔵する密閉容器ケ形成し、次いで
    上記サンドウィッチ板の真空用小孔ケ通じて該密閉容器
    内ケ真空状態にし、上記高周波誘導加熱コイルによって
    被接合材ケ高温に加熱し、サンドウィッチ上板に加圧カ
    ミかけることケ特徴とする被接合材の拡散接合方法〇
JP18813382A 1982-10-28 1982-10-28 拡散接合方法 Granted JPS5978789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18813382A JPS5978789A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 拡散接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18813382A JPS5978789A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 拡散接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978789A true JPS5978789A (ja) 1984-05-07
JPH0115354B2 JPH0115354B2 (ja) 1989-03-16

Family

ID=16218306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18813382A Granted JPS5978789A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 拡散接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5202306B2 (ja) * 2006-03-15 2013-06-05 日本碍子株式会社 口金用の異種材料接合体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5202306B2 (ja) * 2006-03-15 2013-06-05 日本碍子株式会社 口金用の異種材料接合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115354B2 (ja) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3373792D1 (en) Method of joining metallic work pieces
JPH02501653A (ja) 容器の密封のための方法と装置
US4603801A (en) Diffusion bonding of mechanically held components by hot isostatic pressure
JPH01179770A (ja) 金属とセラミックスとの接合方法
JPH0316968A (ja) 界面拡散によって工作部材を接合する方法
US5253796A (en) Retort for gas diffusion bonding of metals under vacuum
US3550254A (en) Method and means for solid state joinder
JPS5978789A (ja) 拡散接合方法
JPS6130292A (ja) 熱間等方圧プレスによる拡散接合法
JPS5884668A (ja) 摺動ノズル盤の補強方法
JP2695076B2 (ja) X線源用ベリリウム窓の製造方法
JP3748427B2 (ja) 矩形流路内蔵型冷却パネル及びその製作方法
JPS603988A (ja) 拡散接合による金属板被覆接合方法
JPH02121796A (ja) ろう付け方法
JPS62188855A (ja) ベロ−ズのフランジ取付け方法
JPH06156487A (ja) 合成樹脂製二重壁容器およびその製造方法
JPS5674366A (en) Production of copper or copper alloy clad material
JPS6267142A (ja) Frmの製造法
JPH0315249Y2 (ja)
JPH0365573A (ja) セラミック部品と金属部品の接合方法
JP2823411B2 (ja) 拡散接合部材の製造方法
JPS5936405B2 (ja) 変圧器鉄心の締付方法
RU1821302C (ru) Способ печной пайки в вакууме под давлением
JPS5886988A (ja) 拡散溶接圧延クラツド鋼の製作方法
JPH05220583A (ja) 金属部材の接合方法